JPS5826261B2 - 電気機器巻線の緩み検出方法 - Google Patents

電気機器巻線の緩み検出方法

Info

Publication number
JPS5826261B2
JPS5826261B2 JP53084268A JP8426878A JPS5826261B2 JP S5826261 B2 JPS5826261 B2 JP S5826261B2 JP 53084268 A JP53084268 A JP 53084268A JP 8426878 A JP8426878 A JP 8426878A JP S5826261 B2 JPS5826261 B2 JP S5826261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
vibration
looseness
winding
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53084268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5510884A (en
Inventor
正典 江崎
勝美 中園
利夫 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP53084268A priority Critical patent/JPS5826261B2/ja
Publication of JPS5510884A publication Critical patent/JPS5510884A/ja
Publication of JPS5826261B2 publication Critical patent/JPS5826261B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電気機器の巻線に直接大電流サージを通電
しもしくは加振コイルに通電して電磁力によりコイルを
加振し、該コイルの振動を検出し、その信号を処理して
巻線の緩みを検出する方法に関するものである。
一般に例えば電動機のような電気機器の巻線の緩みは、
電磁力および遠心力(回転機)によりコイルが振動し絶
縁物を摩耗劣化させることにより発生することが知られ
ており、そのま〜放置して使用すると遂には絶縁破壊を
起して機械を破損させてしまう。
したがって、巻線の緩みを正確に検出することは、電気
機器の破損を未然に防止する上で極めて重要である。
従来、巻線の緩みひ、テストハンマー等で巻線又は巻線
を押えているウェッジやバインド線をたたき音又は感触
により検出していたが、経験と感によるもので正確な検
出が困難であった。
又ウェッジの下のコイル(ここでは巻線単位をコイルと
呼ぶ)すなわち電動機や発電機のスロットの中のコイル
のゆるみは、ウェッジ、の上からたたいても検出できな
いという欠点があった。
この発明は、従来法の欠点を解決し、コイル単位で定量
的に巻線の緩みを検出するものであり、電気機器の事故
防止のため適正なる巻替時期の決定などに用いて極めて
有効である。
次に先ず本発明の原理について第1図〜第4図を参照し
ながら述べる。
第1図に示すように大電流サージ発生装置1(例えば充
放電用コンデンサー)により被測定電気機器2(図では
電機子)の巻線端(図では整流子)から大電流サージ(
例えばl000V、5000A)iを流す。
そして振動検出端4でコイル5の振動を検出する。
第2図はスロット6におさめられているコイル5の状態
を示す。
スロット6の中に上コイル5a、下コイル5bの計2本
のコイルがおさめられており、その上をウェッジ7で押
えて同定している。
8は鉄心である。
第3図は、スロット6の断面図を示す。上コイル5a、
下コイル5bに、大電流サージiを流すと上コイル5a
、下コイル5b間の電流力F(ol:i2 )がコイル
5a、sbに働き、コイルを加振することができる。
大電流サージにより一定電磁衝撃力を加えた場合、第3
図Aのようにコイルに緩みがない場合は振動が小さくす
ぐに減衰し振動周波数は高い(第3図B)。
これに反して第4図Aのようにコイルの緩みが大きい場
合は振動は犬きく長く続き、振動周波数は低い(第4図
B)。
すなわち、コイルの緩みが大きい場合はコイルの働きは
大きく、振動のピーク値は大きい。
又、ゆるみのないコイルよりも自由に動げろ長さが長く
なり固有振動数は低くなるため振動周波数は低くなる。
振動の減衰は、コイルとスロット壁、ウェッジとの摩擦
が少ないのでその率は小さくなる。
コイルの緩みが少ない場合はこの逆になりピーク値は小
さく、周波数は高く、減衰率は大きくなる。
以上の原理を用いてコイルの振動のピーク値、振動周波
数、振動減衰率によりコイルの緩みを検出する。
次に本発明の実施に供する装置構成の一例について述べ
る。
第5図で1は例えば充放電用コンデンサーのような大電
流サージ発生装置で、それに接続された導電端子1aに
より被測定電気機器20巻線端3より大電流サージを通
電する。
4は振動検出端でありコイル5に接触し、振動を検出す
る。
9は検出された電気信号を増幅する増幅器であり、チャ
ージアンプ、電圧増幅器等を必要に応じて用いればよい
10は信号処理回路であり、増幅器9よりの電気信号を
大電流サージ発生装置1より出される同期信号(トリガ
ー信号)に同期して処理を行なう。
10aはピーク検出回路、10bは振動減衰率演算回路
、10cは周波数演算回路でありこれら3つの回路は任
意数を選択して設けることができる。
11は処理出力を表示する表示装置である。
以下上述の本装置を使ってコイルの緩みを検出する方法
を述べる。
大電流サージ発生装置1に接続された導電端子1aによ
り被測定電気機器の巻線には文定格電流に等しい一定大
電流サージを通電し、コイルの振動が十分に減衰するよ
うな発生間隔に谷コイルへの通電間隔を設定する。
振動検出端4を各コイルの一定個所(例えばスロットの
出口)に当てて信号処理回路10の出力を表示装置11
により読み取る。
第6図は振動波形の一例を示す、Aは緩みのない良好な
コイルであり振動ピーク値は小さく周波数は高い。
Cは緩みのある不良コイルであり、振動ピーク値は大き
く周波数は低く、振動が長く続き、減衰率は小さい。
Bは緩みが中程度のや工不良のコイルであり、振動ピー
ク値が大きくても周波数かやS高く、振動の減衰が早く
、減衰率が大きい。
上記の原理および振動波形例より緩み判定法をまとめる
と第1表のよ次に緩み検出法を説明するが、先ず相対的
緩み検出法について述べる。
処理回路の出力値すなわちピーク値、周波数、減衰率を
第7図のようにグラフ化しコイル間の相対的比較により
コイルの緩み個所を検出する。
第7図の例ではコイ/I/A3と4は緩みが大きい(不
良)、コイ/[/A10は緩みが中程度(やや不良)と
判定する。
次に、緩みの絶対値を検出する方法を述べるに、電気機
器の種類仕様によりコイルの仕様は様々であり、コイル
仕様を分類し、それ毎に基礎試験により第8図に示すよ
うな緩み対ピーク値、周波数、減衰率の関係をグラフ化
するか、回帰式を求めておきそれによって緩みの絶対値
を求める。
検出方法で注意すべき点として大電流サージの印加方法
についてであるが、直流機電機子の場合は整流子面の任
意の2点にこれを加えてもコイルに直れる電流は一定と
はならない。
コイルには均一・な電流を流すことが必要であり、これ
には均圧環の影響をなくすために極ピツチ間すなわちブ
ラシのプラスとマイナス間に加えるとよい。
3相交流機の場合はU、V、W相のUV間、VW間、W
U間と印加方法を変えて各コイルに流れる電流の条件を
そろえて測定する。
装置構成の応用例として第9図に示すように、コイルを
加振するのに加振コイル12に大電流サージを流し、加
振コイル12と電気機器2のコイルとの間の電磁力によ
り加振する方法も可能である。
又コイルの振動検出法として、振動検出端による直接的
な検出以外に、第10図に示すような電気的検出法も可
能である。
すなわち、コイル導体と鉄心間の静電容量がコイルの振
動により変化することを利用し、静電容量検出回路13
で変化分、!ICを求めてコイル振動を検出する。
第10図Bは、回路13の出力波形図である。
本発明は、上述したように構成することにより、電気機
器の巻線の緩みを適確に検出することができ、機器の事
故発生を未然に防止し得、設備保全面にきわめて大きい
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図A、B、および第4図A、Bは
本発明の原理説明用の斜視図、断面図、および波形図、
第5図は本発明の構成を示すブロック図、第6図A、B
、Cはコイルの振動波形例を示す波形図、第7図はコイ
ルの緩み相対判定例を説明する波形図、第8図はコイル
の緩み絶対判定例を説明するグラフ、第9図は間接加振
法の一例を示す説明図、第10図A、Bは電気的振動検
出例を示す説明図および波形図である。 図面で、2は電気機器、5a、5bはコイル、12は加
振コイル、4は振動検出手段、10は信号処理回路であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気機器の巻線もしくは前記巻線に非接触で設けた
    加振コイルに大電流サージを通電して該巻線を直接もし
    くは間接的に加振させるとともに、該巻線の振動を振動
    検出手段により各コイル毎に検出し、該検出信号値を信
    号処理回路に入力してそのピーク値、周波数、波形減衰
    率を求め、これらの値から巻線の緩みを検出することを
    特徴とする電気機器巻線の緩み検出方法。
JP53084268A 1978-07-11 1978-07-11 電気機器巻線の緩み検出方法 Expired JPS5826261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53084268A JPS5826261B2 (ja) 1978-07-11 1978-07-11 電気機器巻線の緩み検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53084268A JPS5826261B2 (ja) 1978-07-11 1978-07-11 電気機器巻線の緩み検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5510884A JPS5510884A (en) 1980-01-25
JPS5826261B2 true JPS5826261B2 (ja) 1983-06-01

Family

ID=13825699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53084268A Expired JPS5826261B2 (ja) 1978-07-11 1978-07-11 電気機器巻線の緩み検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826261B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161636A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動原稿給送装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791419A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Toshiba Corp Method and device for checking squirrel-cage rotor
JPS6058551A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 Toshiba Corp 緩み診断装置
JPH0823627B2 (ja) * 1989-09-08 1996-03-06 大日本スクリーン製造株式会社 色消しレンズ系
US7852105B2 (en) * 2008-12-05 2010-12-14 General Electric Company Winding diagnostic system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161636A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動原稿給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5510884A (en) 1980-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1096481A (en) Method and system for corona source location by acoustic signal detection
US9099913B2 (en) Method and device for estimating the clamping force on a winding package of a transformer or a reactor
JPH0783984A (ja) 電気機器の導体の接地事故検出方法
JPS5826261B2 (ja) 電気機器巻線の緩み検出方法
US4261206A (en) Fault diagnostic device for winding of electric machinery and apparatus
US4410851A (en) Method for the detection of insufficient dielectric strength of coil insulation
JP2007108057A (ja) 巻線試験装置
Hikita et al. Repetitive impulse voltage generator development and waveform analysis for testing insulation dignity of inverter-fed low voltage motor
Ohtaguro et al. Mechanical behavior of stator endwindings
JP2590175B2 (ja) 回転電機の監視方法
Rylander A high-frequency voltage test for insulation of rotating electrical apparatus
Contin et al. Partial discharge influence on dissipation factor values during stator-bar testing
Schenk et al. Iron losses in induction motor teeth
JP2734599B2 (ja) 開閉器の進み電流遮断試験装置
JPS59630Y2 (ja) 変圧器試験装置
Itoh et al. On-line partial discharge measurement of turbine generators with new noise rejection techniques on pulse-by-pulse basis
Gross On-line partial discharge diagnosis on large motors
JPH0640120B2 (ja) 部分放電測定方法
JP3102433B2 (ja) コイル試験方法とその方法に用いる装置
Salvado et al. Evaluation of the operational modal responses in linear switched reluctance actuators
JPS62106168U (ja)
JPS5945092B2 (ja) 電気機器の巻線の異常診断装置
SU1062829A1 (ru) Вентильный электродвигатель
JPH04296672A (ja) 回転電機の異常検出装置
JPH0439583Y2 (ja)