JPS5826142B2 - 放射線電離箱 - Google Patents

放射線電離箱

Info

Publication number
JPS5826142B2
JPS5826142B2 JP53053570A JP5357078A JPS5826142B2 JP S5826142 B2 JPS5826142 B2 JP S5826142B2 JP 53053570 A JP53053570 A JP 53053570A JP 5357078 A JP5357078 A JP 5357078A JP S5826142 B2 JPS5826142 B2 JP S5826142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ionization chamber
electrode
storage container
fixed
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53053570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54145586A (en
Inventor
秀志 山岸
直昭 若山
廣二 田中
利正 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP53053570A priority Critical patent/JPS5826142B2/ja
Priority to FR7910877A priority patent/FR2425147A1/fr
Priority to US06/036,236 priority patent/US4379248A/en
Publication of JPS54145586A publication Critical patent/JPS54145586A/ja
Publication of JPS5826142B2 publication Critical patent/JPS5826142B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J47/00Tubes for determining the presence, intensity, density or energy of radiation or particles
    • H01J47/02Ionisation chambers

Landscapes

  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、放射線電離箱に関するもので、電離箱を構
成する部品の工作精度や熱膨張差による部品の僅少な移
動の発生を防止することを目的としている。
従来この種の装置として第1図に示すものがあった。
図において、1は円筒状の内側電極、2は内側電極1の
外側に内側電極1と同軸上に設置された円筒状の外側電
極、3はこれを囲繞する包囲体である外筒、4は外筒3
の一端に、溶接等により固定された外筒の開口を塞ぐ円
板状の底蓋、5は外筒3の他端に溶接等により固定され
た外筒の開口を塞ぐ円板状の上蓋、6は外筒3の上蓋側
端部に嵌着され上蓋5により外筒の段部3aにて押付は
固定され前記上蓋5と同心円板状の支持板、7および8
はそれぞれ内側電極1および外側電極2を、支持板6か
ら電気的に絶縁しなから嵌合構造で支持するリング状の
絶縁物、9および10はそれぞれ内側電極1および外側
電極2を、底蓋4から電気的に絶縁しなから嵌合構造で
支持するリング状の絶縁物、11および12は支持板6
を貫通して支持板6に固定された円筒状の絶縁物、13
および14は上蓋5に固定された円柱状絶縁物を備えた
出力端子部、15および16はそれぞれ内側電極1およ
び外側電極2を出力端子部13および出力端子部14に
電気的に接続するリード線であり、それぞれ、絶縁物1
1および12の中を通過して支持板6を貫通している。
17および18はそれぞれ絶縁物9および10と底M4
との間に設けられたばねである。
外筒3、底蓋4、上蓋5、出力端子部13および出力端
子部14は、通常互いに気密状に接合されており、気密
な収納室を構成し内部に電離用ガスが封入されている。
尚、収納室の各空間聞分は流体的に連通しており、底蓋
4、上蓋5、支持板6は外筒3の開口を閉塞する端板を
構成している。
さて、外部から放射線が入射すると、内側電極1と外側
電極2との間の空間のガスが電離する。
このとき2つの電極1及び2間に直流電圧を印加してお
くと、電離された電子とイオンが極性に応じて別々の電
極1および2に収集され電極に電気的信号が生じる。
放射線電離箱にはこの電気信号がパルス的に計測される
ものと、直流電流として計測されるものの2つがある。
ばね17および18は、構成部品の軸方向の寸法許容差
に伴なう組立誤差を吸収するだけでなく高温使用時の構
成部品の軸方向熱膨張差も吸収するために使用されてい
る。
また、通常電離箱の製作工程時において電離ガスを封入
する前に電離箱を組立てた状態で、使用温度より高温に
して、構成部品の真空ガス出しを実施する。
ばね17および18は、さらにこの工程で生じる軸方向
の熱膨張差をも吸収できなければならない。
ところで、一般にばねは高温で使用すると、所謂へたり
現象を示し、その自由長が短くなる。
その結果押付力が低下する。
また、極端な場合には、高温でのへたりが大きく、低温
に戻した場合、各構成部品の僅少な変位つまりがたの生
ずることもある。
例えば、電離箱を高温に保った後、温度を下げると電離
箱の内部への熱伝達に時間を要するので、外側から冷却
されていき、内側はど温度が高く熱膨張は大きくなる。
従って、内側に使用されているばね17は、温度平衡時
より強い力で圧縮され、大きなへたりを生じる。
このように、従来のばねを用いた電離箱では高温での使
用や温度サイクルを受けたときばねがへたるため、ばね
の押付力が低下し、極端な場合には所謂がたが発生する
すると、2つの電極の相対的位置関係が外部からの小さ
な力で変化し電離箱の特性に影響をもたらす。
さらに電極の移動によりマイクロッオニツク雑音が生じ
、電離箱による放射線測定の妨害となることが多いなど
の欠点があった。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、電極の筒端部のその軸方向の変
位を許容し且つ電極のその径方向の移動を規制するよう
に電極を収納容器に固着することにより、構成部品間の
がたの発生を防止する放射線電離箱を提供することを目
的としている。
以下、この発明の一実施例を第2図について説明する。
第2図において、内側電極1および外側電極2の筒端の
うち支持板6側のものには環状の鍔部1aおよび2aが
一体成形加工にて設けられており、鍔部1aおよび2a
には、複数個の小孔がそれぞれ設けられている。
また、電極1および2の他端を軸方向に沿って変位可能
に案内するとともに径方向移動を規制するよう支持する
絶縁物9および10にも、複数個の小孔をもつ環状鍔部
9aおよび10aが一体的に設けられている。
19および20は、内部電極1をその鍔部1aに設けら
れた小孔を通して支持板6に軸方向から固着するねじ、
21および22は外部電極2をその鍔部2aに設けられ
た小孔を通して支持板6に軸方向から吊り下げるように
固着するねじ、23および24は絶縁物9をその鍔部9
aに設けられた小孔を通して底板4に軸方向から固着す
るねじ、25および26は絶縁物10をその鍔部10a
に設けられた小孔を通して底板4に軸方向から固着する
ねじ、27および28は、それぞれねじ19および20
を内部電極1から電気的に絶縁する絶縁物、29および
30はそれぞれねじ21および22を外部電極2から電
気的に絶縁する絶縁物である。
以上のように、2つの電極1および2は、一端が支持板
6に固着され、他端は、半径方向の移動が規制されるよ
う支持されているので、電極1および2、外筒3に熱膨
張差が生じても、内部電極1と絶縁物9との間および外
部電極2と絶縁物10との間で、軸方向に自由に摺動で
きるので、お互いの寸法差が吸収でき、しかもどの部品
にも軸方向の応力は発生しない。
また、両電極1および2とも、半径方向は両端で拘束さ
れているので、両電極の相対的変位も発生しにくく、電
離箱の特性への影響は少ない。
なお、実施例では、両電極1および2の一端部が端板で
ある支持板6に軸方向から固着された構成のものを示し
たが、例えば外側電極2の筒長方向の中央部を外筒に径
方向から固着し、且つ外側電極2の両端部に軸方向の案
内と径方向の拘束との機能を有する絶縁物9により支持
するように構成してもよい。
なお、また上記実施例では、外筒3が外部電極2と異な
る場合について述べたが、外筒が外部電極2を兼ねてい
る場合にも、内側電極1については実施例と同様な構成
とすることにより同様な効果を達成しうる。
以上のように、この発明によれば、同軸円筒状の電極の
筒端部のその軸方向の変位を許容し且つ電極のその径方
向の移動を規制するように収納容器に固着したので、従
来のようなばねのへたりによる押付力の低下あるいはが
たの発生が生じないため、特性の安定した電離箱から得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の放射線電離箱を示す断面図、第2図は
、この発明の一実施例による放射線電離箱を示す断面図
である。 図において、1は内側電極、2は外側電極、3は外筒、
4は底蓋、5は上蓋、6は支持板、19゜20.21.
22はねじである。 尚図中、同一符号は同−或いは相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同軸状に配設された複数個の円筒状の電極とこれら
    電極を支持するとともに少なくとも前記電極間に放射線
    により電離する気体を封入してなる収納容器を備えたも
    のにおいて、前記電極の筒端部のその軸方向の変位を許
    容し、且つ電極のその径方向の移動を規制するよう前記
    収納容器に固着したことを特徴とする放射線電離箱。 2 収納容器は円筒状の電極と同軸状に配設され両端が
    開口した包囲体とこの包囲体の開口端を閉塞する端板と
    からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    放射線電離箱。 3 収納容器の包囲体を最外側の電極で構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の放射線電離箱。 4 最外側の電極と収納体の包囲体とは別体なることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の放射線電離箱。 5 同軸状の電極は収納容器の一方の端板と所定の空隙
    を介して対向する自由端と収納容器の他方の端板に軸方
    向から固着された固定端とを有してなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項乃至第4項のいずれかに記載の
    放射線電離箱。 6 円筒状の電極の自由端は収納容器の一方の端板に固
    着された筒状案内部材に摺接するとともに固定端は一体
    的に形成された鍔部を介して他方の端板に固着されてな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の放射線
    電離箱。
JP53053570A 1978-05-04 1978-05-04 放射線電離箱 Expired JPS5826142B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53053570A JPS5826142B2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 放射線電離箱
FR7910877A FR2425147A1 (fr) 1978-05-04 1979-04-27 Chambre d'ionisation
US06/036,236 US4379248A (en) 1978-05-04 1979-05-04 Ionization chamber having coaxially arranged cylindrical electrodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53053570A JPS5826142B2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 放射線電離箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54145586A JPS54145586A (en) 1979-11-13
JPS5826142B2 true JPS5826142B2 (ja) 1983-06-01

Family

ID=12946482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53053570A Expired JPS5826142B2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 放射線電離箱

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4379248A (ja)
JP (1) JPS5826142B2 (ja)
FR (1) FR2425147A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109872A (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 Mitsubishi Electric Corp 放射線線量モニタ
FR2530381A1 (fr) 1982-07-13 1984-01-20 Commissariat Energie Atomique Chambre d'ionisation pour la mesure de rayonnements gamma de haute energie
EP0358646A1 (de) * 1987-03-26 1990-03-21 Deutsches Elektronen-Synchrotron DESY Koaxialkabel mit schirmelektrode zur verwendung als ionisationskammer
JPH083986B2 (ja) * 1989-06-13 1996-01-17 三菱電機株式会社 放射線治療装置
US11841104B2 (en) 2020-04-21 2023-12-12 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. System and method for equalizing pressure in ionization chamber of radiation device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2440167A (en) * 1944-01-20 1948-04-20 Atomic Energy Commission Differential ion chamber
US2736816A (en) * 1953-04-24 1956-02-28 Gen Electric Ionization chamber
US2976443A (en) * 1957-11-22 1961-03-21 Leslie E Johnson High sensitivity ionization chamber
US3075116A (en) * 1958-09-08 1963-01-22 Westinghouse Electric Corp Radiation detector
US3091716A (en) * 1959-06-08 1963-05-28 Commissariat Energie Atomique Well-type ionisation chamber
US3043954A (en) * 1959-10-12 1962-07-10 Gen Electric Fission chamber assembly
US3119036A (en) * 1962-06-28 1964-01-21 Carl B Braestrup Radiation monitor containing two concentric ionization chambers and means for insulating the separate chambers
FR1392555A (fr) * 1964-01-15 1965-03-19 Alsacienne Atom Perfectionnements aux détecteurs de radiations
FR2268353B1 (ja) * 1974-04-19 1977-10-14 Commissariat Energie Atomique

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54145586A (en) 1979-11-13
FR2425147B1 (ja) 1984-04-13
US4379248A (en) 1983-04-05
FR2425147A1 (fr) 1979-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7485815B2 (en) Mounting device for a capacitor
JPH05264385A (ja) 静電容量圧力変換装置及びそのセル
JPH01307632A (ja) 可変キャパシタンス測定デバイス
JPH06168833A (ja) 金属カプセルされガス絶縁された高圧装置用の電流−及び電圧変換器
JPS5826142B2 (ja) 放射線電離箱
US2511338A (en) Variable vacuum condenser
JPS6213778B2 (ja)
JP4162990B2 (ja) 改良された、容量に基づく圧力センサの設計
US3048681A (en) Shield mounting arrangement for a vacuum circuit interrupter
JPH05248977A (ja) 圧力センサ
US3270259A (en) Vacuum variable capacitor
JP2004515900A (ja) 真空遮断器の容器部品間の接続部と真空遮断器
JP2580115B2 (ja) 圧力検出器
EP0080315B1 (en) Vacuum interrupter
JPH0222523B2 (ja)
US3979634A (en) Travelling-wave tube with an improved electron gun
US4002957A (en) Trimmable fixed hermetically sealed capacitor
US3048682A (en) Shield mounting arrangement for a vacuum circuit interrupter
US5407645A (en) Hydrogen storage device for a plasma switch
US4481390A (en) Vacuum circuit interrupter
US4580094A (en) Active capacitive voltage transformer
US2768321A (en) Indirectly heated electron emitter for power tubes and the like
US4109122A (en) Vacuum switch with intermittently energized electromagnetic coil
JPS63122926A (ja) 圧電型圧力検出器
US4302696A (en) Gamma-ray compensated ionization chamber