JPS5825536B2 - キンゾクフイラメントノ セイゾウホウホウ - Google Patents

キンゾクフイラメントノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5825536B2
JPS5825536B2 JP49142730A JP14273074A JPS5825536B2 JP S5825536 B2 JPS5825536 B2 JP S5825536B2 JP 49142730 A JP49142730 A JP 49142730A JP 14273074 A JP14273074 A JP 14273074A JP S5825536 B2 JPS5825536 B2 JP S5825536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
flow
molten metal
metal
liquid film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49142730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5169430A (en
Inventor
清彦 山村
吉輝 西田
勉 沢
道明 萩原
敏夫 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP49142730A priority Critical patent/JPS5825536B2/ja
Publication of JPS5169430A publication Critical patent/JPS5169430A/ja
Publication of JPS5825536B2 publication Critical patent/JPS5825536B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属、金属合金材料を溶融し、該溶融物から直
接フィラメントを製造する方法に関するものであり、さ
らに詳しくはノズルよシ紡出された溶融金属流を直らに
冷却用液体と接触せしめ急冷固化する、全く新規な金属
フィラメントの製造方法に関するものである。
金属材料を溶融しノズルよシ紡出することにより溶融物
から直接金属繊維を製造する方法は、種々提案されてい
る。
たとえば特公昭45−24013号公報には金属流を反
応性のある雰囲気ガス中に紡出し、溶融金属流表面に酸
化あるいは窒化被膜を形成することにより溶融金属流の
安定化をはかり、金属繊維を製造する方法が記載されて
いる。
しかし、かかる方法による安定化被膜の形成だけでは低
粘度の溶融金属流を安定化することは極めて困難である
すなわら安定化被膜の形成は溶融金属流の自重により変
形し、金属流の表面が連続的に更新されるのに追従でき
ず、極端な場合は安定被膜が充分形成された部分と極め
て不充分に形成もしくは全く形成されない部分が生成し
、溶融金属流を冷却固化せしめる間安定な状態を繊維す
ることが極めて困難であるからである。
また特開昭48−56560号公報、特開昭48−71
359号公報には泡末密集体中または気泡中に溶融金属
流を紡出し、冷却固化する方法が提案されている。
しかるにこれらいずれの冷却方法も冷却効果が不充分で
あると同時に冷却の均一性という点での考慮に欠け、連
続した金属フィラメントを得る方法としては種々困難な
問題を含んでいる。
本発明は低粘性溶融物である金属溶融物から直続金属フ
ィラメントを形成するにあたり、金属流をノズル直下に
おいて衝撃力をできるだけ小さくして液体に接触させ、
急冷固化せしめることにより非常に安定で、かつ均一な
る金属の連続フィラメントを製造するものである。
すなわら、本発明は金属、金属合金よりなる低粘性溶融
物をノズルより紡出し、そのノズル直下で液体に接触さ
せ冷却固化して金属フィラメントを製造するに際し、冷
却用液体とノズルより紡出された溶融金属流との接触角
を20°以下となし、かつ該液体の流速V(m/m1n
)をV%≦5/2 V。
〔但し、VMはノズルより紡出された溶融金属流の速度
(m/m1n) )に調整することにより均一なる連続
金属フィラメントを非常に安定に得る方法である。
ここでいう溶融金属流と液体との接触角とは金属流が液
体に接触する点において、液体面に対して接線を引きそ
の接線と金属流とのなす角θをいう。
本発明において重要なことは溶融金属流とそれを冷却固
化させるための液体との接触角および液体の流速を厳密
に調節することにある。
すなわら、溶融金属流とその金属流を冷却するための液
体とのなす接触角が大きい場合、溶融金属流が液体面に
接触したときの衝撃力が大きくなり、線径後が大きく、
シかも偏平になりやすく時には破断又はショット状とな
って均一な連続フィラメントを得ることが難しくなるが
、接触角を小さく、好ましくは20’以下にすれば金属
流と冷却液面との衝撃力が小さくなり、均一な連続金属
フィラメントを容易に得ることができるのである。
溶融金属流が接触する液体面の形状はなめらかであれば
どのような形状の面でもよいが、冷却を均一にするため
には第1図に示したような円錐状液膜形成装置によって
作られた逆円錐状液膜面内か、または一対の平面流で形
成された逆三角形の液膜面内に溶融金属流を紡出するの
が好ましい。
液膜に用いる液体は水または無機あるいは有機の常温で
液状であり、溶融金属に対し不活性が反応しても損傷を
おこさずに安定被膜を形成するものが好ましい。
特に、本発明に有効な溶融金属流を冷却固化するに好ま
しい逆円錐状液膜の形成は、上部が密閉され底部にスリ
ットが設けられた円錐状液膜形成装置を使用すれは容易
に達成される。
すなわら、冷却液体をガス圧力により装置内に挿入し底
部のスリットから押出すに際し、該液膜の形状および流
速は使用する液体、装置への挿入圧力、スリット巾、お
よびスリット形状によって任意に調整できるからである
一方、冷却液体の速度V (m/m1n)はノズルより
紡出された溶融金属流の速度VM(rn/m*n)より
遅い場合、上記接触角を大きくした場合と同様に衝撃力
が犬きくな虱いくらなめらかな液膜面が形成されていて
も均一な連続金属フィラメントを得ることは困難である
逆に液体の速度■が金属流の速度■Mの5/2倍以上に
なると衝撃力は小さくなり、得られる繊維は均一ではあ
るが溶融金属流の切断が発生し、連続金属フィラメント
は得られない。
本発明でいう金属、金属合金とは錫、鉛、亜鉛、アルミ
ニウムの如き比較的低融点金属およびその合金、銅、鉄
、ニッケル、マンガン、クロム、コバルト等の高融点金
属およびその合金、さらにそれらの微量の炭素、リン、
ケイ素等を含有する金属または合金番いう。
本発明をさらに詳述するにあたり、その一実施態様を第
1図の装置に基づいて説明する。
溶融金属5は溶融ルツボ3に入れられた金属および合金
を抵抗加熱ヒーター2によって加熱溶融したものである
溶融された金属5は不活性ガス1にてアルミナ製、グラ
ファイト製あるいは窒化硼素製ノズル4から紡出される
一方、液膜作製用液体貯蔵タンク7に予め貯蔵された水
または有機、無機液体8はガス圧6にて送液管9を経て
円錐状液膜形成装置10に送られる。
円錐状液膜形成装置10に送られた液体8はスリット1
1より押出され逆円錐状態の液膜流12を形成する。
この時の液膜流12の流速は紡出される金属流13の速
度により変更が可能であり、目的とする液膜流の流速は
ガス圧6、液体8、スリット11を変更することにより
容易に得られる。
円錐状液膜形成装置10によって形成された逆円錐状液
膜流12の内に溶融金属流13を押出し、液膜流12と
θなる接触角で接媒させることにより溶融金属流13を
急冷固化させ、さらに固化された糸条14を液膜と共に
流下せしめ、糸条14を連続的に補集または巻取ること
により、均一な連続金属フィラメントを得ることができ
る。
かかる装置および方法を用いることにより低粘性溶融物
である溶融金属から直接均一なるフィラメントを安定、
かつ容易に製造することができるのである。
なお、第1図に示した紡糸装置は本発明の実施に使用で
きる一例を示したものであり、この装置の構造のみに限
定されるものではなく、たとえば液膜流が逆円錐状態を
形成する円錐状液膜装置のかわりに平行に設置された2
個のスリットを用いて液膜流を形成させ、その内に溶融
金属流を紡出しても本発明の目的は達成されるのである
次に本発明を実施例により説明する。
実施例 l 第1図に示す紡糸装置を使用し、高純度アルミニウムの
紡糸を行った。
充分窒素置換した溶解ルツボにアルミニウムを入れ、抵
抗加熱ヒータにより690℃で加熱溶融後、窒素圧1.
0kg/cyytにて直径200μのアルミナ製ノズル
から300Mm1nの速度で紡出した。
一方、液膜形成用液体貯蔵タンクには水を入れ空気圧に
て流速が320m/mi nになる様に調節した。
この時の液膜流と押出金属流との接触角θは5°であり
、溶融金属流はノズル底部より15crfLの位置で液
膜と接触させた。
得られた連続アルミニウムフィラメントは直径180μ
、強度7.26kg/m4、切断伸度9.0係の性能を
有していた。
実施例 2 溶融金属流と液膜との接触角θを15°に変更する以外
は実施例−1と同様の操作を行い均一な連接続アルミニ
ウムフィラメントを得た。
実施例 3 第1図に示す装置を使用し鉛87wt%−アンチモン1
3wt%合金の紡糸を行った。
300°Cにて加熱溶融径窒素圧1゜5 kg/cr?
tにて直径150μのグラファイト製ノズルから230
/min の速度で紡出した。
一方、液膜形成用液体貯蔵タンクには50ポイズのシリ
コン油を入れ、空気圧にて液膜の流速を350 m/m
inになるように調節した。
この時の液膜と溶融金属流との接触角θは5°であった
得られた鉛−アンチモン合金製連続フィラメントは直径
100μ、強度8.0kg/mA、切断伸度5.5%の
性能を有していた。
比較実施例 1 溶融金属流と液膜との接触角θを25°に変更する以外
は実施例1と同じ操作を行いアルミニウムの紡糸を行っ
た。
得られた糸条はショット状であり、繊維直径も160〜
200と均一性に乏しかった。
比較実施例 2 液膜の流速を240m/minに変更する以外は実施例
1と同じ操作を行いアルミニウムの紡糸を行った。
溶融アルミニウムは液膜と接触することによりショット
状となり連続フィラメントは得られなかった。
比較実施例 3 液膜の流速を600m/minに変更する以外は実施例
3と同ざ操作を行い鉛−アンチモン合金の紡糸を行った
得られた糸条は均一性に富んだものであったが、繊維長
は最高1OcrIL程度であり連続性に乏しかった。
比較実施例 4 液膜の流速を300m/m1n(高純度アルミニウム溶
融物がノズルより紡出された溶融金属流の速度と同速。
)に変更する以外は実施例1と同じようにしてアルミニ
ウムの紡糸を行った。
その結果、やや湾曲した線径床の大きい、即ち、繊維直
径が190〜300μと、均一性に乏しいフィラメント
しか得られなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示す装置の概略図であり
、3は溶解ルツボ、5は溶融金属、13は溶融金属流、
10は円錐状液膜形成装置、12は液膜流、14は冷却
固化した糸条を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属、金属合金よりなる低粘性溶融物をノズルより
    紡出し、そのノズル直下で液体に接触させ冷却固化して
    金属フィラメントを製造するに際し、冷却用液体とノズ
    ルより紡出された溶融金属流との接触角を20°以下と
    なし、かつ該液体の流速■(m/m1n)を7M<V≦
    5/2 V M (但し、■やはノズルより紡出された
    溶融金属流の速度(m/m1n) )に調節することを
    特徴とする連続金属フィラメントの製造方法。
JP49142730A 1974-12-12 1974-12-12 キンゾクフイラメントノ セイゾウホウホウ Expired JPS5825536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49142730A JPS5825536B2 (ja) 1974-12-12 1974-12-12 キンゾクフイラメントノ セイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49142730A JPS5825536B2 (ja) 1974-12-12 1974-12-12 キンゾクフイラメントノ セイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5169430A JPS5169430A (en) 1976-06-16
JPS5825536B2 true JPS5825536B2 (ja) 1983-05-27

Family

ID=15322235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49142730A Expired JPS5825536B2 (ja) 1974-12-12 1974-12-12 キンゾクフイラメントノ セイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825536B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2806539B2 (ja) * 1988-12-27 1998-09-30 ユニチカ株式会社 金属細線の製造法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2355524A1 (de) * 1972-11-14 1974-07-18 Allied Chem Verfahren und vorrichtung zur herstellung von faeden aus normalerweise festen materialien

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2355524A1 (de) * 1972-11-14 1974-07-18 Allied Chem Verfahren und vorrichtung zur herstellung von faeden aus normalerweise festen materialien

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5169430A (en) 1976-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3845805A (en) Liquid quenching of free jet spun metal filaments
US4781771A (en) Amorphous Co-based metal filaments and process for production of the same
US3862658A (en) Extended retention of melt spun ribbon on quenching wheel
US5605870A (en) Ceramic fibers, and methods, machines and compositions of matter for making same
US3896203A (en) Centrifugal method of forming filaments from an unconfined source of molten material
US4525314A (en) Producing metal and metal glass microfilaments
US3881542A (en) Method of continuous casting metal filament on interior groove of chill roll
JPS6046845A (ja) 非晶質金属の連続ストリツプ製造方法
JPS5942586B2 (ja) 金属の連続ストリップ製造装置
US3461943A (en) Process for making filamentary materials
US3543831A (en) Electrostatic coatings
US3939900A (en) Apparatus for continuous casting metal filament on interior of chill roll
US4290993A (en) Method and apparatus for making nodule filament fibers
JP2005163171A (ja) 高強度ニッケル基非晶質合金
US4614221A (en) Method of manufacturing thin metal wire
US3347959A (en) Method and apparatus for forming wire from molten material
JPS6238066B2 (ja)
US3960200A (en) Apparatus for liquid quenching of free jet spun metal
CA1149577A (en) Method and device for manufacture of amorphous metal tapes
JPS5825536B2 (ja) キンゾクフイラメントノ セイゾウホウホウ
US4260007A (en) Method and apparatus for casting amorphous filament using a crucible with a boric oxide seal
US4088467A (en) Process for spinning glass fibers
US4060430A (en) Production of filaments of hexagonal close-packed metals and alloys thereof
JPS649906B2 (ja)
US3685568A (en) Method of quenching metal filament in froth