JPS5825174B2 - 車両用自動変速機の制御装置 - Google Patents

車両用自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS5825174B2
JPS5825174B2 JP53071814A JP7181478A JPS5825174B2 JP S5825174 B2 JPS5825174 B2 JP S5825174B2 JP 53071814 A JP53071814 A JP 53071814A JP 7181478 A JP7181478 A JP 7181478A JP S5825174 B2 JPS5825174 B2 JP S5825174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve body
valve
oil
accelerator pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53071814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54162063A (en
Inventor
榊原史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP53071814A priority Critical patent/JPS5825174B2/ja
Publication of JPS54162063A publication Critical patent/JPS54162063A/ja
Publication of JPS5825174B2 publication Critical patent/JPS5825174B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体式自動変速機のスロットル弁に係わる制御
装置に関するものである。
一般に急加速する場合、手動変速機付車両は1段高いギ
ヤ比に手動変速して加速するのに対し、自動変速機付車
両はキックダウン操作(アクセルペダルを全開付近まで
踏み込むこと)により1段高いギヤ比に自動変速して加
速している。
このようなことから自動変速機付車両は手動変速機付車
両に比べてアクセルペダルを全開付近まで踏み込む回数
が多く、アクセルペダルの踏み込み荷重が大きいと走行
フィーリングが悪く、疲労が増大する。
また自動変速機付車両に於いて、エンジンの負荷状態の
信号を得るのにアクセルペダルと連動するスロットルケ
ーブルによる方式のものは、エンジンの負圧を利用して
行うものに比べて、アクセルペダルが重くなる欠点があ
った。
従来、このような欠点に着目して、スロットル弁のダウ
ンシフトプラグ(第1弁体)にランド差を有する油室を
設け、この油室に圧油を供給することによってアクセル
ペダルの踏み込み荷重を減少させる発明(特開昭51−
101669参照)がなされているが、この発明には、
スロットル圧がカットバック弁によって調圧され、カッ
トバック圧発生前にはアクセルペダル踏み込み荷重を大
幅に減少させることができるが、実際に使用時間の長い
カットバック圧発生後は減少量が少いという欠点があっ
た。
本発明はこのような欠点に着目してなされたものであり
、スロットル弁のダウンシフトプラグ(第1弁体)にラ
ンド差を有する油室を設け、この油室にカットバック圧
を供給することにより、アクセルペダルの踏み込み荷重
低減を使用条件の全域にわたって(カットバック圧発生
前後にかかわらず)するようにしたものである。
本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図において本発明の変速装置は原動機の出力軸1、
トルクコンバータ20、人力軸2、中間軸3および4、
遊星歯車機構18および19、出力軸5゜2個のクラッ
チ10.IL3個のブレーキ12゜13.14.3個の
一方向クラッチ15,16゜1γ等から構成されている
トルクコンバータ20はポンプインペラ21、タービン
ランナ22、一方向クラッチ15およびこれに支持され
るステータ23より成り、ポンプインペラ21とタービ
ンランナ22との速度差が大きいときにステータ23が
流体の流れを整流してタービンランナ22に人力トルク
より増大した大きなトルクを出力する。
遊星歯車機構18.19は各々サンギヤ24゜28、プ
ラネタリピニオン25,29、リングギヤ26,30、
キャリヤ27.31を有している。
原動機の出力軸1はトルクコンバータ20のポンプイン
ペラ21に連結し、トルクコンバータ20のタービンラ
ンナ22は人力軸2に連結する。
人力軸2は中間軸3との間にクラッチ10を設けるとと
もに中間軸4との間にクラッチ11を設けている。
中間軸3は遊星歯車機構19のリングギヤ30に連結し
、中間軸4は遊星歯車機構18゜19のサンギヤ24.
2Bに連結してブレーキ12と一方向クラッチ16を介
するブレーキ13を備える。
出力軸5は遊星歯車機構18のリングギヤ26に連結す
るとともに遊星歯車機構19のキャリヤ31に連結して
なる。
遊星歯車機構18のキャリヤ27は一方向クラッチ17
とブレーキ14を備えている。
このような構成より成る本発明の自動変速機の各変速段
におけるクラッチio、’+iブレーキ12.13,1
4、一方向クラッチ16.17の作動をまとめると第1
表のようになる。
第1表において、○印は圧油作動機構により作動中であ
ることを表わす。
Δ印はエンジンブレーキ必要時圧油作動機構により作動
中であることを表わす。
※印はエンジンドライブ時のみ一方向クラッチがロック
されることを表わす。
第2図は本発明の油圧制御装置の一例を示す油圧回路で
ある。
この油圧制御装置は油溜め100、油ポンプ101、圧
力調整弁200、選速弁210.1−2シフト弁220
,2−3シフト弁230、スロットル弁240、カット
バック弁250、デイテントレギュレータ弁260、ガ
バナ弁270、’Jl)−フ弁280の各種弁とその他
クラッチ10.11およびブレーキ12,13゜14を
作動させる油圧ピストンの油圧室たる油圧シリンダ29
0.300,310.320.330とその他これらの
各種弁や油圧シリンダ相互間に配される各種油圧回路で
構成されている。
以下この油圧制御装置の作動について説明する。
油圧制御装置の作動油圧、トルクコンバータ20の作動
油および各部潤滑油の供給源は油ポンプ101であって
、エンジンにより直接油ポンプ101が駆動されること
により油溜め100より油を吸い込み油路102へ吐出
している。
油路102の油圧は全ての作動油圧の源でありライン圧
と呼ぶ。
ライン圧は圧力調整弁200により後述するように所定
の圧力に調整される。
リリーフ弁280はライン圧が異常に高くなったときの
逃がし弁である。
圧力調整弁200を通って油路103よりトルクコンバ
ータ20および各潤滑箇所へ油が供給される。
選速弁210は運転席レバーを操作することにより移動
するスプール211より成り、レバー選択位置により油
路102のライン圧を第2表のように油路104,10
5゜106.107へ導く役目をする。
第2表における○印は各選択位置においてライン圧が該
○印の油路に導かれていることを表わし。
−印はその選択位置においてライン圧がその欄の油路に
導かれないことを表わす。
各位置での変速機の動作はR位置は後退、N位置は中立
、D位置は前進3速自動変速機、2位置は前進第1速、
第2速間の自動変速、L位置は前進第1速固定位置であ
る。
D位置においては、ライン圧は油路104より油圧シリ
ンダ290に送られクラッチ10が常に締結される。
又油路104はライン圧を1−2シフト弁220おれび
ガバナ弁270に導く。
■−2シフト弁220はスプール221.222および
スプリング223から成り、第1速ではスプール221
は下方に位置し油路104のライン圧をいずれへも導か
ない。
第2速、第3速では油路111からのガバナ圧の作用に
よりスプール221が上方へ移動した状態になり油路1
04のライン圧を油路112に導く。
油路112は2−3シフト弁230に連結するとともに
ブレーキ13の油圧シリンダ320にライン圧を送りブ
レーキ13を作動させる。
ブレーキ13が締結されると第1表に示したように動力
伝達機構は第2速の状態になる。
2−3シフト弁230はスプー#231,232および
スプリング233かう成り、第1速、第2速ではスプー
ル231は下方に位置し、第3速では油路111のガバ
ナ圧の作用によりスプール231は上方へ移動した状態
になり油路112のライン圧を油路113に導き、更に
クラッチ11の油圧シリンダ300にライン圧を送りク
ラッチ11を作動させる。
クラッチ11が締結されると第1表に示したように動力
伝達機構は第3速の状態になる。
2位置においては、油路104と油路105にライン圧
が供給される。
油路105に導かれたライン圧は2−3シフト弁230
の油室234に作用してスプール231,232を下方
に保持するとともに油路114に導かれる。
1−2シフト弁220が第1速の状態でない時は油路1
14は1−2シフト弁220を介して油路115に連絡
し、ブレーキ12の油圧シリンダ310にライン圧を供
給しブレーキ12を作動させる。
又油路104のライン圧はクラッチ10の油圧シリンダ
290に供給されるとともに、1−2シフト弁220を
介して油路112を通しブレーキ13の油圧シリンダ3
20に供給され各々クラッチ101ブレーキ13を作動
させる。
ブレーキ12が作動すると遊星歯車機構18.19のサ
ンギヤ24゜28をいずれの回転方向に対しても固定す
るのでいわゆるエンジンブレーキが効くようになる。
このようにしてクラッチ10 ブレーキ12.13が締
結されると第1表に示したように動力伝達機構は第2速
の状態になる。
1−2シフト弁220が第1速の状態になると、スプー
ル221が下方に位置し油路115が排油口225に連
絡されブレーキ12が解放されるとともに、油路112
が排油口に226に連絡されブレーキ13が解放され動
力伝達機構は第1速の状態になる。
L位置においては、油路104,105゜106にライ
ン圧が導かれる。
油路104に導かれたライン圧はD位置合変速段におけ
ると同様にクラッチ10を作動させる。
油路105に導かれたライン圧は2−3シフト弁230
の油室234に作用しスプール231.232を下方に
保持する。
油路106に導かれたライン圧は1−2シフト弁220
の油室224に作用しスプール221゜222を一方に
保持するとともに、油路116を通してブレーキ14の
油圧シリンダ330に供給されブレーキ14を作動させ
る。
ブレーキ14が作動すると遊星歯車機構18のキャリヤ
27をいずれの回転方向に対しても固定するのでいわゆ
るエンジンブレーキが効くようになる。
このようにしてクラッチ10、ブレーキ14が締結され
ると、第1表に示したように動力伝達機構は第1速の状
態になる。
R位置においては、油路106,107にライン圧が導
かれる。
油路107に導かれたライン圧は圧力調整弁200の油
室206に導かれたライン圧を増大させるように作用す
るとともに、2−3シフト弁230を介して油路113
を通してクラッチ11の油圧シリンダ300に供給され
クラッチ11を作動させる。
又油路107のライン圧は1−2シフト弁220を介し
て油路116を通してブレーキ14の油圧シリンダ33
0に供給されブレーキ14を作動させる。
このようにしてクラッチ11、ブレーキ14が締結され
ると第1表に示したように動力伝達機構の後進の状態に
なる。
ガバナ弁270はガバナバルブ271、ガバナウェイト
272、ガバナシャフト273、スプリング274およ
び油室275から成り、第1図の出力軸5に取付けられ
ている。
ガバナ弁270はガバナバルブ271、ガバナウェイト
272、ガバナシャフト273およびスプリング274
に作用する遠心力と、スプリング274の力と、油室2
75に作用する油圧とのつり合いによって出力軸回転数
の関数となるような油圧即ち出力軸回転数の増加に応じ
て上昇するような油圧(ガバナ圧)を油路111に発生
している。
スロットル弁240はスプール(第2の弁体)241、
ダウンシフトプラグ(第1の弁体)242、スプリング
243.244、油室245゜246、第2の油室24
7、第1の油室248、油室246の入り口に設けられ
たオリフィス249から成りアクセルペダルの動きに連
動するダウンシフトプラグ(第1弁体)242の移動に
よるスプリング244の力と油室245.246に作用
する油圧の力との平衡により、油路108にスロットル
開度に比例したスロットル圧を発生している。
油路108のスロットル圧は1−2シフト弁220およ
び2−3シフト弁230に連絡され、エンジン負荷の状
態に応じて変速の時期を制御している。
又キックダウン必要時にはアクセルペダルを強く踏み込
めば、ダウンシフトプラグ(第1の弁体)242が上方
へ移動して油路108が油路109に連絡し、油路10
9のスロットル圧が油路117を通して1−2シフト弁
220および2−3シフト弁230に導かれスプール2
21.231を下方に押圧するように作用しスプール2
21.231の下端に作用するガバナ圧とのかねあいで
第3速から第2速へ、又は第2速から第1葎へとシフト
ダウンを行う。
カットバック弁250はスプール251、油室252.
253から成り、油室252に作用する圧油と油室25
3に作用する圧油との釣り合いによって油路110にカ
ットバック圧を発生している。
油路110のカットバック圧はスロットル弁240の油
室245に作用しているスロットル圧を低下させオイル
ポンプによる不必要な動力損失を防止すると共に、第2
の油室247に作用してダウンシフトプラグ(第1の弁
体)242を図示上方に押圧し、アクセルペダルの踏み
込み荷重を減少させている。
デイテントレギュレータ弁260はスプール261、ス
プリング262、油室263から成り、油室263に作
用する油圧とスプリング262の力とのつり合いによっ
て油路109のスロットル圧を調圧して油路117にデ
ィテント圧を発生している。
圧力調整弁200はスプール201.202、スプリン
グ203、油室204,205,206、油室204の
人口に設けられたオリフィス207より成り、油室20
4,205,206に作用する圧油とスプリング203
の力との釣合いで油路102にライン圧を発生している
次に第3図、第4図により本発明の要部となるスロット
ルバルブ装置に関する第1及び第2の実施例について詳
しく説明する。
第1の実施例・・・第3図に於いてアクセルペダルの踏
み込みに応じてスロットル弁240のダウンシフトプラ
グ(第1弁体)242は図示上方へ移動する。
ダウンシフトプラグ(第1の弁体)242の移動により
スプール(第2の弁体)241に作用するスプリング2
44の力が増シ、油室245,246に作用する圧油に
よる力と、スプリング243,244による力との平衡
により油路108にアクセルペダルの踏み加減に応じた
スロットル圧が発生する。
従って、スプリング244の弾発力をアクセルペダルの
踏み加減に応じて変化させることによりアクセルペダル
の踏み加減に応じたスロットル圧が油路108に発生す
る。
本発明では、このアクセルペダル踏み込み荷重を減少す
るために、スロットル圧240の第1の油室248に常
時アクセルペダル踏み加減に応じて増加するスロットル
圧を作用させ、第2の油室247に車速に応じて変化す
るガバナ圧とスロットル圧とによってカッチバック弁2
50を介して調圧されるカットバック圧を作用させて、
ダウンシフトプラグ(第1の弁体)242を任意の位置
に移動保持する力(アクセル踏み込み荷重)を第1の油
室248内でダウンシフトプラグ242に作用するスロ
ットル正分と第2の油室247内でダウンシフトプラグ
(第1の弁体)242に作用するカットバック圧力だけ
減少され(第5図のaが減少分)、またこの減少量はア
クセルペダルの踏み加減に応じて増大し、アクセル開度
全体にわたってアクセルペダルの踏み込み荷重を減少で
きる。
(第3図、第5図参照) 第2の実施例・・・第3図に於けるディテントレギュレ
ータ弁260を、第4図に示す如く、油室248にスロ
ットル圧を供給する油路に設け、スロットル圧をディテ
ントレギュレータ弁260を介して調圧し、スロットル
圧が一定値以上になると一定圧のディテント圧を油室2
48に供給することによって、第6図に示す如く、アク
セル開度が一定値(第6図の0点)以上になるとダウン
シフトプラグ(第1の弁体)242を図示上方に一定荷
重(第6図のd点)だけ付勢することを特徴とする以外
は第1の実施例の作動と全く同様である。
(第4図、第6図参照)以上説明したように、本発明は
使用条件の全域にわたって、アクセルペダル踏み込み荷
重を大幅に低減でき、アクセルペダルフィーリングを特
殊な装置を用いることなく容易に改善できるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される自動変速機の動力伝達機構
を示す骨子図、第2図は本発明の油圧制御装置の一実施
例を示す油圧回路図、第3図は第2図に示された本発明
のスロットルバルブ装置を示す油圧回路図、第4図は本
発明の他の実施例であるスロットルバルブ装置を示す油
圧回路図、第5図、第6図は本発明の実施例の作動によ
るアクセルペダル踏み込み荷重減少状況を示すグラフで
ある。 1・・・原動機の出力軸、2・・・人力軸、3,4・・
・中間軸、5・・・出力軸、10.11・・・クラッチ
、12゜13.14・・・ブレーキ、15,16,17
・・・一方向クラッチ・ 18.19・・・遊星歯車機
構、20・・・トルクコンバーク、100・・・油溜め
、101・・・油ポンプ、200・・・圧力調整弁、2
10・・・選速弁、220・・・1−2シフト弁、23
0・・・2−3シフト弁、240・・・スロットル弁、
250・・・カットバック弁、260・・・ディテント
レギュレータ弁、270・・・ガバナ弁、280・・・
リリーフ弁、290゜300.310,320,330
・・・油圧シリンダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ケーブルまたはリンクを介してアクセルペダルと連
    動する第1弁体と、調圧作用を行う第2弁体と、前記第
    1弁体と前記第2弁体との間に嵌挿されるバネ手段とを
    備え、前記アクセルペダルの動きに応じて前記バネ手段
    の弾発力を変化させて前記第2弁体に作用する圧油を調
    圧する方式のスロットルバルブ装置と、車速の増加に応
    じて前記第2弁体に調圧された圧油を作用させるカット
    バック弁を有する車両用自動変速機の制御装置において
    、前記第1弁体にランド差を有する油室を設け、核油室
    にカットバック圧を供給せしめ前記アクセルペダルの踏
    み込み荷重を減少するように構成したことを特徴とする
    車両用自動変速機の制御装置。 2 ケーブルまたはリンクを介してアクセルペダルと連
    動する第1弁体と、調圧作用を行う第2弁体と、前記第
    1弁体と前記第2弁体との間に嵌挿されるバネ手段とを
    備え、前記アクセルペダルの動きに応じて前記バネ手段
    の弾発力を変化させて前記第2弁体に作用する圧油を調
    圧する方式のスロットルバルブ装置き、車速の増加に応
    じて前記第2弁体に調圧された油圧を作用させるカット
    バック弁を有する車両用自動変速機の制御装置において
    、前記第1弁体にランド差を有する第1の油室と第2の
    油室を設け、該油室に各々スロットル圧およびカットバ
    ック圧を供給し、前記アクセルペダルの踏み込み荷重を
    減少するように構成したことを特徴とする車両用自動変
    速機の制御装置。 3 ケーブルまたはリンクを介してアクセルペダルと連
    動する第1弁体と、調圧作用を行う第2弁体と、前記第
    1弁体と前記第2弁体との間に嵌挿されるバネ手段とを
    備え、前記アクセルペダルの;動きに応じて前記バネ手
    段の弾発力を変化させて前記第2弁体に作用する圧油を
    調圧する方式のスロットルバルブ装置と、車速の増加に
    応じて前記第2弁体に調圧された圧油を作用させるカッ
    トバック弁を有する車両用自動変速機の制御装置におい
    て、前記第1弁体にランド差を有する第1の油室と第2
    の油室を設け、該第1の油室にカットバック圧を供給し
    、前記第2の油室にスロットル圧を調圧して油圧を供給
    するデイテントレギュレータ弁を備えることを特徴とす
    る車両用自動変速機・の制御装置。
JP53071814A 1978-06-13 1978-06-13 車両用自動変速機の制御装置 Expired JPS5825174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53071814A JPS5825174B2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 車両用自動変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53071814A JPS5825174B2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 車両用自動変速機の制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56175072A Division JPS57146942A (en) 1981-10-30 1981-10-30 Controller of automatic speed changer for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54162063A JPS54162063A (en) 1979-12-22
JPS5825174B2 true JPS5825174B2 (ja) 1983-05-26

Family

ID=13471397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53071814A Expired JPS5825174B2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 車両用自動変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825174B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101669A (ja) * 1975-03-05 1976-09-08 Aisin Warner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101669A (ja) * 1975-03-05 1976-09-08 Aisin Warner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54162063A (en) 1979-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4095486A (en) Device for controlling a lock-up clutch in an automatic transmission
US4637281A (en) Control valve system for a four-speed automatic power transmission transaxle
GB2033983A (en) Shock reducing apparatus for an automatic transmission
JPS5825182B2 (ja) 直結クラツチ付トルクコンバ−タを有する自動変速機の直結クラツチ制御装置
US4413536A (en) Automatic transaxle control system
GB2108604A (en) Automatic change-speed gear control
US4143563A (en) Hydraulic control system for use in automatic transmission
US4633738A (en) Control valve system for a four speed ratio automatic transmission including a dual range regulator valve for controlling independently two upshift ratio changes
US3818783A (en) Manual and automatic shift controls for transmissions
US4108022A (en) Device for controlling the speed shift operation of an automatic transmission
US4446759A (en) Clutch stroke control metering valve for an automatic transmission
GB2033033A (en) Shift points control apparatus for an automatic transmission
US3561296A (en) Hydraulic control system for automatic transmission
US3453908A (en) Hydraulic control system for automatic transmission
GB2067688A (en) Automatic transmission including torque converter with lock-up clutch
JPS605818B2 (ja) 自動変速機のアキユムレータ装置
EP0058414B1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission
US3561295A (en) Hydraulic control system for automatic transmission
US4023447A (en) Fluid pressure control system for automatic power transmission
US5651751A (en) Shift control system of an automatic transmission used in a vehicle
US4706523A (en) Automatic transmission with upshift smoothing valve
US4911036A (en) Pressure regulating arrangement for automatic transmission
US4817472A (en) Transmission control system with protection against excessively high speed downshifting
US5095775A (en) Hydraulic pressure control system for automatic transmission
JPS6211226B2 (ja)