JPS5824605A - ロ−タリアクチユエ−タ - Google Patents

ロ−タリアクチユエ−タ

Info

Publication number
JPS5824605A
JPS5824605A JP12275381A JP12275381A JPS5824605A JP S5824605 A JPS5824605 A JP S5824605A JP 12275381 A JP12275381 A JP 12275381A JP 12275381 A JP12275381 A JP 12275381A JP S5824605 A JPS5824605 A JP S5824605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
yoke
drive shaft
cylinder
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12275381A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Kamezawa
二郎 亀沢
Tsugio Kunieda
国枝 次雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GENERAL ENG KK
Tomoe Technical Research Co Ltd
Original Assignee
GENERAL ENG KK
Tomoe Technical Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GENERAL ENG KK, Tomoe Technical Research Co Ltd filed Critical GENERAL ENG KK
Priority to JP12275381A priority Critical patent/JPS5824605A/ja
Publication of JPS5824605A publication Critical patent/JPS5824605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • F15B15/06Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement
    • F15B15/066Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement the motor being of the scotch yoke type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、油中圧等で作動するロークリアクチェエータ
の改良に係り、特に特殊な構造を採用するととKより、
ピストンロッドを省略し、小型、軽量、低コスト、トル
クの増大等を図ったものに関する。1、。
従来の一般的ロータリアクチュエータは、第1図に示す
如く、ポンプ等の圧力源(1)、タンク(2)と、ロー
タリアクチェエータ(3)との間に4ポート切換弁(4
)を介在させ、図の状態では圧力源(1)から吐出され
た圧油、圧空の如き作動流体が流量調節弁6)を通って
シリンダ室(6)に入り、一部はパイプ(7)を通って
シリンダ室(8)に流入し、シリンダ(91,α・内に
嵌入されたピストン(社)、(2)を矢印的の方向へ押
し、このピストン1.(2)の摺動によりシリンダ室α
m 、 0番から排出された流体は、流量IIJIIf
f弁(至)を通って4ポート切換弁(4)からタンクに
)内へ放出される。ピストンを逆方向に動かす場合には
4ポート切換弁(4)を矢印(7)の方向へ切り換える
。このような流体系路の切り換えkよってピストン(L
B、(!2及び両ピストンを連結するピストンロッド(
至)が一体として往復運動する。一方ピストンロッドa
sK嵌着固定したトラニオン(ロ)に植設したトラニオ
ンビン顛は、シリンダボディー(至)に回転自在に装着
した駆動軸■に固着された目−夕(転)の1−り溝(至
)内に挿入されており、ピストンI、(至)が左右に往
復運動すると、トラニオンビン(至)が、ヨーク溝(至
)の側壁を押しつつヨーク溝(至)内を摺動するととk
よりヨーク面が回動し、駆動軸m<連結されたバタフラ
イバルブ、ポールバルブ、その他の被駆動体が回動する
。このようなヨークを用いて往復運動を回転運動に変換
する機構をスコッチョーク機構という。
このような従来のロータ参アクチェエータでは図に示す
ようにピストンae、asを連結するピストンロッドα
eを必要としていたため、下記のような種々の欠点を有
していた。
■ヨーク(2)を設けたヨーク室−をピストンロッド圓
が貫通するため、シリンダボディー(至)にグランドパ
ツキン(至)が必要で、そのため機械的損失が大きく、
パツキン寿命も問題となり又部品点数が多くコスト高で
ある。
■シリンダ室(6)とヨーク室−とを別個に並設せざる
を得ないため長手方向に大型となり、第1図示のような
両側ピストン型の場合、特に大型化する。
■駆動軸(至)に大きいトルクを与えるためkは、駆動
軸(至)とトラニオンビン(至)の距離を大きくする必
要があるが、トラニオンビン(至)はピストンロッド(
2)の軸上に設けねばならないから、駆動軸■がピスト
ンロッドの軸芯から大きく傷心せざるを得ない。そのた
めアクチェエータが横方向にも大型化する。又同じ理由
からピストンのストロークが大きくなり、リターン用に
コイルスプリングを用いた場合、バネ常数を小さくする
ため大径で且つ長いスプリングが必要になる。
■アクチェエータのトルクは、ピストンの受圧面積とス
トロークによって決まるが、ピストンロッドがピストン
に設けられていると、その分だけ受圧面積が減少するの
で、出方トルク当りのアクチェエータ外形が大きくなる
■軽量化を図るには、ピストンの肉厚を薄くする必要が
あるが、ピストンの幅は、一定以下にはできないので、
ピストンαD、IJ2の側壁に凹陥部(2)を設けるこ
とになる。しかしこれによりシリンダ室(6) 、 (
141内の体積が増大し、空圧を用いた場合作動流体の
消費量が増え不経済である。
本発明は、以上述べたような欠点の除去を目的とするも
ので、特殊な構造によリピストンロッドを省略して小型
、軽量化、機械的効率の向上環を図るものである。
続いて、第2図以下の添附図面を参照して本発明を具体
化した実施例について詳しく説明する。
ここに11!2図は、本発明の一実施例であるロークリ
アクチェエータの正面図、第3図は、同側断面図(ヨー
クが鰻も右側へストロークした状態を示す)、第4図は
、第3図−ζおけるA−A矢視断WJ図、第5cxJは
、同実施例に用いることのできるピストンの斜視図であ
る。
これらの図において、(至)は円筒状のシリンダで、そ
の左右開口(2)、@によって閉塞され、内部にシリン
ダ室(至)を形成する。シリンダ室弼内には、該シリン
ダ(至)の内壁@にシール部材(至)を介して接触し1
つ、シリンダの軸方向に摺動自在のピストン(2)が内
設されている。従つてシリンダ室(至)は、ピストン(
2)によって右シリンダ室(28りと左シリンダ室(2
8b)とに密封状に仕切られている。(至)及び(至)
は、上記右シリンダ室(28凰)及び左シリンダ室(2
8b)に圧縮空気等の作動流体を導入するための各側蓋
に設けた流体導入孔である。ピストン(転)は、円板状
でシリンダ(至)の内壁に接触しつつ摺動する2個の摺
動部(財)、@を中間リブoI側国よって一体に連結し
中間に中空部(W)を有する中空構造をなし、シリンダ
(至)に同軸に装着される。上記リブ(支)に一体とし
て形成された2叉状のクレビスC1lに穿設された貫通
孔(至)には、トラニオンビン■が嵌着固定されている
。このトラニオンビン禰の取付位置は、ピストン(2)
の中間部で、ピストン(財)の軸芯0)からは(Ll)
だけ偏心した位置である。
又シリンダ(至)の軸芯■より距離(Lm)だけトラニ
オンビン−とは反対側へ偏心した位置で、シリンダ(至
)の軸方向中間部には、回動自在の駆動軸−【:Oλト
;ci−) が−命−す−の中空部(W)を貫通してシリンダ(2)
に装着されている。@、113は駆動軸−を支承する軸
受であり、駆動軸−にキー(財)Kよって固定されたヨ
ーク掴の先端には、前記トラニオンビン−を溝方向に摺
動自在に把持したヨーク溝−が刻設されている。該ヨー
ク溝−は、ヨーク−の中心線(k)に対して角度(→の
傾きをもって刻設されている。
ピストン(2)内には、予め潤滑用のグリース等を注入
しておく。又駆動軸−の先端部面は、手動ハンドル、イ
ンジケータその他の制御装置を取付けるため番C角軸状
に加工し、他端wkは被駆動体であるバタフライバルブ
等の軸と連結するために軸穴−を設ける。槌及び槌は、
オイルシール及び止め輪であり、−は、ピストン(至)
が最゛も右側へ摺動した位置で、ピストンの動きを止め
ストロークを加減し、回転角度を調節するための当り用
のボルトである。ピストン(至)の左右の摺接部(至)
、@の内側には、ピストンの重量を軽減するための凹陥
部關。
−が形成されている。
続いて本発明を上記実施例の作動について更に説明する
。第3図示の状態は、ピストン(転)が最も右側へ移動
した状態で、従ってヨーク−及びこれと駆動軸顧によっ
て連結したバタフライバルブ等の被駆動体が、時計方向
に最大限回動した状態である。この状態は、例えばバタ
フライバルブ等では、バルブが完全に閉じた状態を示し
、駆動軸−がこれより約90°反時計方向に回動した位
置が全開位置である。続いて流体導入孔(至)から右シ
リンダ室(28リヘ圧縮空気等を供給し、流体導入孔(
至)から圧縮空気等を自由に排出させると、ピストン(
至)は、圧縮空気等に押されて左方向へ移動する。
するとピストン(2)に植設されたトラニオンビン−に
押されてヨーク−及びこれと一体的に連結した駆動軸(
財)が反時針方向に回動する。この時の駆動軸(2)k
作用する理論トルク出力Tは、T−偏心量(L1+Lり
Xピストンの推進力(ト)F−作動流体圧力(7)×受
圧面積(S)であり、受圧面積(S)はピストン(至)
の摺接部間、(至)の有効断面積で与えられる。本発明
では、ピストンロッドレスであるから、その分受圧面積
(S)が広く、大きなトルク出力を得ることができる。
このようにして左右のシリンダ室(28b) 、 (2
8m)の空気圧等を給気、排気することKより、ピスト
ン(至)を往復動させて駆動軸に往復回動を与えること
ができる。ピストン(2)の最も右寄り位置に#ける位
置決めは、調節ねじ(至)の出入量によって行う。この
位置決めは、バタフライバルブの場合、全閉位置でのバ
ルブ角度を決めるものであるが、この角度は弁座、パツ
キン等の摩耗量やバルブ閉時の漏れ址を決めるものであ
るから重要゛である。
本発明は以上述べた如くシリンダ内壁に摺接して往復運
動するピストンの直線運動を一スコッチョーク機構によ
ってヨークを設けた駆動軸の回転運動に変換するロータ
リアクチュエータにおいて、ピストンを2個の摺接部と
、中空部を挾んで両槽接部を一体的に連結する中間リブ
とによって構成し、該中間リブに固着したトラニオンビ
ンと駆動軸とをそれぞれシリンダの軸芯の反対側へ偏心
させると共に、駆動軸を上記ピストンの中空部内に貫通
させてシリンダに取付け、駆動軸に固着したヨークのヨ
ーク溝にトラニオンビンを係合させて、ピストンの往復
運動により駆動軸を回転させる如くなし、ピストンロッ
ドを不要となしたトルクアクチみエータであるからピス
トンロッド部に用いるグランドパツキンとグランドブシ
ニが不要で機械損失が減少しトルク出力が増大する。ピ
ストンロッドグランドパツキン、グランドブシニ、トラ
ニオン等多くの部品が不要となり低コスト化すると共に
軽量となる。ピストン内にヨーク室を併設しであるから
全体的に小−型化すると共に、左右2個のシール部材で
ピストン内が密封されているので、ピストン内のヨーク
室をオイルバス、して潤滑効果を有効に利用でき、且つ
小型化する。しかもシリンダ内周によるピストンの支持
状態は、第1図に示した両側ピストン型と同様であるか
ら、許容接触面圧についても十分高い値が得られる。又
、従来の両側ピストン型の場合、第1図に示すような複
雑な配管が必要であるが、本発明の場合はこのような配
管が不要である。更に本発明では、トラニオンビンと駆
動軸とをそれぞれシリンダ軸芯の反対側に偏心させてピ
ストン内で許せるかぎり偏心させであるので、大きなト
ルクが得られると共に、アクチニエータが横方向に大型
化する弊害もない。史に又、前記したようにピストンロ
ッドを省略した分だけ受圧面積−増大し、小径で大きい
トルクを得ることができ、逆に同じトルクの場合にはピ
ストンのストロークを小さくできるので、単作軸のリタ
ーン用コイルスプリングの長さが短かくて済む。又ピス
トンは内側の凹陥部によって十分に肉厚を薄くでき、こ
れによって軽量化を達成できると共に、このような凹陥
部の体積は、シリンダ室の体積に影響を与えないので、
作動流体の消費量が減少し、経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のロークリアクチ1エータの断面図を含
む油圧回路図、第2図は、本発明の一実施例であるロー
タリアクチェエータの正面図、第3図は、同側断面図(
N−りが最も右側へストロークした状態を示す)、第4
図は、第3図における^−A矢視断面図、第5図は、同
実施例に用いることのできるピストンの斜視図である。 (符号の説明) 26−シリンダ、29−・内壁、30−シール部材、3
1・−ピストン、40・・・トラニオンピン、41・−
駆動軸、45・・・ヨーク、46・・・ヨーク溝、J・
−シリンダ(及びピストン)の軸芯、36.37−・中
間リブ、W・−中空部。 代理人 弁理士  本   庄   武   男手続補
正書 昭和56年1り月#?−日 生47許庁長官      殿 1 事件の表示 昭和56年  特許願第122753号2 発明の名称
:ロータリアクチュエータ3 補正をする者 41f1との関係:特許出願人 6?llI正により増加する発明の数 7、補正の対象 1、  #i細自書第6ページ第13行目〜第14行目
の「トラニオンピン−が嵌着固定されている。」を1ト
ラニオンビン−が回転可能に嵌着されている。1と訂正
する。 2、明細書[7ページ、第6行目、「角度(α)の傾き
をもって刻設されている。」の後に[この角度(d)は
、ピストン(9)が蛾つとも右側へ来た時と、最つとも
左側へ来た時の出力トルクに差を設けるためのもので、
例えばこのようなアクチュエータをバタフライバルブの
駆動用に用いた場合、バルブ全閉位置で最大のトルクを
要するために設けたもので、トルクアクチュエータの機
能にとって極めて重要な要因である。」の文章を挿入す
る。 3、明細書第8ページ、第15行目〜第16行目の「T
=偏心量(Ll+L2) Xピストンの推進力()゛)
F=作動流体圧力(イ)X受圧面積(5月とあるのを、 (−”r=偏心量(L1+tz) Xピストンの推進力
η×にこにCは駆動軸−の回転角度によって定まる係数
、 )=作lE!IdL体圧力(7)×受圧面積(S)」に
補正する。 4、明細書第1θページ、第4行目〜第5行目の[不要
で機械損失が減少し」とあるのを「不要で機械的損失が
減少し」に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダ内壁に摺接して往復運動するピストンの直線運
    動を、スコッチコーク機構によって目−りを設けた駆動
    軸の回転運動に変換するロークリアクチュエータにおい
    て、ピストンを2個の摺接部と、中空部を挾んて両槽接
    部を一体的に連結する中間リブとによって構成し、該中
    間リブに固着したトラニオンピンと駆動軸とをそれぞれ
    シリンダの軸芯の反対側へ偏心させると共に、駆動軸を
    上記ピストンの中空部内に貫通させてシリンダに取付け
    、駆動軸に固着したヨークのヨーク溝にトラニオンピン
    を係合させて、ピストンの往復運動により駆動軸を回転
    させる如くなし、ピストンロッドを不要となしたことを
    特徴とするロークリアクチェエータ。
JP12275381A 1981-08-04 1981-08-04 ロ−タリアクチユエ−タ Pending JPS5824605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12275381A JPS5824605A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 ロ−タリアクチユエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12275381A JPS5824605A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 ロ−タリアクチユエ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5824605A true JPS5824605A (ja) 1983-02-14

Family

ID=14843748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12275381A Pending JPS5824605A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 ロ−タリアクチユエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824605A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608501U (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 株式会社 巴技術研究所 ロ−タリアクチユエ−タ
US4995305A (en) * 1988-03-09 1991-02-26 Applications Mecaniques Et Robinetterie Actuator employing a fluid under pressure for the driving in rotation of a rotary shaft
US5378210A (en) * 1991-12-27 1995-01-03 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Gear transmission apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608501U (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 株式会社 巴技術研究所 ロ−タリアクチユエ−タ
JPH0518481Y2 (ja) * 1983-06-29 1993-05-17
US4995305A (en) * 1988-03-09 1991-02-26 Applications Mecaniques Et Robinetterie Actuator employing a fluid under pressure for the driving in rotation of a rotary shaft
US5378210A (en) * 1991-12-27 1995-01-03 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Gear transmission apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6793194B1 (en) Rotary valve actuator
US7670121B2 (en) Spherical fluid machines
US4032263A (en) Pump with coaxial inlet and outlet valve arrangement
US3175510A (en) Variable displacement pump
CN113266610B (zh) 采用液控单向阀配流的径向柱塞液压装置及工作方法
JP3073500B2 (ja) 回転運動を往復上下運動に、または往復上下運動を回転運動に変換するための装置
US3731597A (en) Rotary operator
TWI412665B (zh) 活塞匣
US3834840A (en) Compact reciprocating piston machine
JP5973197B2 (ja) ピストン式作動流体圧アクチュエータ、および制御弁
US2708879A (en) Power transmission
EP0201147B1 (en) Pump
US5492050A (en) Pneumatic actuator with rack and pinion assembly
NO338172B1 (no) Eksenterdrivmekanisme for volumetriske pumper og motorer
JPS5824605A (ja) ロ−タリアクチユエ−タ
US3946617A (en) Motion translation mechanism
US5685462A (en) Extruding apparatus with improved drive system
EP1613884B1 (en) Rotary valve actuator
US3753386A (en) Valve actuator
US4977817A (en) Motion modifier method and apparatus
JPH0518481Y2 (ja)
GB2056565A (en) Valve driving fluid operated actuator
US4080114A (en) Oscillating positive displacement machine
JPS6332961Y2 (ja)
US2063464A (en) Piston assembly