JPS5823588B2 - ヘイモン型抵抗分圧器 - Google Patents

ヘイモン型抵抗分圧器

Info

Publication number
JPS5823588B2
JPS5823588B2 JP52079607A JP7960777A JPS5823588B2 JP S5823588 B2 JPS5823588 B2 JP S5823588B2 JP 52079607 A JP52079607 A JP 52079607A JP 7960777 A JP7960777 A JP 7960777A JP S5823588 B2 JPS5823588 B2 JP S5823588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series
resistor
parallel
wire
hamon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52079607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5414278A (en
Inventor
亀田晴久
早坂功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Takeda Riken Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Riken Industries Co Ltd filed Critical Takeda Riken Industries Co Ltd
Priority to JP52079607A priority Critical patent/JPS5823588B2/ja
Publication of JPS5414278A publication Critical patent/JPS5414278A/ja
Publication of JPS5823588B2 publication Critical patent/JPS5823588B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えば標準電池の較正用等として用いられる
ヘイモン型抵抗分圧器に関する。
例えば第1図に示すように20個の互に抵抗値が等しい
巻線抵抗器Rが定電流源1に対して直列接続され20個
の巻線抵抗器Rの内の半数、即ち10個づつを組H1j
H2に分は組H1j H2を選択的に並列接続状態に
切替ることかできるようにしたヘイモン型抵抗分圧器が
ある。
このヘイモン型抵抗分圧器は組H1? H2の接続が直
列及び並列に切換ることかできる点に特徴を有し、この
直−並列切替によって分圧点2を境に100:1及び1
:100の分圧電圧が得られる。
またこの切替によって定電流源1から見た抵抗値は変化
がなく、よって電圧変動等が生じない等の利点がある。
ところでこのように直−並列切替を行なうと、各巻線抵
抗Rを流れる電流は10:1に変化する。
即ち直列接続された巻線抵抗器Rに流れる電流を■とす
れば並列接続された巻線抵抗器Hにはiの電流が流れる
このため巻線抵抗器Rの電力消費は直列部分を1とすれ
ば並列部分ではその1とな00 る。
結局電力消費の比はioo : iとなり、自己発熱に
よる抵抗変化が直列部分と並列部分とで差が生じこの結
集分圧電圧の比が変わってしまう欠点がある。
このため従来では分圧器を油槽に浸漬し、油槽内の油を
一定温度となるように制御すると共に槽内の油を攪拌し
て油の温度分布が一様になるようにし、分圧器の各巻線
抵抗値が変化しないようにしている。
然し乍らこのような油槽は高価であり不経済である。
この発明の目的は安価な油槽を使用しても抵抗値変化が
小さいヘイモン型抵抗分圧器を提供するにある。
この発明では各巻線抵抗器Rの各巻線に沿ってダミー抵
抗線を巻回し、このダミー抵抗線によってダミー抵抗器
を作り、このダミー抵抗器をヘイモン抵抗器の直列部分
では並列接続とし、ヘイモン抵抗器の並列部分では直列
接続とし、このようにしてダミー抵抗器で消費される電
力とヘイモン抵抗器の直列部分と並列部分で消費される
電力の和を一定にし直列部分と並列部分とで温度差が生
じないようにしたものである。
従ってこの発明によれば安価な油槽でも分圧器の各巻線
抵抗値変化を小さくすることができる。
以下この発明の一実施例を図面について詳細に説明する
第2図はこの発明の一実施例を示す。
即ちこの発明においてはヘイモン型抵抗分圧器を構成す
る巻線抵抗器Rに近接してダミー抵抗器DRを設け、こ
のダミー抵抗器DRをヘイモン型抵抗器の直列部分では
並列接続とし、並列部分では直列接続とするものである
ヘイモン型抵抗分圧器を構成する巻線抵抗器Rとダミー
抵抗器DRは例えば第3図のように作られる。
第3図の例では8分割されたボビン3−3上に一つの抵
抗素子R及び一つのダミー抵抗素子DRを形成する場合
を示す。
即ち8分割された例えば2本のステアタイト製のボビン
を互に軸芯が平行するように結合し、各ボビン3−3の
端部に端子用リード線5−6及び7−8をそれぞれ絶縁
した状態で取付ける。
これらリード線5−6は例えばヘイモン型抵抗器を構成
する抵抗素子Rの端子として使用し、リード線7−8は
ダミー抵抗器用端子として使用する。
従ってヘイモン型抵抗器用の抵抗線9の一端は例えばリ
ード線5に半田付し、ダミー抵抗器用抵抗線10の一端
はリード線7に半田付する。
抵抗線9と10は第4図に示すようにボビン3−3の周
面上に互に交互に配置されるようにし、ボビン3−3上
の各区分毎に巻方向を逆にし無誘導型抵抗器となるよう
に構成する。
ヘイモン型抵抗器を構成する抵抗素子Rとダミー抵抗器
DRは互に等しい抵抗値とされ互に隣接して巻回した抵
抗線9と10によって形成される。
このような抵抗素子Rとダミー抵抗器DRとが20個用
意され、それぞれを直列接続すると共にその半数づつを
並列接続状態に切替える。
このときヘイモン型抵抗器を構成する抵抗素子Rが直列
接続されている部分ではダミー抵抗器DRは並列接続し
、抵抗素子Rが並列接続されている部分ではダミー抵抗
器DRは直列接続し、ダミー抵抗器DRの直列回路には
例えばダミー用電流源1′から電流を供給する。
このように構成すれば抵抗素子Rを例えば直列接続した
部分と並列接続した部分とではダミー抵抗器DRの電力
消費とヘイセン抵抗器用抵抗素子Rで消費される電力消
費の和は直−並列の切換を行なっても一定となる。
然も抵抗素子用の抵抗線9とダミー抵抗器用抵抗線10
とは互に隣接してボビン3−3上に巻装したから、よっ
て直列接続部分でも並列接続部分でも電力消費による自
己発熱量は変化がなく自己発熱による温度上昇は直列接
続部分でも並列接続部分でも均一化することができる。
従って油槽内では攪拌装置によって油を循環させなくと
もヘイモン型抵抗器を構成する抵抗素子Rの温度を一定
にすることができ、よって攪拌装置を省略し、単に油の
温度が一定値に保たれるように制御するだけの簡単で安
価な油槽によって安定性の高いヘイモン型抵抗分圧器を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はヘイモン型抵抗分圧器を説明するための接続図
、第2図はこの発明の一実施例を示す接続図、第3図は
この発明の要部の実施例を示す斜視図、第4図はこの発
明の詳細な説明に供する断面図である。 R:ヘイモン型分圧器を構成する抵抗素子、’DR:ダ
ミー抵抗器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 偶数の巻線抵抗器が直列接続され、その直列接続さ
    れた巻線抵抗器の半数が並列接続に選択的に切替ること
    かでき一定温度の油槽内に浸漬されて高精度の直・並列
    の比を得ることを目的としたヘイモン型抵抗分圧器にお
    いて、上詰巻線抵抗器の巻線に沿って同一巻線から成る
    ダミー抵抗線を巻回し、該ダミー抵抗線から成るダミー
    抵抗器を上記巻線抵抗器の直列接続部分では並列接続に
    、並列接続部分では直列接続とし上記巻線抵抗器に流れ
    る電流とダミー抵抗器を流れる電流の和を一定値とする
    ようにし自己発熱による抵抗変化が起きないようにした
    ヘイモン型抵抗分圧器
JP52079607A 1977-07-04 1977-07-04 ヘイモン型抵抗分圧器 Expired JPS5823588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52079607A JPS5823588B2 (ja) 1977-07-04 1977-07-04 ヘイモン型抵抗分圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52079607A JPS5823588B2 (ja) 1977-07-04 1977-07-04 ヘイモン型抵抗分圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5414278A JPS5414278A (en) 1979-02-02
JPS5823588B2 true JPS5823588B2 (ja) 1983-05-16

Family

ID=13694695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52079607A Expired JPS5823588B2 (ja) 1977-07-04 1977-07-04 ヘイモン型抵抗分圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823588B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139895U (ja) * 1987-03-04 1988-09-14

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179818A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 抵抗比測定器校正用抵抗分圧器装置及び該装置を用いた校正方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139895U (ja) * 1987-03-04 1988-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5414278A (en) 1979-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3745508A (en) Selectable fixed impedance device
US4039995A (en) Electric heating elements
JPS5823588B2 (ja) ヘイモン型抵抗分圧器
US2879361A (en) Resistor
US1093968A (en) Electric furnace.
US2527026A (en) Multitap resistor and method of making same
US1146592A (en) Resistance.
JPH0349049B2 (ja)
JPS642558Y2 (ja)
US7671580B2 (en) Integrated current sensing transformer and current sensing circuit using such transformer
US2021509A (en) Resistance device and unit therefor
US3691503A (en) Variable resistance resistor assembly
US1413001A (en) Construction of current-carrying resistors
US2335382A (en) Transformer
DE2501227A1 (de) Flaechenfoermige, elektrisch beheizbare einrichtung
US602709A (en) Apparatus for reducing electric cu rrents and voltage
DE4436395C1 (de) Füllstandssensor
US3353136A (en) Printed resistors
US3178850A (en) Electrical smoke generator
US3164798A (en) Voltage divider
US1724014A (en) Electric circuit and fuse tester
US1887827A (en) Thermocouple and its electrical connection
US1621937A (en) Motor
DE10028448C2 (de) Einrichtung zur galvanisch getrennten Messung eines in einem Leiter fließenden elektrischen Stromes unter Verwendung eines Hallelements
KR100911608B1 (ko) 기동전류 제한을 위한 ntc의 결선 방법