JPS582324A - ガラス繊維マツト用結合剤 - Google Patents

ガラス繊維マツト用結合剤

Info

Publication number
JPS582324A
JPS582324A JP56102962A JP10296281A JPS582324A JP S582324 A JPS582324 A JP S582324A JP 56102962 A JP56102962 A JP 56102962A JP 10296281 A JP10296281 A JP 10296281A JP S582324 A JPS582324 A JP S582324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
mat
bonding agent
tricyclodecenyl
unsaturated polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56102962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212343B2 (ja
Inventor
Shigeji Sato
佐藤 茂次
Mikio Yamaguchi
幹夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP56102962A priority Critical patent/JPS582324A/ja
Publication of JPS582324A publication Critical patent/JPS582324A/ja
Publication of JPS6212343B2 publication Critical patent/JPS6212343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガラス繊維マット用結合剤に関する。本発明
は特に不飽和ポリエステル樹脂に含まれるビニルモノマ
ーに対する溶解性の改良されたガラス繊維マットを与え
るガラス繊維マット用結合剤に関する。
ガラス繊維マットは、繊維強化プラスチック(FRP 
)の強化用゛として広く使われている。
このガラス繊維マット用結合剤としては、従来より不飽
和ポリエステル粉末が使用されている。
この粉末状不飽和ポリエステルをガラス繊維の上に散布
した後、炉に入れると不飽和ポリエステルが溶融してガ
ラス繊維に定着する。このようにして、工業的にカラス
繊維マットがつくられている。カラス繊維マットは、1
)不飽和ポリエステルの言浸性が良いこと、2) 成形
作業上充分なマント強度と腰の強さがあること、3)と
が必要である。特に、ハンドレイアップ法にハ おいては含浸、脱泡作業で長い時間を要するため、不飽
和ポリエステル樹脂となじみやすいカラス繊維マット、
すなわち、不飽和ポリエステル樹脂中に含まれるビニル
モノマーに対する溶解速度の速いガラス繊維マットの要
望が多い。
従来、ガラス繊維マットのビニルモノマーに対する溶解
速度を速くするために、ガラス繊維マット用結合剤であ
る本飽和ポリエステルの配合組成を変えることが行なわ
れて−る。しかし。
結合剤として不飽和ポリエステルを使用する限りにおい
ては、ガラス繊維マットのビニルモノマーに対する溶解
速続をある限度以上に速くすることは9本質的に不可能
である。
本発明の目的は、ビニルモノマーに対する溶解速度が著
しく速く、不飽和ポリエステル樹脂の含浸性の良いガラ
ス繊維マットを生成するガラス繊維マット用結合剤を提
供するにある。
本発明は、融点80〜160℃のトリシクロデセニルマ
レエートの熱電合物及び/又は、トリシフロチセニルフ
マレートの熱重合物又は。
これと融点80〜160℃の不飽和ポリエステルとの混
合物からなるガラス繊維マット用結合剤に関する。
本発明になるガラス繊維マット用結合剤を用いてカラス
繊維を基材としてガラス繊維マットを製造することによ
って、マット強度を向上することができ、また、F凡P
をノ・ノドレイアップ法で成形する際、著しく1作業時
間を短縮してガラス繊維マットを製造することができる
本発明で用いられる熱重合物□は、ジシクロベンタジエ
/とマレイン酸との付加反応、ジシクロペンタジェンと
無水マレイン酸と水との付加反応、ヒドロキシル化ジシ
クロペンタジェンとマレイン酸との付加反応、ヒドロキ
シル化ジシクロペンタジェンと無水マレイン酸と水との
付加反応などを130〜150℃で行なってトリシタロ
チセニルマレエートを得て、これを好1しくけ200〜
280°C1より好ましくは220〜250℃で熱重合
して得られる。ジシクロペンタジェン又はヒドロキシル
化ジシクロペンタジェンとフマル酸とを三弗素はう素、
硫酸等の触媒を用いて反応させて得られるトリシクロデ
セニルマレエトt−好まL<ハ200〜280℃、より
好ましくは220〜250℃で熱重合しても得られる。
この上記の付加反応及び熱重合は公知の反応であり、必
要に応じて触媒、溶媒等が用いられる。
トリシクロデセニルマレエートの熱重合物及びトリシフ
ロチセニルフマレートの熱重合物は単独で用いてもよい
し、併用してもよい。
熱1合物の融点を80〜160℃とするのは80℃未満
では結合剤のべとつきが生じ作業性が悪(,160℃を
越えると溶解性が少なくなり、ガラス繊維マットの引張
り強度が劣るからである。
上記熱重合物は微粉砕機で容易に40メツシユ以下の細
かい粒度に粉砕することができる。
本発明で熱1合物と併用混合することのできる不飽和ポ
リエステルは融点80〜160℃のものであり、ポリオ
ールとαβ−不飽和ジカルボン酸を含むポリカルボン酸
とのポリ縮合反応によって製造される。融点1に80〜
160℃とするのは結合剤の好ましい作業性、溶解性の
ためである。
本発明において熱重合物を不飽和ポリエステルと混合し
て用いる場合には1次の二つの方法(よって行なうこと
ができる。
(1)熱重合物と不飽和ポリエステルの粉末を■型ブレ
ンダー、リボンブレンダーなどによって混合する。
(2)ポリ縮合反応後、溶融状態の不飽和ポリエステル
中に熱重合物を投入して溶融させ混合5− する。
カラス繊維マントを製造する際の結合剤は。
粉末の状態で散布して使用される。粉末の流動性をよく
するためと粉末の凝結を防止するため結合剤に対して滑
剤として2重f%以下の高級脂肪酸の金属塩、シリカ粉
末などを添加することができる。
本発明になる結合剤を用いたガラス繊維マットの製造は
常法に従って行なわれる。まず、ガラス繊維のカラ、ス
素地は溶融されてルツボ底から白金ブッシングにより、
If径9〜13ミクロンの太さのフィラメントに紡糸さ
れる。次に得られた200〜1000本のフィラメント
を収束剤で処理することにより収束されストランドとな
る。さらに、このストランドをケーキとして巻き乾燥さ
せ、そのまま、または40−!−60本合糸してロービ
ングの形にしてガラス繊維マットの製造に使われる。ガ
ラス繊維マットには二つのS類がある。一つはストラン
ドまたはロービングを1〜2インチの長さに切断したチ
ヨ6− ブトストランドを用いるチョツプドストランドマットで
ある。他はストランドを切断しないコンテニュアススト
ランドをマット状にするものでコンテニュアスストラン
ドマッ1またはスワールマットと呼ばれている。
カラス繊維マットの製造は、連続マット製造機の走るベ
ルトコンベア上にチョツプドストランドtたはコンテニ
ュアスストランドを置き。
次にそのストランド上に9本発明の結合剤を散布する。
この際の結合剤の付着蓋は、カラス繊維に灼して2.5
〜10菖蓋チでるり、好ましくは3〜6重蓋チである。
結合剤の付膚量が2.5its未満では、マット状の形
態を維持できず。
10重i%をこえるとマットの引張り強度は十と 分大きくなるが重合性単量体との溶解速度〆著しく低下
せしめる。次に結合剤の散布されたストランドマットは
、180〜240℃の炉に投入し、2〜3分放置した後
、直ち□に冷却ロールで圧縮し9巻きとってガラス繊維
マットとなる。
本発明になる結合剤を用いて製造されたガラス繊維マッ
トはF RPの強化剤として使用される。すなわち、不
飽和ポリエステルをビニルモノマーに浴解し、上記カラ
ス繊維マットに含浸。
脱泡爆ぜる。いわゆるハンドレイアップ法によって、触
媒存在下において室温または加熱によって硬化すること
によりF1尤P成形品が製造される。
ビニルモノマーは、不飽和ポリニステルト共重合し架橋
剤として作用するもので2例えばスチレン、α−メチル
スチレン、ビニルトルエン。
ジビニルベンゼン、酢酸ビニル、アクリル酸またはメタ
クリル酸と脂肪族アルコールとのエステル、ジアリルフ
タレート等をあげることがでさ9本発明になる結合剤を
用いて製造されたガラス繊維マットは、いずれにも俗解
速糺が速い。
本発明で得られたビニルモノマーに対する溶解速度の速
いカラス繊維マットを使用する利点は、不飽和ポリニス
デル樹脂中のどニルモノマーによって速やかにバインダ
ーが溶解されるので型にすぐなじみマトリックス樹脂の
含浸が速やかに行なわれ、成型時間を著しく短縮するこ
とが出来ることでるる。
本発明になる結合剤を用いて得られたガラス繊維マット
を使用するもう一つの利点は、ガラス繊維マットを使用
する平板または波板のFRP成型品を高速で連続的に製
造する工程において。
そのガラス繊維マットの結合剤として使われる熱重合物
がビニルモノマーに速やかに溶解されるので成型連間を
著しく速めることができることである。上記結合剤中の
樹脂のビニルモノマーに対する溶解速度が遅い場合には
、マトリソ221m脂中のビニルモノマーによって十分
溶解されないうちにマトリックス樹脂が硬化してしまい
、#化後その積層物(ラミネート)中に。
結合剤中の樹脂のスポットが見え、またラミネートの□
透明性をわるくするなど欠点がみられる。
稠性ラミネートが得られることである。本発明の詳細な
説明する。部とあるのは重量部であ9− る。
実施例 “          ガラス繊維マットの評価は、該
マットの重量の均一性および該マットに耐着している結
合剤mの分布の均一性が1要であるので2%にこれらの
条件に満たされた製品について溶解性とマットの引張り
強度の評価を行なった。
′    カラス繊維マットのスチレン浴解性は、ガラ
ス繊維マットをたて12.5crn、横10crnの大
きさに切断し、該マットの上端および下端をクリップで
固定し、下部のクリップには。
そのクリップの重量と合わせて、100±11になるよ
うに重りをぷら下けた。上端部のクリップをもって25
℃のスチレンを満たした槽中に該マットを浸漬し、同時
に−F端部のクリップを支持棒に固定した。核マットに
耐着している結合剤がスチレンに溶解することによりガ
ラス線維マットが切断されるまで6時間を測定し、その
時間□をマレト溶断時間とした。
10− ガラス繊維マットの引張り強度は、該マットを幅10c
rn、長さ25cmに切断し、そのマットを長手方向に
引っばって、破断した時の荷重をもって引張り強度とし
た。この際の測定には、島津製作所■製オートグラフを
用い、クロスヘッドスピード20 cm /waの速度
で行なった。
ガラス繊維マットのスチレン溶解性試験の値が40〜6
0秒のものは、普通ハンドレイアップ法で用いられるマ
ットとしては標準品である。本発明の結合剤を用いて得
られたガラス繊維マットのスチレン溶解性試験の値は何
れも30秒以下であり、該マットのスチレンに対する溶
解速度は著しく速いことを示した。また、核マットの引
張り強度は何れも10Kg以上であり、該マットが実用
上十分な強度であることを示した。
1、熱重合物Aの製造 攪拌器、温度針、窒素導入管、脱水器付の反応容器にジ
シクロベンタジエシ660i(5モル)、無水マレイン
49(1(5モル)、水90p(5モル)およびハイド
ロキノン0.21全仕込み、窒素気流中140’Cで1
時間付加反−トを得た。さらに、これを套妾→℃χ赤香
舟℃で酸価が80以下になるまで反応を続け、融点が1
10℃の熱軍金物Aを得た。
2、熱電合物Bの製造 熱重合物Aに用いた反応容器と同じ容器にヒドロキシル
化ジシクロペンタジェン(日立化成工業株式会社登録商
標シテヵノール)1125i (7,5モルン1.無水
マレイン酸490i(5モル)およびハイドロキノン0
.3fFを仕込み。
窒素気流中130℃、2時間エステル化反応させた後、
240℃で酸価が70以下になるまで反応を続け、融点
が130℃の熱重合物Bを得た。
3、不飽和ポリエステル■の製造 熱重合物Aの製造に用いた反応容器と同じ容器にネオペ
ンチルグリコール604i(5,78モル)、ジエチレ
ングリコール120 y(1,13モル)、無水マレイ
ン酸754ff(2,18モル)イソフタル酸754i
(4,53モル)およびハイドロキノン0.51を仕込
み、窒素気流中I幸す210℃刃反応させ、酸価11.
融点118℃の不飽和ポリエステルIを得た。
4、不飽和ポリエステル■の製造 熱重合物Aの製造に用いた反応容器と同じ容器ニプロピ
レングリコール319f(4,2モル)。
インフタル酸498ff(3゜0モル)unマレイン酸
98i(1,0モル)およびハイドロキノン0,41を
仕込み、窒素気流中180夕赤十啼℃で反応させ酸価2
0.融点110℃の不飽和ポリエステル■を得た。
比較例1および実施例1〜3 熱重合物Aと不飽和ポリエステルI、を結合剤として用
い、各種のチヨ、ツブトストランドマット(重fi:4
50 t/m”)を製造した。これらマットのスチレン
溶解性および引張り強度は表1の通りであり、また、結
合剤の樹脂付着量は、ガラス繊維に対し夫々4.5重量
%であう九。不飽和ポリエステルI単独よりも、熱重合
物Aを用いること13− により、得られたガラス繊維マットの方がスチレン溶解
速度が速くなる。
表   1 比較例2および実施例4〜6 熱重合物Bと不飽和ポリエステル■を結合剤として用い
、コンティニュアスストランドマット(30077m”
 )を製造した。これらマ、ットのスチレン溶解性およ
び引張り強度は表2の通りであり、また結合剤の耐着量
は、ガラス繊維に対して。
夫々、5.5重量%であった。不飽和ポリエステル■単
独よりも、熱重合物Bを用いることにより。
得られたガラス繊維マットのスチレン溶解性は速くなる
14− 光   2 本発明になる結合剤を用いることにより、従来の不飽和
ポリエステルを用いた結合剤に比べてスチレン溶解性が
速く、成形作業時間が著しく短縮され、また透明性にす
ぐれた積層板が得られる。
7′・ 。
+、J 15− 197−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. /・融点80〜160℃のトリシクロデセニルマレート
    の熱重合物及び/又はトリシクロデセニルフマレートの
    熱1合物又は、これと融点80〜160℃の不飽和ポリ
    エステルとの混合物からなるカラス繊維マット用結合剤
JP56102962A 1981-06-30 1981-06-30 ガラス繊維マツト用結合剤 Granted JPS582324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102962A JPS582324A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ガラス繊維マツト用結合剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102962A JPS582324A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ガラス繊維マツト用結合剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582324A true JPS582324A (ja) 1983-01-07
JPS6212343B2 JPS6212343B2 (ja) 1987-03-18

Family

ID=14341404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56102962A Granted JPS582324A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ガラス繊維マツト用結合剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263663A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Sanyo Chem Ind Ltd ガラスチョップドストランドマット用バインダー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280539U (ja) * 1988-12-12 1990-06-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263663A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Sanyo Chem Ind Ltd ガラスチョップドストランドマット用バインダー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212343B2 (ja) 1987-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4006272A (en) Process for preparation of glass fiber mats
US4054713A (en) Process for preparing glass fiber mats
US3959209A (en) Curable solid polyester resins
CA1162377A (en) Process for the manufacture of objects from thermosetting resin
US4163002A (en) Filler-fortified polyalkyleneterephthalate molding compositions
US4252696A (en) High-speed pultrusion polyester resins and process
JPH03255157A (ja) 長繊維強化熱可塑性ポリエステル樹脂の製造法及び該樹脂よりなる成形品
JPH0832578B2 (ja) 粘性有機ないし無機マトリツクス中改良分散性を示すアクリル繊維
US4293686A (en) Thermosetting polyester resin composition
US4727096A (en) Thermosetting resins reinforced with cut yarns
US5075353A (en) Fiber-reinforced thermosetting resin molding material and method for production thereof
EP1181257A1 (en) String binders
JPS582324A (ja) ガラス繊維マツト用結合剤
US3947615A (en) Preparation of moulding compositions
US2999834A (en) Fibrous materials having coatings containing polymerization catalysts
Kennerley et al. The properties of glass fibers recycled from the thermal processing of scrap thermoset composites
GB2271739A (en) Process for pultruding fiber reinforced furan composites
JPH01299838A (ja) 成形品の製法、ポリアミド成形品、及び完成成形品
EP0124604B1 (en) Process for the manufacture of products from reinforced polyester resins
JP2003201671A (ja) ガラスチョップドストランド及びそれを補強材として用いたガラス繊維強化熱可塑性樹脂
WO2003037815A1 (en) Glass fiber mats
JPH0439334A (ja) 長繊維強化熱可塑性ポリエステル樹脂組成物の製造法
US6849331B1 (en) Polyester resin string binder
US3269977A (en) Molding composition from a polyester resin containing anthracene
TW199900B (en) fiber reinforced furan resin composite and method of preparing thereof