JPS5822017A - コ−ヒ−抽出器 - Google Patents
コ−ヒ−抽出器Info
- Publication number
- JPS5822017A JPS5822017A JP56119604A JP11960481A JPS5822017A JP S5822017 A JPS5822017 A JP S5822017A JP 56119604 A JP56119604 A JP 56119604A JP 11960481 A JP11960481 A JP 11960481A JP S5822017 A JPS5822017 A JP S5822017A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- funnel
- coffee
- filter
- particles
- hot water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、コーヒー液を抽出するコーヒー抽出器に関す
る。
る。
この種のコーヒー抽出器として、従来ドリップ方式によ
るコーヒー抽出器及びサイフオン方(によるコーヒー抽
出器が広く採用されている。
るコーヒー抽出器及びサイフオン方(によるコーヒー抽
出器が広く採用されている。
前者、即ちドリップ方式によるコーヒー抽出器は、容器
の上部に、複数の流通孔を有する)・イルター保持体を
設置して布又は< 、pR番’逆円錐形に成形したフ
ィルターを装着し、そのフィルターの中にコーヒー粉末
材料を入れ上方から湯を注いでコーヒー成分を溶解し、
−気圧の下でフィルターを通過させ、下部に設けた容器
内にコーヒー液を抽出する構成となっている。
の上部に、複数の流通孔を有する)・イルター保持体を
設置して布又は< 、pR番’逆円錐形に成形したフ
ィルターを装着し、そのフィルターの中にコーヒー粉末
材料を入れ上方から湯を注いでコーヒー成分を溶解し、
−気圧の下でフィルターを通過させ、下部に設けた容器
内にコーヒー液を抽出する構成となっている。
しかし乍ら、ドリップ方式によるコーヒー抽出について
は、下記の如く種々の問題がある。
は、下記の如く種々の問題がある。
Pリッジ方°式による第一の問題点は、コーヒー粉末材
料の粒度(粒子)の大小及びコーヒー抽出量によって湯
の通過速度が一定しないことである。即ち、コーヒー粉
末材料粒子の大小によって粉末層の空間密度が異なり、
それによって粒子が粗いときには粒子間の空間が広くな
って湯の通過速度が速まり、粒子が細かいときには、そ
の空間が狭くなって湯の通過速度が遅くなるからである
。また、所定のロートを用いるから、抽出量が少ないと
きには、コーヒー粉末層が薄くなり、湯の通過速度が速
まり、多量のときにはコーヒー粉末層が厚くなり、湯の
通過速度が遅くなるからである。このようにコーヒー粉
末材料の粒子の大小及びコーヒー抽出量の多寡によって
湯の通過時間(抽旬の所要時間)に相当の不均一が生じ
て、適切な抽出時間に対して、あるときには過多になり
、またあるときには過少となって、その結果、味の点で
不味の原因となっていた。
料の粒度(粒子)の大小及びコーヒー抽出量によって湯
の通過速度が一定しないことである。即ち、コーヒー粉
末材料粒子の大小によって粉末層の空間密度が異なり、
それによって粒子が粗いときには粒子間の空間が広くな
って湯の通過速度が速まり、粒子が細かいときには、そ
の空間が狭くなって湯の通過速度が遅くなるからである
。また、所定のロートを用いるから、抽出量が少ないと
きには、コーヒー粉末層が薄くなり、湯の通過速度が速
まり、多量のときにはコーヒー粉末層が厚くなり、湯の
通過速度が遅くなるからである。このようにコーヒー粉
末材料の粒子の大小及びコーヒー抽出量の多寡によって
湯の通過時間(抽旬の所要時間)に相当の不均一が生じ
て、適切な抽出時間に対して、あるときには過多になり
、またあるときには過少となって、その結果、味の点で
不味の原因となっていた。
この問題の解決法としては、コーヒー粒子が粗いときに
はコーヒー粉末材料を標準量よりも多くシ、細かいとき
には少なくシ、また抽出量が少ないときにはコーヒー粉
末材料を標準量よりも多くシ、抽出量が多いときには材
料を少なくし、これに加えて、湯の注入速度を遅速調整
する。しかし、この調整技術は、相当の経験と熟練を要
するにも拘らず、若干の調整に役立つだけであって、抽
出時間を完全に一定にすることは不可能であり、不味の
原因を充分解決することにはならない。
はコーヒー粉末材料を標準量よりも多くシ、細かいとき
には少なくシ、また抽出量が少ないときにはコーヒー粉
末材料を標準量よりも多くシ、抽出量が多いときには材
料を少なくし、これに加えて、湯の注入速度を遅速調整
する。しかし、この調整技術は、相当の経験と熟練を要
するにも拘らず、若干の調整に役立つだけであって、抽
出時間を完全に一定にすることは不可能であり、不味の
原因を充分解決することにはならない。
第二の問題点は酷のない単調な味になってしまうことで
ある。
ある。
コーヒー粉末層の粒子の大きさから考えて、米層を通過
させるだけでは、その粒子の表面層の成分のみを溶出す
るだけであって、粒子中心部は依然として溶解されず、
中心部の溶解が不充分で酷のない単調な味になってしま
う。その理由はコーヒー粒子の構造形態が多孔質(ポー
ラス)であってその無数の孔に空気が充満しており、湯
の短時間流下するのみでは、接触が不充分であるからで
ある。即ち、湯の短時間の流下接触では、コーヒー粒子
の中の空気が熱膨張し、p−ヒー粒子から発散しようと
する力が作用して、コーヒー粒子内部へ浸透しようとす
る力が弱められる。従って、適切な所要時間内番こけコ
ーヒーが充分に抽出されず、そのために酷のない単調な
味になってしまうのである。
させるだけでは、その粒子の表面層の成分のみを溶出す
るだけであって、粒子中心部は依然として溶解されず、
中心部の溶解が不充分で酷のない単調な味になってしま
う。その理由はコーヒー粒子の構造形態が多孔質(ポー
ラス)であってその無数の孔に空気が充満しており、湯
の短時間流下するのみでは、接触が不充分であるからで
ある。即ち、湯の短時間の流下接触では、コーヒー粒子
の中の空気が熱膨張し、p−ヒー粒子から発散しようと
する力が作用して、コーヒー粒子内部へ浸透しようとす
る力が弱められる。従って、適切な所要時間内番こけコ
ーヒーが充分に抽出されず、そのために酷のない単調な
味になってしまうのである。
これ全解決する技術的方法として、所謂蒸らし工程が用
いられる。その方法は、初めに少量の湯をコーヒー粉末
層に注入した後、若干の時間をおいてコーヒー粉末層の
空間部分に蒸気を発生させ、その充満した蒸気の圧力に
よってコーヒー粉末粒子の中心部まで湯及び蒸気を浸透
させる。これによって湯と蒸気が混然一体となってコー
ヒー粉末粒子の中心部まで速やかに浸透し、コーヒー粉
末粒子中心部の硬い組織を軟弱に膨潤させ、成分の溶解
を容易ならしめている。
いられる。その方法は、初めに少量の湯をコーヒー粉末
層に注入した後、若干の時間をおいてコーヒー粉末層の
空間部分に蒸気を発生させ、その充満した蒸気の圧力に
よってコーヒー粉末粒子の中心部まで湯及び蒸気を浸透
させる。これによって湯と蒸気が混然一体となってコー
ヒー粉末粒子の中心部まで速やかに浸透し、コーヒー粉
末粒子中心部の硬い組織を軟弱に膨潤させ、成分の溶解
を容易ならしめている。
しかし、この技術はドリップ方式の最も重要な部分であ
って、第1の問題の項で述べたように、コーヒー粉末の
粒度との関係も勘案し、さらに抽出量の多寡をも考慮し
ながら適量の湯をコーヒー粉末層全体に平均に分布する
ように注入しなければならない゛。そのために相当高度
の知識と熟練を要する技術であづて、誰れにでも簡単に
できるものではない。
って、第1の問題の項で述べたように、コーヒー粉末の
粒度との関係も勘案し、さらに抽出量の多寡をも考慮し
ながら適量の湯をコーヒー粉末層全体に平均に分布する
ように注入しなければならない゛。そのために相当高度
の知識と熟練を要する技術であづて、誰れにでも簡単に
できるものではない。
第三の問題点は抽出時間が長くかかりコーヒー′液が劣
化することと、液温が低下す暮ことである。
化することと、液温が低下す暮ことである。
適切な抽出時間は、経験側からいって、約2分〜3分が
望ましい。抽出時間はコーヒー粒子の大小の差異とか、
抽出量の多寡には全゛ぐ関係がない。その理由は、コー
ヒー豆の粉砕された粒子は、表面層も中心部も物質構造
上、何等異なるところがないからであ−る。例えば、粗
い粒子を長時聞漏に接触させると、中心部の成分溶出の
適切な時間を経過したときには、表面層から早く溶出さ
れた成分が適切な時間を越えて嫌味性の味に変化してし
まう。このように粒子が粗いからとか1抽出量が多いか
らという理由で抽出に長時間かけても、良いという根拠
は、全くない。結論として言えることは、表面層から中
心部に至るまでの成分溶出に許容される時間を越えては
ならないということである。自然滴下(−気圧の下)に
よる抽出時間は、コーヒー粒子の大小及び抽出量の多寡
による違いはあるが、約4分〜8分位かかるのが通常で
あって、抽出完了時の液温は、約70°C前後まで降下
してしまう。液温理想値は約85°Cであり、理想値の
85°Cに対して相当に低くなり、必然的に再加熱の必
要が生ずる。およそコーヒー成分は、空気の接触と温度
上昇とによる酸化を非常に受は易い性質を有しており、
その関係から抽出時間が長くかかることと、再加熱を要
するということは、抽出液の酸化を促進し、香りを発散
させることとなるので、好ましくない結果となる。
望ましい。抽出時間はコーヒー粒子の大小の差異とか、
抽出量の多寡には全゛ぐ関係がない。その理由は、コー
ヒー豆の粉砕された粒子は、表面層も中心部も物質構造
上、何等異なるところがないからであ−る。例えば、粗
い粒子を長時聞漏に接触させると、中心部の成分溶出の
適切な時間を経過したときには、表面層から早く溶出さ
れた成分が適切な時間を越えて嫌味性の味に変化してし
まう。このように粒子が粗いからとか1抽出量が多いか
らという理由で抽出に長時間かけても、良いという根拠
は、全くない。結論として言えることは、表面層から中
心部に至るまでの成分溶出に許容される時間を越えては
ならないということである。自然滴下(−気圧の下)に
よる抽出時間は、コーヒー粒子の大小及び抽出量の多寡
による違いはあるが、約4分〜8分位かかるのが通常で
あって、抽出完了時の液温は、約70°C前後まで降下
してしまう。液温理想値は約85°Cであり、理想値の
85°Cに対して相当に低くなり、必然的に再加熱の必
要が生ずる。およそコーヒー成分は、空気の接触と温度
上昇とによる酸化を非常に受は易い性質を有しており、
その関係から抽出時間が長くかかることと、再加熱を要
するということは、抽出液の酸化を促進し、香りを発散
させることとなるので、好ましくない結果となる。
従って、香りの薄い嫌味の味になってしまう。
第四の問題は、高度の清澄液が得られないことである。
およそ美味なるコーヒーの抽出条件として、最も大切な
ことは、適切なる抽出時間と濾過にある。何故、良い濾
過は、美味と不可分の関係にあるかという理由は、抽出
液中にコーヒー微粒子の混入があると、単に舌触りを害
するのみでなく、その微粒子が抽出作用を依然として継
続していることによる嫌味が増大することによるからで
ある。濾過は、その役割りとしてフィルターを用いるが
、フィルターのみで良い濾過ができるものではなく、コ
ーヒー粒子自体が大きく寄与しているのである。フィル
ターは、そのメツシュ(網目)より大きい粒子の通過を
防止することと、コーヒー粉末層を支持しているだけで
ある。通常使用されている濾材としては、ネルの布地又
はペーパーのフィルターが使われ、自然滴下の下で濾液
が通過できる程度のメツシュであり、この程度のメツシ
ュでは高度の濾過はできないのであるが、実際にはコー
ヒー粉末層が一種の濾過体(地下水を濾過するときの砂
の層と同じ作用をする構造体)を構成し、そこに物理現
象としての凝集力が作用して、フィルターのメツシュよ
り小さな粒子でも、コーヒー粉末自体の粉末層め間隙を
通過する際に、相互に付着し合い大きな粒子の固まりと
なって濾過されるのである。このような観点から高度の
濾過作用は、コーヒー粉末層の間隙が緻密である程、微
粒子の凝集効果が高まって良い濾過が得られるというこ
とである。
ことは、適切なる抽出時間と濾過にある。何故、良い濾
過は、美味と不可分の関係にあるかという理由は、抽出
液中にコーヒー微粒子の混入があると、単に舌触りを害
するのみでなく、その微粒子が抽出作用を依然として継
続していることによる嫌味が増大することによるからで
ある。濾過は、その役割りとしてフィルターを用いるが
、フィルターのみで良い濾過ができるものではなく、コ
ーヒー粒子自体が大きく寄与しているのである。フィル
ターは、そのメツシュ(網目)より大きい粒子の通過を
防止することと、コーヒー粉末層を支持しているだけで
ある。通常使用されている濾材としては、ネルの布地又
はペーパーのフィルターが使われ、自然滴下の下で濾液
が通過できる程度のメツシュであり、この程度のメツシ
ュでは高度の濾過はできないのであるが、実際にはコー
ヒー粉末層が一種の濾過体(地下水を濾過するときの砂
の層と同じ作用をする構造体)を構成し、そこに物理現
象としての凝集力が作用して、フィルターのメツシュよ
り小さな粒子でも、コーヒー粉末自体の粉末層め間隙を
通過する際に、相互に付着し合い大きな粒子の固まりと
なって濾過されるのである。このような観点から高度の
濾過作用は、コーヒー粉末層の間隙が緻密である程、微
粒子の凝集効果が高まって良い濾過が得られるというこ
とである。
しかし、自然滴下による濾過においては、濾過可能な最
小粒子がかなり粗くなってしまい、必然的にコーヒー粉
末層の間隙がやや粗くなり、結果として高度な清澄液が
得られないのである。
小粒子がかなり粗くなってしまい、必然的にコーヒー粉
末層の間隙がやや粗くなり、結果として高度な清澄液が
得られないのである。
仮に細かい粒子を使用すると、濾過精度は高まるが、抽
出時間がそれに伴って長くなり不味の原因になる。さら
に、「第二の問題」で述べた[蒸らし工程丁の作用が、
コーヒー粉末層の空間密度が緻密になり堺ぎて、湯の粉
末層全体への浸透力及び蒸気の発生力を相当に減衰する
ことになってしまう。一方反対に、時間短縮の目的で粗
い粒子を使用した場合には、前述したように、コーヒー
粉末層の間隙が広くなり過ぎて1凝集力が弱まり良い濾
1過はできない。
出時間がそれに伴って長くなり不味の原因になる。さら
に、「第二の問題」で述べた[蒸らし工程丁の作用が、
コーヒー粉末層の空間密度が緻密になり堺ぎて、湯の粉
末層全体への浸透力及び蒸気の発生力を相当に減衰する
ことになってしまう。一方反対に、時間短縮の目的で粗
い粒子を使用した場合には、前述したように、コーヒー
粉末層の間隙が広くなり過ぎて1凝集力が弱まり良い濾
1過はできない。
このように、いずれの場合にも自、然滴下(−気圧)の
下では二律背反の関係にあって両立せず、従って、高度
の清澄液が得られない。
下では二律背反の関係にあって両立せず、従って、高度
の清澄液が得られない。
一方、後者、即ちサイフオン方式によるコーヒー抽出は
、水を入れたフラスコを下部に設け、フィルターを装着
したロート内にコーヒー粉末を入れて、そのコーヒー粉
末を入れたロートをフラスコにセットし、フラスコを加
熱し、蒸気圧によって湯をロートへ上昇移動させてコー
ヒー粉末に浸透させ、コーヒー成分を溶解する。
、水を入れたフラスコを下部に設け、フィルターを装着
したロート内にコーヒー粉末を入れて、そのコーヒー粉
末を入れたロートをフラスコにセットし、フラスコを加
熱し、蒸気圧によって湯をロートへ上昇移動させてコー
ヒー粉末に浸透させ、コーヒー成分を溶解する。
その溶解した成分をコーヒー粒子の内部上り外部へ流出
させる目的で、ヘラ等を用いて攪拌し、一定の時間経過
した後、加熱を止めることによって膨張圧を常圧及び温
度を常温に戻し、これによる収縮圧によってフラスコ内
に吸引し、コーヒー抽出液を収容する方法である。
させる目的で、ヘラ等を用いて攪拌し、一定の時間経過
した後、加熱を止めることによって膨張圧を常圧及び温
度を常温に戻し、これによる収縮圧によってフラスコ内
に吸引し、コーヒー抽出液を収容する方法である。
この方法によれば、一定時間加熱経過の後、収縮圧によ
って吸引し、フラスコ内にコーヒー抽出液を戻すことか
ら、コーヒー粉末粒子の大小及びコーヒー抽出量にかか
わらず湯の通過速度が一定になり酷には欠けるが一応美
味となる。
って吸引し、フラスコ内にコーヒー抽出液を戻すことか
ら、コーヒー粉末粒子の大小及びコーヒー抽出量にかか
わらず湯の通過速度が一定になり酷には欠けるが一応美
味となる。
しかも、抽出時間も一定の時間であり、液温の低下もな
く、理想的な約85°C前後の温度を保持することがで
きる。従って、嫌味−が少なくなり香りのよいコーヒー
抽出液が得られる。しかし乍ら、サイフオン方式による
コーヒー抽出においては下記のような問題がある。
く、理想的な約85°C前後の温度を保持することがで
きる。従って、嫌味−が少なくなり香りのよいコーヒー
抽出液が得られる。しかし乍ら、サイフオン方式による
コーヒー抽出においては下記のような問題がある。
この抽出方法の第一の問題点は、サイフオン方式の構造
上の宿命的な欠陥によって高度な濾過ができないことで
ある。
上の宿命的な欠陥によって高度な濾過ができないことで
ある。
それは、フィルターそのものは真円形に作られているが
、それを受けるロートがガラス製であって、その製品の
製造上の工程をいえば、鉄・ぞイブの先端に溶解ガラス
塊を付着させて、外形を形造る割り型の内部空間内にお
いて、鉄パイプを手で回転させながら、人が吐く空気を
圧入させて円筒状に成形するものである。従って、この
工程上からは溶解ガラス塊の取り付は量の誤差、不均一
な鉄・ぞイブの回転及び人の吐く空気圧の不均一によっ
て製品の肉厚の不均一が生じ、ロートの内径は真円形に
保持されていないのである。そのために、フィルターを
装着したときに、ロートとフィルターとの間に極く僅か
ではあるが間隙が生じ、コーヒーの超微粒子がこの間隙
を通って直接抽出液中に混入し、結果として高度の濾過
ができない。
、それを受けるロートがガラス製であって、その製品の
製造上の工程をいえば、鉄・ぞイブの先端に溶解ガラス
塊を付着させて、外形を形造る割り型の内部空間内にお
いて、鉄パイプを手で回転させながら、人が吐く空気を
圧入させて円筒状に成形するものである。従って、この
工程上からは溶解ガラス塊の取り付は量の誤差、不均一
な鉄・ぞイブの回転及び人の吐く空気圧の不均一によっ
て製品の肉厚の不均一が生じ、ロートの内径は真円形に
保持されていないのである。そのために、フィルターを
装着したときに、ロートとフィルターとの間に極く僅か
ではあるが間隙が生じ、コーヒーの超微粒子がこの間隙
を通って直接抽出液中に混入し、結果として高度の濾過
ができない。
第二の問題点は、ドリップ方式の第二の問題点で述べた
と同様に蒸らし工程のないことによる酷のある味が得難
いということである。
と同様に蒸らし工程のないことによる酷のある味が得難
いということである。
酷及び深みのある味にするための一般的な常・套手段は
、ドリップ方式のときよりもコーヒー粉末材料を約20
%増量して行なう方法である。
、ドリップ方式のときよりもコーヒー粉末材料を約20
%増量して行なう方法である。
しかし、材料を増量しただけでは、本来の酷とは異質で
ただ単に液が濃いだけであって、根本的な解決法となっ
ていないのである。
ただ単に液が濃いだけであって、根本的な解決法となっ
ていないのである。
およそ美味で酷のある味を創出するメカニズムとは、適
量のコーヒー粉末と適温の湯との接触により、経時的に
順次コーヒー粒子の表面層より中心部へと成分が溶解さ
れ、溶解された成分が熱による化学反応を受けた後に、
適切な濾過を全工程の適切な時間内に終了することであ
る。ここで、特に注意すべき事は、美味となる味を抽出
するということと、単に成分を抽出するということとは
、根本的に違うのであって、成分を適切に化学変化させ
ることに一つの重要な要素が秘められている。かかるこ
とから、コーヒー粒子の材料を増量してコーヒーの味を
調整するということは、単に成分の抽出量を補填させた
だけであって、何等味創りには役立っていないのである
。一般的にドリップ方式は酷があるが香りに乏しく、一
方、サイフオン方式は香りは良いが、酷がないと言われ
る所以は将にここにあるのである。
量のコーヒー粉末と適温の湯との接触により、経時的に
順次コーヒー粒子の表面層より中心部へと成分が溶解さ
れ、溶解された成分が熱による化学反応を受けた後に、
適切な濾過を全工程の適切な時間内に終了することであ
る。ここで、特に注意すべき事は、美味となる味を抽出
するということと、単に成分を抽出するということとは
、根本的に違うのであって、成分を適切に化学変化させ
ることに一つの重要な要素が秘められている。かかるこ
とから、コーヒー粒子の材料を増量してコーヒーの味を
調整するということは、単に成分の抽出量を補填させた
だけであって、何等味創りには役立っていないのである
。一般的にドリップ方式は酷があるが香りに乏しく、一
方、サイフオン方式は香りは良いが、酷がないと言われ
る所以は将にここにあるのである。
第三の問題点は、攪拌と加熱によ−る吐沸現象によりコ
ーヒーの超微粒子が飛散することである。
ーヒーの超微粒子が飛散することである。
コーヒー粉末に湯を浸漬して膨潤し、組織が軟弱となっ
ているところを攪拌するので、攪拌による物理作用とし
て、コーヒーの超微粒子の剥離現象が生ずる。また、加
熱時に生ずる蒸気の吐沸現象によるコーヒー粒子の噴流
によっても、超微粒子の剥離現象が生ずるのである。こ
の剥離された超微粒子は、ある程度凝集力によって濾過
さハるが、その一部はサイフオン方式の第一の問題点で
述べたように、フィルターとロートとの間隙を通過して
コーヒー抽出液に混入される。従って依然として嫌味が
残り、不味の原因となっていた。
ているところを攪拌するので、攪拌による物理作用とし
て、コーヒーの超微粒子の剥離現象が生ずる。また、加
熱時に生ずる蒸気の吐沸現象によるコーヒー粒子の噴流
によっても、超微粒子の剥離現象が生ずるのである。こ
の剥離された超微粒子は、ある程度凝集力によって濾過
さハるが、その一部はサイフオン方式の第一の問題点で
述べたように、フィルターとロートとの間隙を通過して
コーヒー抽出液に混入される。従って依然として嫌味が
残り、不味の原因となっていた。
本発明は、上述したドリップ方式の問題及びサイフオン
方式の問題を種々考慮してなされたもので、従来のコー
ヒー抽出方式に根本的な”革命をもたらすものであって
、従来のコーヒー抽出器では使用不能とされていた微粉
状のコーヒー粉末を使用可能ならしめ、高度な濾過を行
ない、抽出時間の短縮・−走化を図り、もって、適切な
温度と香り高い美味なるコーヒー液を抽出し、経験及び
熟練を全く必要としないで酷のあるコーヒー抽出液を得
、しかも、コーヒー粉末材料の大幅な節約も図れるコー
ヒー抽出器を提供することを目的とするものである。。
方式の問題を種々考慮してなされたもので、従来のコー
ヒー抽出方式に根本的な”革命をもたらすものであって
、従来のコーヒー抽出器では使用不能とされていた微粉
状のコーヒー粉末を使用可能ならしめ、高度な濾過を行
ない、抽出時間の短縮・−走化を図り、もって、適切な
温度と香り高い美味なるコーヒー液を抽出し、経験及び
熟練を全く必要としないで酷のあるコーヒー抽出液を得
、しかも、コーヒー粉末材料の大幅な節約も図れるコー
ヒー抽出器を提供することを目的とするものである。。
本発明に係るコーヒー抽出器は、基本的には1、 把持
部をロート本体上部に設け、複数の流通孔を有するフィ
ルター保持体を、ロート本体下部にフィルター・ノξツ
キンを介して螺着したロートの下部内面に、フィルター
を前記フィルター・・ぞツキンとフィルター保持体で挾
持して気密状態に装着し、該フィルターを装着した前記
ロートを、把持部をサー・々一本体上部に設けたサー・
マーの内部に、気密状態に、か゛つ上下摺動可能に設け
、上記ロート内部に湯及びコーヒー粉末材料を投入し、
該ロートを引き上げることによりコーヒー液を抽出する
ことを特徴とするものであり、本発明に係る他のコーヒ
ー抽出器は、把持部をロート本体上部に設け、複数の流
通孔を有するフィルター保持体を、ロート本体下部に一
体に設けたロートの内面に、該内面の大部分を覆うよう
に立体状フィルターを装着し、該フィルターを装着した
前記ロートを、把持部をサーノ々一本体上部に設けたサ
ー・々−の内部に気密状態に、かつ上下摺動可能に設け
、上記ロート内部に湯及びコーヒー粉末材料を投入し、
該ロートを引き上げることによりコーヒー液を抽出する
ことを特徴とするものである。以下図面に基づき本発明
の詳細な説明する。
部をロート本体上部に設け、複数の流通孔を有するフィ
ルター保持体を、ロート本体下部にフィルター・ノξツ
キンを介して螺着したロートの下部内面に、フィルター
を前記フィルター・・ぞツキンとフィルター保持体で挾
持して気密状態に装着し、該フィルターを装着した前記
ロートを、把持部をサー・々一本体上部に設けたサー・
マーの内部に、気密状態に、か゛つ上下摺動可能に設け
、上記ロート内部に湯及びコーヒー粉末材料を投入し、
該ロートを引き上げることによりコーヒー液を抽出する
ことを特徴とするものであり、本発明に係る他のコーヒ
ー抽出器は、把持部をロート本体上部に設け、複数の流
通孔を有するフィルター保持体を、ロート本体下部に一
体に設けたロートの内面に、該内面の大部分を覆うよう
に立体状フィルターを装着し、該フィルターを装着した
前記ロートを、把持部をサーノ々一本体上部に設けたサ
ー・々−の内部に気密状態に、かつ上下摺動可能に設け
、上記ロート内部に湯及びコーヒー粉末材料を投入し、
該ロートを引き上げることによりコーヒー液を抽出する
ことを特徴とするものである。以下図面に基づき本発明
の詳細な説明する。
第1図は本発明に係るコーヒー抽出器の一実施例を示し
たものである。
たものである。
・−)Aは、・−e’l材料及び湯を投入する容器で、
円筒体4にフィルター・アジャスター5を取り付けたロ
ート本体1に、フィルター15を保持するフィルター保
持体14を設け、ロート本体1の下部外周にロート・・
ξツキン17を設けたものである。前記ロート本体1は
、上部開口2及び下部開口6を有する透明なプラスチッ
ク製円筒体4の下部開口3に人数に応じて異なる濾過口
径φ・を有するフィルター・アジャスター5を装着した
もので、上部に金属製湾曲−状把手からなる把持部6を
設けている。前記フィルター・アジャスター5は、下部
開口3のねじ7にO−リング8を介して外側ねじ部9を
螺着したもので、4人〜5人用の濾過口径φが約45
mra 程度のものを取り付けている。そして、ロー
ト本体1のフィルター・アジャスター5に、フィルター
・パツキン10を介してフィルター・アクヤスター5の
外側ねじ部11にねじ部12を螺着して一部が欠けた同
心環状の複数の流通孔13を有するフィルター保持体1
4を設けてロートAを構成している。このロー)Aの内
側下部に前記フィルター・・ξツキン10とフィルター
保持体14で挾持してペーパー状のフィルター15を螺
−着している。尚、フィルター・アジャスター5に螺着
したフィルター保持体14を取り外すときの回転によっ
て、同時にフィルター・アジャスター5が緩むのを防止
するために、フィルター・アジャスター5にはビス16
が取り付けられている。上記ロー)Aの下部外周には1
後述するす・−ノ々−Bとの間の気密性を図るためにロ
ート・ノξツキン17が設けられ、ロート・パツキン1
7は、突条18を有する断面コ字状パツキンからなり、
ロートAの下部外周の凹部突起1aに装着したときに空
間19が生ずるように嵌合装着しである。
円筒体4にフィルター・アジャスター5を取り付けたロ
ート本体1に、フィルター15を保持するフィルター保
持体14を設け、ロート本体1の下部外周にロート・・
ξツキン17を設けたものである。前記ロート本体1は
、上部開口2及び下部開口6を有する透明なプラスチッ
ク製円筒体4の下部開口3に人数に応じて異なる濾過口
径φ・を有するフィルター・アジャスター5を装着した
もので、上部に金属製湾曲−状把手からなる把持部6を
設けている。前記フィルター・アジャスター5は、下部
開口3のねじ7にO−リング8を介して外側ねじ部9を
螺着したもので、4人〜5人用の濾過口径φが約45
mra 程度のものを取り付けている。そして、ロー
ト本体1のフィルター・アジャスター5に、フィルター
・パツキン10を介してフィルター・アクヤスター5の
外側ねじ部11にねじ部12を螺着して一部が欠けた同
心環状の複数の流通孔13を有するフィルター保持体1
4を設けてロートAを構成している。このロー)Aの内
側下部に前記フィルター・・ξツキン10とフィルター
保持体14で挾持してペーパー状のフィルター15を螺
−着している。尚、フィルター・アジャスター5に螺着
したフィルター保持体14を取り外すときの回転によっ
て、同時にフィルター・アジャスター5が緩むのを防止
するために、フィルター・アジャスター5にはビス16
が取り付けられている。上記ロー)Aの下部外周には1
後述するす・−ノ々−Bとの間の気密性を図るためにロ
ート・ノξツキン17が設けられ、ロート・パツキン1
7は、突条18を有する断面コ字状パツキンからなり、
ロートAの下部外周の凹部突起1aに装着したときに空
間19が生ずるように嵌合装着しである。
一方、サー・々−Bは、サー・ζ一本体20の下部に設
置安定性をよくするための拡径部21を設け、またサー
・ζ一本体20の上部に抽出されたコーヒー液をコーヒ
ー容器に移し替え易くするための嘴状に拡径した拡径開
口22を設けた耐熱性ガラス容器からなり、サー・ぐ一
本体20の上部にノ々ンド23を介して把手が取り付け
られた把持部24がある。
置安定性をよくするための拡径部21を設け、またサー
・ζ一本体20の上部に抽出されたコーヒー液をコーヒ
ー容器に移し替え易くするための嘴状に拡径した拡径開
口22を設けた耐熱性ガラス容器からなり、サー・ぐ一
本体20の上部にノ々ンド23を介して把手が取り付け
られた把持部24がある。
そして、ロート・・ぞツキン17を装着した上記ロー)
Aを、この耐熱性ガラス容器が石なる。
Aを、この耐熱性ガラス容器が石なる。
サー・F−B内に挿入し、サーA−Bの内部に気密状態
に、かつ上下摺動可能に設けている。尚、ロー)Aの表
面には、ロートA内に湯を人数分に応じて給湯する量の
目安となる目盛25が付けである。
に、かつ上下摺動可能に設けている。尚、ロー)Aの表
面には、ロートA内に湯を人数分に応じて給湯する量の
目安となる目盛25が付けである。
このような構造のコーヒー抽出器を用いてコーヒー液を
抽串するには、 (1) まず、サー・セーBがらロー)Aを引き出し
、引き出したロー)Aのフィルター保持体14を取り外
し1そして1そのフィルター保持体14内にに−・ξ−
状のフィルター15を装着し、更にフィルター15上に
フィルター・ノξツキン10を載置して、フィルター1
5を保持し、フィルター保持体14をロア)Aの下部の
フィル−ター・アジャスター5に螺着する。
抽串するには、 (1) まず、サー・セーBがらロー)Aを引き出し
、引き出したロー)Aのフィルター保持体14を取り外
し1そして1そのフィルター保持体14内にに−・ξ−
状のフィルター15を装着し、更にフィルター15上に
フィルター・ノξツキン10を載置して、フィルター1
5を保持し、フィルター保持体14をロア)Aの下部の
フィル−ター・アジャスター5に螺着する。
この操作によって、フィルター15を、フィルター・・
ξツキン1oとフィルター保持体14により挾持し、ロ
ートAの下部内面に気密状態に装着する。
ξツキン1oとフィルター保持体14により挾持し、ロ
ートAの下部内面に気密状態に装着する。
(2) 次に、予熱するためにロー)A及びサーノ々
−Bを湯を通して暖ため、抽出準備を完了する。
−Bを湯を通して暖ため、抽出準備を完了する。
(3)そして、ロー)Aをサー・ζ−B内に入れ、サー
・々−°Bの内部底面に接触するまで挿入する。
・々−°Bの内部底面に接触するまで挿入する。
(4) よく沸騰した湯(約100’C) ヲ0−
トA内に必要の量を入れる。この場合、フィルター・ア
ジャスター5が4人〜5人用のものであるから、それに
応じた人数の必要な量を給湯する。ち存みに、1人〜6
人分のコーヒー液を抽出するとき範は、第2図に示すよ
うな濾過口径、−が小さいフィルター・アジャスタ=5
′と交換して用いる。
トA内に必要の量を入れる。この場合、フィルター・ア
ジャスター5が4人〜5人用のものであるから、それに
応じた人数の必要な量を給湯する。ち存みに、1人〜6
人分のコーヒー液を抽出するとき範は、第2図に示すよ
うな濾過口径、−が小さいフィルター・アジャスタ=5
′と交換して用いる。
(5)微細に挽いたコーヒー粉末材料を人数分に合った
量だけ給湯したロートA内に投入する。
量だけ給湯したロートA内に投入する。
心れよ、り抽1出時間が開始される。尚、コーヒー粉末
材料は、微細に挽いたものを用いるが、従来普通に挽い
たものを用いることも、勿論可能である。
材料は、微細に挽いたものを用いるが、従来普通に挽い
たものを用いることも、勿論可能である。
(6) コーヒー粉末材料と湯をヘラで軽く攪拌し混
合させる。
合させる。
(7) 抽出開始時から約40秒経過した後、湯の上
面に浮−トするコーヒー粉末を沈澱させるために軽く攪
拌する。
面に浮−トするコーヒー粉末を沈澱させるために軽く攪
拌する。
(8)抽出開始時から約1分20秒位経過したときにサ
ー・ζ−Bの把持部24及びロー)Aの湾曲状把持部6
をそれぞれ把持してロートAを40秒位で上方に引き上
げる。この際、ロー)Aの下部外周に装着したロート・
パツキン17が空間19のエアークッションと、e・ン
キン自体のクッションによりサーノ々−Bの内壁面に弾
力的に密着した状態で移動し、ロートAとサー・々−B
の間の気密性を保持して強い力で真空吸引し、同時に、
フィルター15の濾過作用と、コーヒー粒子自体が形成
する濾過体による濾過作用が相俟って迅速かつ精密に濾
過し、サー・々−B内に清澄のコーヒー液を抽出し、コ
ーヒー粉末環のみをロートAと共に外部に取り出す。か
かる操作による抽出所要時間は、理想の2分〜6分であ
り、抽出されたコーヒー液の液温も理想の85℃位であ
り、酷のある香り高い美味の理想的なコヒー液が得られ
る。
ー・ζ−Bの把持部24及びロー)Aの湾曲状把持部6
をそれぞれ把持してロートAを40秒位で上方に引き上
げる。この際、ロー)Aの下部外周に装着したロート・
パツキン17が空間19のエアークッションと、e・ン
キン自体のクッションによりサーノ々−Bの内壁面に弾
力的に密着した状態で移動し、ロートAとサー・々−B
の間の気密性を保持して強い力で真空吸引し、同時に、
フィルター15の濾過作用と、コーヒー粒子自体が形成
する濾過体による濾過作用が相俟って迅速かつ精密に濾
過し、サー・々−B内に清澄のコーヒー液を抽出し、コ
ーヒー粉末環のみをロートAと共に外部に取り出す。か
かる操作による抽出所要時間は、理想の2分〜6分であ
り、抽出されたコーヒー液の液温も理想の85℃位であ
り、酷のある香り高い美味の理想的なコヒー液が得られ
る。
かかる本発明のコーヒー抽出器による抽出方式によれば
、以下に示す種々の利点を有する。
、以下に示す種々の利点を有する。
まず、第一の利点は、ロート本体1下部にフィルター・
ノξツキン10を介してフィルター保持体14を螺着し
、ロート本体1とフィルター保持体14でフィルター1
5を挾持して濾過構造を完全気密化したことによって、
従来のコーヒー抽出器では使用不能であった微細なるコ
ーヒー粒子の使用を可能ならしめたことにある。
ノξツキン10を介してフィルター保持体14を螺着し
、ロート本体1とフィルター保持体14でフィルター1
5を挾持して濾過構造を完全気密化したことによって、
従来のコーヒー抽出器では使用不能であった微細なるコ
ーヒー粒子の使用を可能ならしめたことにある。
従って、抽出成分の収量効率が著しく増大し、コーヒー
材料の節約も大幅に図れることになった。ちなみに、コ
ーヒー材料の節減は、rリッジ方式に対しては20%以
上、サイフオン方式に対しては30%以上の効果がある
。
材料の節約も大幅に図れることになった。ちなみに、コ
ーヒー材料の節減は、rリッジ方式に対しては20%以
上、サイフオン方式に対しては30%以上の効果がある
。
第二の利点は、高度の清澄液が得られるということであ
る。
る。
即ち、フィルター15による濾過作用?1)各ならず、
微細なるコーヒー粒子間の強力な凝集作用によるコーヒ
ー粒子自体で構成される沈澱層(濾過体)の緻密な濾過
作用が相俟って高精度の濾過が可能となり、高度の清澄
液が得られる。
微細なるコーヒー粒子間の強力な凝集作用によるコーヒ
ー粒子自体で構成される沈澱層(濾過体)の緻密な濾過
作用が相俟って高精度の濾過が可能となり、高度の清澄
液が得られる。
この方式の場合にも、攪拌は行なうが、この場合は・湯
の表面に浮んだコーヒー粒子を沈澱させる目的で軽く攪
拌するのであって、コーヒー粒子と湯とを積極的に混合
させる攪拌でないから、コーヒーの超微粒子の剥離は極
めて少ない。
の表面に浮んだコーヒー粒子を沈澱させる目的で軽く攪
拌するのであって、コーヒー粒子と湯とを積極的に混合
させる攪拌でないから、コーヒーの超微粒子の剥離は極
めて少ない。
この方式の場合、前述の如く、ロートAの下部に装着さ
れたフィルター・アジャスター5に、フィルター・ノξ
ツキン10を介してフィルター15を保持したフィルタ
ー保持体14が気密性良好に装着しており、その上に緻
密なコーヒー粒子による沈澱層(濾過体)があり、仮に
攪拌による超微粒子の剥離現象があったとしても、これ
ら超微粒子が抽出コーヒー液中に直接混入することはな
い。
れたフィルター・アジャスター5に、フィルター・ノξ
ツキン10を介してフィルター15を保持したフィルタ
ー保持体14が気密性良好に装着しており、その上に緻
密なコーヒー粒子による沈澱層(濾過体)があり、仮に
攪拌による超微粒子の剥離現象があったとしても、これ
ら超微粒子が抽出コーヒー液中に直接混入することはな
い。
第三の利点は、抽出時間を任意の一定時間内に行なうこ
とができることになったことである。
とができることになったことである。
即ち、ロー)Aとサー・々−Bとを、手動による摺動操
作によって、−気圧以上の吸引によって抽出することか
ら、望ましい所定の短時間で行なえる。そのため、酸化
及び香りの発散を完全に阻止することができる。しかも
抽出液の湿度も理想的な85℃前後である。
作によって、−気圧以上の吸引によって抽出することか
ら、望ましい所定の短時間で行なえる。そのため、酸化
及び香りの発散を完全に阻止することができる。しかも
抽出液の湿度も理想的な85℃前後である。
第四の利点は、技術及び熟練を全く要さなくなったこと
である。即ち、微細なコーヒー粒子を使用することによ
って、湯がたちどころに芯部まで浸透するため、従来の
蒸らし工程が全く不必要となり、従って、蒸らし工程に
おける高度の技術及び熟練もまた不必要となる。
である。即ち、微細なコーヒー粒子を使用することによ
って、湯がたちどころに芯部まで浸透するため、従来の
蒸らし工程が全く不必要となり、従って、蒸らし工程に
おける高度の技術及び熟練もまた不必要となる。
第五の利点は、一つの器具で少量抽出も多量抽出も可能
となったことである。即ち、濾過口径中の異なる種類の
フィルター・ア、クヤスタ−5又は51を交換自由に用
いられるからである。
となったことである。即ち、濾過口径中の異なる種類の
フィルター・ア、クヤスタ−5又は51を交換自由に用
いられるからである。
第5図は本発明に係るコーヒー抽出器の他の実施例で、
ロート及びサーノζ−をプラスチック製とし、把持部を
それぞれロート本体及びサー。
ロート及びサーノζ−をプラスチック製とし、把持部を
それぞれロート本体及びサー。
、F一本体に一体に設け、また、フィルターニー。アジ
ャスターを一体に設けて、コーヒー抽出器のコスト低減
及び構造の簡単化を図った例である。
ャスターを一体に設けて、コーヒー抽出器のコスト低減
及び構造の簡単化を図った例である。
即チ、ロートA及びサー・々−Bをそれぞれプラスチッ
ク族にし、ロート本体1の上部に、凹凸面状の把持部6
&を、ロート本体1の下部に所定の人数に応じた濾過口
径を有するフィルター9アノヤスター5aを一体に設け
たロートAにし、このロート本体1にフィルター保持体
14をフィルター・パツキン10を介して螺着シ、一方
、サー・々一本体20の上部に凹凸面状の把持部24a
を一体に設けたサーノ々−Bにし、このサー、2 B
の内部にロー)Aを設けたものである。前記ロー)Aの
把持部6aの位置は、給湯するときの水位よりも高い位
置に設けであるので、熱伝導は全くなく、手で直接把持
できる。
ク族にし、ロート本体1の上部に、凹凸面状の把持部6
&を、ロート本体1の下部に所定の人数に応じた濾過口
径を有するフィルター9アノヤスター5aを一体に設け
たロートAにし、このロート本体1にフィルター保持体
14をフィルター・パツキン10を介して螺着シ、一方
、サー・々一本体20の上部に凹凸面状の把持部24a
を一体に設けたサーノ々−Bにし、このサー、2 B
の内部にロー)Aを設けたものである。前記ロー)Aの
把持部6aの位置は、給湯するときの水位よりも高い位
置に設けであるので、熱伝導は全くなく、手で直接把持
できる。
同様に、サー・9−Bの把持部24&の位置も、抽出液
収容時の水位よりも高い所、に設けであるので、手で直
接把持できるものである。
収容時の水位よりも高い所、に設けであるので、手で直
接把持できるものである。
かかる抽出器によれば、ロー)A及びサー・9−Bを安
価なプラスチック族としたことと、ロート本体1に把持
部6a及びフィルター・アジャスター5aを一体に設け
、またす〜79一本体20に把持部24aを一体に設け
たことによって、コーヒー抽出器の大幅なコスト低減が
図れ、同時に抽出器全体の構造の簡単化も図れる。
価なプラスチック族としたことと、ロート本体1に把持
部6a及びフィルター・アジャスター5aを一体に設け
、またす〜79一本体20に把持部24aを一体に設け
たことによって、コーヒー抽出器の大幅なコスト低減が
図れ、同時に抽出器全体の構造の簡単化も図れる。
勿論、濾過構造の完全気密化による微細なるコーヒー粒
子の使用を可能ならしめ、コーヒー材料の節約も図れ、
緻密な濾過作用による高度の清澄液が得られ、−気圧以
上の吸引抽出による所定の短時間内での抽出を可能にし
、酸化及び香りを発散させることなく、特に高度の技術
及び熟練を必要としないで、香り高い酷のある美味なる
コーヒー液が得られる。尚、このコーヒー抽出器には、
使用しないとき、ロートA及びサーノ々−Bの内部が塵
埃によって汚れないようにするために上部に蓋26が被
せられている。
子の使用を可能ならしめ、コーヒー材料の節約も図れ、
緻密な濾過作用による高度の清澄液が得られ、−気圧以
上の吸引抽出による所定の短時間内での抽出を可能にし
、酸化及び香りを発散させることなく、特に高度の技術
及び熟練を必要としないで、香り高い酷のある美味なる
コーヒー液が得られる。尚、このコーヒー抽出器には、
使用しないとき、ロートA及びサーノ々−Bの内部が塵
埃によって汚れないようにするために上部に蓋26が被
せられている。
第4図は第6図に示すコーヒー、抽出器の、構造を更に
簡単化した本発明に係るコーヒー漏出器の他の例を示し
たものである。
簡単化した本発明に係るコーヒー漏出器の他の例を示し
たものである。
即ち、ロート本体1の外径を、サーA −q 2− Q
の内径とほぼ等しい径としだロートAにし、ロート本体
1の外周にロート・パツキンを設けることなく、ロート
Aをサーd Bの内部に気密状態に、かつ上下摺動可
能に設けた場合である。
の内径とほぼ等しい径としだロートAにし、ロート本体
1の外周にロート・パツキンを設けることなく、ロート
Aをサーd Bの内部に気密状態に、かつ上下摺動可
能に設けた場合である。
この場合は、ロート本体1の外周に複雑なロート°″ツ
キンを設ける必要がないから、コーヒー抽出器全体の構
造が更に簡単になり、コスト低減も図れる。勿論、その
他第1図及び第6図に示すコーヒー抽出器と同様な効果
が得られ−る。
キンを設ける必要がないから、コーヒー抽出器全体の構
造が更に簡単になり、コスト低減も図れる。勿論、その
他第1図及び第6図に示すコーヒー抽出器と同様な効果
が得られ−る。
尚、ロート本体1には、把持部6aの下側に、ロー)A
内部に給湯したとき、サーノ々−Bの把持部24aにそ
の熱が直接伝達されないようにするために更に欠切口部
27を設けている。これにより両把持部6a、24aを
把持してロートAを引き上げるときに把持部24aが湯
熱による伝達は全くなくなる。ロートAの把持部6a側
も、把持部6aの位置が給湯したときの水位よりも高い
所に設定しであるので、熱くなることはない。
内部に給湯したとき、サーノ々−Bの把持部24aにそ
の熱が直接伝達されないようにするために更に欠切口部
27を設けている。これにより両把持部6a、24aを
把持してロートAを引き上げるときに把持部24aが湯
熱による伝達は全くなくなる。ロートAの把持部6a側
も、把持部6aの位置が給湯したときの水位よりも高い
所に設定しであるので、熱くなることはない。
第5図は前述した本発明のコーヒー抽出器の主要部を主
要部とする本発明に係るコーヒー抽出器の他の実施例を
示したものである。
要部とする本発明に係るコーヒー抽出器の他の実施例を
示したものである。
即ち、ロート本体1上部に把持部6aを一体に設け、ロ
ート本体1下部に複数の流通孔16を有するフィルター
保持体14aを一体に設けたロートAの内面に、このロ
ートAの内面の大部分を覆うコツプ形の立体状フィルタ
ー15aを装着し、立体状フィルター15aを装着した
ロー)Aを、サーノ々一本体20上部に把持部24aを
一体に設けたサー、6 Bの内部に、気密状態に、か
つ上下摺動可能に設け、ロー)Aの内部に湯及びコーヒ
ー粉末材料を投入し、両把゛持部イ6a、24aを把持
してロー)Aを一定時間経過後引き上げることにより、
コーヒー液を抽出するものである。この場合、ロートA
内に装着する立体状フィルター15aを、そのコツプ形
フィルター上端が給′湯する水位を表示オス最大目盛2
5よりも若干上方に位置になるなフィルターを用いる。
ート本体1下部に複数の流通孔16を有するフィルター
保持体14aを一体に設けたロートAの内面に、このロ
ートAの内面の大部分を覆うコツプ形の立体状フィルタ
ー15aを装着し、立体状フィルター15aを装着した
ロー)Aを、サーノ々一本体20上部に把持部24aを
一体に設けたサー、6 Bの内部に、気密状態に、か
つ上下摺動可能に設け、ロー)Aの内部に湯及びコーヒ
ー粉末材料を投入し、両把゛持部イ6a、24aを把持
してロー)Aを一定時間経過後引き上げることにより、
コーヒー液を抽出するものである。この場合、ロートA
内に装着する立体状フィルター15aを、そのコツプ形
フィルター上端が給′湯する水位を表示オス最大目盛2
5よりも若干上方に位置になるなフィルターを用いる。
そして、かかる立体状フィルター15aを装着したロー
)A内部゛に必要量給湯し、これに微細に挽いたコーヒ
ー粉末材料を投入して一定時間経過後にロー)Aを引き
上げることによって美味なる酷のあやコーヒー液が得ら
れる。コーヒー粉末材料は、必ずしも微細に挽いたもの
でなくてもよい。粒子が大きい場合にも、本発明による
充分な効果が得られる。なるべく微細に挽いたコーヒー
粉末材料を用いれば、それだけ材料の節約が図れ、より
美味なる風味のよい酷のあるコーヒー液が得られる。こ
のコーヒー抽出器によれば、コーヒー抽出器全体の構造
が一層簡単化し、コスト低減も一層図れる。尚、この場
合にも、ロート本体1には、把持部6aの下側にロート
A内部に湯を投入したとき、サーノ々−Bの把持部24
aにそあ熱が直接伝達されないようにするための欠切四
部27を設けている。
)A内部゛に必要量給湯し、これに微細に挽いたコーヒ
ー粉末材料を投入して一定時間経過後にロー)Aを引き
上げることによって美味なる酷のあやコーヒー液が得ら
れる。コーヒー粉末材料は、必ずしも微細に挽いたもの
でなくてもよい。粒子が大きい場合にも、本発明による
充分な効果が得られる。なるべく微細に挽いたコーヒー
粉末材料を用いれば、それだけ材料の節約が図れ、より
美味なる風味のよい酷のあるコーヒー液が得られる。こ
のコーヒー抽出器によれば、コーヒー抽出器全体の構造
が一層簡単化し、コスト低減も一層図れる。尚、この場
合にも、ロート本体1には、把持部6aの下側にロート
A内部に湯を投入したとき、サーノ々−Bの把持部24
aにそあ熱が直接伝達されないようにするための欠切四
部27を設けている。
上記第3図乃至第5図に示したいずれのコーヒー抽出器
も、ロー)A及びサーノ々−Bに波形の凹凸面状の把持
部6a又は24 aを一体に設けているが、これら把持
部の形状は特に問わない。また、ここに設ける把持部を
、第1図に示すように湾曲状把手からなる独立する把持
部6又はノ々ンP23を介して把手を設けた把持部24
にしてもよいことは言うまでもない。更に第5図に示す
ようにロートA内に立体状フィルター15aを装着する
型のコーヒー抽出器において、ロート本体の下部外周に
ロート・パツキン17を装着してこのロートをサー・々
−の内部に気密状態に、かつ上下摺動可能に設ける構成
にすることも可能である。このロート本体の下部外周に
装着するロート・ノξツキンの形状も、ロー)Aとサー
ノ々−Bとの間4気密性が充分図れるならば、いかなる
形状のロート・・ξツキンでもよく、その形状も特に問
わない。
も、ロー)A及びサーノ々−Bに波形の凹凸面状の把持
部6a又は24 aを一体に設けているが、これら把持
部の形状は特に問わない。また、ここに設ける把持部を
、第1図に示すように湾曲状把手からなる独立する把持
部6又はノ々ンP23を介して把手を設けた把持部24
にしてもよいことは言うまでもない。更に第5図に示す
ようにロートA内に立体状フィルター15aを装着する
型のコーヒー抽出器において、ロート本体の下部外周に
ロート・パツキン17を装着してこのロートをサー・々
−の内部に気密状態に、かつ上下摺動可能に設ける構成
にすることも可能である。このロート本体の下部外周に
装着するロート・ノξツキンの形状も、ロー)Aとサー
ノ々−Bとの間4気密性が充分図れるならば、いかなる
形状のロート・・ξツキンでもよく、その形状も特に問
わない。
本発明は要するに、フィルターを気密状態に又はロート
内面の大部分を覆った立体状フィルターを装着したロー
トを、サー・々−内に気密状態に、かつ上下摺動可能に
設け、ロート内に湯及びコーヒー粉末材料を投入し、ロ
ートを引ぎ上げることによりコーヒー液を抽出するので
あって、上記実施例に限定するものでないことは当然で
あって、本発明の技術思想を逸脱しない範囲において実
施できるものである。
内面の大部分を覆った立体状フィルターを装着したロー
トを、サー・々−内に気密状態に、かつ上下摺動可能に
設け、ロート内に湯及びコーヒー粉末材料を投入し、ロ
ートを引ぎ上げることによりコーヒー液を抽出するので
あって、上記実施例に限定するものでないことは当然で
あって、本発明の技術思想を逸脱しない範囲において実
施できるものである。
以上述べたように本発明によれば、フィルターをフィル
ター・ノξツキンとフィルター保持体で挾持し、又は立
体状フィルターにしてロート内の大部分を′覆ってロー
トを、サーノ々−内に気密状態に、かつ上下摺動可能に
設けることがら、濾過構造が完全−気密化し、微細なる
コーヒー粒子材料の使゛用を可能ならしめる。
ター・ノξツキンとフィルター保持体で挾持し、又は立
体状フィルターにしてロート内の大部分を′覆ってロー
トを、サーノ々−内に気密状態に、かつ上下摺動可能に
設けることがら、濾過構造が完全−気密化し、微細なる
コーヒー粒子材料の使゛用を可能ならしめる。
しかも、抽出成分の収電効率の増大によって、コーヒー
粉末材料の大幅な節約が図れる。加えて、本発明による
濾過は、フィルターの濾過作用のみならずコーヒー粒子
自体による沈澱層による緻密な濾過作用が相俟って高精
度の濾過が可能となり、より一層の高度の清澄液が得ら
れる。その上、吸引抽出による一気圧以上下での抽出に
よって、所定の短時間内での抽出を可能とし、香り高い
美味なるコーヒー液がたちどころに得られる。しかも、
その時の液体は最も理想的な85°C前後Tある。それ
だけでなく1高度の技術及び熟練を全く必要としないの
である。
粉末材料の大幅な節約が図れる。加えて、本発明による
濾過は、フィルターの濾過作用のみならずコーヒー粒子
自体による沈澱層による緻密な濾過作用が相俟って高精
度の濾過が可能となり、より一層の高度の清澄液が得ら
れる。その上、吸引抽出による一気圧以上下での抽出に
よって、所定の短時間内での抽出を可能とし、香り高い
美味なるコーヒー液がたちどころに得られる。しかも、
その時の液体は最も理想的な85°C前後Tある。それ
だけでなく1高度の技術及び熟練を全く必要としないの
である。
第1図は本発明に係るコーヒー抽出器の一実施例の断面
図、第2図は第1図に示したコーヒー抽出器に用いる少
人数用のフィルター・アジャスターの断面図、−第6図
及び第4図は本発明に係るコーヒー抽出器のそれぞれ他
の実施例の断面図、第5図は特定発明の主要部を主要部
とする本発明に係るコーヒー抽出器の一実施例の断面図
である。 A・・・ロート、B・・・サーノ5−11・・・ロート
本体、5.5’ 、5a・・・フィルター・アジャスタ
ー、6.6a、24.24a・・・把持部18・・・0
−リング、10・・・フィルター・ノぐツキン、15,
15a・・・フィルター(15a・・・立体状フィルタ
→17・・・ロート・)ξツキン、20・・・サーノ々
一本体。 第2図 第3図 10 1:、(1) 第4図 第5図
図、第2図は第1図に示したコーヒー抽出器に用いる少
人数用のフィルター・アジャスターの断面図、−第6図
及び第4図は本発明に係るコーヒー抽出器のそれぞれ他
の実施例の断面図、第5図は特定発明の主要部を主要部
とする本発明に係るコーヒー抽出器の一実施例の断面図
である。 A・・・ロート、B・・・サーノ5−11・・・ロート
本体、5.5’ 、5a・・・フィルター・アジャスタ
ー、6.6a、24.24a・・・把持部18・・・0
−リング、10・・・フィルター・ノぐツキン、15,
15a・・・フィルター(15a・・・立体状フィルタ
→17・・・ロート・)ξツキン、20・・・サーノ々
一本体。 第2図 第3図 10 1:、(1) 第4図 第5図
Claims (8)
- (1) 把持部をロート本体上部に設け、複数の流通
孔を有するフィルター保持部を、ロート本体下部にフィ
ルター・ノξツキンを介して螺着したロートの下部内面
に、フィルターを前記フィルター・ノξツキンとフィル
ター保持体で挾持して気密状態に装着し、該フィルター
を装着した前記ロートを、把持部をサー・々一本体上部
に設けたサー・2−の内部に、気密状態に、かつ上下摺
動可能に設け、上記ロート内部に湯及びコーヒー粉末材
料を投入し、該ロートを引き上げることによりコーヒー
液を抽出するようにしたことを特徴とするコーヒー抽出
器。 - (2) ロートを、ロート本体下部に0−リングを介
して人数に応じて異なる濾過口径を有するフィルター・
アジャスターを螺着したロート本体に、フィルター・ノ
ξツキンを介してフィルター保持体を螺着すると共にロ
ート本体の下部外周にロート・・ξツキンを装着したロ
ートにし、該ロートをサーノ々−の内部に、気密状態に
、かつ上下摺動可能に設けたことを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のコーヒー抽出器。 - (3) ロートを、ロート本体下部に所定人数に応じ
た濾過口径を有するフィルター・アジャスターを一体に
設けたロート本体に、フィルター・ノξツキンを介して
フィルター保持体を螺着すると共にロート本体の下部外
周にロート・ノξツキンを装着したロートにし、該ロー
トをサー・々−の内部に、気密状態に、かつ上下摺動可
能に設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
のコーヒー抽出器。 - (4) ロートを、ロート本体外径をサー・々一本体
の内径とほぼ等しい径のロートにし、該口二トを、サー
・々−の内部に気密状態に、かつ上下摺動可能に設けた
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項のコーヒー抽出
器。 - (5) ロートを、ロート本体上部に湾曲状絶′手か
らなる把持部を設けたロートにし、サーノS−を、サー
フ2一本体上部に7マンドを介して取り付けた把手から
なる把持部を設けたサーノ々−としたことを特徴とする
特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかの項に記載
したコーヒー抽出器。 - (6) ロートを、ロート本体上一部に凹凸面状の把
持部を一体に設けたロートにし、サーノ々−を翫本体上
部に凹凸面状の把持部を一体に設けたサー・マーとした
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のい
ずれかの項に記載したコーヒー抽出器。 - (7) 把持部をロート本体上部に設け、複数の一梳
。 通孔を有するフィルター保持体を、ロート本体下部に一
体に設けたロートの内面に、該内面の大部分を覆うよう
に立体状フィルターを装着し、該フィルターを装着した
前記ロートを、把持部をサー/々一本体上部に設けたサ
ーノ々−の内部に気密状態に、かつ上下摺動可能に設け
、上記ロート内部に湯及びコーヒー粉末材料を投入し、
該ロートを引き上げることによりコーヒー液を抽出する
ことを特徴とするコーヒー抽出器。 - (8) ロートを、ロート本体上部に凹凸面状の把持
部を一体に設け、ロート本体外径をサー・々−布本体内
径とほぼ等しい径のロートにし、サーノ々−を、サーノ
々一本体上部に凹凸面状の把持部を一体に設けたサー・
々−にし、上記ロートをサー・々−の内部に気密状態に
、かつ上下摺動可能に設けたことを特徴とする第7項記
載のコーヒー抽出器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56119604A JPS5822017A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | コ−ヒ−抽出器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56119604A JPS5822017A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | コ−ヒ−抽出器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5822017A true JPS5822017A (ja) | 1983-02-09 |
JPS6139814B2 JPS6139814B2 (ja) | 1986-09-05 |
Family
ID=14765501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56119604A Granted JPS5822017A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | コ−ヒ−抽出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5822017A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007119546A1 (ja) * | 2006-04-17 | 2007-10-25 | Masaki Suzuki | コーヒー抽出器 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0520406Y2 (ja) * | 1986-09-04 | 1993-05-27 |
-
1981
- 1981-07-30 JP JP56119604A patent/JPS5822017A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007119546A1 (ja) * | 2006-04-17 | 2007-10-25 | Masaki Suzuki | コーヒー抽出器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6139814B2 (ja) | 1986-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10674856B2 (en) | Coffee maker with features for rapid and/or multiple extraction processes, and associated systems | |
US20090317526A1 (en) | Coffee brewing system | |
US5403605A (en) | Coffee brewing method | |
US2263610A (en) | Method for making coffee extract | |
WO2017181644A1 (zh) | 一种磨豆咖啡机及工作方法 | |
CN108577547A (zh) | 一种新型咖啡机 | |
CN108634790A (zh) | 全自动泡茶机 | |
CN109512284A (zh) | 一种采用豆浆机制作咖啡的方法 | |
JPS5822017A (ja) | コ−ヒ−抽出器 | |
CN105614859B (zh) | 一种枸杞膏及其制作方法 | |
CN110393444B (zh) | 一种全自动泡茶机及其自动泡茶方法 | |
CN104798969B (zh) | 研磨冲调咖啡包的制作工艺 | |
KR102166346B1 (ko) | 응축 진공의 흡입력 필터링에 의한 커피 추출 장치 | |
GB2184644A (en) | Tea making apparatus | |
KR20210046630A (ko) | 커피 제조방법 | |
US1927287A (en) | Coffee maker | |
CN201029775Y (zh) | 具有预泡功能的泡茶机 | |
CN110150984A (zh) | 可自动调节温度的咖啡冲泡设备 | |
JPH04237461A (ja) | 粉末形態の可溶性インスタントコーヒーの製造方法 | |
CN109349927A (zh) | 一种咖啡微研磨制作工艺 | |
TWM605520U (zh) | 茶葉濾嘴出水裝置 | |
US20230389743A1 (en) | Coffee beverage brewing extraction method and apparatus using stirring force | |
TWI755308B (zh) | 具不同進水型態之泡茶機 | |
US20230263331A1 (en) | Reverse coffee extraction device using a pump | |
JPS5851871Y2 (ja) | 電気コ−ヒ−沸し器 |