JPS582193B2 - 無機質被覆組成物 - Google Patents

無機質被覆組成物

Info

Publication number
JPS582193B2
JPS582193B2 JP8040778A JP8040778A JPS582193B2 JP S582193 B2 JPS582193 B2 JP S582193B2 JP 8040778 A JP8040778 A JP 8040778A JP 8040778 A JP8040778 A JP 8040778A JP S582193 B2 JPS582193 B2 JP S582193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
cement
silicate
zirconium
mineral coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8040778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS557566A (en
Inventor
中嶋純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8040778A priority Critical patent/JPS582193B2/ja
Publication of JPS557566A publication Critical patent/JPS557566A/ja
Publication of JPS582193B2 publication Critical patent/JPS582193B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発面はスレートのような外装材の表面を被覆するため
の無機質被覆組成物の改良に関する。
従来、珪酸アルカリにセメントを加える実例は防水セメ
ントとして古くから知られていたが、両者の反応が早く
、発熱を伴うために薬剤の変質をきたし、防水力や接着
力の低下を招く結果となり、このままでは無機質被覆組
成物として使用し得ないという欠点があった。
本発明はかかる従来例の欠点に鑑みてなされたもので、
本発明の目的とするところは、変性水溶性珪酸塩とセメ
ントとの反応速度を抑え、低温又は常温で硬化し、薬剤
の変質をきたさず、防水力や接着力の低下を招くことが
ない無機質被覆組成物を提供するにある。
以下本発明を詳述する。
珪酸アルカリはM2O・XSiO2(ここでMはアルカ
リ金属、−N(CH2OH)4,−N(C2H4OH)
4又は−N(CH3)2C6H5であり、Xは例えば0
.2から9.0の正数で、なお好ましくは0.2から0
.9の正数を表わす。
)で示され、アルカリ金属塩としては例えば珪酸リチウ
ム、珪酸ナトリウム又は珪酸カリウムなどである。
変性に用いられるジルコニウム塩は例えば塩化ジルコニ
ウム、硫酸ジルコニウム、炭酸シルコニウム、硝酸ジル
コニウム、酢酸シルコニウム、酢酸シルコニウムアンモ
ニウム、炭酸ジルコニウムアンモニウムナトテある。
燐酸塩はCa,Zn,Al,Feのうちの少なくとも一
種類の金属を含有する第1,第2,又は第3燐酸塩、メ
タりん酸塩、セスキりん酸塩などである。
セメントとしては、ポルトランドセメント、白セメント
、アルカリセメント、マグネシャセメントなどを使用す
る。
しかして1種または2種以上の珪酸アルカリと、1種ま
たは2種以上のジルコニウム塩とを混合して攪拌しなが
ら反応させ、バインダーとじて使用する変性水溶性珪酸
塩を形成する。
この場合常圧下においては40℃乃至100℃の温度を
3時間乃至72時間加えて反応させるかまたは耐圧反応
装置内においては100℃乃至180℃の熱を加え、常
圧下よりもより短時間で反応させる。
またこの場合水溶性珪酸アルカリと変性剤であるジルコ
ニウム塩との重量比は100:0.1乃至100:40
の範囲である。
この範囲よりジルコニウム塩が少ないと充分な耐水性得
られず、一方多くなると原料費用が高価となるばかりで
なく、流動性、均一性に問題がでてくるので使えない。
以上のようなバインダとして使用する変性水溶性珪酸塩
とCa,Zn,Al,Feのうちの少なくとも一種類の
燐酸塩と、セメントより無機質被覆組成物を形成するの
であるが、望ましい配合とには、変性した珪酸アルカリ
100部に燐酸塩10〜20部、セメント20〜60部
である。
また上記系にシリカ、炭酸カルシウムなどの体質顔料や
着色顔料、有機又は無機の繊維を加えても差支えない。
このような無機質被覆組成物はスレートのような外装材
の表面にスプレー塗布し、低温又は常温で硬化する無機
質塗料として使用するものである。
本発明の無機質被覆組成物は、珪酸アルカリとジルコニ
ウム塩とを加熱反応させて形成した変性水溶性珪酸塩と
、Ca,Zn,Al,Feのうちの少なくとも一種類の
燐酸塩と、セメントとから成るので、燐酸塩が変性水溶
性珪酸塩とセメントとの反応速度を抑え比較的低い温度
に加熱したり、又は常温で硬化させることかでき、それ
故薬剤の変質をきたさず、防水力や接着力の低下を招く
ことがないという利点がある。
なお、必要ならば周期律表第2族から第5属までに属す
る金属の酸化物又は水酸化物のうち1種類又は2種類以
上の金属化合物を珪酸アルカリとジルコニウム塩とに加
えて加熱反応させ、変性水溶性珪酸塩を形成してもよい
この場合の変性に用いる周期律表第2族、から第5属に
属する金属の酸化物または水酸化物としては、例えば、
Mg,Ca,Sr,Ba,Zn,B,Al,V,Sbな
どの酸化物または水酸化物がある。
以下本発明を実施例にて具体的に説明する。
上記配合物を混練後スレート上にスプレー塗装し、次の
条件で焼成養生した。
試験条件は下記の通りである。
(1)耐水性試験 20℃の上水中に50時間浸漬。
(2)耐洗浄性試験 洗浄機の500gのブラシで100回洗浄。
(3)促進耐候性試験 ウエザーオメータによる200時間曝露試験。
(4)耐熱性試験 JISA−1321−70 (5)耐熱性試験 800℃で10分間加熱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 珪酸アルカリとジルコニウム塩とを混合加熱反応さ
    せて形成した変性水溶性珪酸塩と、Ca,Zn,Al,
    Feのうちの少なくとも一種類の燐酸塩とごセメントと
    から成ることを特徴とする無機質被覆組成物。
JP8040778A 1978-06-30 1978-06-30 無機質被覆組成物 Expired JPS582193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8040778A JPS582193B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 無機質被覆組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8040778A JPS582193B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 無機質被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS557566A JPS557566A (en) 1980-01-19
JPS582193B2 true JPS582193B2 (ja) 1983-01-14

Family

ID=13717430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8040778A Expired JPS582193B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 無機質被覆組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582193B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ18141U1 (cs) * 2007-11-08 2007-12-17 Ochvát@Juraj Protipožární stavební hmota

Also Published As

Publication number Publication date
JPS557566A (en) 1980-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2379358A (en) Colored granulated material
DE2540756C2 (de) Verwendung einer anorganischen Phosphatverbindung zur Härtung eines in Wasser löslichen oder in Wasser dispergierbaren Silikatbinders
US4288252A (en) Method of making low temperature curable silicate compositions
US3719512A (en) Brick composition
US4015040A (en) Construction material with calcium silicate monohydrate produced thereon in situ and composition therefor
CZ306696A3 (en) Silicate compound
US4174229A (en) Magnesium oxide cementitious compositions containing hydrolyzable organo-silicon compounds
US4059553A (en) Coating composition comprising oxides and/or hydroxides of Mg++, Ca++, chromium, manganese, and Zn++ and quaternary ammonium silicates useful for building materials
US3827897A (en) Process of obtaining a dry and powdery mixture of hydrated lime and plaster
UA72510C2 (en) Silicate material, a method for producing thereof and a method for making coating from silicate material
JPS582193B2 (ja) 無機質被覆組成物
US2354350A (en) Coated structural material
US3574651A (en) Water based paint compositions containing an alkali metal organosiliconate
US3345194A (en) Organic ammonium silicate coating compositions
US2547042A (en) Coated mineral granule, method of making same, and roofing material surfaced therewith
JPS583986B2 (ja) 無機質被覆組成物
JPS582194B2 (ja) 無機質被覆組成物
JPS583987B2 (ja) 無機質被覆組成物
JPS623114B2 (ja)
JPH04280850A (ja) セメンティング組成物およびその用途
IE50568B1 (en) Fire-proof,adhesive,water-proof binding material
JPS5838375B2 (ja) セメント硬化体の製法
US2187668A (en) Waterproof quick-setting adhesive portland cement and process of making same
US1720972A (en) Method of and material for coloring magnesium oxychloride stucco
JPS6251223B2 (ja)