JPS5821685Y2 - チユウクウセイケイヒンノレイキヤクソウチ - Google Patents

チユウクウセイケイヒンノレイキヤクソウチ

Info

Publication number
JPS5821685Y2
JPS5821685Y2 JP11346775U JP11346775U JPS5821685Y2 JP S5821685 Y2 JPS5821685 Y2 JP S5821685Y2 JP 11346775 U JP11346775 U JP 11346775U JP 11346775 U JP11346775 U JP 11346775U JP S5821685 Y2 JPS5821685 Y2 JP S5821685Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
bottom plate
molded product
hollow molded
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11346775U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5227965U (ja
Inventor
允宏 岸田
興 小野寺
Original Assignee
トウヨウセイカン カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トウヨウセイカン カブシキガイシヤ filed Critical トウヨウセイカン カブシキガイシヤ
Priority to JP11346775U priority Critical patent/JPS5821685Y2/ja
Publication of JPS5227965U publication Critical patent/JPS5227965U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5821685Y2 publication Critical patent/JPS5821685Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は成形機で成形された加温状態の中空成形品を
冷却する装置に関するものである。
成形機で形成された包装容器などの中空成形品は、未だ
冷却が十分ではなく、とくに容器の底などの肉厚部は十
分に冷却するまでには時間がかかり、冷却前の成形品を
そのまま加温状態で箱にバラ詰めすると、熱と上部の成
形品の荷重とにより、凹みなどの永久変形を生ずる。
この変形を防止するために加温状態の中空成形品を冷却
することが必要であるが、自然放置による冷却では大き
なスペースと長時間を必要とする。
また冷凍機を使用して常温以下に冷却した雰囲気中に成
形品を通す冷却装置も知られているが、この装置は高価
である上にランニングコストも高いという欠点がある。
この考案は前述した欠点を解消した中空成形品の冷却装
置の提供を目的とするものである。
以下この考案の実施例につき図面を参照して説明する。
一実施例を示す第1図において1は上、下端がそれぞれ
開口したホッパで、装置枠2上に固定されている。
前記ホッパ1の下端開口部を塞ぐ底板3の第1図右端部
が垂直方向の回動可能に装置枠2に枢着されている。
前記底板3は側壁3aを有し、かつ枠体に金網を張った
ものあるいは多孔板など通気性をもたせである。
ホッパ1の第1図左端部下方には排出口4が形成され、
この排出口4の周囲には排出シュート5が設けられ、排
出シュート5の外側下方に近接して収納袋6の保持具7
が装置枠2に取付けられている。
また前記底板3の下面右側には装置枠2に取付けた傾斜
用操作機構であるエアシリンダ機構8が連結されている
さらに底板3の下面には蛇腹状の可撓性シートからなる
可撓性ダクト9の上端が固定され、このダクト9の下端
は送風機10の吐出口と連通している。
前記ホッパ1の上端−側方には供給用コンベヤ11が設
置され、このコンベヤ11とホッパ1との間には適宜の
手段で開閉されるゲート12またはエアーノズル12′
が設けられ、コンベヤ11には図示しない成形機から連
続的に中空成形品が供給されるようになっている。
次に以上のように構成した冷却装置は、底板3でホッパ
1の下端を塞いで送風機10を駆動させると、可撓性ダ
クト9および底板3を経てホッパ1内に冷却用空気が下
方から強制送風されホッパ1上端から排出される。
この状態で成形機から連続して冷却すべき中空成形品を
コンベヤ11に供給し、このコンベヤ11で搬送しゲー
ト12を開き、またはエアーノズルからエアーを吹くこ
とによリ、ホッパ1内にコンベヤ11から落下させ、前
記冷却空気でホッパ1内の中空成形品を強制空冷する。
ホッパ1内に一定量の成形品が供給された時にゲート1
2を閉じ、該成形品が十分に強制空冷された後エアシリ
ンダ機構8を動作させて第1図の鎖線に示すように底板
3を可撓性ダクト9を圧縮しつつ左方が下方に位置する
ように傾斜させて開き、ホッパ1内の成形品を底板3お
よび排出シュート5を介して保持具7に着脱可能に取付
けられている収納袋6に収納する。
その後、エアシリンダ機構8を復帰動作させて、第1図
の実線に示すように底板3を閉じ、ゲート12を開いて
前述した動作を繰返すものである。
この冷却装置は、一実施例として第2図に示すように供
給用コンベヤ11の一側に3台並べて設け、ゲート12
の操作により、1台はコンベヤ11からホッパ1内への
中空成形品の供給および冷却状態、他の1台は成形品を
一定量供給したのちの冷却状態、さらに他の1台は冷却
を完了した成形品の排出状態にし、これらの各状態を順
次切換えて行くことが好ましい。
また第3図a、l)、cに示すように可撓性ダクト9の
下方に剛体ダクト13を設け、両ダク) 9.13間に
複数個に分割されたダンパ14を設置し、これらの軸1
4aにダクト外で検定したアーム15を操作棒16に連
結し、この操作棒16をエアシリンダ機構9圓転カム(
共に図示せず)などの手段で進退させることにより、開
閉または風量調節を行なうようにしてもよい。
そして第2図のように複数台の冷却装置を並設した場合
にそれぞれの剛体ダクト13を1台の送風機に併合連結
し、第3図aに示すようにホッパ1の底板3が閉じてい
る時にはダンパ14を開き、第3図すに示すように底板
3が開いている時にはダンパ14を閉じるようにすれは
゛、冷却風量のむだが少なく、送風機の容量を小さくで
きる。
さらに前記保持具7は第2図に示すように、平面口形の
本体7aに収納袋6を嵌めてその上部を外周側に折返し
、前記本体7aとその両側に枢着した抑え棒7bで収納
袋6の折′返し部を枢着部に設けたばね7Cの弾性力に
よって挟圧するものにすれば収納袋6の保持が確実にな
される。
第4図、第5図a、l)は他の実施例を示す。
装置枠2に水平方向に回転自在に軸支された回転体17
に多数のホッパ1を回転方向に並べて設置し、これらに
底板3および可撓性ダクト9をそれぞれ第1図のものと
実質的に同様に設けると共に、排出シュート5は回転体
17の外周側に向けて成形品が排出されるようにホッパ
1に固定する。
また1台の送風機10と連通ずる環状剛体ダクト13を
可撓性ダクト9の下方にこれらを取付けた回転板9aお
よびシール材(図示せず)を介して摺接するように設置
し、前記回転体17を電動機18でホッパ1、■個分の
所定回転角ずつ間欠駆動されるようにしたものである。
前記底板3はアーム19を介して常時閉方向にスプリン
グ20で付勢され、また回転体の一側下方にはガイドシ
ュート21.および包装箱または通い箱のような箱体2
2の搬出手段23が設けられ、この手段23と対応する
位置に底板2の傾斜用操作機構であるエアシリンダ機構
8が設置され、回転体17の排出手段23に近い回転方
向前方には供給用コンベヤ11が設けられている。
この冷却装置は供給用コンベヤ11から送られて来る中
空成形品を前記コンベヤ11の下方にあるホッパ1に落
下させて、第1図のものと実質的に同様にして中空成形
品の冷却を行ない、前記ホッパ1に所定量の中空成形品
が入ったら信号またはタイマによって電動機18を間欠
駆動し、回転体17をホッパ1の1ピツチずつ排出手段
23側に中空成形品が入ったホッパ1を移動させつつ成
形品の冷却を行ない、排出手段23と対応する位置に達
するまでに成形品の冷却を完了させる。
排出手段23と対称する位置で停止したホッパ1の底板
3をエアシリンダ機構8を動作させて開き、冷却を完了
した成形品をガイドシュート21を介して排出手段23
上に設けた箱体22に落下させる。
その後エアシリンダ機構8の復帰動作により底板3を閉
じ、回転体17の駆動により空になったホッパ1を再び
供給用コンベヤ11の下方で停止させ、前記動作を繰返
すものである。
第6図、第7図はさらに他の実施例を示す。
この実施例では多数のホッパ1を放射状に装置枠2に固
定し、前記ホッパ1の外周側から剛体ダクト13および
可撓性ダクト9を介してそれぞれ、第6図。
第7図には図示しない送風機により、冷却空気をホッパ
1内に強制送風するようにすると共に、装置枠2の中心
側に各ホッパ1の底板3が開き、漏斗状のガイドシュー
ト21を介してその下方に或形品が排出されるようにし
、さらに装置枠2の中心部上に分配手段24を設けてこ
の手段24の間欠回転により、分配シュート25を介し
て冷却すべき中空成形品を順次各ホッパ1に供給用コン
ベヤがら供給するようにしたものである。
なお、第6図。第7図には図示省略したが、第1図のも
のと同様な底板傾斜用操作機構を設けるものである。
従ってこの実施例では第4図、第5図のようにホッパを
間欠回転させる代りに分配手段24をホッパ1の1ピツ
チずつ順次一方向に間欠回転させて冷却すべき成形品を
供給し、最初に成形品を入れたホッパ1から順次底板3
を開くことにより冷却を完了した成形品をガイドシュー
ト21を介して適宜の袋9箱などに排出することができ
る。
以上説明したようにこの考案の中空成形品の冷却装置は
、加温状態の中空成形品を容れるホッパの下端を可撓性
ダクトを介して送風機の吐出口と連通させ、前記ホッパ
の下端に通気性をもった底板を垂直方向の傾動可能に設
け、前記底板の傾動時に下方になる側をホッパ下方に設
けた排出口に臨ませると共に、底板にその傾斜用操作機
構を連結したものである。
従ってこの考案の冷却装置によれば、強制送風による空
冷方式で沖空成形品を冷却するものであるため、従来の
自然冷却によるものに比べてスペースを著しく小さくす
ることができると共に、冷凍機を備えたものに比べて設
備費および゛ランニングコストを安くすることができ、
さらに連続成形機に供給用コンベヤなどを介して連結し
て使用することができ、成形機で成形された包装容器な
どの中空成形品をそのまま箱詰めすると底など厚肉部分
は80℃程度あるのを30〜40℃程度にすることも容
易であり、比較的簡単な構成でありながらバラ詰めした
場合でも永久変形を防止することが確実に行なえる。
そして第2図、第4図、第5図、第6図、第7図に示す
ように複数個のホッパを順次使用すれば自動化も容易で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す一部を切欠いた側面
図、第2図は同複数台を供給用コンベヤに沿って並設し
た例を示す概略平面図、第3図はダクトにダンパを設け
た場合の一例を示し、同図aおよびbはダンパ開放状態
および閉鎖状態の概略側断面図、同図Cはダンパ操作機
構の説明図、第4図は他の実施例を示す概略側断面図、
第5図aおよびbは同上実施例のホッパ部および可撓性
ダクトと剛体ダクトとの接続部の説明図、第6図および
第7図はさらに他の実施例を示す要部の概略側断面図お
よび同概略平面図である。 1・・・・・・ホッパ、3・・・・・・底板、4・・・
・・・排出口、8・・・・・・エアシリンダ機構(傾斜
用操作機構)、9・・・・・・可撓性ダクト、10・・
・・・・送風機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加温状態の中空成形品を容れるホッパの下端を可撓性ダ
    クトを介して送風機の吐出口と連通させ、前記ホッパの
    下端に通気性をもった底板を垂直方向の傾動可能に設け
    、前記底板の傾動時に下方になる側をホッパ下方に設け
    た排出口に臨ませると共に、底板にその傾斜用操作機構
    を連結したことを特徴とする中空成形品の冷却装置。
JP11346775U 1975-08-19 1975-08-19 チユウクウセイケイヒンノレイキヤクソウチ Expired JPS5821685Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11346775U JPS5821685Y2 (ja) 1975-08-19 1975-08-19 チユウクウセイケイヒンノレイキヤクソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11346775U JPS5821685Y2 (ja) 1975-08-19 1975-08-19 チユウクウセイケイヒンノレイキヤクソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5227965U JPS5227965U (ja) 1977-02-26
JPS5821685Y2 true JPS5821685Y2 (ja) 1983-05-09

Family

ID=28594542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11346775U Expired JPS5821685Y2 (ja) 1975-08-19 1975-08-19 チユウクウセイケイヒンノレイキヤクソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821685Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920274A (en) * 1989-04-03 1990-04-24 Ppg Industries, Inc. Metering apparatus and method for the measurement of a fixed length of continuous yarn or strand

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5227965U (ja) 1977-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442898A (en) Method and apparatus for opening, filling and closing a premade wicketed bag
US3698153A (en) Automatic loading, arranging and dispensing device for articles and including containers, pouches and the like
US4810156A (en) Bulk bag unloading station
US6155024A (en) Filling machine for particulate material
GB1590735A (en) Bag-filling machine
US4798039A (en) Process and apparatus for filling containers under vacuum
US3813847A (en) Container filling and producing machine
JPS5821685Y2 (ja) チユウクウセイケイヒンノレイキヤクソウチ
CN107117335A (zh) 一种药品包装机
CN207029590U (zh) 一种药品包装机
ES436111A1 (es) Aparato de cabeza giratoria para el suministro de cigarri- llos a las tolvas de alimentacion de las maquinas empaqueta-doras de cigarrillos veloces.
GB1221859A (en) Bagging machine
JP7023805B2 (ja) 真空包装機及び真空包装方法
JPS6192557A (ja) 煙草等の棒状物を加工機に供給する装置
US3498344A (en) Apparatus for filling bags with preweighed quantities of material
CN212473976U (zh) 一种包装设备及物流系统
US2528680A (en) Mechanism for filling, vacuumizing, and sealing containers
US4653963A (en) Transport apparatus for flat articles
US3195283A (en) Method for filling a container
CN211055431U (zh) 一种物料包装设备
US3780489A (en) Vacuum packaging apparatus
CN106184909A (zh) 一种全自动多功能块状产品包装设备
JP2023520269A (ja) ゴミ箱及びゴミ箱の箱蓋及びゴミ箱の回転梱包機構
CN208233413U (zh) 一种墨盒自动化真空包装机
JP7448140B2 (ja) 被包装物充填用漏斗を備えた包装機