JPS58216565A - 特殊容器 - Google Patents

特殊容器

Info

Publication number
JPS58216565A
JPS58216565A JP9924682A JP9924682A JPS58216565A JP S58216565 A JPS58216565 A JP S58216565A JP 9924682 A JP9924682 A JP 9924682A JP 9924682 A JP9924682 A JP 9924682A JP S58216565 A JPS58216565 A JP S58216565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
water supply
liquid
supply valve
operating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9924682A
Other languages
English (en)
Inventor
島崎 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOPIA INDUSTRIAL
TOPIA KOGYO KK
Original Assignee
TOPIA INDUSTRIAL
TOPIA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOPIA INDUSTRIAL, TOPIA KOGYO KK filed Critical TOPIA INDUSTRIAL
Priority to JP9924682A priority Critical patent/JPS58216565A/ja
Publication of JPS58216565A publication Critical patent/JPS58216565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は片手持ちによる簡便な操作で、液体を先端部分
に留水又は射出可能なるようにした特殊容器に関するも
のである。
現在、化粧液や消毒液などを使用するほとんどの場合、
容器を持ち、脱脂綿などに液を浸して使用している。そ
の時は必ず一脱脂綿を容器の口部に当て、且つ容器を逆
さにして使う。
このことは、容器内の液体を使う時には必ずや両手を使
わなければならないことになる。
従って急ぐ時セ1片手で別の物を持たなければならない
時には、非常に不便であり、且つ液体が口部よシ必要以
上に多量に流出するおそれがある等、各種の欠点を有し
ている。
本発明は上記したようガ実情に艦みて検討を加えた結果
、容器内の液体を使用するに際し、両手を使用すること
なく、先端部を軽く押圧するだけで、筒部に脱脂綿やテ
ィッシュペーパー等に液体を浸すことを可能にした特殊
容器を開発したものである。
以下に本発明の夾施例を添附図面を参照し乍ら説明する
と、第1〜5図Fi第1爽施例を示し、(1)は容器本
体で、その先端には含水性に富む例えば薄いスポンジ体
の如き操作部材(2)が上下動可能に配され、該操作部
材(2)の下方番ては網状の受は皿(3)を介して前記
した含水性に富む操作部材(2)と同様な利質より成る
部材(2a)が、給水押押え(4)の上面に配設されて
おシ、且つ該給水弁押え(4)の下面には押押え部(5
)が設けられていると共にその中央には上下に穴(6)
が貫通形成されている。
(7) Fi前記した給水弁押え(4)の抜は止め部材
である。
(8)は弾性体1例えばウレタンゴム郷で形成された上
面が円弧状の吸水弁で、その上面中央部分には第4図示
の如く切込(9)が設けられており、抑圧操作によって
前記切込(9)は!s2図示の如く開口するものである
00#−を給水弁受は体である。
aつは逆止弁であって、前記給水弁受は体010通水孔
aη部分に配設されておシ、図示する如く上下方向に遊
動可能にぜられていて、前記通水孔Q9を閉塞又は開口
が可能なるものである。
(2)は給水弁受は休(10の通水孔C1)の下部に接
続された管であって、第5図示の如く容器本体(1)内
の下方底部近くまで延出している。
次に前記した第1−5図に示す第1実施例の作用につい
て説明すると、容器本体(1)内の内容液を取出さんと
する際は、先ず容器本体(1)の先端に配設した操作部
材(2)を抑圧操作すると、中央付近に穴(6)を有す
る給水弁押え(4)を介して給水弁(8)の上面部分を
第2図の矢印方向に抑圧し、該抑圧操作によって給水弁
(8)に設けた切込(9ンが第2図示のように開口する
ことで、上記給水弁(8)内の空気が外mK押し出され
る。
この時、逆止弁(ロ)は第2図示の如く%倒ら操作して
い危い第1図同様に、給水弁受は体Q□の通水孔(lX
tを閉塞している。
次に押圧繰作を解除することによって、第3図示の如く
給水弁(8)の切込(9)が先に閉じるもので、該給水
弁(8)の復元し始めるその吸気力によシ逆止弁幹が開
き、容器本体(1)内の液体が管(6)を通り逆止弁0
2 、t→も上方に吸い上げられる。このようにして吸
い上けられた液体は、給水弁(8)内圧貯えられる。
前記した操作を再度繰り返すことにより、含水性に富ん
だ操作部材(2)に液体を吸い上げ含浸させ、脱脂綿や
ティッシュペーパー勢に前記液体を含ませて、簡単に使
用することが出来る。
WJ6〜10図は本発明の第2実施例を示すもので、前
記wcl実施例と相違する点のみを説明すれば、容器本
体(1)の先端に配され穴上下動可能な操作部材?!1
)は上面が内容液を収容できるよう皿状に門人形成され
て成るのみで、その中央部分には操作部材センター(2
1a)が設けられている。0411を操作部材ストッパ
ー、卸は容器本体(1)と吸水弁受は体Onのネジ部に
設けた空気孔%C1→はノ々ツキンである。
テ:11〜13図は本発明の第3実施例を示すもので、
前記実施例と相違する点のみを説明すれは、逆止弁とL
7てボール(121)を使用したものでおる。
これら第2.3寮施例の作用は、前記第1寮施例と同様
である。
上記したような本発明によると、取扱い操作が片手で簡
便になさil、且つ内容液を無駄にすることがなく、迅
速にして適確に内容液を使用することの出来る等、実用
上その効果の大きい創案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1〜5図はその第1実
施例にして第1〜3図IIi要部断面図、第4図は吸水
弁の斜面図、第5図は容器の断面図%@6〜lO図はそ
の第2実施例にし′を第6〜8図は要部断面図、第9図
は容器の断面図、 第10図は吸水弁の斜面図、第11
〜13図はその第3!J施例にして要部断面図で、(1
)・・・容器本体、(2)りυ・・・操作部材、(8)
・・・吸水弁、(9)・・・切込、(2)(121)・
・・逆止弁。 特許出願人  トビア工業株式会社 発  明  者   島   崎   文   夫代理
人弁理士   吉   原   省   三手続補正書
(1り登) 特許庁長官 若 杉 和 夫  殿 (特許庁審査官                殿)
■ 事件の表示 3 補正をする者 事件との関係  特  箔出願人 4代理人 5 補正命令の11付 昭 和  年  月  II 補   正   内   容 /本願添附図面の第9図中符号「15」  とあるを別
紙朱Wきのようにr 15a Jと訂正する。 ユ本#g明細吉中第5頁13行目末尾から14行1Kか
けてr acJはパツキンである。」とある’k r 
(15a)はパツキンである。」と訂正する。 手続補正書(0会)・ 特許r3長官若杉和大 殿 (特許FJ審査自                殿
)i、′Ti′、、!i11の名称 3 補正をする者 事件との関係  ・1 1.出願人 4代理人 5 補正命令の1月・j 補   正   内   容 1本願の[発明の名称Jを「タッチポンプ付き容器」と
訂正する。 コ本願の「特許請求の範囲」を以下のように訂正する。 「容器本体先端に配設した操作部材を押圧することによ
り、容器内に配設せる適度な弾性を有し上部に切込を設
けた給水弁の復元力等による空気吸引作用とその下方に
配設した逆止弁との相互作用で、容器本体内の液体を前
記した操作部材に導くようにしたタッチポンプ付き容器
。」 3、本願明細書中第5頁13行目末尾から14行目冒頭
にかけて[αQはパツキンである。」トするヲr (1
5a)はパツキンである。Jと訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器本体先端に配設した操作部材を押圧することにより
    、容器内に配殺せる適度な弾性を有し上部に切込を設け
    た給水弁の復元力等による空気吸引作用とその下方に配
    設した逆止弁との相互作用で、容器本体内の液体を前記
    した操作部材に導くように」7た特殊容器。
JP9924682A 1982-06-11 1982-06-11 特殊容器 Pending JPS58216565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9924682A JPS58216565A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 特殊容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9924682A JPS58216565A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 特殊容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58216565A true JPS58216565A (ja) 1983-12-16

Family

ID=14242337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9924682A Pending JPS58216565A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 特殊容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139972U (ja) * 1986-02-28 1987-09-03
JPH0349989U (ja) * 1989-09-20 1991-05-15
JP2019026330A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 株式会社吉野工業所 内容物を計量して塗布する塗布容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139972U (ja) * 1986-02-28 1987-09-03
JPH0349989U (ja) * 1989-09-20 1991-05-15
JP2019026330A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 株式会社吉野工業所 内容物を計量して塗布する塗布容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60222241D1 (de) Behalter zur nachfüllung und aufbewarung einer körperpflegevorrichtung
US4557728A (en) Spring-operated liquid-dispensing device
GB1344357A (en) Urethral catheter applicator
SE9900465D0 (sv) Storage package
KR880007095A (ko) 액제 주사용구
GB2412591A (en) Hand held oral irrigator
IL148724A0 (en) Dental apparatus with a fluid reservoir
US682269A (en) Syringe attachment.
US5683655A (en) Apparatus and method for disinfecting writing instruments
JPS58216565A (ja) 特殊容器
FR2845456B1 (fr) Dispositif de securite pour cartouche perforable
JPS59110881A (ja) 特殊ポンプ
JPS5957666A (ja) 特殊ポンプ
JPS5962472A (ja) 特殊容器
US20050097661A1 (en) Cover lid or handle for a urinal having a fresh scent compartment
US1018592A (en) Moistener and sealer.
KR200240697Y1 (ko) 향수 휴대용 필기구
JPS59115246A (ja) 特殊容器
JPS6090996A (ja) ベロ−ズ式タツチポンプ
JP2022026006A (ja) 指先湿らせ器
JPS618055U (ja) 注射器
JPS6145528Y2 (ja)
JP2001063778A (ja) ゴミ容器兼ティッシュペーパー容器収納具
KR890003280Y1 (ko) 치과용 거울의 김서림 방지용 비닐갑
JPS6116155Y2 (ja)