JPS58213691A - 低密度充てん剤を含有する膨張性シ−ト材料 - Google Patents

低密度充てん剤を含有する膨張性シ−ト材料

Info

Publication number
JPS58213691A
JPS58213691A JP58092215A JP9221583A JPS58213691A JP S58213691 A JPS58213691 A JP S58213691A JP 58092215 A JP58092215 A JP 58092215A JP 9221583 A JP9221583 A JP 9221583A JP S58213691 A JPS58213691 A JP S58213691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
density
low density
low
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58092215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0124750B2 (ja
Inventor
ロジヤ−・レオン・ランガ−
アラン・ジエ−ムス・マ−ラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS58213691A publication Critical patent/JPS58213691A/ja
Publication of JPH0124750B2 publication Critical patent/JPH0124750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • D21H21/54Additives of definite length or shape being spherical, e.g. microcapsules, beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/38Inorganic fibres or flakes siliceous
    • D21H13/40Inorganic fibres or flakes siliceous vitreous, e.g. mineral wool, glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/38Inorganic fibres or flakes siliceous
    • D21H13/44Flakes, e.g. mica, vermiculite
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/68Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments siliceous, e.g. clays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2857Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets being at least partially made of intumescent material, e.g. unexpanded vermiculite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は慣用的に入手されるシート類よりも有意に低密
度のシート材料を生成する低密度充てん剤成分を含有す
る、たわ入性の膨張性シート材料に関する。本発明の低
密度シート材料は容器内の自動車用接触式コンバータ単
体構造物(モノリス)の取付は及び位置調整のためのパ
ツキン材料として%に有用であり、かつディーゼル用微
粒濾過器の、もろいセラミック単体構造物の取付けにお
いて特別の有用性が見出されている。
背景技術 公害防止のための自動車排気ガス中における(1)−酸
化炭素及び炭化水素の酸化、及び(2)窒素酸化物の還
元、のために接触装置が必要であることが認識されて来
た。これらの接触操作において遭遇する比較的高温の故
に触媒担体としてセラミックが当然に選択されている。
特に有用な担体は、例えは再発行米国特許第27,74
7号明細書に記載のようなセラミック ハニカム構造に
よって与えられる。
セラミック本体はもろくなり易く、しかも金属容器のそ
れと著しく異なる熱膨張系数を有する傾向がある。した
がって容器内におけるセラミック本体の取付けは、打撃
及び振動に由来する機械的衝撃ならびに熱サイクルに由
来する熱的衝撃に対する抵抗性を備えていなければなら
ない。この熱的衝撃及び機械的衝撃の両者はセラミック
担体の劣化を生じさせることがあり、その劣化は−たん
起こると急激に加速し、終局的には該装置を使用不能に
させる。これらの目的に対するパツキン材として有用で
あることがわかった材料が米国特許第3,916,05
7号、同第4,305,992号及び英国特違第1.5
13,8 D 8芳容明細書に開示されている。
上述の膨張性シート材料は接触式コンバータのセラミッ
ク単体構造物上に非常に大きな圧力をかけることができ
るということがわかった。これらの圧力は該膨張性シー
ト材料の、せん断弾性率、摩擦系数及び熱膨張系数と組
み合わされて該セラミック単体構造物内にき裂を生じさ
せることがあるものである。これらのき裂を[リングオ
フ(r1■0ff)Jき裂と称し、通常には該単体構造
物の中心付近においてガスの流れに対し垂直方向に生ず
る。
過酷な場合は該セラミック単体構造物は完全に2片に切
断される。
発明の開示 現在入手可能な材料については、接触式コンバータの通
常の運転中セラミック単体構造物を適切に保持するため
に、膨張性シート材料の最小マウン) (mount 
)密度又は充てん密度0.6gμが必要である。しかし
ながらセラミック単体構造物、金属製ハウジングの寸法
公差及び膨張性シート材料の厚さ公差の故に取付け(m
ounting )  密度は最小マウント密度の2〜
2.5倍、すなわち1.2〜1.5.F/ccであるこ
とが屡々ある。このような高い取付は密度条件下及び高
運転温度においては該セラミック単体構造物のリングオ
フき裂が常忙生ずる。ディーゼル用微粒濾過器の場合の
ようにセラミック単体構造物が固有的に弱い場合には、
より強力な慣用のセラミック基材を取り付けるのに使用
される取付は密度よりも更に低い取付は密度においてさ
えもリングオフ静裂が起こるであろう。
ディーゼル用微粒濾過器単体構造物のリングオフき裂は
それを使用不能にする。現在入手し得る形態の膨張性シ
ート材料が、ぜい弱なディーゼル用微粒濾過器セラミッ
ク単体構造物に対し過大な力を作用していることは明ら
かである。しかしながら、もしリングオフき裂を回避す
るために膨張性シートのマウント密度を減少させればセ
ラミック単体構造物の支持が不適切になり、振動などの
影響から破局的な損傷が生ずるであろう。
膨張性シートに低密度無機先てん剤成分を混入すること
により、セラミック単体構造物にかかる力を適度にして
、該単体構造物の有害なリングオフき裂を防止すること
ができ、しかも同時に、接触式コンバータの運転に固有
の熱的条件及び振動条件に耐えるのに十分な力を低いマ
ウント充てん密度忙おいて作用させ得るということが予
想外にもわかったのである。
発明の詳細 低密度無機先てん剤成分を含有するシート材料゛は、下
記において更に詳述するような製紙技術により形成する
ことができる。中空ガラス微小球(ガラス微小気泡体)
、フライアシュ又は膨張ひる石の形態の低密度無機充て
ん剤成分を、シート内における該充てん剤成分を保持す
る繊維マ) IJラックス空隙及びバッキング特性を適
度にする寸法範囲において選択する。−該繊維マトリッ
クス内における最適保持のための該低密度光てん剤成分
の好ましい大きさは、1o〜40重量%負荷において、
直径25〜200ミクロンである。膨張性シートの容積
を有意に増加させ、したがって、かさ密度を有意に減少
させる形状及び大きさを有する、その他の無機光てん剤
としては雲母小板及びケイソウ土が包含される。
核シート材料は約0.5mmから約10mmまでの所望
の厚さに製造することができる。
好適な結合剤としては、例えば天然ゴムラテックス、ス
チレン−シタジエンラテックス、ブタンのようなラテッ
クス形態の種々の重合体及びエラストマーを包含するこ
とができる。好適な無機結合剤としては、水膨潤性非置
換形態、又は2価もしくは多価のカチオンにより置換さ
れた塩としての70キユレーシヨン後のいずれかにおけ
るテトラケイ酸フッ素雲母ならびにベントナイト、又は
石綿のような繊維材料を包含することができる。
有機結合剤及び無機結合剤を組入合わせて使用して本発
明のシート材料を製造することができる。
該たわ入性の膨張性シート材料以、その場における膨張
により自動車排気接触式コンバータの取付は材料として
使用することができる。該膨張したシート)家容器又は
カニスター(ふた付き小容器)内においてセラミック製
核又は触媒担体を適切に保持する。剥離(exfoli
ation )後における該シートの熱安定性及び弾力
性により、該金属製カニスターと該セラミック基材との
熱膨張差、該ぜい弱な装置に伝達される振動、及び該金
属表面又はセラミック表面の凹凸が補償される。
該シート材料は、ハンドシート(handsheet 
)形成装置又はフォードリニア(Fourdrinie
r )型もしくはロトフォーマ−(Rotoforme
r )型の製紙機械のいずれかにおける標準製紙技術に
より、ウエゾ全体において粒子の実質的に均一な分配が
達成されるように適当な注意をして形成することができ
る。膨張性材料である、粒径約0.1mmから約6籠ま
で、好ましくは約2 mmまでの非膨張処理したひや石
鉱石のフレーク10〜55重量%を大量の水中において
、クリソタイル系又は角閃石系の石綿;閤品名チョツプ
ドEグラス(choppedK glas日)のもとに
入手されるもののような軟質ガラス繊維;ジルコニア−
シリカ繊維、結晶アルミナウィスカ及びアルミナ−ケイ
酸塩繊維を包含する耐火フィラメント〔商品名ファイバ
ーフラックス(Fiberfrax )、セラフアイバ
ー(Oerafiber″)%及びカオウール(Kao
wool )のもとに市販されている〕のような無機繊
維質材料10〜50%、中空−ガラ子微小球CB231
500 3Mグラス バプルス(()lass Bub
bles ) :] 7ライアシユ又は膨張ひる石(W
、R,ブレース(Grace )社製の第5級〕のよう
な無機低密度光てん剤成分10〜40%、及び上述のよ
うな結合剤6〜6o%の割合の固形物とを一緒にする。
フロキュレーションは、明パン、アルカリ又は酸のよう
な電解質を使用して好首尾に遂行される。
有機繊維質材料の少量を添加して湿態(グリーン)シー
ト材料に対する追加の湿態強さを与えることができる。
膨張性材料、無機繊維質材料、低密度無機充てん剤成分
及び有機ラテックス結合剤を、重量において5〜100
倍もの多量の程度の大容量の水中において一緒に混合し
、次いで1種又は複数種の凝集剤を添加する。該膨張性
材料の分散を促進するために、本発明の範囲を逸脱する
ことなく少量の界面活性剤又は発泡剤を使用することも
できる。石綿は健康上有害である可能性があるという理
由から、その使用を回避する場合は、該シートの品質を
害することなく、ガラス繊維材料又は耐火性(ガラス又
は結晶性)フィラメント、又はウィスカに置き換えるこ
とができる。一般的に石綿繊維は他の繊維よりも安価で
ある。
シートの形成及びリングオフき裂に関する試験について
下記実施例において説明する。すべての場合において、
ひる石鉱石とは非膨張ひる石をいう。
実施例1 水2000属をアルミナ−ケイ酸塩繊維(、r−Mセラ
フアイバー) 15.0 、!i’と共にワーリング(
waring)  プレンダーに入れ15秒間混合した
繊維スラリーを41のビーカーに移し、空気推進翼によ
りかきまぜた。B、 ?、グツドリッチハイカー (G
oodrich Hycar ) i 562 X ’
lQ3ラテックス結合剤8.09及び第4級ひる石鉱石
(W、R,ブレース(Grace )  社) 29.
8 gを該繊維スラリーに添加した。希釈した製紙川明
パン(硫酸アルミニウム25%溶液)8Wllをかきま
ぜながら該スラリーに添加して該ラテックス結合剤を他
成分上に沈着させ、かつ/又は他成分中[6まねく分散
させたbこの混合物を劇しくかきまぜ、次いでハンドシ
ート(handsheet、 )スクリーン上に迅速に
注ぎ、脱水のためにドレンをトリップ(trip )す
る前に注入による乱れを最小化するように瞬間的に凝固
させたドレン時間は約5秒であった。頂部シート表面の
水分を吸い取り、形成されたシートを取り出し、別の吸
取装置の間にサンドインチ状にして0.00311/a
t2で加圧した。湿潤しているシートを慣用のウィリア
ムス アパレイタス(Williame Appara
tus )社のシート乾燥器上においてiK乾燥した。
得られた膨張性シート複合物は米国特許第3,916,
057号及び第4 、305.992号各明細書に記載
の現在の技術水準における膨張性シート材料の典型的な
ものであった。
上記の手順を使用し、ガラス微小気泡体(B23150
0 3Mガラスバゾルス)及び膨張ひる石(W、R,ブ
レース社からの第5級)のような低密度無機光てん剤成
分を下記に示す量において混入して数種の追加のハンド
シート複合物を製造した。
実施例1.実験      1  2 3ハイ力−15
62X103←重量%)    6.8  6.8  
6.8   (ジョーンズマンビルセラフアイバー(重
量%)31,2  31,2  31.2  31ひる
石鉱石 (重量%L    62.0 52.0 42
.0 52B231500 3Mガラス気泡体(重量%
)  −−10,020,0膨張ひる石 (重量%) 
    −−−−−−10重量/面積 (ゆ/m” )
    1.059 1.550 1.550 1゜厚
さ (龍) ・        1,74 5,40 
4,61 5゜密度 (&/cc)         
0.609 0.4540.656 0゜4    5
    6    7    8    9   1゜
、、8  6.8  8.2  9.4  10.6 
 9.1  8.01.2 31,2  37.7  
43.0 48.3  41.2  56.7□、0 
42.0 30.0 20.0 10.0 10.0 
20.01.0  20.0  24.1  27.6
 31.1  39.7  35.3528 1.51
5 1.531 1.57+50.8090.7940
.81482  4.65  5.436゜18 5.
24  3.48  5.20400 0.327 0
.282 0.255 0.255 0.228 0.
253実施例2 アルミナ−ケイ酸塩繊維(J−Mセラフアイバー)を2
500ガロンのモルデy (Morden )  軟泥
製造機中において固形分1.5%で4分間泥化(θ1u
θh)した。該繊維スラリーを3000ガロンの貯蔵用
密閉容器にポンプ輸送し、それにハイカー(Hygar
 ) 1562 X 103ラテツクス(固形物41%
)135ポンドを添加した。該ラテックスを製紙川明パ
ンにより沈着させてpH4,9とした。
該ラテックスー繊維スラリー&:、−B251500 
3Mグラス バゾルス(平均直径80ミクロン)80ポ
ンドを添加し、次いで調節された流量において湿潤末端
(wet end )に量り入れた。次いで第4級ひる
石鉱石(W、R,ブレース社)を、前記実施例1の実験
2に記載のような乾燥シート組成物を生成するような速
度忙おいて該ラテックスー繊維−微小気泡体スラリー中
に蓋り入れ、かつ混合した。次いで該ラテックス−繊維
−微小気泡体−ひる石鉱石スラ・リ−をロトホーマー製
紙機のヘッドボックスにポンプ輸送して52インチの幅
の複合シー)K形成し、次いで脱水した。次いで該脱水
したシートを0.06 Nにおいて湿潤加圧し、乾燥し
、次いで製紙機の乾燥末端においてレヤンがロール内に
巻きこんだ。該製紙機の速度を3回変化させて、6種の
異なった基準重量(basis weight)の低密
度マット材料を製造した。シートの性質は次のとおりで
あった。
平均型V面積(kg/m2)  1.1(1’1.57
  1.63平均厚さ (龍>   2.3  2.6
5.2平均かさ密度 U/頭)   0.478 0.
525 0.508上記の低密度膨張性シート材料を製
造するのに使用した手順をくり返した。ただ、し今度は
微小気泡体を使用しなかった。これは同一製紙機におい
て同一操作条件下に2種の異なる基準重量において現在
の技術水準の膨張性シート材料(前記米国特許第4,5
05,992号明細書実施例4に示されるような組成物
)を製造するためであった。下記のシートの性質が得ら
れた: 実施例2.実験      45 平均重量/面積Ckg/rn2)      1,45
   1.00平均厚さ   (間)     2.3
  1.6平均かさ密度 (、!i’/QC)    
0.630 0.625これらの実施例は低密度光てん
剤成分を混入することにより、マットのかさ密度の有意
の減少を達成できること、及びこのような低密度シート
材料がロトホーマー製紙機において製造できるというこ
とを示す。
実施例6 アルミナ−ケイ酸塩繊維(J−Mセラフアイバフ−)1
2.0ポンドをモルデン軟沈製造機において8分間にわ
たり水1000ガロン中に泥化した。
このスラリーを2000ガ四ンの貯蔵用密閉容器にポン
プ輸送し、追加の560ガロンの水で希釈した。ロープ
レックス(Rhoplex ) HA −8(。
−ム アンド ハース(Rohm & Haas )社
〕ラテックス26ポンド及び第5級の膨張ひる石(W。
R,ブレース社)80ポンドを該繊維スラリーに添加し
た。次いで該スラリーをかきまぜながら希釈明パンを添
加して−を4.9に減少させ、ラテツク不を沈着させた
。このラテックス−繊維−膨張ひる石スラリーを混合バ
ットに制御された流量においてポンプ輸送した。次いで
第4級ひる石鉱石(W、R,ブレース社)を量り入れて
該スラリーと混合し、前記実施例1、実験6に示した固
体組成物を生成させた。次いで該スラリーをフォードリ
ニア(Fourarinier )ワイヤ上に流し、幅
18インチの複合シートに形成脱水した。該脱水したシ
ートを約0.06 Nの圧力で湿潤加圧し、乾燥し、製
紙機の乾燥末端においてロール内に巻きこんだ。
機械の速度を5回変化させ、下記のシートの性質を有す
る5種の異なった基準重量の低密度マット材料を製造し
た: 再び上記の手順をくり返した。ただし低密度光てん剤、
すなわち膨張ひる石は使用しなかった。
得られた現在技術水準の膨張性シート(前記実施例1、
実験1の組成物)は平均かさ密度0.62、@/QCを
有した。
実施例4 接触式コンバータの金属製ハウジング内におけるセラミ
ック触媒核(%にディーゼル用微粒濾過器)を保持する
ための膨張性シート材料を設計するに当り、該単体構造
物に加えられる力、及び該セラミック核と金属製ノ・ウ
ゾングとの間の熱膨張差にもとづくこれらの力の変化を
考慮することがfL要である。種々の取付は方式によっ
て加えられる力を測定するだめの試験を考案した。この
試験は円筒状セラミック核帳さ152.4ggX直径1
18關)を金属製カニスター(内径123.4gm)内
に取り付け、該カニスターに対する該セラミック核の相
対的な動きに要する最大の力を記録することから成る。
この試験はMT8引張試験機(、MTSシステム社)に
より行った。この試験は「押出し」試験という。最大「
押出し力」をニュートン単位で記録した。押出し試験条
件を使用して接触式コンバータの運転温度範囲をシュミ
レートした:A、「湿態(green ) J押出し力
。これはセラミック核を動かすのに要する力であり、コ
ンバータ組立部品の取付は直後に該膨張性シートにより
該セラミック核に加えられる力の関数であり、かつ該シ
ート材料の加熱又は膨張前における該セラミック核の「
ゆるさ」及び「締り」を評価するものである。「ゆるい
」取付けは該接触式コンバータの普通の取扱い及び初期
運転においてセラミック核に対する損傷が容易に生じ得
るので許容できない。
B、[熱間(hot )押出し力。これはコンバータ組
立部品を600℃に加熱後においてセラミック核を動か
すのに要する力である。
下記の表は前記実施例1からの膨張性シート組成物の種
々のマウント密度における相対的な押出し力を示す。
1  なし         0.404  ゆるい 
 11751  なし         0.485 
 ゆるい  49501  なし         0
.656  10  10600210%気泡体   
  0.486  50  3550620%気泡体 
    0.495 175  7000410%膨張
ひる石   0.478  25  4600520%
膨張ひる石   0.478  75  56756 
 24.1%膨張ひる石  0゜317  10   
11216  24.1%膨張ひる石  0.402 
 10  17006−24.1チ膨張ひる石  0゜
468 175  63257   27.6%膨張ひ
る石  0.324  25   1975727゜6
%膨張ひる石  0.500 250  77258 
61%膨張ひる石   06311 500   82
59  69.7%膨張ひる石  09606 750
   175010  35.3%膨張ひる石  0.
314 600   1785実施例5 自動車に対する5 0,000マイルの実走行をシュミ
レートするために自動車会社により、コンパ−夕の取付
は方式の熱間振動及び水冷試験が利用された。この試験
は長円形基材(長さ8.6cIrL×幅12.0cII
Lx高さ8.0 cIIL)を試験用膨張性取付は材料
で包み、該包まれだ基材を金属製クラムシェル(cla
mshell )型カニスターの両半分部分の間に置き
、この場合、取付は間隙を5.75qrttと5.20
間との間になるように予備測定した。該カニスターの両
半分を互に押しつげてコンバータ組立部品に完全に結合
させた。該コンバータ組立部品を8シリンダエンジンの
排気に30分間接続し、排気温度を600℃に調整した
。高温のコンバータを水で30秒間急冷し、次いで30
分間再加熱した。
この急冷及び加熱のサイクルを20回くり返した。
水冷試験後に該コンバータをアンホルツーデイッキ−(
Unholtz−dick6y )振動機に取り付け、
600〜950℃に調整した8シリンダエンジンの排気
(下方の試験温度は底部コンバータの条件をシュミレー
トするために使用することができ、一方上方の試験温度
は排気多岐管に接近して取り付け′らレタコンバータを
シュミレートする)に再び接続した。次いで該試験用コ
ンバータを55Gで100Hzにおいて60時間振動さ
せた。取付は材料の失敗の場合は定められた水冷サイク
ル及び/又は振動時間の完了前に該カニスター内におけ
るセラミック基材の移動及び/又は破壊が生ずる。該方
式が残存(5urvival )することは実際に自動
車を少くとも50.0!;10マイル使用したことを示
す。
コンバータ組文部品内の取付は材料のマウント密度は、
使用される取付シート材料の質量(重量/面積)と共に
取付は間隙の関数であることがわかる。マットの保持力
はマウント密度と共に変動すること(前記実施例4)、
及び該方式の失敗はマウント密度が過小である場合に生
じ得るということが示された。下記の水冷/熱間振動試
験を行って標準及び低密度の両方の膨張性シート材料の
マウント密度の下限を定めた。
コン/−?−タ 1   1   なし       0゜6572  
 1   なし       0.4783   1 
  なし       0.4044     2  
  10% 気泡体     0.6005     
6   20% 気泡体     0.4106   
   6    24.1%膨張ひる石   0.40
47     6    24.1%膨張ひる石   
0.314試験 875   300時間合格  10    1060
0875   300時間合格  ゆるい    49
508751分失敗     ゆるい    1175
610    5[1時間合格   300    8
6008751分失敗     i o      i
so。
875   300時間合格  i 0     17
00875  1分失敗    <10     11
20上表はセラミック単体構造物に対する熱間押出・し
力が約1200ニユートン又はそれ以下(試験第3及び
第7)の場合に取付はシートの失敗が予想できるという
ことを示す。熱間押出し力が1700ニユートン又はそ
れ以上の場合(試験第1.2.4及び6)に咳方式の残
存が期待できる。低密度微小気泡体膨張性シート(試験
第4及び第5)の振動試験は875℃の試験温度におけ
る失敗と610℃における浣存とを示す。これはガラス
微小気泡体の低い融点、すなわち約610℃の故である
。これらの試験から、膨張性シートをコンバータの取付
けに使用する大ていの場合において膨張ひる石含有シー
トに特有の、より高温の連続使用温が望ましく、かつ必
要であることが明らかである。しかしながら、低密度粉
小気泡体充てんシートはエンジンから遠く離れて置かれ
た接触式コンバータにおいて見出されるように、より低
い温度においても使用できるということがあり得る。
受は入れることのできる膨張性シート材料に対する第二
の試験の評価が上表において「湿態」押出し力のもとに
見出沓れる。例えば試験第2において、0.478 、
F/QCの密度において取り付けた現在の技術水準の膨
張性シートは、振動試験に合格するための適度な保持力
以上の保持力を作用させるけれども、湿態状態における
「ゆるい」取付けは自動車製造に当っての取扱い及び組
立操作中における金属製ハウジング内のセラミック核に
対スる潜在的な損傷の故に受は入れることができない。
現在の技術水準における膨張性シート材料について約0
.611/(A以下の湿態マウント密度の場合K。
受は入れることのできない「ゆるい」取付けが生ずるこ
とがわかった。本発明の低密度膨張性シートは適度に処
方された場合に、0.417’Aの非常に低い湿態マウ
ント密度において、「締った」適合を生ずることができ
る。このマウント密度の少くとも66%の減少にも拘ら
ず自動車の運転に固有の振動に耐えるために必要な熱間
保持力を、なおも提供する。
実施例6 リングオフき裂に遭遇することなくディーゼル用微粒濾
過器を取り付けるのに使用することのできる標準の、及
び低密度の膨張悸シート材料の最大マウント密度を定め
るために試験を考案した。
ディーゼル用微粒濾過器〔直径116.8龍X長さ15
2.4mm、100セル/平方インチ単体構造物、コー
ニング グラスワークス(Oorning Glas、
eWorks )製〕を取付は間隙的3.0+mを有す
る円筒状カニスター内に取り付けた。前記実施例1から
のシート材料を使用し、種々のマウント密度において試
験用装置を組み立て、排気ガスシュミレータ(RPS 
 エンジニアリング社製)K接続し、次いで950’C
!VC10分間加熱した。試験用装置を冷却し、分解し
てリングオフ参裂を検査した。
1  なし         0.667    認め
ず6  24.1%膨張ひる石   0.708   
 認められるこれらの試験条件下においてディーゼル用
微粒低密度膨張性シート材料のいずれにおいてもコンバ
ータのマウント密度0.79/cr−及びそれ以上にお
いて生じ; 0.681//cC以下においては生じな
い。下記の表は、ディーゼル用微粒濾過器を取り付ける
ための、現在の技術水準、及び低密度の両方の膨張性シ
ート材料に対する実用可能なコンバータ取付は密度範囲
を例証する。
現在技術水準     0.60    0.68実施
例1、実験第6     0.40     0.68
従来技術の膨張性シートに対する実用可能なマウント密
度範囲は0.64士肌04.f/cC,すなわち±6.
6%である。前記実施例1、実験第6の低密度膨張性シ
ートに対する実用可能範囲は0.54±0.1411/
CL、すなわち±25.9%である。コノように、本発
明の低密度膨張性シートは、現在入手可能な現在の技術
水準の膨張性シートにより与えられる範囲よりも約4倍
も大きい実用可能なコンバータのマウント密度範囲を与
えるのである。
代理人  浅 村   皓

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  粒径約0.1闘から約6ys扉までを有する
    非膨張ひる石フレーク約10重量%から約55重量%ま
    でと、無機繊維材料約10重量%から約50重量%まで
    と、結合剤約6重量%から約30重量%までと、無機低
    密度充てん剤成分約10重量%から約4ON量チまでと
    を含有し、平均かさ密度的0.259/ccから約肌5
    25gμまでを有し、金属製カニスター内のセラミック
    接触代コンバータ核の周りにマウント密度肌40g/Q
    Cから約肌68g/Ql−までにおいて充てんした場合
    に前記核忙対し少くとも10ニユートンの湿態押出し力
    (本明細書に定義さ”れるような)を有し、しかもエン
    ジンの排気からの熱にさらした際に膨張状態において前
    記該に対し少くとも1700ニユートンの熱間押出し力
    (本明細書に定義されるような)を有するような程度に
    熱膨張することができることな特徴とするディーゼル用
    微粒濾過器単体構造物を取り付けるのに有用な低密度、
    たわみ性の膨張性シート。
  2. (2)厚さ0.5〜10mtを有する特許請求の範囲第
    (1)項記載の低密度、たわみ性の膨張性シート。
  3. (3)  無機低密度充てん剤成分約1・0〜約25%
    を含有する41FFF請求の範囲第(1)項記載の低密
    度、たわみ性の膨張性シート。
  4. (4)無機低密度充てん剤が中空ガラス微小球又は膨張
    ひる石である特許請求の範囲第(3)項記載の低密度、
    たわ入性の膨張性シート。
  5. (5)非膨張ひる石フレーク60重量%、アルミナ−ケ
    イ酸塩繊維67.7重量%、ラテックス結合剤8.2重
    量%及び膨張ひる石24.1重量%を含有する特許請求
    の範囲第(1)項記載の低密度、たわみ性の膨張性シー
    ト。
JP58092215A 1982-05-26 1983-05-25 低密度充てん剤を含有する膨張性シ−ト材料 Granted JPS58213691A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/382,156 US4385135A (en) 1982-05-26 1982-05-26 Intumescent sheet material containing low density fillers
US382156 1989-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213691A true JPS58213691A (ja) 1983-12-12
JPH0124750B2 JPH0124750B2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=23507749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092215A Granted JPS58213691A (ja) 1982-05-26 1983-05-25 低密度充てん剤を含有する膨張性シ−ト材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4385135A (ja)
EP (1) EP0095308B1 (ja)
JP (1) JPS58213691A (ja)
AU (1) AU560556B2 (ja)
CA (1) CA1176451A (ja)
DE (1) DE3366721D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005102963A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Ngk Insulators, Ltd. 多孔質ハニカム構造体の製造方法及び多孔質ハニカム構造体
JP2012157809A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Three M Innovative Properties Co 汚染コントロール要素用保持材、その製造方法及び汚染コントロール装置

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3264055D1 (en) 1981-09-14 1985-07-11 Ici Plc Aqueous coating compositions
US4623390A (en) * 1984-07-02 1986-11-18 Old Western Paints, Inc. Insulating paint for interior and exterior of buildings and method of making same
US4617176A (en) * 1984-09-13 1986-10-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter for automotive exhaust system
US4863700A (en) * 1985-04-16 1989-09-05 Stemcor Monolithic catalytic converter mounting arrangement
GB8519654D0 (en) * 1985-08-05 1985-09-11 Shell Int Research Insulation material
US5482681A (en) * 1985-09-20 1996-01-09 Tennessee Gas Pipeline Company Catalytic converter for motor vehicles
US4750251A (en) * 1987-02-13 1988-06-14 General Motors Corporation Mat support/substrate subassembly and method of making a catalytic converter therewith
US4782661A (en) * 1987-02-13 1988-11-08 General Motors Corporation Mat support/substrate subassembly and method of making a catalytic converter therewith
US4865818A (en) * 1987-08-17 1989-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Catalytic converter for automotive exhaust system
US5053362A (en) * 1988-09-27 1991-10-01 The Carborundum Company Ceramic fiber refractory moldable compositions
US4999168A (en) * 1989-05-01 1991-03-12 The Carborundum Company Crack resistant intumescent sheet material
US5254410A (en) * 1991-04-18 1993-10-19 Minnesota Mining & Manufacturing Company Partially dehydrated vermiculite flakes and method of making same
US5384188A (en) * 1992-11-17 1995-01-24 The Carborundum Company Intumescent sheet
US5340643A (en) * 1993-02-26 1994-08-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Intumescent sheet material
US5332609A (en) * 1993-03-25 1994-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent mounting mat
US5853675A (en) * 1995-06-30 1998-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite mounting system
US5686039A (en) * 1995-06-30 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Methods of making a catalytic converter or diesel particulate filter
US5736109A (en) * 1995-06-30 1998-04-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent sheet material and paste with organic binder
DE69604922T2 (de) * 1995-06-30 2000-06-15 Minnesota Mining & Mfg Anschwellendes bahnmaterial
US5523059A (en) * 1995-06-30 1996-06-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent sheet material with glass fibers
DE29515081U1 (de) * 1995-09-20 1997-01-23 Leistritz Abgastech Lagerungsmatte für einen Abgaskatalysator
US5766686A (en) * 1996-03-01 1998-06-16 North American Refractories Co. Spray insulating coating for refractory articles
US5705444A (en) * 1996-05-06 1998-01-06 Minnesota Mining & Manufacturing Company Filter material of ceramic oxide fibers and vermiculite particles
US5882608A (en) * 1996-06-18 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hybrid mounting system for pollution control devices
US6726884B1 (en) * 1996-06-18 2004-04-27 3M Innovative Properties Company Free-standing internally insulating liner
CN1270056C (zh) 1997-02-06 2006-08-16 美国3M公司 污染控制装置
US6051193A (en) 1997-02-06 2000-04-18 3M Innovative Properties Company Multilayer intumescent sheet
US6923942B1 (en) 1997-05-09 2005-08-02 3M Innovative Properties Company Compressible preform insulating liner
US5898358A (en) * 1997-07-25 1999-04-27 Minnesota Mining & Manufacturing Vermiculite-coated fuse
US20010051116A1 (en) 1997-11-17 2001-12-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surface tension relieved mounting material
US20030010258A1 (en) * 2000-11-10 2003-01-16 Yoshiaki Fukuda Composition for building material and building material
GB0121861D0 (en) * 2001-09-11 2001-10-31 Insulation Barriers Ltd Improvments in and relating to textile fabrics
CN100497241C (zh) 2001-10-09 2009-06-10 3M创新有限公司 包含生物可溶的无机纤维和云母粘合剂的组合物
MXPA05003402A (es) * 2002-09-30 2005-06-22 Unifrax Corp Dispositivo para el tratamiento de gases de combustion y metodo para elaborarlo.
WO2004064996A2 (en) 2003-01-22 2004-08-05 3M Innovative Properties Company Molded three-dimensional insulator
EP1495807A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-12 3M Innovative Properties Company Mounting mat for mounting monolith in a pollution control device
US7645426B2 (en) * 2004-04-14 2010-01-12 3M Innovative Properties Company Sandwich hybrid mounting mat
US7550118B2 (en) * 2004-04-14 2009-06-23 3M Innovative Properties Company Multilayer mats for use in pollution control devices
MY148596A (en) 2004-06-29 2013-05-15 Unifrax Corp Exhaust gas treatment device and method for making the same
JP5122975B2 (ja) * 2004-12-13 2013-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 取付け用マットおよびそれを使用した汚染制御機器
WO2008103525A2 (en) * 2007-02-19 2008-08-28 3M Innovative Properties Company Flexible fibrous material, pollution control device, and methods of making the same
JP5650534B2 (ja) 2007-10-09 2015-01-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 汚染防止要素を実装するための実装マットの作製方法
KR101623217B1 (ko) * 2007-10-09 2016-05-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 무기 나노입자를 포함하는 장착 매트 및 이의 제조 방법
JP5646999B2 (ja) * 2007-10-09 2014-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 排ガス処理のための汚染防止要素実装用マット
US8211373B2 (en) * 2008-08-29 2012-07-03 Unifrax I Llc Mounting mat with flexible edge protection and exhaust gas treatment device incorporating the mounting mat
JP5796713B2 (ja) * 2008-12-15 2015-10-21 ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー セラミックハニカム構造体の表皮被覆
EP2385870B1 (en) * 2009-01-05 2016-08-03 Unifrax I LLC High strength biosoluble inorganic fiber insulation mat
CN102459834B (zh) * 2009-04-17 2017-02-08 尤尼弗瑞克斯 I 有限责任公司 排气处理装置
GB0906837D0 (en) 2009-04-21 2009-06-03 Saffil Automotive Ltd Mats
WO2011019377A2 (en) * 2009-08-10 2011-02-17 Unifrax I Llc Variable basis weight mounting mat or pre-form and exhaust gas treatment device
US9174169B2 (en) 2009-08-14 2015-11-03 Unifrax I Llc Mounting mat for exhaust gas treatment device
EP2464838A1 (en) * 2009-08-14 2012-06-20 Unifrax I LLC Multiple layer substrate support and exhaust gas treatment device
US8071040B2 (en) 2009-09-23 2011-12-06 Unifax I LLC Low shear mounting mat for pollution control devices
CN102575552B (zh) * 2009-09-24 2016-03-16 尤尼弗瑞克斯I有限责任公司 多层垫和废气处理装置
ES2615496T3 (es) 2009-12-01 2017-06-07 Unifrax Emission Control Europe Ltd. Esterilla de montaje
CN102844536B (zh) 2009-12-17 2017-03-22 尤尼弗瑞克斯 I 有限责任公司 用于废气处理装置的安装垫
CA2782413C (en) * 2009-12-17 2017-12-05 Unifrax I Llc Multilayer mounting mat for pollution control devices
CN102753795B (zh) 2009-12-17 2016-02-17 尤尼弗瑞克斯I有限责任公司 微球体在废气处理装置安装垫中的用途
WO2012021817A2 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Unifrax I Llc Exhaust gas treatment device
US8349265B2 (en) 2010-08-13 2013-01-08 Unifrax I Llc Mounting mat with flexible edge protection and exhaust gas treatment device incorporating the mounting mat
WO2012065052A2 (en) 2010-11-11 2012-05-18 Unifrax I Llc Mounting mat and exhaust gas treatment device
US9924564B2 (en) 2010-11-11 2018-03-20 Unifrax I Llc Heated mat and exhaust gas treatment device
BR112014007033A2 (pt) * 2011-09-22 2017-04-11 3M Innovative Properties Co componentes termicamente isolados para uso com sistema de exaustão
EP2848720B1 (en) 2013-09-12 2016-03-02 3M Innovative Properties Company Use of a lubricant in a mounting mat and method for making such a mat
CN106536382A (zh) * 2014-07-21 2017-03-22 古德温公开有限公司 耐火集装箱
CA2955655A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 Digvijay Singh Chauhan High temperature resistant insulation mat
US20210140080A1 (en) 2018-05-11 2021-05-13 3M Innovative Properties Company Polycrystalline, aluminosilicate ceramic filaments, fibers, and nonwoven mats, and methods of making and using the same
US20210123173A1 (en) 2018-05-11 2021-04-29 3M Innovative Properties Company Polycrystalline, aluminosilicate ceramic filaments, fibers, and nonwoven mats, and methods of making and using the same
GB201813436D0 (en) 2018-08-17 2018-10-03 Thermal Ceram Uk Ltd Inorganic fibres
WO2021137087A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 3M Innovative Properties Company Polycrystalline aluminosilicate ceramic filament nonwoven mats, and methods of making the same
US20230023362A1 (en) 2019-12-30 2023-01-26 3M Innovative Properties Company Polycrystalline aluminosilicate ceramic filament nonwoven mats, and methods of making the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR23420E (fr) * 1920-08-12 1921-11-16 Siemens Schuckertwerke Gmbh Bobine d'électroaimant
US2884380A (en) * 1956-08-23 1959-04-28 Carey Philip Mfg Co Thermal insulation material and method of making the same
JPS5939289B2 (ja) * 1975-01-08 1984-09-21 ハネダコンクリ−トコウギヨウ カブシキガイシヤ ガラスフアイバ−片強化コンクリ−ト管の製造方法
DE3025341T1 (de) * 1979-02-05 1981-01-08 Hollingsworth & Vose Co Sheet material containing exfoliated vermiculite
US4305992A (en) * 1979-11-28 1981-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent sheet material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005102963A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Ngk Insulators, Ltd. 多孔質ハニカム構造体の製造方法及び多孔質ハニカム構造体
KR100806656B1 (ko) * 2004-04-22 2008-02-26 니뽄 가이시 가부시키가이샤 다공질 허니컴 구조체의 제조 방법 및 다공질 허니컴구조체
US8366989B2 (en) 2004-04-22 2013-02-05 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing porous honeycomb structure and porous honeycomb structure
JP2012157809A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Three M Innovative Properties Co 汚染コントロール要素用保持材、その製造方法及び汚染コントロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU1496283A (en) 1983-12-01
AU560556B2 (en) 1987-04-09
JPH0124750B2 (ja) 1989-05-12
EP0095308B1 (en) 1986-10-08
US4385135A (en) 1983-05-24
DE3366721D1 (en) 1986-11-13
EP0095308A1 (en) 1983-11-30
CA1176451A (en) 1984-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58213691A (ja) 低密度充てん剤を含有する膨張性シ−ト材料
US5254410A (en) Partially dehydrated vermiculite flakes and method of making same
US5151253A (en) Catalytic converter having a monolith mounting of which is comprised of partially dehydrated vermiculite flakes
CA1042587A (en) Intumescent sheet material
US5523059A (en) Intumescent sheet material with glass fibers
US8147634B2 (en) Honeycomb structure and method for manufacturing honeycomb structure
JPS5947712B2 (ja) 熱膨張性シ−ト材料
US5384188A (en) Intumescent sheet
RU2388522C2 (ru) Устройство для обработки отходящих газов и способ его изготовления
JPS6135143B2 (ja)
JPH01190910A (ja) 触媒コンバータ及びディーゼル粒状フィルタ
US3961907A (en) Catalytic converter
CN102686302A (zh) 用于污染控制装置的低剪切安装垫
JPS6316353B2 (ja)
JPS5947713B2 (ja) 充填組成物
US4612240A (en) Thermally matched coatings for ceramic fiber insulation
US4127556A (en) Ceramic fiber molding for manifold reactors
US3959865A (en) Method of containing a resiliently supported rigid ceramic catalyst support
JPH0243786B2 (ja)
JP3745374B2 (ja) 高温用途のための金属フィルター
JPS59131587A (ja) 改良したアルミナ製溶融金属用フイルタ−およびその製造法
JPH0474771A (ja) 膨張吸収性耐火パッキング材
JPS5881419A (ja) 微粒子の捕集材
KR920000788B1 (ko) 차량의 배기가스 촉매정화장치용 팽창매트
JPH07138081A (ja) セラミックス接合用組成物と接合方法