JPS58213594A - Processing device of chrominance signal - Google Patents

Processing device of chrominance signal

Info

Publication number
JPS58213594A
JPS58213594A JP9603782A JP9603782A JPS58213594A JP S58213594 A JPS58213594 A JP S58213594A JP 9603782 A JP9603782 A JP 9603782A JP 9603782 A JP9603782 A JP 9603782A JP S58213594 A JPS58213594 A JP S58213594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
signal
phase
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9603782A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6137835B2 (en
Inventor
Yoshitaka Kasagi
笠木 可孝
Tokio Aketagawa
明田川 時雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9603782A priority Critical patent/JPS58213594A/en
Publication of JPS58213594A publication Critical patent/JPS58213594A/en
Publication of JPS6137835B2 publication Critical patent/JPS6137835B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/642Multi-standard receivers

Abstract

PURPOSE:To give many functions to a flip-flop circuit and to increase the number of elements which can be used commonly for processing signals of both PAL and NTSC systems as many as possible to simplify the circuit and to reduce the cost, by setting the voltage level of the output of the flip-flop circuit at a ternary level. CONSTITUTION:The inverting and noninverting timings of a flip-flop circuit 86 is determined by a gate pulse outputted from a waveform circuit 80, and the circuit 86 can be inverted or noninverted at every horizontal period. Moreover, the flip-flop circuit 86 is set to the operation stopping condition or operating condition by a switching signal from a system switching circuit 79. When TV signals of the NTSC system are processed, the operation of the flip-flop circuit 86 is stopped, and when TV signals of the PAL system are processed, the operation of the circuit 86 is started.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は方式が異なるテレビジョン信号を一台で受像
できるようにしたカラーテレビジョン受像機等に使用さ
れる色信号処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a color signal processing device used in a color television receiver or the like, which is capable of receiving television signals of different formats with a single device.

〔発明の技術的背景〕[Technical background of the invention]

現在世界で使用されているカラーテレビジョン信号方式
としては、NTSC 、 PAL 、 SECAMの三
つの方式がある。これらの各方式は、各同筒あるいは地
域毎に独自に採用されていだが、宇宙衛星を用いたカラ
ーテレビジョンの放送の進歩、ビデオテープレコーダの
普及等に伴い、これらの異った方式の信号を、一台のカ
ラーテレビジョン受像機で受像できるいわゆる多方式共
用カラーテレビジョン受像機の需要が高まっている。
There are three color television signal systems currently used in the world: NTSC, PAL, and SECAM. Each of these systems has been uniquely adopted by each tube or region, but with the advancement of color television broadcasting using space satellites and the spread of video tape recorders, signals of these different systems have changed. There is an increasing demand for so-called multi-system color television receivers that can receive the following images with a single color television receiver.

各方式の信号を再生処理するために、各方式に適合した
各テレビ・ジョン信号処理回路を独立して有する。この
ため、従来の多方式共用カラーテレビジョン受像機は、
構成部品数点数の増加に比例して、価格の上昇、消費電
力の増加、信頼性の低下等の問題を有する。
In order to reproduce and process the signals of each system, each television signal processing circuit suitable for each system is independently provided. For this reason, conventional multi-system color television receivers
As the number of component parts increases, there are problems such as an increase in price, an increase in power consumption, and a decrease in reliability.

上記のような問題を解決するために、信号方式が類似し
ている場合は、各方式共通に使用できる回路部分を増や
して部品数を削減した多方式共用カラーテレビジョン受
像機が開発されている。との多方式共用カラーテレビ−
)ヨン受像機は、NTSC方式とPAL方式を受像でき
るものである。
In order to solve the above problems, multi-system color television receivers have been developed that reduce the number of parts by increasing the number of circuits that can be used in common with each system when the signal systems are similar. . Multi-system color television with
) Yon receiver is capable of receiving images of the NTSC system and the PAL system.

ことで、NTSC方式とPAL方式のカラーテレビジョ
ン受像機において、各々の特有の部分を第1図、第2図
に示して説明する。
Therefore, the unique parts of NTSC and PAL color television receivers will be explained with reference to FIGS. 1 and 2.

第1図は、NTSC方式カラーテレビジョン受像機の色
信号処理回路である。11はクロマ信号入力端子、12
は帯域増幅回路である。帯域増幅回路12け、自動利得
制御回路(ACC)、バーストケ゛一ト回路を含むもの
で、自動利得制御回路は、入力信号のレベル変動を検知
し、常に出力が一定レベルとなるように自動制御を行う
回路であり、・々ーストケ゛一ト回路は、入力信号から
色信号成分とバースト信号とを分離するための回路であ
る。帯域増幅回路12で分離されたクロマ信号は、伝送
路13を経てカラーコントロール回路14に入力され、
ユーザの調整に応じて増幅される。カラーコントロール
回路I4からの出力クロマ信号は、(B−Y)復調器1
5、(11−Y)復調器17に入力される。一方、帯域
増幅回路12で分離された・ぐースト信号は、伝送路1
8を経て色相コントロール回路19に入力される。色相
コントロール回路19は、テレビジョン信号が伝送経路
にて影響を受けたことによって生じる色相誤差を受像機
側で補正する機能を有するもので、その補正のだめの調
整はユーザによって行なわれる。色相コントロール回路
19において位相調整されたバースト信号は、伝送路2
0を経て色同期回路21に入力される。この色同期回路
21は、色信号の復調に必要々副搬送波を発生するため
の復調用基準副搬送波発生器、カラー放送か白黒放送か
を識別するキラー検波器を含む。キラー検波器の出力は
、カラーコントロール回路14あるいは復調器に供給さ
れ、白黒放送時に色ノイズを発生しないように回路機能
を停止させることができる。
FIG. 1 shows a color signal processing circuit of an NTSC color television receiver. 11 is a chroma signal input terminal, 12
is a band amplification circuit. It includes 12 band amplification circuits, an automatic gain control circuit (ACC), and a burst signal circuit.The automatic gain control circuit detects level fluctuations in the input signal and automatically controls the output so that it is always at a constant level. The main scale circuit is a circuit for separating the color signal component and the burst signal from the input signal. The chroma signal separated by the band amplification circuit 12 is input to the color control circuit 14 via the transmission line 13.
Amplified according to user adjustment. The output chroma signal from the color control circuit I4 is sent to the (B-Y) demodulator 1.
5, (11-Y) is input to the demodulator 17. On the other hand, the Goust signal separated by the band amplification circuit 12 is transmitted to the transmission line 1.
8 and is input to the hue control circuit 19. The hue control circuit 19 has a function of correcting, on the receiver side, a hue error caused by the influence of the television signal on the transmission path, and the amount of correction is adjusted by the user. The burst signal whose phase has been adjusted in the hue control circuit 19 is transmitted to the transmission line 2.
0 and is input to the color synchronization circuit 21. The color synchronization circuit 21 includes a demodulation reference subcarrier generator for generating subcarriers necessary for demodulating color signals, and a killer detector for identifying whether the broadcast is in color or black and white. The output of the killer detector is supplied to the color control circuit 14 or the demodulator, and the circuit function can be stopped so as not to generate color noise during monochrome broadcasting.

基準副搬送波発生器は、入力バースト信号の位相に正確
に追従する自動位相制御機能を有し、バースト信号の位
相を基準として復調用の副搬送波を生成し、伝送路22
.23を介して各(B−Y)復調器Js(R−Y)復調
器17に供給する。復調器15.17は、各々正,負の
出力を有し、後段の画像表示用カラー陰極線管を駆動す
る受像管駆動回路の極性に応じ、例えば正極性出力を各
々の出力端子27.29に出力するとともに、負極性信
号を伝送路25.26を介してマトリックス(G−Y)
復調器16に供給し、G−Y出力端子28に(G−Y)
出力を得る。
The reference subcarrier generator has an automatic phase control function that accurately follows the phase of the input burst signal, generates a subcarrier for demodulation based on the phase of the burst signal, and transmits the subcarrier to the transmission line 22.
.. 23 to each (B-Y) demodulator Js (R-Y) demodulator 17. The demodulators 15 and 17 each have positive and negative outputs, and depending on the polarity of the picture tube drive circuit that drives the color cathode ray tube for image display in the subsequent stage, for example, output the positive polarity to each output terminal 27 and 29. At the same time, the negative polarity signal is sent to the matrix (G-Y) via transmission lines 25 and 26.
(G-Y) to the demodulator 16 and to the G-Y output terminal 28.
get the output.

第2図はPAL方式カラーテレビジョン受像機の色信号
処理回路である。第1図に示した回路と同一機能を有す
る部分け、同じ符号を付して説明する。カラーコントロ
ール回路14から出力されたクロマ信号は、IH遅延装
置3ノに入力されるとともに、アッテネータ32を介し
てPALマトリックス回路33に入力される。またとの
PALマ) IJックス回路33には、前記IH遅延装
置31の出力も加えられる。PALマトリックス回路3
3においては、クロマ信号のI H(1水平期間)遅延
された信号と遅延されない信号とのマトリックス処理が
行なわれ、(B−Y)成分と(R−Y)成分とに分離し
、これをそれぞれ(B−Y)復調器Js、(R−Y)復
調器17に入力する。一方PAL方式は、(R−Y)成
分の変調軸が1水平周期毎に180°反転して伝送され
てくる。これは、PAL方式の特徴であり、PALマト
リックス回路33にわいて、1水平期前の信号と直接信
号とのベクトル合成を行った際、復調信号に対する副搬
送波位相歪の影響が軽減される。PAL方式は、伝送系
路における位相歪の影響を受けにくいことがら、色相コ
ントロール回路が不要となり、帯域増幅回路12で分離
されたバースト信号は、直接色同期回路21へ入力され
、基準副搬送波発生用として用いられる。色同期回路2
1で得られた(B−Y)復調用の副搬送波は、(B−Y
)復調器15に入力される。また、(R−Y)復調用の
副搬送波は、水平帰線・でルスによって駆動され1水平
期間毎に反転動作を得る・ぞルスイッチ回路34に入力
され、位相合わせが行なわれ、その位相合せの行なわれ
た副搬送波が(R−Y)復調器17に入力される。まだ
、このパルスイッチ回路34の反転動作は、カラーキラ
ー検波出カ情報(色同期回路内のキラー検波器から得ら
れる)によって、伝送信号に対して正相となるようにコ
ントロールされる。PAL方式受信時には、・セルスイ
ッチ回路34は、その内部の7リツプフロツプ回路が水
平帰線・臂ルスによって反転、非反転されるか、カラー
キラー信号が発生したときは、その反転動作がいわゆる
−1イデント信号によって1水平期間分停止され、(R
−Y)復調用の副搬送波の位相が伝送信号位相と正規の
関係となるように制御される。
FIG. 2 shows a color signal processing circuit of a PAL color television receiver. Parts having the same functions as the circuit shown in FIG. 1 will be described with the same reference numerals. The chroma signal output from the color control circuit 14 is input to the IH delay device 3 and also input to the PAL matrix circuit 33 via the attenuator 32. The output of the IH delay device 31 is also added to the IJx circuit 33. PAL matrix circuit 3
3, matrix processing is performed on the IH (one horizontal period) delayed signal of the chroma signal and the non-delayed signal, separating it into a (B-Y) component and a (R-Y) component. The signals are input to the (B-Y) demodulator Js and the (R-Y) demodulator 17, respectively. On the other hand, in the PAL system, the modulation axis of the (RY) component is inverted by 180° every horizontal period and transmitted. This is a feature of the PAL system, and when the PAL matrix circuit 33 performs vector synthesis of the signal one horizontal period before and the direct signal, the influence of subcarrier phase distortion on the demodulated signal is reduced. Since the PAL system is less susceptible to phase distortion in the transmission path, a hue control circuit is not required, and the burst signal separated by the band amplifier circuit 12 is directly input to the color synchronization circuit 21 to generate a reference subcarrier. used for purposes. Color synchronization circuit 2
The subcarrier for (B-Y) demodulation obtained in step 1 is (B-Y
) is input to the demodulator 15. The subcarrier for (RY) demodulation is input to the horizontal retrace switch circuit 34, which is driven by the horizontal retrace pulse and obtains an inverted operation every horizontal period, and the phase is adjusted. The combined subcarriers are input to the (RY) demodulator 17. However, this inversion operation of the pulse switch circuit 34 is controlled by color killer detection output information (obtained from the killer detector in the color synchronization circuit) so that it is in positive phase with respect to the transmission signal. When receiving the PAL system, the cell switch circuit 34 has an internal 7-lip-flop circuit that is inverted or non-inverted by the horizontal retrace/elbow pulse, or when a color killer signal is generated, the inversion operation is so-called -1. It is stopped for one horizontal period by the ident signal, and (R
-Y) The phase of the subcarrier for demodulation is controlled so as to have a normal relationship with the transmission signal phase.

上述したようなNTSC方式、PAL方式専用の色信号
処理回路において、互いに共通する機能を両方式で兼用
できるようにした共用回路は、第3図に示すように構成
される。
In the above-mentioned color signal processing circuit dedicated to the NTSC system and the PAL system, a shared circuit that allows common functions to be shared by both systems is configured as shown in FIG.

第3図において、第1図、第2図に示した回路と同一機
能を有する部分は、同じ符号を付して説明する。この共
用回路の場合、切換回路35、方式選択手段36をさら
に設けたもので、切換回路35の出力によって、PAL
マトリックス回路33.パルスイッチ回路342色相コ
ントロール回路19の動作を切換えられるようにしたも
のである。PAL方式受信時には、色相コントロール回
路19のコントロール動作が停止され、帯域増幅回路1
2で分離されたバースト信号は、そのまま色同期回路2
1に導入される。
In FIG. 3, parts having the same functions as the circuits shown in FIGS. 1 and 2 will be described with the same reference numerals. In the case of this shared circuit, a switching circuit 35 and a system selection means 36 are further provided, and the output of the switching circuit 35 selects the PAL
Matrix circuit 33. The pulse switch circuit 342 is designed to switch the operation of the hue control circuit 19. During PAL reception, the control operation of the hue control circuit 19 is stopped and the band amplification circuit 1
The burst signal separated in 2 is sent directly to the color synchronization circuit 2.
1 will be introduced.

NTSC方式受信時には、カラーコントロール回路14
から導出されだクロマ信号は、pAr、マトリックス回
路39の一部を経由してマトリ1./クス処理を受けず
に(B−Y)復調器75.(R−Y)復調器17に入力
される。まだ色同期回路2ノから導出された(R−Y)
復調用の副搬送波も・セルスイッチ回路34の一部を経
由して位相反転・処理を受けずに(R−Y)復調器17
に入力される。
When receiving the NTSC system, the color control circuit 14
The chroma signal derived from pAr passes through part of the matrix circuit 39 to the matrix 1. /(B-Y) demodulator 75. (RY) is input to the demodulator 17. Still derived from color synchronization circuit 2 (R-Y)
The subcarrier for demodulation also passes through a part of the cell switch circuit 34 and undergoes no phase inversion/processing (RY) demodulator 17
is input.

上記したようにPAL及びNTSC方式兼用の色信号処
理回路によると、受信信号の方式に応じて、信号処理形
態が切換えられる。上記の説明では、クロマ信号に関し
てはPALマトリックス回路33でマトリックス処理を
行うか否かを切換回路35によって決定し、また、副搬
送波に関しては、パルスイッチ回路34によって(R−
Y)復調軸を1水平期間毎に180°反転するか否かを
決定している。即ち、上記のシステムにおいては、PA
L方式、NTSC方式受信に応じて、色信号処理回路に
おける位相処理機能を切換えている。
As described above, according to the color signal processing circuit compatible with both PAL and NTSC systems, the signal processing form is switched depending on the system of the received signal. In the above explanation, the switching circuit 35 determines whether or not to perform matrix processing in the PAL matrix circuit 33 for chroma signals, and the pulse switch circuit 34 determines (R-
Y) It is determined whether or not to invert the demodulation axis by 180° every horizontal period. That is, in the above system, PA
The phase processing function in the color signal processing circuit is switched depending on the reception of the L system and the NTSC system.

ここでさらに、PAL及びNTSC方式相互間の信号の
違いについて着目すると、下の表1に示すように々る。
Further, if we focus on the differences in signals between the PAL and NTSC systems, they are as shown in Table 1 below.

表  1 上記の表かられかるように、(B−Y)/ (R−y)
の復調振幅比を算出し、NTSC方式を1とした場合、
NTSC方式PAL方式では復調成分の振幅比が異々る
。これは、赤、緑、宵の基準色の色信号を伝送した場合
、復調成分の振幅を検出して求めたものである。このよ
うに、復調振幅比がPAL方式とNTSC方式とで異な
るのは、送信側における基準白色(色温度)が各方式間
で異なるからである。従って、PAL及びNTSC方式
兼用の色信号処理回路においては、PAL方式、NTS
C方式受信時に応じて、上記表1にみられるような復調
振幅比が得られるように回路利得も切換える必要がある
Table 1 As seen from the table above, (B-Y)/ (R-y)
When the demodulation amplitude ratio is calculated and the NTSC method is set to 1,
The amplitude ratio of demodulated components differs between the NTSC system and the PAL system. This is obtained by detecting the amplitude of the demodulated component when color signals of red, green, and evening reference colors are transmitted. The reason why the demodulation amplitude ratio differs between the PAL system and the NTSC system is that the reference white color (color temperature) on the transmitting side differs between the systems. Therefore, in a color signal processing circuit compatible with PAL and NTSC systems,
It is also necessary to change the circuit gain depending on the C method reception so that the demodulation amplitude ratio as shown in Table 1 above can be obtained.

次に、PAL方式、NTSC方式の各成分復調軸につい
て説明する。(B−Y)成分、(R−Y )成分は、そ
れぞれ(B−Y)復調器15、(R−Y )復調器17
に入力される、この(B−Y)復調器15、(R−4)
復調器17に対しては、色同期回路21で発生した(B
−Y)復調用副搬送波、(R−Y)復調用副搬送波がそ
れぞれ入力される。NTSC方式受信時には、(B−Y
)復調用副搬送波、(R−Y)復調用副搬送波間には1
05°の位相差が設定されて発生される。また、PAL
方式受信時には、(13−Y)復調用副搬送波と(R−
Y)復調用副搬送波間には90°の位相差が設定されて
発生され、(R−Y )復調用副搬送波はパイルスイッ
チ回路34によって1水平期間毎に180°反転される
。このように、(B−Y)、−(R−Y)成分に関して
は、その復調軸は、色同期回路2ノで発生する副搬送波
によって決定される。一方、(G−Y)成分の復調につ
いては、マ) IJワックス路を利用した(G−Y)復
調器16が用いられる。
Next, each component demodulation axis of the PAL system and the NTSC system will be explained. The (B-Y) component and the (R-Y) component are the (B-Y) demodulator 15 and the (R-Y) demodulator 17, respectively.
This (B-Y) demodulator 15, (R-4) input to
For the demodulator 17, the signal generated in the color synchronization circuit 21 (B
-Y) demodulation subcarrier and (RY) demodulation subcarrier are respectively input. When receiving the NTSC method, (B-Y
) Demodulation subcarrier, 1 between (RY) demodulation subcarriers
A phase difference of 0.05° is set and generated. Also, PAL
When receiving the system, (13-Y) demodulation subcarrier and (R-
A phase difference of 90° is set between the Y) demodulation subcarriers, and the (RY) demodulation subcarriers are inverted by 180° every horizontal period by the pile switch circuit 34. In this way, the demodulation axis of the (B-Y) and -(R-Y) components is determined by the subcarrier generated by the color synchronization circuit 2. On the other hand, for demodulation of the (G-Y) component, a (G-Y) demodulator 16 using an IJ wax path is used.

第4図(a)は、(B−Y)復調器15、(G−Y)復
調器16、(R−Y)復調器17を示す。(B−y)復
調器15において、42は二重平衡形差動増幅器を用い
た位相検波器、41は定電流源である。位相検波器42
には、(R−Y)復調用副搬送波CWBと、クロマ信号
CROが入力される。
FIG. 4(a) shows a (B-Y) demodulator 15, a (G-Y) demodulator 16, and a (R-Y) demodulator 17. (B-y) In the demodulator 15, 42 is a phase detector using a double-balanced differential amplifier, and 41 is a constant current source. Phase detector 42
The (RY) demodulation subcarrier CWB and the chroma signal CRO are input to the subcarrier CWB for demodulation.

この位相検波器42の出力端子42a 、42bには、
互いに逆極性の検波出力つ捷り、(B−Y)復調出力が
得られ、一方の(B−Y)復調出力抵抗43の一端から
出力端子27に導出される。
The output terminals 42a and 42b of this phase detector 42 have
The detection outputs having opposite polarities are separated to obtain a (B-Y) demodulated output, which is led out from one end of the (B-Y) demodulated output resistor 43 to the output terminal 27.

寸だ他方の(B−Y)復調出力は(a−y)復調器16
に入力される。(R−Y)復調器17も(B−y)復調
器15と同様な構成であり、位相検波器46、定電流源
45を有する。そして、この位相検波器46には、(R
−Y)復調用副搬送波CwBと、クロマ信号CROとが
入力される。この位相検波器46の出力端子46g 、
46bには、互いに逆極性の検波出力つまり(R−Y)
復調出力が得られ、一方の(R−Y )復調出力は、抵
抗47の一端から出力端子29に導出される。また、他
方の(R−Y)復調出力は、(G−Y)復調器16に入
力される。(G’−、Y)復調器16は、電源ラインと
基準接地電位ライン間に抵抗48゜49、定電流源50
を直列接続されてなり、抵抗4!3.49の接続点に前
記(B−Y)復調出力が入力され、抵抗49と定電流源
50間に前記(R−Y)復調出力が入力される。そして
、(G−y)復調出力は、抵抗51を介して出力端子2
8に導出される。
The other (B-Y) demodulated output is (a-y) demodulator 16
is input. The (RY) demodulator 17 also has the same configuration as the (B-y) demodulator 15, and includes a phase detector 46 and a constant current source 45. This phase detector 46 has (R
-Y) Demodulation subcarrier CwB and chroma signal CRO are input. An output terminal 46g of this phase detector 46,
46b has detection outputs with mutually opposite polarities, that is, (RY)
A demodulated output is obtained, and one (RY) demodulated output is led out from one end of the resistor 47 to the output terminal 29. The other (R-Y) demodulated output is input to the (G-Y) demodulator 16. (G'-, Y) The demodulator 16 has a resistor of 48°49 and a constant current source 50 between the power supply line and the reference ground potential line.
are connected in series, the (B-Y) demodulated output is input to the connection point of the resistor 4!3.49, and the (R-Y) demodulated output is input between the resistor 49 and the constant current source 50. . Then, the (G-y) demodulated output is sent to the output terminal 2 via the resistor 51.
8.

/G−Y)復調出力は、(B−Y)復調出力と、(R−
Y)復調出力とのマトリックス処理によって得られる。
/G-Y) demodulation output is (B-Y) demodulation output and (R-
Y) Obtained by matrix processing with demodulated output.

これは、テレビジョン信号伝送においては、明るさを表
わす輝度Y信号と光の三原色R,GX Bの各信号間の
比が定められているので、(R−Y) 、 (B−Y)
復調出力を求めれば(G−Y)復調出力が一義的に定ま
ることになる。
This is because in television signal transmission, the ratio between the luminance Y signal representing brightness and each of the three primary colors R, GXB signals is determined, so (R-Y), (B-Y)
If the demodulated output is determined (G-Y), the demodulated output will be uniquely determined.

今、第4図(a)において、位相検波器15.17の復
調変換コンダクタンスをq、l2gRトスれば、出力端
子27,29.2FIの復調出力振幅E、 IElll
 E、及び直流電圧vB、 vR,voけ、入力信号を
eiとして、 En−ei’ 17 n ”a’s         
   −(1)VB = Vcc  2 ’u・R4s
           −(2)En−eVQn”47
           −(3)VB:VCC−7■I
i5°R4,−(4)Eo−e、:・q、1−R48+
eZ−g8・(R48+R4,)・(5)1 ■O:vCC’41°R48−′Tl45°(R48+
R49)’ so (R43+R47)       
   ・−(6)となる。
Now, in FIG. 4(a), if the demodulation conversion conductance of the phase detector 15.17 is tossed by q, l2gR, the demodulation output amplitude E of the output terminals 27, 29.2FI, IEllll
E, and DC voltage vB, vR, voke, input signal as ei, En-ei' 17 n "a's
-(1) VB = Vcc 2 'u・R4s
-(2) En-eVQn”47
-(3)VB:VCC-7■I
i5°R4,-(4)Eo-e,:・q,1-R48+
eZ-g8・(R48+R4,)・(5)1 ■O:vCC'41°R48-'Tl45°(R48+
R49)' so (R43+R47)
・-(6).

上記のR43’ R47’ R4B ”49りそれぞれ
抵抗43.47.(48,49の値であり、’44 ”
 45’I5oは定電流源41,45.50に流れる電
流値である。上記の回路において、各直流電圧V!l・
vRlvcが等しくなるように、構成素子の値を選定す
れば、PAL方式受信状態からNTSC方式受信状態に
切換えても、直流レベルの変動がなく、受像管面の輝度
が大きく変化することはない。
The above R43'R47' R4B "49" has a resistance of 43.47. (The value is 48, 49, '44.
45'I5o is the current value flowing through the constant current sources 41, 45.50. In the above circuit, each DC voltage V! l・
If the values of the constituent elements are selected so that vRlvc is equal, even if the PAL reception state is switched to the NTSC reception state, there will be no fluctuation in the DC level and the brightness on the picture tube surface will not change significantly.

今、上記の復調器がPAL方式のものであったとすると
、VB、VRlvcは等しく設定され、かつ、表1の振
幅比を満足するように、E、/ER=18、Eo/ER
=0.6に設定される。これによって、復調成分のベク
トルは、第4図(b)に示すように、(B−Y )/(
R−Y )−1,、8、(G−Y )/(R−Y)=0
.6、(R−Y)と(B−Y)軸の位相差が90°、(
a−y)と(B−Y)軸の位相差が240°で復調され
る。次にPAL方式受信状態からNTSC方式受信状態
に切換え場合は、第4図(c)に示すような復調成分の
ベクトルと々る。ここで、との復調器は、PAL方式に
適合するように設定されているから、(B−Y) / 
(R−Y)の振幅比、(G−Y )/(R−Y )の振
幅比は、表1のものとは異なったものとなる。さらにま
た、この振幅比が異なることによって’+(G−Y)軸
の位相は、正規の位置(破線で示すベクトル)からずれ
たものとなる。したがって、(G−’Y)成分の位相を
正常な位相に戻し、また同時に(B−Y)/(R−Y 
)、 (G−4)/(R−Y )の振幅比も表1に示し
だような値に直す手段が必要である。
Now, assuming that the above demodulator is of the PAL system, VB and VRlvc are set equal, and E, /ER = 18, Eo / ER so that the amplitude ratio of Table 1 is satisfied.
=0.6. As a result, the demodulated component vector is (B-Y)/(
R-Y)-1,,8,(G-Y)/(R-Y)=0
.. 6. The phase difference between the (RY) and (B-Y) axes is 90°, (
The phase difference between the a-y) and (B-Y) axes is demodulated at 240°. Next, when switching from the PAL reception state to the NTSC reception state, a vector of demodulated components as shown in FIG. 4(c) is obtained. Here, since the demodulator is set to suit the PAL system, (B-Y) /
The amplitude ratio of (RY) and the amplitude ratio of (G-Y)/(RY) are different from those in Table 1. Furthermore, due to the difference in the amplitude ratio, the phase of the '+(G-Y) axis deviates from the normal position (vector indicated by a broken line). Therefore, the phase of the (G-'Y) component is returned to the normal phase, and at the same time, (B-Y)/(R-Y
), (G-4)/(R-Y) also needs a means to change the amplitude ratio to the values shown in Table 1.

なお(a−y>復調出力を(B−Y)復調出力と(R−
Y)復調出力との4クトル合成によって得られることは
、カラープレビジョン信号の伝送方式に基いている。つ
まり、輝度Y信号と三原色R,G、Hの各信号間には、 Y=0.30 )1+O,’59 G+0.11 Bな
る関係があり、Yと(R−Y)及び(B−Y)を求めれ
ば、 (G−Y) = −0,51(R−Y) −0,19(
B−Y)なる関係から、(GY)復調出力を得ることが
できる。
Note that (a-y>demodulated output is (B-Y) demodulated output and (R-
Y) What is obtained by 4 vector combination with the demodulated output is based on the color preview signal transmission method. In other words, there is a relationship between the luminance Y signal and the signals of the three primary colors R, G, and H: Y=0.30)1+O,'59G+0.11B, and Y and (R-Y) and (B-Y ), (G-Y) = -0,51(R-Y) -0,19(
The (GY) demodulated output can be obtained from the relationship (B-Y).

〔背景技術の問題点〕[Problems with background technology]

上述[7だように多方式共用カラーテレビジョン受像機
を設計する場合は、その色信号処理回路において、(R
−Y)、(B−Y)(G−Y)の各復調軸を、PAL 
、 NTSCの各方式に適合したものとすること、さら
に(B−Y )/(R−Y )、(G−Y )/(R−
Y)の振幅比を各方式に応じた適切な値にすること等の
多くの問題が残されている。
When designing a multi-system color television receiver as described in [7] above, in the color signal processing circuit, (R
-Y), (B-Y) (G-Y), PAL
, NTSC, and (B-Y)/(R-Y), (G-Y)/(R-
Many problems remain, such as setting the amplitude ratio of Y) to an appropriate value for each system.

多方式共用カラープレビジョン受像機においては、各方
式に適合するようにその内部の信号処理形態を切換えら
れるように構成される。しかし、信号処理形態を切換え
だ場合、その切換えのために出力信号レベルが大きく変
化することは避ける必要がある。まだ、各方式の信号を
処理するのにできるだけ兼用できる素子が多い程、それ
だけ回路の簡素化、費用の節減となる。
A multi-system common color preview receiver is configured so that its internal signal processing format can be switched to suit each system. However, when switching the signal processing format, it is necessary to avoid large changes in the output signal level due to the switching. However, the more elements that can be used for processing signals of each type, the more the circuit will be simplified and the cost will be reduced.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

との発明は、特にPAL方式、NTSC方式処理状態に
応じて動作モードが切換えられるフリップフロッグ回路
及びこれによって制御される位相合成回路における位相
切換手段の関係に着目し、フリップフロップ回路の第1
、第2出力の電圧レベルを3値のレベルに設定できるよ
うにして、フリップフロッグ回路を多機能化させて、各
種方式の信号を処理するのに好都合な色信号処理装置を
提供することを目的とする。
The invention focuses on the relationship between a flip-flop circuit whose operation mode is switched depending on the processing status of the PAL system and the NTSC system, and a phase switching means in a phase synthesis circuit controlled by the flip-flop circuit.
It is an object of the present invention to provide a color signal processing device which is convenient for processing signals of various methods by making the flip-flop circuit multi-functional by making it possible to set the voltage level of the second output to three levels. shall be.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

との発明は上記目的を達成するために、PAL方式信号
処理時においては、フリップフロッゾ回路86の位相反
転動作を許容せしめて、その第1、第2出力によって位
相合成装置の出力位相切換手段を制御するが、そのとき
ハイレベル、ロウレベルを第1、第2の電圧レベルとし
た場合に、NTSC方式信号処理時の停止状態にあって
は、第1、第2出力がさらに低い第3の電圧レベルをと
り得るようにして、位相合成回路にシステムスイッチ回
路から加えられる電圧よりも充分低い第3の電圧レベル
とするものである。
In order to achieve the above object, the invention allows the phase inversion operation of the flip-flop circuit 86 during PAL signal processing, and uses its first and second outputs to switch the output phase of the phase synthesizer. However, if the high level and low level are used as the first and second voltage levels, in the stopped state during NTSC signal processing, the first and second outputs are set to a third voltage level that is lower. The third voltage level is sufficiently lower than the voltage applied to the phase synthesis circuit from the system switch circuit.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下との発明の実施例を図面を参照して説明する。 Embodiments of the invention will be described below with reference to the drawings.

第5図はこの発明のカラーテL/ピノヨン受像機におけ
る色信号処理回路部の全体的な構成を示す。61は、バ
ースト信号を含むクロマ信号の入力端子であり、とこに
入力したクロマ信号は、可変利得増幅器62に入力され
る。この可変利得増幅器62において利得制御を受けだ
クロマ信号は、・々−スト・クロマ信号分離回路63に
入力される。このバースト・クロマ信号分離回路63で
分離された・ぐ−スト信号は、色相コントロール回路8
1に入力され、まだクロマ信号は、カラーコントロール
回路64に入力される。さらに、バースト・クロマ信号
分離回路63で分離されたバースト信号は、自動カラー
コントロールACC検波回路71に入力され、ここで振
幅検波される。バースト信号を振幅検波することによっ
て得られた直流電圧は、前記可変利得増幅器62の利得
制御端子に加えられる。従って、可変利得増幅器62か
ら出力されるクロマ信号は常に安定したレベルに制御さ
れる。バースト・クロマ信号分離回路63で、バースト
信号を分離するためには、ケ°−ト・Pルス整形回路7
2からのダートパルスが用いられる。
FIG. 5 shows the overall configuration of the color signal processing circuit section in the Colorite L/Pinoyon receiver of the present invention. 61 is an input terminal for a chroma signal including a burst signal, and the chroma signal input thereto is input to a variable gain amplifier 62. The chroma signal subjected to gain control in the variable gain amplifier 62 is input to a first chroma signal separation circuit 63. The burst chroma signal separated by the burst chroma signal separation circuit 63 is transferred to the hue control circuit 8.
1 and the chroma signal is still input to the color control circuit 64. Furthermore, the burst signal separated by the burst chroma signal separation circuit 63 is input to an automatic color control ACC detection circuit 71, where the amplitude is detected. A DC voltage obtained by amplitude detecting the burst signal is applied to the gain control terminal of the variable gain amplifier 62. Therefore, the chroma signal output from variable gain amplifier 62 is always controlled to a stable level. In order to separate the burst signal in the burst chroma signal separation circuit 63, the gate/P pulse shaping circuit 7
Dart pulses from 2 are used.

このダートパルスは、バースト信号期間に位相同期する
もので、例えば水平同期信号が遅延されて一定の・臂ル
ス幅に調整されて出力される。
This dart pulse is phase-synchronized with the burst signal period, and is output after, for example, a horizontal synchronizing signal is delayed and adjusted to a constant arm pulse width.

バースト・クロマ信号分離回路63で分離されたクロマ
信号は、カラーコントロール回路64にて増幅される。
The chroma signal separated by the burst chroma signal separation circuit 63 is amplified by the color control circuit 64.

カラーコントロール回路64は、調整ゼリウム65がユ
ーザによって調−整されることによって、利得が可変さ
れる。カラーコントロール回路63からの田カクロマ信
号は、1水平期間の遅延時間を有するIH遅延装g66
結合コンデンサ67を介して/臂ルマトリ、クメ回路7
5のディレィ入力ライン751に加えられるとともに、
アッテネータ68、結合コンデンサ69を介してノ母ル
マトリ、クス回路r5のダイレクト入力ライン76bに
加えられる。
The gain of the color control circuit 64 is varied by adjusting the adjustment zerium 65 by the user. The chroma signal from the color control circuit 63 is sent to the IH delay device g66, which has a delay time of one horizontal period.
Via the coupling capacitor 67/Armator, Kume circuit 7
5 is added to the delay input line 751, and
The signal is applied via an attenuator 68 and a coupling capacitor 69 to a direct input line 76b of a normal matrix circuit r5.

・やルマ) IJワックス路76の具体的動作について
は、第6図において詳述される。このノやルマトリ、ク
ス回路75においては、システムがPAL方式のテレビ
ジ1ン信号を処理しているときには、クロマ信号のIH
(1水平期間遅延されたIHディレィクロマ信号と、遅
延されないダイレクトクロマ信号とのマトリ、クス処理
が行なわれる。ヒのマトリ、クス処理に本って、(B−
Y)成分と(R−Y)成分とが分離され、この成分は、
それぞれ(R−Y)復調器16、(R−Y)復調器7r
に入力される。一方、システムがNTSC方式のテレビ
シ冒ン信号を処理しているときには、操作スイッチ14
がオンされ、ディレィ入力ライン75ル上のIHf’イ
レイクロマ信号は、アースに通され石。従って、ノルマ
トリ、タス回路16には、ダイレクトクロマ信号のみが
入力する。パルマトリ、クス回路75は、操作スイッチ
r4がオンされたことKよって、その内部の信号系路が
切換り、これに伴って、システムスイッチ回路19の出
力状態も切換えられる。(システムスイッチ回路19の
具体的構成は杭6図において詳述すゐ。)システムがN
TSC方式のテレビジ冒ン信号を処理しているときけ、
ノヤルマトリ、クス回路75け、ダイレクトクロマ信号
を2の伝送路に分離して、これをそれぞれ(B−Y)復
調器76、(R−Y)復調節rrK入力する。ノ4ルマ
トリッ!ス回路76には、水平同期信号期間に同期した
パルスを出力する波形整形回路80の1” −ト/’P
ルスも加えられる。この)f −ト/臂ルスが加えらJ
lだとき、ノ臂ルマトリ、クス回路75はクロマ信号を
し中断する。波形整形回路80は、例えば水平同期信号
に同期したフライパックノ々ルスを用いて的記ケ゛−ト
ノ々ルスを発生している。このr −ト・母ルスは、後
述するフリ、プフロ、7′回路86が位相反転動作を得
るためのタイミングパ/L=ス、!lても利用される。
The specific operation of the IJ wax passage 76 will be explained in detail in FIG. In this chroma signal circuit 75, when the system is processing a PAL television signal, the chroma signal IH
(The IH delayed chroma signal delayed by one horizontal period and the undelayed direct chroma signal are subjected to matrix processing.
Y) component and (RY) component are separated, and this component is
(RY) demodulator 16 and (RY) demodulator 7r, respectively.
is input. On the other hand, when the system is processing an NTSC television signal, the operation switch 14
is turned on, and the IHf' erase chroma signal on delay input line 75 is passed to ground. Therefore, only the direct chroma signal is input to the norm and task circuit 16. When the operation switch r4 is turned on, the pulse circuit 75 switches its internal signal path, and accordingly, the output state of the system switch circuit 19 is also switched. (The specific configuration of the system switch circuit 19 is explained in detail in Figure 6.)
When processing TSC system television signals,
A noise matrix circuit 75 separates the direct chroma signal into two transmission paths, which are input to a (B-Y) demodulator 76 and a (R-Y) demodulator rrK, respectively. No 4 matori! The waveform shaping circuit 80 outputs pulses synchronized with the horizontal synchronizing signal period.
Luz can also be added. J
When it is 1, the arm matrix circuit 75 outputs a chroma signal and interrupts. The waveform shaping circuit 80 generates a target signal using, for example, a flypack signal synchronized with a horizontal synchronizing signal. This r-to-root is the timing pass/L=su for the Furi, Pflo, 7' circuit 86, which will be described later, to obtain a phase inversion operation. It is also used.

ノ千ルマトリックス回路r5から出力された信号は、(
B−Y)復調器76、’(R−Y )復調器77さらに
(G−Y)復調器78において復調処理が行なわれる。
The signal output from the Nosenru matrix circuit r5 is (
Demodulation processing is performed in a B-Y) demodulator 76, a (R-Y) demodulator 77, and a (G-Y) demodulator 78.

この(B−Y)復調器76、(R−y)復調器77、(
G−Y)復調器78の具体的な構成及び動作については
、第7図において詳述する。
This (B-Y) demodulator 76, (R-y) demodulator 77, (
The specific configuration and operation of the GY) demodulator 78 will be described in detail in FIG.

一方色相コントロール回路81において位相調整された
バースト信号は、カラーキラー用検波回路83(以下キ
ラー検波回路と称する)、自動位相制御用検波回路84
(以下Arc検波回路と称する)に入力される。色相コ
ントロール回路81が調整される場合には、調整g リ
ウム82がユーザによって操作される。キラー検波回路
83においては、ノ々−スト信号と、キラー検波用副搬
送波との位相検波が行なわれ、その位相差に応じた電圧
がキラー検波電圧として出力される。APC検波回路8
4においては、ノ々−スト信号と、自動位相制御用副搬
送波との位相検波が行なわれ、その位相差に応じた電圧
が発振周波制御電圧として得られる。キラー検波回路8
3、APC検波回路84は、バースト信号に同期して検
波動作を行うもので、そのタイミングは、紡記ダートノ
ルス整形回路72からのダートパルスによって決定され
る。
On the other hand, the burst signal whose phase has been adjusted in the hue control circuit 81 is transmitted to a color killer detection circuit 83 (hereinafter referred to as a killer detection circuit) and an automatic phase control detection circuit 84.
(hereinafter referred to as the Arc detection circuit). When the hue control circuit 81 is to be adjusted, the adjustment circuit 82 is operated by the user. In the killer detection circuit 83, phase detection is performed between the Norst signal and the subcarrier for killer detection, and a voltage corresponding to the phase difference is output as a killer detection voltage. APC detection circuit 8
In step 4, phase detection is performed between the Norst signal and the automatic phase control subcarrier, and a voltage corresponding to the phase difference is obtained as the oscillation frequency control voltage. Killer detection circuit 8
3. The APC detection circuit 84 performs a detection operation in synchronization with the burst signal, and its timing is determined by the dart pulse from the spinning dart norse shaping circuit 72.

キラー検波回路83からの電圧は、アイデント及びキラ
ー回路85に入力される。とのアイデント及びキラー回
路86は、第9図、第10図において詳述される。アイ
デント及びキラー回路85はキラー電圧のレベルに応じ
てカラーコント四−ル回路64のクロマ信号伝送のオン
オフ及びフリップフロ、グ回路86の反転、非反転を制
御する。さらにまた、とのアイデント及びキラー回路8
3は、その出力によって)4ルマトリ、クス回路75の
クロマ信号伝送路をオンオフ制御することもできる。ア
イデント及びキラー回#SSは、キラー電圧のし4ルに
応じて、カラー放送受信状態、白黒放送受信状態を判別
することができ、さらにまた、PAL方式のテレビジ冒
ン信号受信時には、フリップフロ。
The voltage from the killer detection circuit 83 is input to the ident and killer circuit 85. The identification and killer circuit 86 is detailed in FIGS. 9 and 10. The ident and killer circuit 85 controls on/off of chroma signal transmission of the color control circuit 64 and inversion/non-inversion of the flip-flop circuit 86 according to the level of the killer voltage. Furthermore, the ident and killer circuit 8 with
The chroma signal transmission path of the chroma matrix circuit 75 can also be controlled on/off by its output. Ident and killer time #SS can distinguish between color broadcast reception state and black and white broadcast reception state according to the killer voltage signal.Furthermore, when receiving a PAL television signal, flip-flop.

グ回路86の反転、非反転動作が正しい位相であるのか
又は誤った位相であるのかを判別することができる。フ
リップフロッグ回路86の反転、非反転タイミングは、
前記波形整形回路80から出力されるダートパルスによ
って決定され、1水平期間毎に反転、非反転すゐことが
できる。さらにまた、フリップフロップ回路86は、シ
ステムスイッチ回路79からの切換信号によって、動作
停止状態又は動作状態に設定される。NTSC方式のテ
レビジ目ン信号が処理されているときは、フリ、グフロ
、f回路86の動作は停止され、PAL方式のテレビジ
箇ン信号が処理されていると舞は、フリップフロップ回
路86の動作が開始される。
It is possible to determine whether the inverting or non-inverting operation of the switching circuit 86 is in the correct phase or in the incorrect phase. The inversion/non-inversion timing of the flip-flop circuit 86 is as follows:
It is determined by the dart pulse output from the waveform shaping circuit 80, and can be inverted or non-inverted every horizontal period. Furthermore, the flip-flop circuit 86 is set to an inactive state or an active state by a switching signal from the system switch circuit 79. When an NTSC television signal is being processed, the operation of the flip-flop circuit 86 is stopped, and when a PAL television signal is being processed, the operation of the flip-flop circuit 86 is stopped. is started.

位相合成装置88には、電圧制御発振器87からの基準
発振出力が導入されるもので、この位相合成装置88は
、各使用目的に応じた例えば4つの副搬送波を出力する
。この位相合成装置88は、(B−Y)復調器76に加
えるための(B−Y )復調用副搬送波、(R−Y)復
調器・77に加えるための(R−Y)復調用副搬送波、
(G−Y )復調器78に加えるための補正用副搬送波
、キラー検波回路83に加えるためのキラー検波用副搬
送波を発生する。的記補正用副搬送波は、NTS C方
式のテレビジ璽ン信号が処理されているときに、(G−
Y)復調器78において活用される。位相合成装置88
の動作モードは、システムスイッチ回路79の出力によ
って切換えられ石もので、PAL方式受信時とNTSC
方式受信時においては、(R−Y)復調用副搬送波の位
相状態が切換えられ、また(R−Y)復制用搬送波は、
フリ、プフロ、プ回路86の出力によって1水平期間毎
に位相反転される。位相合成波fll g sの具体的
構成及びその動作については、第8図において詳述する
が、この位相合成装置88には、電圧制御発振器78か
ら、ベクトル位相の異外石2つの基準発振出力が入力さ
れ、これを用いて各種の副搬送波を発生している。電圧
制御発振器87は、帥記APC検波回路84からの検波
出力によって発振周波数が制御される亀ので、常にバー
スト信号に位相同期した発振出力を得るようにコントロ
ールされている。
The reference oscillation output from the voltage controlled oscillator 87 is introduced into the phase synthesizer 88, and the phase synthesizer 88 outputs, for example, four subcarriers depending on the purpose of use. This phase synthesizer 88 includes a (B-Y) demodulation subcarrier to be added to the (B-Y) demodulator 76 and a (R-Y) demodulation subcarrier to be added to the (R-Y) demodulator 77. carrier wave,
(G-Y) A correction subcarrier to be added to the demodulator 78 and a killer detection subcarrier to be added to the killer detection circuit 83 are generated. The target correction subcarrier is used when an NTSC television signal is being processed.
Y) Utilized in demodulator 78. Phase synthesizer 88
The operating mode is switched by the output of the system switch circuit 79, and is switched between PAL mode reception and NTSC mode.
At the time of system reception, the phase state of the (RY) demodulation subcarrier is switched, and the (RY) demodulation carrier is
The phase is inverted every horizontal period by the output of the FRI, PFLO, and PF circuits 86. The specific configuration and operation of the phase synthesized wave fll g s will be described in detail in FIG. is input, and is used to generate various subcarriers. Since the voltage controlled oscillator 87 has its oscillation frequency controlled by the detection output from the APC detection circuit 84, it is controlled so as to always obtain an oscillation output phase-synchronized with the burst signal.

(1)  ノ”ルマトリ、クス回路76に関する説明第
6図はノタルマトリックス回路75′、システトスイ、
テ回路79、操作スイ、チア4の構成を具体的に示して
いる。ノ々ルマ) IJワックス路76は、PAL方式
受信時にはダイレクトクロマ信号とディレィクロマ信号
とのベクトル加算、減算を行うマトリ、クス回路として
機能し、NTEIC方式受信時には、ダイレクトクロマ
信号の分離伝送路として機能する。操作スイ、チア4け
、PAL方式受信時にはオフ、NTSC方式受信時には
オンとなる。トランジスタQ88gのペースには、波形
整形回路80から負極性の水平プランキングノマルス(
P−)ノ#ルス)カ加エラレル。
(1) Explanation regarding the nominal matrix circuit 76. Fig. 6 shows the nominal matrix circuit 75', system switch
The configuration of the terminal circuit 79, operation switch, and cheerer 4 is specifically shown. The IJ wax path 76 functions as a matrix circuit that performs vector addition and subtraction between the direct chroma signal and the delayed chroma signal when receiving the PAL system, and functions as a separate transmission line for the direct chroma signal when receiving the NTEIC system. do. Operation switch, cheer 4, turns off when receiving PAL system, and turns on when receiving NTSC system. The pace of the transistor Q88g is supplied with a negative horizontal planking normal (
P-)No#rus)Kakararareru.

この水平ブランキングツ辛ルスによって、トランジスタ
Q839がオフし、ノ々ルマトリ、クス回路76は、水
平ブランキング期間、入力信号を阻止する機能を有する
。(バースト信号を除去することを意味する)トランジ
スタQ839がオンしていて本、トランジスタQ840
がカラーヤラー信号によってオンした場合は、パルマト
リ、クス回路75はクロマ信号の伝送路をしゃ断する機
能を有する。
This horizontal blanking pulse turns off the transistor Q839, and the nodal matrix circuit 76 has the function of blocking input signals during the horizontal blanking period. Transistor Q839 (meaning to remove the burst signal) is on and transistor Q840 is on.
When the chroma signal is turned on by the color signal, the pulse circuit 75 has the function of cutting off the transmission path of the chroma signal.

(1)−1PAL方式受信時の動作 ・ PAL方式受信時には、操作スイ、チア4がオフさ
れ、これによって、トランジスタQ 817゜Q818
がオンする。この結果、トランジスタQ # 17 、
QIjllJのコレクタ電位が降下する。トランジスタ
Q818のコレクタ電位よシもさもにV、(ダイオ−P
接続による電位降下分)低下した電圧は、トランジスタ
Q842のエミッタにあられノし、この電圧は、トラン
ジスタQRR9゜Q822.QIJIIのペースに加え
られる。これによって、トランジスタQl#9.QII
2jl。
(1)-1 Operation when receiving PAL system - When receiving PAL system, the operation switch and cheer 4 are turned off, which causes transistor Q817゜Q818
turns on. As a result, transistor Q #17,
The collector potential of QIjllJ drops. The collector potential of transistor Q818 is V, (diode-P
The reduced voltage (potential drop due to the connection) appears at the emitter of transistor Q842, and this voltage is applied to transistor QRR9°Q822. Added to QIJII's pace. As a result, transistor Ql#9. QII
2jl.

Q821はオフとなる。(トランジスタQII22゜Q
821はNTSC方式受信時に(R−Y ) 、(B−
Y)り四マ信号を伝達するのに機能するトランジスタで
あるが、FAT、、方式受信時はオフとなる)(リ−2
パルマトリ、クスにおけるベクトル加算ダイレクトクロ
マ信号は、トランジスタQ RIOのペースに加えられ
る。トランジスタQlilOのペースに加えられたダイ
レクトク負マ(l−ji)は、トランジスタQ810の
コレクタ→抵抗R876→トランゾスタQ/I:!0→
抵抗R823の経路を通υ、抵抗R823に導かれる。
Q821 is turned off. (Transistor QII22゜Q
821 is (R-Y), (B-
This is a transistor that functions to transmit the 4-way signal, but it is turned off when receiving the FAT signal.
A vector addition direct chroma signal in the pulse matrix is added to the pace of transistor QRIO. The direct negative (l-ji) added to the pace of transistor QlilO is the collector of transistor Q810 → resistor R876 → transistor Q/I:! 0→
It passes through the path of resistor R823 and is guided to resistor R823.

この場合、ダイレクトクロマ信号は、トランジスタQI
IIOで位相反転される。
In this case, the direct chroma signal is the transistor QI
The phase is inverted at IIO.

また、トランジスタQIJIOのペースに加えられたダ
イレクトクロマ信号は、トランジスタQ810のエミッ
タ→抵抗R816〜艶R817→トランジスタQ813
→抵抗R876→トランジスタQ823→抵抗R882
→R826にも導かれる。
Also, the direct chroma signal added to the pace of transistor QIJIO is transmitted from the emitter of transistor Q810 → resistor R816 ~ gloss R817 → transistor Q813
→ Resistor R876 → Transistor Q823 → Resistor R882
→It also leads to R826.

次にディレィクロマ信号は、トランジスタQRIR,Q
R17のペースに加えられる。この後、ディレィクロマ
信号は、トランジスタQ817のヱミ、り→抵抗R81
9→R818→トランジスタQ814→抵抗R877→
トランジスタQ/124の経路を介して、このトランジ
スタQ824のコレクタに導かれるとともに、トランジ
スタQ817のエミ、り→抵抗R819→R818→ト
ランジスタQ814→鰍R878→トランジスタQ82
5→抵抗R823の経路を介して導かれる。これによっ
て、トランジスタQ824のコレクタと抵抗R82Bの
接続点で、ダイレクトクロマ信号と、ディレィクロマ信
号を反転した信号との加算が行なわれる。即ち、ダイレ
クトクロマ信号とディレィクロマ信号とのベクトル減算
が行なわれることになる。
Next, the delay chroma signal is transmitted through transistors QRIR and Q.
Added to R17's pace. After this, the delay chroma signal is transferred from the bottom of transistor Q817 to resistor R81.
9→R818→Transistor Q814→Resistor R877→
It is guided to the collector of this transistor Q824 via the path of transistor Q/124, and the emitter of transistor Q817 → resistor R819 → R818 → transistor Q814 → cylindrical R878 → transistor Q82
5 → guided through the path of resistor R823. As a result, the direct chroma signal and the inverted delayed chroma signal are added at the connection point between the collector of the transistor Q824 and the resistor R82B. That is, vector subtraction between the direct chroma signal and the delayed chroma signal is performed.

オた抵抗R826と、トランジスタQl12δのコレク
タに接続された抵抗R883との接続点では、ダイレク
トクロマ信号とディレィクロマ信号とのベクトル加算が
行なわれる。ベクトル加算の結果の(B−Y)成分は、
トランジスタQ827のベースに加えられ・4クト′減
算の結果の(R−Y)成分は、トランジスタQ826の
ベースに印加される。
At the connection point between the resistor R826 and the resistor R883 connected to the collector of the transistor Ql12δ, vector addition of the direct chroma signal and the delayed chroma signal is performed. The (B-Y) component of the vector addition result is
The (RY) component of the result of the 4-act' subtraction is applied to the base of transistor Q826.

(1) −3NTSC方式受信時の動作NTS(’方式
受信時にあっては、Aルマトリックス回路75け、ダイ
レクトクロマ信号の増幅及び分離処理を行う。操作スイ
、チア4は、このときはオンされる。とのためシステム
スイッチ回路7gを構成するトランジスタQB111゜
QRlrのベース電位は低くなり、トランジスタQ81
11.QIIIj3.QRlrはオフとなる。
(1) Operation when receiving the -3NTSC method When receiving the NTSC method, the A matrix circuit 75 performs amplification and separation processing of the direct chroma signal.The operation switch and cheer 4 are turned on at this time. Therefore, the base potential of the transistor QB111°QRlr constituting the system switch circuit 7g becomes low, and the base potential of the transistor Q81
11. QIIIj3. QRlr is turned off.

とのため、システムスイッチ回路7gを構成するトラン
ジスタQ 81 J 、 Q 8R8、QR84゜98
1gのトランジスタのうち、トランジスタQ818のコ
レクタ電位は高くなり、一方トランジスタQ819のコ
レクタ電位は低くな石。
Therefore, the transistors Q81J, Q8R8, and QR84゜98 constituting the system switch circuit 7g
Among the 1g transistors, the collector potential of transistor Q818 is high, while the collector potential of transistor Q819 is low.

トランジスタQ818のコレクタ電位が高く々ったこと
によυ、トランジスタQ842のエミッタ電位も高くな
シ、このエミ、り電位は、トランジスタQ889、トラ
ンジスタQII22゜Q821のベースに加えら五る。
Since the collector potential of transistor Q818 is high, the emitter potential of transistor Q842 is also high, and this emitter potential is added to the bases of transistor Q889 and transistor Q821.

これによって、トランジスタQ889.Qlll!2.
QIJIIけオフ状態からオン状態に移行する。一方、
トランジスタQ819のコレクタ電位が低くなったこと
により、トランジスタQ841のエミ、り電位も低くな
り、とのエミ、り電位は、トランジスタQII23 、
QR24、Q826のベーストランジスタQ820のベ
ースに印加され、とれらのトランジスタをオフさせる。
This causes transistor Q889. Qllll! 2.
QIJII transitions from off state to on state. on the other hand,
As the collector potential of transistor Q819 becomes lower, the emitter potential of transistor Q841 also becomes lower, and the emitter potential of transistor QII23 becomes lower.
It is applied to the base of base transistor Q820 of QR24 and Q826, turning off these transistors.

この結果、NTSG! 方式受信時においては、ディレ
ィクロマ信号の伝送路を形成するトランジスタQl!1
15゜Q824がオフとなり、ディレィクロマ信号はし
ゃ断される。従って、 NTSC方式受信時には、トラ
ンジスfiQI110のベース・コレクタ→抵抗R87
5→トランジスタQ821→抵抗R880の経路を介し
てトランジスタQ826のベースに加えられ、またトラ
ンジスタQRIOのベース−ニオ、り→抵抗R816→
抵抗R817→トランジスタQ818→抵抗R876→
トランジスタQIIM2→抵抗R881の経路を介して
トランジスタQ827のベースに加えられる。
As a result, NTSG! At the time of system reception, the transistor Ql! which forms the transmission path of the delayed chroma signal. 1
The 15°Q824 is turned off and the delay chroma signal is cut off. Therefore, when receiving the NTSC system, the base and collector of transistor fiQI110 → resistor R87
5→transistor Q821→resistor R880 to the base of transistor Q826, and also the base of transistor QRIO, ri→resistor R816→
Resistor R817 → Transistor Q818 → Resistor R876 →
It is applied to the base of transistor Q827 via a path from transistor QIIM2 to resistor R881.

トランジスタQIJ2rのベースに印加された信号は、
トランジスタQ827の工々、タ→直流力、ト用の容量
CRoJ→トランジスタ。832の4−ス・工?、タ経
路を介して次段の(B−Y)復調器76に入力される。
The signal applied to the base of transistor QIJ2r is
The structure of transistor Q827, T → DC power, capacitance for G → transistor CRoJ. 832 4-S・ENG? , and is input to the next stage (B-Y) demodulator 76 via the data path.

またトランジスタQ826の4−スに印加された信号は
、トランジスタQ826の工建、タ→直流力、ト用の容
1cRO1→トランジスタ。83ノのベースーエ建ツタ
経路を介して次段の(R−Y)復調器77に入力される
Further, the signals applied to the 4th terminal of the transistor Q826 are the capacitance 1cRO1 for the transistor Q826, the DC power, and the transistor. The signal is inputted to the next stage (RY) demodulator 77 via the 83 base line path.

(リー4 /#ルマトリ、クス回路における利得/4ル
マトリックス回路75は、 PAL方式受信時と、NT
SC方式受信時とでその利得が自動的に切換′わる。し
かし、出力直流電位がシステム切換えに応じて変ること
はない。っオυ、PAL、方式受信時においては、ダイ
レクトクロマ信号とダイレクトクロマ信号とのベクトル
加算は、トランジスタQ826、コレクタ側で行なわれ
、ベクトル減算は、トランジスタQ824のコレクタ側
で行なわれる。ベクトル加算は(B−Y)成分を抽出す
るととになるが、ダイレクトクロマ信号を増幅するトラ
ンジスタQ81gに対しては、抵抗R825が負荷とな
り、ディレィクロマ信号を増幅するトランジスタQ82
5に対しては、(抵抗RR2B−4−RR26)が負荷
となる。一方、ベクトル減算についてみると、ベクトル
減算は(R−Y)成分を抽出することになυ、ダイレク
トクロマ信号を反転するトランジスタQIIIOに対し
ては、抵抗R822が負荷となシ、ディレィクロマ信号
を増幅スルトランジスタQg14に対しては、抵抗RR
22。
(The gain in the matrix circuit 75 is the same as when receiving the PAL system and when receiving the NT
The gain is automatically switched depending on when receiving the SC system. However, the output DC potential does not change in response to system switching. During PAL mode reception, vector addition between the direct chroma signal and the direct chroma signal is performed on the collector side of transistor Q826, and vector subtraction is performed on the collector side of transistor Q824. Vector addition is performed by extracting the (B-Y) component, but the resistor R825 acts as a load for the transistor Q81g that amplifies the direct chroma signal, and the transistor Q82 that amplifies the delayed chroma signal
5, (resistors RR2B-4-RR26) becomes the load. On the other hand, regarding vector subtraction, vector subtraction extracts the (RY) component υ, and resistor R822 is a load for transistor QIIIO, which inverts the direct chroma signal, and amplifies the delayed chroma signal. For the through transistor Qg14, the resistor RR
22.

R823が負荷となる。R823 becomes a load.

次にNTSC方式受信時においては、トランジスIQI
j12F)負fjh抵抗R11B 、RIPt6゜とな
り、トランジスタQ821の負荷は抵抗RRx2 、R
R;t3 、Ray9となる。
Next, when receiving the NTSC system, the transistor IQI
j12F) negative fjh resistor R11B, RIPt6°, and the load of transistor Q821 is resistor RRx2, R
R; t3, Ray9.

上記のように、P’AL方式、NTSC方式受信に応じ
て1.−Pルマトリ、クス回路内における(B−Y)成
分、(R−Y)成分に対する負荷の切換えが得″られる
。この負荷の切換えを行うことによって、出力直流電位
を変動させることな(,13−Y軸、R−Y軸の成分の
相対振幅比(B −Y )/(R−Y)をPAL方式受
信時には1、NTSC方式受信時には0、56 K、設
定することができる。つまυ、各方式に適切な振幅比を
自動的に切換えて得ることができる。
As mentioned above, 1. It is possible to switch the load for the (B-Y) component and the (R-Y) component in the -P matrix circuit.By switching this load, the output DC potential does not fluctuate (,13 The relative amplitude ratio (B - Y )/(RY) of the -Y axis and RY axis components can be set to 1 when receiving the PAL system and 0.56 K when receiving the NTSC system. An amplitude ratio suitable for each method can be automatically switched and obtained.

(1)−5ノ?ルマトリ、クス回路75においては。(1) -5 no? In the Lumatrix circuit 75.

PAL方式処理時と、NTSC方式処理時とにおいて、
(B−Y)/(R−Y)の振幅比を切換えるように動作
するが、今、ダイレクトクロマ信号、ディレィクロマ信
号のベクトルをα、βとして説明する。
During PAL system processing and NTSC system processing,
Although it operates to switch the amplitude ratio of (B-Y)/(R-Y), the vectors of the direct chroma signal and the delayed chroma signal will now be described as α and β.

第11図C)は、PAL方式受信時におけるダイレクト
クロマ信号、第11図伽)はディレィクロマ信号のベク
トルをあられしている。(B−Y)成分は、第11図(
、)に示すように2(B−Y)として導出することかで
唇、振幅は、α(R825)−1−β(RR25)とし
てあられすことができる。
FIG. 11C) shows the vector of the direct chroma signal during PAL reception, and FIG. 11C) shows the vector of the delayed chroma signal. The (B-Y) component is shown in Figure 11 (
, ), the amplitude can be expressed as α(R825)−1−β(RR25).

但しR825は、第6図における抵抗R826の値であ
る。次に(R−Y)成分に関しては、1水平期間毎に位
相反転されて導出され、第11図(d)に示すように−
2(R−Y)又は2(R−Y)として導出される。この
とき振幅は、〜β(1’l、?ff)−α(R82z)
としてあられすことができる。但し、R822は、第6
図における抵抗R822の値である。
However, R825 is the value of resistor R826 in FIG. Next, the (RY) component is derived by inverting the phase every horizontal period, and as shown in FIG. 11(d), -
2(RY) or 2(RY). At this time, the amplitude is ~β(1'l,?ff)-α(R82z)
It can come as a rain. However, R822 is the 6th
This is the value of resistor R822 in the figure.

次にシステムがNTSC方式処理に切換えられた場合は
、第12図(ル)に示すダイレクトクロマ信号のみが処
理される。(B−Y)復調器に加えられるクロマ信号は
、第12図(b)に示すように2(R−Y)成分と2(
B−Y)成分の合成ベクトルとして導出され、この場合
の振幅は、α(RII26+Bttzr;)としてあら
れすことができるO但し、R112g 、R82fjは
、第6図の抵抗RII j 6゜μ826の値である。
Next, when the system is switched to NTSC processing, only the direct chroma signal shown in FIG. 12 (R) is processed. The chroma signal applied to the (B-Y) demodulator consists of 2 (R-Y) components and 2 (
The amplitude in this case can be expressed as α(RII26+Bttzr;). However, R112g and R82fj are the values of the resistor RII j 6゜μ826 in Fig. 6. be.

また(R−Y)復調器に加えられるクロマ信号は、第1
2図(りK示すように、3.56(B−Y)成分と3.
56(TI−Y)成分の合成ベクトルとして導出され、
この場合の振幅は、−α(R822+R82J+R87
9)としてあられすととができる。但し、R822,R
II23゜R879は第6図の抵抗R822,R823
゜R879の値である。
Also, the chroma signal applied to the (RY) demodulator is the first
As shown in Figure 2, the 3.56 (B-Y) component and 3.
It is derived as a composite vector of 56 (TI-Y) components,
The amplitude in this case is -α(R822+R82J+R87
9) As a result, there is a hailstorm. However, R822,R
II23°R879 is the resistor R822 and R823 in Figure 6.
It is a value of °R879.

(1) −6パルマトリ、クス回路75の変形例第13
図(#I) (b)は、それぞれ、パルマトリックス回
路の他の実施例である。
(1) Modification example 13 of -6 pulse matrix circuit 75
Figure (#I) (b) shows other embodiments of the pulse matrix circuit.

第13図(A)の回路から説明するに、91は、基準接
地電位ライン、92は、定電流設定ノ々イアスライン、
93はペースノ々イアスライン、rsbはダイレクトク
ロマ信号入力ライン、751はディレィクロマ信号入力
ラインである。
To explain from the circuit of FIG. 13(A), 91 is a reference ground potential line, 92 is a constant current setting noise line,
93 is a pace noise line, rsb is a direct chroma signal input line, and 751 is a delay chroma signal input line.

さらに94は、システムスイッチ回路からの切換信号入
力ラインであシ、95には基準電圧が与えられている。
Furthermore, 94 is a switching signal input line from the system switch circuit, and 95 is supplied with a reference voltage.

NTSC方式受信時には、切換信号入力ライン94はロ
ウレベルと々る。このため、トランジスタQ111.Q
3B、QJj6.Q34はオフする。従って、ダイレク
トクロ4信号は、トランNXI’Q11のペースコレク
タートランジスタQ31のエミッタコレクタ経路を通り
、(R−Y)成分出力ライン96に導か6b。また、ト
ランd X タQ 11のペースエミッタ→抵抗R” 
lR12、トランジスタQfjのエミッタコレクタート
ランジスタQ33のエミッタコレクタ経路を通り、(B
−Y)成分出力ライン91に導かれる。
During NTSC reception, the switching signal input line 94 reaches a low level. For this reason, transistor Q111. Q
3B, QJj6. Q34 is turned off. Therefore, the direct clock 4 signal passes through the emitter-collector path of the pace collector transistor Q31 of transformer NXI'Q11 and is led to the (RY) component output line 96 6b. Also, the pace emitter of transistor d
lR12, passes through the emitter-collector path of the emitter-collector transistor Q33 of the transistor Qfj, and (B
-Y) component output line 91.

次にPAL方式受信時には、切換信号入力ライン94は
ハイレベルとなる。このため、トランジスタQ315*
Q!16.Q34はオンし、トランジスタQJJ 、Q
JJはオフする。従って、ダイレクトクロマ信号は、ト
ランジスタQII→トランジスタQ31→抵抗R32を
介して、(R−Y)成分出力ラインg6に導出されると
ともに、トランジスタQll→抵抗R11→R1jl→
トランジスタQljl→トランジスタQJ4→抵抗R3
4を介して(B−Y)成分出力ラインに導出される。一
方、ディレィクロマ信号は、トランジスタQ21→抵抗
R21→R2′2→トランジスタQ?jを介したのち、
トランジスタQ、96側とQ3S側に分配され、それぞ
れ(R−Y)成分出力ライン96と(Fl−Y)成分出
力ライン97側に導かれる。これによってFAI・方式
処理時のマトリ、クス処理を得ることができる◎ トランジスタQjJに加えられる信号をF(p)nとし
、トランジスタQllに加えられる信号F(p) n 
+ 1とすると、出力ライン(27)にあられれる信号
は、 ”’(Tl)n 十F(p)n++ = (α’(B−
Y)±jβ’(R−Y)1+(α’(B−Y)手Jβ’
(R−Y))=2α’(n−y) 同様に出力ライン(q/)にあられれる信号は”(P)
n  ”(p)n++ =±j2β(R−Y)となる。
Next, when receiving the PAL system, the switching signal input line 94 becomes high level. Therefore, transistor Q315*
Q! 16. Q34 turns on and transistors QJJ, Q
JJ is off. Therefore, the direct chroma signal is led out to the (RY) component output line g6 via the transistor QII→transistor Q31→resistance R32, and also via the transistor Qll→resistance R11→R1jl→
Transistor Qljl → Transistor QJ4 → Resistor R3
4 to the (B-Y) component output line. On the other hand, the delay chroma signal is as follows: transistor Q21 → resistor R21 → R2'2 → transistor Q? After passing through j,
It is distributed to the transistor Q, 96 side and Q3S side, and guided to the (RY) component output line 96 and (Fl-Y) component output line 97 sides, respectively. This allows matrix and matrix processing during FAI/method processing to be obtained.◎ Let the signal applied to transistor QjJ be F(p)n, and the signal applied to transistor Qll be F(p)n
+ 1, the signal that appears on the output line (27) is ``'(Tl)n +F(p)n++ = (α'(B-
Y) ±jβ'(RY)1+(α'(B-Y) hand Jβ'
(RY))=2α'(n-y) Similarly, the signal that appears on the output line (q/) is "(P)"
n''(p)n++ =±j2β(RY).

次に第13図(b)のノ母ルマトリックス回路について
説明する。第13図(b)において、第13図(TI)
と同一部は同符号を用いて説明するに、この回路の場合
、ディレィクロマ信号を受は付けて増幅することのでき
るトランジスタQ41゜Q42の定電流源工1をNTS
C方式、PAL方式処理に応じてオフ又はオンするよう
に構成したものである。
Next, the nominal matrix circuit shown in FIG. 13(b) will be explained. In FIG. 13(b), FIG. 13(TI)
In this circuit, the constant current source 1 of the transistors Q41 and Q42, which can receive and amplify the delayed chroma signal, is designated by the same reference numerals.
It is configured to be turned off or on depending on C system or PAL system processing.

NTSC方式処理時には、定電流源■1がオフされるた
め、ダイレクトクロマ信号のみが、トランジスタQ4J
のコレクタ側と、トランジスタQ44のコレクタ側に導
出される6PAL方式処理時には、定電流源工1がオン
されることによシ、ディレィクロマ信号は、トランジス
タQ41→Q4jの経路を通ったのち、トランジスタQ
4g、Q46により分配され、マトリックス処理を可能
とする。
During NTSC processing, constant current source ■1 is turned off, so only the direct chroma signal is transmitted through transistor Q4J.
During 6PAL processing, the delay chroma signal is outputted to the collector side of the transistor Q41 and the collector side of the transistor Q44 by turning on the constant current source 1.
4g, Q46 to enable matrix processing.

(2)  1−y)tut−y)t(a−y)復調器と
位相合成装置。
(2) 1-y)tut-y)t(a-y) demodulator and phase synthesizer.

Wc7図は(B−Y)、(R−Y)、(G−Y) 復調
器rfJ、77.78を示し、第8図は位相合成共−8
8を示す。
Figure Wc7 shows the (B-Y), (R-Y), (G-Y) demodulator rfJ, 77.78, and Figure 8 shows the phase combination -8
8 is shown.

(211(B−Y)(R−Y)(G−Y)復調器(PA
L方式受信時) トランジスタQ832のエミ、りから導出された(B−
Y)成分は、トランジスタQ 855゜9861の各(
−スに供給され、トランジスタQ831のエミッタから
導出された(R−Y)成分は、トランゾスタQ8560
ペースに供給される。(B−Y)復調器76において、
トランジスタQ 854 、 Q J 55. Q /
? 62 、QIj63゜Qfi64.Q865は、掛
算回路を構成し7ており、トランジスタQII64 、
QFII;3の共通ペースに位相合成共#88からのB
−Y復調用副搬送波(B −YCW )が加えられる。
(211 (B-Y) (R-Y) (G-Y) Demodulator (PA
L method reception) Derived from the emitter of transistor Q832 (B-
Y) component is each (
The (RY) component supplied to the - source and derived from the emitter of transistor Q831 is
Pace fed. (B-Y) In the demodulator 76,
Transistor Q 854, Q J 55. Q/
? 62, QIj63゜Qfi64. Q865 constitutes a multiplication circuit, and transistors QII64,
QFII; 3 common pace with phase synthesis B from #88
-Y demodulation subcarrier (B -YCW) is added.

(B−Y)成分の復調信号(B−Y)は、トランジスタ
Q862.Ql164の共通コレクタを介しで、トラン
ジスタQ874のペースエミッタ→抵抗R866の経路
を通って導出される。また、逆極性の復調信号−(B 
−Y )は、トランジスタQB6B’、Q86Bの共通
コレクタから、マトリ、クス用の抵抗R868に導出i
 1]−る。一方、(R−Y)復調器78において、ト
ランジスタQ856 、Q857 、Q866 、QR
67、“Q868 、QR69も掛算回路を構成してお
り、トランジスタQ867、Ql!6Bの共通4−スに
は、位相合成装置88からのR−Y復調用副搬送波(R
−YCW)が加えられる。(R−Y)成分の復調信号(
R−Y)は、トランジスタQR67゜Q869の共通コ
レクタ→トランジスタQ875のペースエミッタ→抵抗
Bs7oの経路を通って導出される。また逆極性の復調
信号(R−Y)は、トランジスタQIJ66、QR61
1の共通コレクタからマトリックス用の抵抗R871に
導出される。従って、復調信号(B −、Y )と(R
−Y )のマトリックスの結果得られた復調信号(G−
Y)は、トランジスタQ876のベースエミッタ→抵抗
R872の経路を通って導出される。トランジスタQ8
69に得られる復調信号と、抵抗R868を負荷とする
トランジスタQ866のコレクタに得られる復調信号と
は、位相が1806異なシ、またトランジスタQ865
のコレクタ抵抗R867に得られる復1m信号と、トラ
ンジスタQ862のコレクタに得られる復W@信号とは
1800位相が異なる。つまシ、復調信号(G−Y)は
、複画信号−(B−Y)と復調信号−(R−Y)とのベ
クトル合成によって得ている。
The demodulated signal (B-Y) of the (B-Y) component is transmitted by the transistor Q862. It is derived through the common collector of Ql164 through the path emitter of transistor Q874→resistor R866. Also, the demodulated signal of opposite polarity -(B
-Y) is derived from the common collector of transistors QB6B' and Q86B to resistor R868 for matrix and
1]-ru. On the other hand, in the (RY) demodulator 78, transistors Q856, Q857, Q866, QR
67, "Q868 and QR69 also constitute a multiplication circuit, and the common 4-path of transistors Q867 and Ql!6B is connected to the RY demodulation subcarrier (R
-YCW) is added. (RY) component demodulated signal (
RY) is derived through a path from the common collector of transistor QR67°Q869 to the pace emitter of transistor Q875 to resistor Bs7o. Moreover, the demodulated signal (R-Y) of opposite polarity is transmitted through transistors QIJ66 and QR61.
1 to the matrix resistor R871. Therefore, the demodulated signals (B −, Y ) and (R
−Y ) resulting demodulated signal (G−
Y) is derived through a path from the base emitter of transistor Q876 to resistor R872. transistor Q8
The demodulated signal obtained at the transistor Q869 and the demodulated signal obtained at the collector of the transistor Q866 whose load is the resistor R868 have a phase difference of 1806 points.
The phase difference between the 1m signal obtained at the collector resistor R867 and the W@ signal obtained at the collector of the transistor Q862 is 1800 degrees. The demodulated signal (G-Y) is obtained by vector synthesis of the multi-picture signal (B-Y) and the demodulated signal (R-Y).

(2)−2(R−Y)(B−Y)(G−Y)復調器(N
TSC方式受信時) NTSC方式受信時における(B−Y)後胴」Li2、
(R−Y)復調器77の動作はPAL方式受信時と同じ
である。しかじ々から、NTSC方式受信時にあっては
、システムスイッチ回路79の動作によってトランジス
タQ844のコレクタ電位が低下し、トランジスタQ8
43のコレクタ電位が高くなる。トランジスタQ843
のコレクタ電位が低下すると、(G−Y)復調器28を
構成するトランジスタQ FJ 59.QR60がオフ
す石。この結果、トランジスタQ II 61゜Q86
Bがオンし、マトリックス回路75からのクロマ信号が
トランジスタQ861のペースを介してコレクタに導出
される。このとき、トランジスタQ85B、QII61
 、G87(7゜QR7!1 、G872 、QF17
3は掛算回路として機能し、トランジスタQ/17.9
 、G871の共通コレクタには、(G−Y)復調用副
搬送波(G −YCW ) (実際にはG−Y軸のベク
トル位相補正用)と(B−Y )成分との$1算出力つ
まシ補正用復調信号(G2−Y)が得られる。したがっ
て、NTSC方式受信時には、復pl信号(87Y)。
(2)-2(R-Y)(B-Y)(G-Y) Demodulator(N
When receiving TSC method) (B-Y) rear body when receiving NTSC method"Li2,
The operation of the (RY) demodulator 77 is the same as when receiving the PAL system. However, during NTSC reception, the collector potential of transistor Q844 decreases due to the operation of system switch circuit 79, and transistor Q8
The collector potential of 43 becomes high. Transistor Q843
When the collector potential of transistor Q FJ 59. which constitutes the (G-Y) demodulator 28 decreases, QR60 is off stone. As a result, the transistor Q II 61°Q86
B turns on, and the chroma signal from matrix circuit 75 is led out to the collector via the pace of transistor Q861. At this time, transistors Q85B and QII61
, G87 (7°QR7!1, G872, QF17
3 functions as a multiplication circuit, and transistor Q/17.9
, G871 has a $1 calculation output of the (G-Y) demodulation subcarrier (G-YCW) (actually for vector phase correction of the G-Y axis) and the (B-Y) component. A demodulated signal for correction (G2-Y) is obtained. Therefore, when receiving the NTSC system, the return pl signal (87Y) is received.

(R−Y)、(G2−Y)の3つの信号のマトリ、クス
演算が行なわれ、その結果の信号が正規の復調信号(G
−Y)として導出される。
A matrix operation is performed on the three signals (RY) and (G2-Y), and the resulting signal is the normal demodulated signal (G2-Y).
−Y).

(3)位相合成装置88と復調軸に関する説明第8図は
位相合成装f188を示す。との位相合成装置88と前
記(B−Y)、(R−Y)。
(3) Description of phase synthesizer 88 and demodulation axis FIG. 8 shows a phase synthesizer f188. and the phase synthesizer 88 of (B-Y) and (R-Y).

(G−Y)復調器76.77.78の復調軸の関係につ
いて第7図、第8図を参照して説明する。
The relationship between the demodulation axes of the (G-Y) demodulators 76, 77, and 78 will be explained with reference to FIGS. 7 and 8.

(3) −1PAL方式受信時の復調軸色復調に必要な
副搬送波は、自動位相制御(APC)ループで得らノま
たバースト信号を基準として位相合成装置88で発生J
れる。B−Y軸に対するR−Y復調用副搬送波(B−Y
CW)は、位相合成装置88を構成するトランジスタQ
784のペースに加えられる第2の基準発振信号(b)
を用いて作られる。この第2の基準発振信号(b)は、
第1の基準発振信号(^)を遅相す石ことKよって作ら
れた信号であり、第1の基準発振信号(亀)は、・9−
スト信号に位相同期するように、電圧制御発振器87を
含むAPCループで発生した信号である。トランジスタ
Q734のペースに第2の基準発振信号伽)が印加され
ると、トランジスタQ735のコレクタには、同じ位相
の信号(b)があられれる。この信号(b)は、トラン
ジスタQ739を介してB−Y復調用副搬送波B −Y
CWとしてそのコレクタから導出され、第7図に示すト
ランジスタQFI6B、QFI64の共通ペースに加え
られる。
(3) The subcarrier necessary for demodulation axis color demodulation when receiving -1 PAL system is not obtained by the automatic phase control (APC) loop, but is also generated by the phase synthesizer 88 using the burst signal as a reference.
It will be done. R-Y demodulation subcarrier for the B-Y axis (B-Y
CW) is a transistor Q that constitutes the phase synthesizer 88.
Second reference oscillation signal (b) added to the pace of 784
is made using This second reference oscillation signal (b) is
This is a signal created by K, also known as a stone, that delays the first reference oscillation signal (^), and the first reference oscillation signal (tortoise) is: ・9-
This signal is generated in an APC loop including a voltage controlled oscillator 87 in phase synchronization with the strike signal. When the second reference oscillation signal (b) is applied to the pace of transistor Q734, a signal (b) of the same phase is applied to the collector of transistor Q735. This signal (b) is transmitted to the subcarrier B-Y for B-Y demodulation via the transistor Q739.
CW is derived from its collector and added to the common space of transistors QFI6B and QFI64 shown in FIG.

次にR−Y軸の副搬送波(R−YCLV)についてみる
と、とのR−Y復調用副搬送波(R−YCW)は、第1
の位相合成回路88^によって発生している。第1の位
相合成回路88えは、トランジスタQ742.Q743
.Qr44.Q14s。
Next, looking at the R-Y axis subcarrier (R-YCLV), the R-Y demodulation subcarrier (R-YCW) is the first
This is generated by the phase synthesis circuit 88^. The first phase synthesis circuit 88 includes transistors Q742. Q743
.. Qr44. Q14s.

G746.Q747%によって構成されている。G746. Q747%.

トランジスタQ742のペースには、第1の基準発振信
号(A)、トランジスIIQ74 sのペースには、第
2の基準発振信号(b)が印加される。トランジスタQ
742 、G743は、差動増幅回路構成となシ、エミ
、りば共通接続されて、定電流源を構成するトランジス
タQ740のコレクタに接続される。とのため、トラン
ジスタQ742のコレクタには−(−−b )=b−ル
、トランジスタQ743のコレクタには(^−b)の信
号があられれみ。そして、信号(b−IL)は、トラン
ジスタQ746のコレクタ側に、又丸信号(A−b)は
トランジスタQ747のコレクタ側に、抵抗R729を
負荷として導出することが可能である。ここで信号(b
−A)、信号(ルーb)の何れを導出するかは、トラン
ジスタQ746.Q746の共通ベースに加えられるフ
リ、プフロッグ回路86からの出力状態によって決定さ
れる。即ち、フリラグプロップ回路86の反転、非反転
出力P4.P5のうち、出力P4のレベルが高いレベル
にあると、トランジスタQ745を介して−(^−b)
=b−汽が抵抗R729に導出され、出力P4が低いレ
ベルにあると、トランジスタQ747を介して^−bが
抵抗R729に導出される。ブリ、プ不口。
A first reference oscillation signal (A) is applied to the pace of the transistor Q742, and a second reference oscillation signal (b) is applied to the pace of the transistor IIQ74s. transistor Q
742 and G743 are connected in common to the transistor Q740 forming a constant current source. Therefore, the collector of the transistor Q742 receives a signal of -(--b)=b-, and the collector of the transistor Q743 receives a signal of (^-b). The signal (b-IL) can be led out to the collector side of the transistor Q746, and the round signal (A-b) can be led out to the collector side of the transistor Q747 using the resistor R729 as a load. Here the signal (b
-A) or the signal (Lue b) is derived from the transistor Q746. The signal applied to the common base of Q746 is determined by the state of the output from the Pfrog circuit 86. That is, the inverted and non-inverted output P4. of the free lag prop circuit 86. When the output P4 of P5 is at a high level, -(^-b) is output through the transistor Q745.
=b-b is led to resistor R729, and when output P4 is at a low level, ^-b is led to resistor R729 via transistor Q747. Buri, I'm not talkative.

グ回路86は、第5図で説明したように、1水平期間毎
に状態が反転されるので、PAL方式受信時にあっては
、信号(b−^)、(a−b)が1水平期間毎に交互に
出力される。ノまり、R,Y 1I11114用副搬送
波R−YCWは、1水平期間毎に位相反転し、R−Y成
分の復調が行表われることになる。
As explained in FIG. 5, the state of the switching circuit 86 is inverted every horizontal period, so when receiving the PAL system, the signals (b-^) and (a-b) are It is output alternately every time. The phase of the R,Y 1I11114 subcarrier R-YCW is inverted every horizontal period, and the demodulation of the R-Y component is performed.

R−Y復調用副搬送波(R−YCW)は、第7図に示し
たトランジスタQ867 、QR61Jのペースに加え
られる。PAL方式受信時においては、副搬送波に関し
てB−Y軸とR−Y軸間では、906の位相差で行なわ
れる。
The R-Y demodulation subcarrier (R-YCW) is added to the pace of transistors Q867 and QR61J shown in FIG. During PAL reception, a phase difference of 906 is established between the BY-axis and the RY-axis regarding the subcarrier.

PAL方式受信時にあっては、第6図に示したシステム
スイッチ回路79におけるトランジスタQ818の4−
スミ位は高く、コレクタ電位は低くなっている。そして
、トランジスタQ842のエミッタ電位も低くなり、こ
のため、トランジスタQ844のコレクタ電位は高く、
トランジスタQ843のコレクタ電位が高く々っている
0 上記のシステムスイッチ回路79のトランジスタQ84
3のコレクタ電位は、位相合成装置88におけるトラン
ジスタQ751 、Q755のペースにも加えられる。
During PAL reception, the transistor Q818 in the system switch circuit 79 shown in FIG.
The black level is high and the collector potential is low. Then, the emitter potential of transistor Q842 also becomes low, and therefore the collector potential of transistor Q844 becomes high.
The collector potential of transistor Q843 is increasing.0 Transistor Q84 of the above system switch circuit 79
The collector potential of 3 is also applied to the paces of transistors Q751 and Q755 in the phase synthesizer 88.

従って、 PAL方式受信時には、位相合成装置88内
のトランジスタQ’151 、Q75Bのペース電位は
低くなっておシ、このトランジスタQ751 、Q76
5はオフと々る。従って、トランジスタQ765がオフ
してい石場合は、そのコレクタは、抵抗R729から力
、トオフされるので、信号(^−b)。
Therefore, during PAL reception, the pace potential of the transistors Q'151 and Q75B in the phase synthesizer 88 becomes low, and the pace potential of the transistors Q'151 and Q76 becomes low.
5 is off. Therefore, when transistor Q765 is turned off, its collector is turned off by resistor R729, so the signal (^-b).

(b−^)のみが副搬送波として導出される。Only (b-^) is derived as a subcarrier.

次にPAL方式受信時のG−Y軸について説明する。P
AL方式受信時においては 第6図で示したシステムス
イッチ回路7gを構成するトランジスタQ s J B
 、 Q 8 J y 、 Q 841 、QFI42
゜QR43,Qli44の状態によって、第7図で示し
九〇−Y復調器のトランジスタQli61゜Q858は
オフとなっている。従って、トランジスタQ832のエ
ミッタを介して得られるクロマ信号(B−Y成分)は、
Q861でしゃ断されている。この結果、G−Y復調器
においては、G−Y復調用副搬送波(G −YCW )
と(B−Y)成分との掛算作用は行なわれない。しかし
、この場合は、トランジスタQ873のコレクタに所定
の直流電圧があられれている。PAL方式受信時にあっ
ては、第4図伽)で説明したように、−(B−Y)  
の復調信号と−(R−Y)の復調信号とのマトリックス
によって、(G−Y)復調信号が得られる。一方位和合
成装置88においては、信号(λ)(も)は、トランジ
スタQ764.Q765のペースに入力し、その混合さ
れたものがG−Y復調用副搬送波(、G −YCW )
として出力されるが、とれは、復調作用には影響を与え
ず、第7図の容量c8osを通して側路される。
Next, the G-Y axis during PAL reception will be explained. P
At the time of AL system reception, the transistor Q s J B configuring the system switch circuit 7g shown in Fig. 6
, Q 8 J y , Q 841 , QFI42
Depending on the states of QR43 and Qli44, the transistor Qli61Q858 of the 90-Y demodulator shown in FIG. 7 is turned off. Therefore, the chroma signal (B-Y component) obtained through the emitter of transistor Q832 is
It is blocked by Q861. As a result, in the G-Y demodulator, the subcarrier for G-Y demodulation (G-YCW)
The multiplication operation between and (BY) component is not performed. However, in this case, a predetermined DC voltage is applied to the collector of transistor Q873. When receiving the PAL system, as explained in Figure 4), -(B-Y)
A (G-Y) demodulated signal is obtained by a matrix of the demodulated signal of and the demodulated signal of -(RY). In one-way sum synthesizer 88, the signal (λ) (also) is transmitted to transistor Q764. input to the pace of Q765, and the mixed result is the subcarrier for G-Y demodulation (,G-YCW)
However, the loss does not affect the demodulation function and is bypassed through the capacitor c8os shown in FIG.

(3) −2NTSC方式受方式受信−軸NTSC方式
受信時においては、PAL方式受信時に用いられた。4
ルマトリ、クス回路75が共用される本ので、クロマ信
号の伝送路であるとともに分離路として機能する。NT
SC方式受方式受信−ては、フリ、プフロッグ回路86
の動作は、システムスイッチ回路79によって停止され
る。
(3) -2 NTSC system reception - axis When receiving the NTSC system, it was used when receiving the PAL system. 4
Since the chroma signal circuit 75 is shared, it functions as a chroma signal transmission path as well as a separation path. N.T.
SC method reception method, Furi, Pfrog circuit 86
The operation of is stopped by the system switch circuit 79.

NTSC方式受方式受信−ては、復調軸の後胴位相はP
AL方式受信時のものとは異なり、B−Y軸とR−Y軸
の相対的位相差が約105°に設定される。また復調信
号の相対的な振幅比に関してもNTSC方式とPAL方
式とでは異なる。これは、PAL方式とNTSC方式と
では、白色の色温度の設定が異なるからである。このよ
うな条件を満足するように、本システムは切換えられる
In the case of NTSC reception method, the rear body phase of the demodulation axis is P.
Different from that during AL system reception, the relative phase difference between the BY axis and the RY axis is set to about 105°. The relative amplitude ratio of demodulated signals also differs between the NTSC system and the PAL system. This is because the setting of the white color temperature is different between the PAL system and the NTSC system. This system is switched to satisfy such conditions.

NTSC方式受方式受信−ては、システムスイッチ回路
79を構成する各トランジスタの状態がPAL方式受信
時の状態から反転する。このため、位相合成装置88に
おいては、トランジスタQ741 、Q761 、Q7
1り5がオンし、トランジスタQ760がオフする。ト
ランジスタ9741がオンすると、トランジスタQ 7
42゜Q743はオフとガる。次に、トランジスタQ7
51がオンすると、トランジスタQ 7 S 2゜Q7
53がオフとなる。NTSC方式受信時におけるR−Y
Qll用副搬用液搬送波 −YC’W )は、PAL方
式受信時と同様にとりだされる。
For NTSC reception, the state of each transistor constituting the system switch circuit 79 is reversed from the state at the time of PAL reception. Therefore, in the phase synthesizer 88, transistors Q741, Q761, Q7
1 and 5 turn on and transistor Q760 turns off. When transistor 9741 is turned on, transistor Q 7
42°Q743 is off. Next, transistor Q7
When 51 is turned on, the transistor Q 7 S 2゜Q7
53 is turned off. R-Y when receiving NTSC system
The sub-liquid carrier wave for Qll (-YC'W) is extracted in the same way as when receiving in the PAL system.

一方、トランジスタQ 749 、 Q 110 。On the other hand, transistors Q749 and Q110.

Q761 、QrgR。QrgR、Q766岬は第2の
位相合成回路1j8bを形成している。トランジスタQ
750のベースには、抵抗Rr33が接続されているた
め、基準発振信号(A)は、kl・a (0<k+ (
t )にその絶対値が可変されてトランジスタQ750
のベースに印加される。
Q761, QrgR. QrgR and Q766 cape form a second phase synthesis circuit 1j8b. transistor Q
Since the resistor Rr33 is connected to the base of the 750, the reference oscillation signal (A) is kl・a (0<k+ (
t), the absolute value of which is varied, and the transistor Q750
applied to the base of

また、トランジスタQ249のベースにも抵抗R731
が接続されているので、基準発振信号(b)は、その絶
対値がkI−bに可変されてトランジスタQr49のベ
ースに加えられる。この結果、トランジスタQrg6の
゛エミ、りには、ベクトル信号に、b−klルがあられ
れることになる。
Also, a resistor R731 is connected to the base of transistor Q249.
is connected, the reference oscillation signal (b) is applied to the base of the transistor Qr49 with its absolute value varied to kI-b. As a result, a b-kl loop is applied to the vector signal at the emitter of the transistor Qrg6.

NTSC方式受信時においては、クリッププロップ回路
86の動作が停止され、出力P4.P6が低レベルとな
りているため、トランジスタQ7/156 、Q752
 、Q7コ6 、CJ14B 。
When receiving the NTSC system, the operation of the clip prop circuit 86 is stopped and the output P4. Since P6 is at a low level, transistors Q7/156 and Q752
, Q7ko6, CJ14B.

Q764.QrgR,Q147.Q744はオフしてい
る。従って、トランジスタQ755のコレクタ側には、
B−Y軸に対して約105°に設定された位相を有する
信号(kl a−に1 %)がG−YfJl!調用副搬
送用副搬送波−YCW )として導出される。位相の調
整は、ベクトル合成による本のであるから、抵抗R73
2,R731の値を選定することによって行なわれる。
Q764. QrgR, Q147. Q744 is off. Therefore, on the collector side of transistor Q755,
A signal with a phase set at about 105° with respect to the B-Y axis (1% in kl a-) is G-YfJl! It is derived as the subcarrier for the key subcarrier -YCW). Since phase adjustment is based on vector synthesis, resistor R73
2, by selecting the value of R731.

このようにとシだされ九〇−Y復調用副搬送波(G −
YCW)は、第7図で示したトランジスタQB67゜Q
868の共通ベースに加えられる。このように、R−Y
軸の副搬送波(R−ycw )は、B−Y軸に対して1
056の位相差をもやで発生される。
In this way, the 90-Y demodulation subcarrier (G-
YCW) is the transistor QB67°Q shown in FIG.
Added to the 868 common base. In this way, R-Y
The axis subcarrier (R-ycw) is 1 with respect to the B-Y axis.
A phase difference of 0.056 is generated in a haze.

さらにR−Y復調器77においては、(R−Y)成分は
1.fルマトリックス回路79において。
Furthermore, in the R-Y demodulator 77, the (R-Y) component is 1. f in the matrix circuit 79.

’(B −Y )成分に対する振幅が調整されて入力さ
れるので、NTSC方式に適合したff1llが行なわ
れる。
Since the amplitude for the '(B-Y) component is adjusted and input, ff1ll compatible with the NTSC system is performed.

次に、NTSC方式受信時のG−Y軸について説明する
。NTSC方式受信時にあっても、G−Y軸はPAL方
式受信時と同様な位相にする必要がある。しかし、シス
テムがPAL方式処理状態から、NTSC方式処理状態
に切換った場合、ノルマ) IJックス回路75におい
ては、(R−Y)m分に対する利得が、PAL方式処理
時よりもNTS(:’方式処理時の方が大きくなる。従
って、PAL方式処理時と同様にG−Y復調器78で単
にマトリ。
Next, the G-Y axis during NTSC reception will be explained. Even when receiving signals using the NTSC method, the G-Y axis needs to have the same phase as when receiving signals using the PAL method. However, when the system switches from the PAL system processing state to the NTSC system processing state, the gain for (R-Y)m in the norm) The size is larger when processing the PAL method.Therefore, as with the PAL method processing, the G-Y demodulator 78 simply performs matrices.

クスしたのでは、復調信号(B−Y)、(R−Y)のベ
クトル配分がPAL方式処理時と異なるために、G−Y
軸は希望の位相に得ら引ない。従ってNTSC方式受信
時にあ−・では、G−Y信号のG−Y軸位相を補正して
やる必要がある。
The G-Y
The axis does not reach the desired phase. Therefore, when receiving the NTSC system, it is necessary to correct the G-Y axis phase of the G-Y signal.

NTSC方式受信時におけるG−Y軸補正手段について
説明する。G−Y復調信号は、PAL方式受信時におい
ては、B−Y復調信号と、R−Y復調信号とのマトリプ
クス処理を行って復調しだが、 NTSC方式処理時に
は、B−Y復調信号、R−Y復調信号の他に、(B−y
)成分をG−Y復調用副搬送波(G −YCW )の検
波出力を用いて復調処理が行なわれる。ntJち、位相
合成装置。
The G-Y axis correction means during NTSC reception will be explained. When receiving the PAL system, the G-Y demodulated signal is demodulated by performing matrix processing on the BY demodulated signal and the R-Y demodulated signal, but when receiving the NTSC system, the B-Y demodulated signal and the R-Y demodulated signal are demodulated. In addition to the Y demodulated signal, (B-y
) component is demodulated using the detection output of the G-Y demodulation subcarrier (G-YCW). ntJ, phase synthesizer.

88において、トランジスタQ y e 4 、 Qr
gR。
At 88, transistor Q y e 4 , Qr
gR.

Q767、QrgR,Q769等は、第3の位相合成回
路R8aを構成してい石。 トランジスタQ264のベ
ースには、抵抗R737が接続されているため、基準発
振信号(PN)は、tl”ll(0<tt < 1)に
減衰されて、トランジスタQ764のベースに印加され
る。また、トランジスタQ765のベースには、抵抗R
739が接続されているため、基準発振信号(b)は、
1.・b (0(ta < 1 )に減衰されて、トラ
ンジスタQ765のベース忙印加される。従って、トラ
ンジスタQ764のコレクタには、t、ta b −t
、・^なるベクトルの信号が得られ、との信号は、補正
ベクトル発生のために、G−Y復調用副搬送波(G −
YCW )として、G−Y復調器78のトランジスタQ
 /? y 2. Q、 II 71の共通ペースに加
えられる。とれによって、G−Y復調器28においては
、トランジスタQ861のベース[710えられたクロ
マ信号と、G−Y復調用副搬送波(G −YCw )と
の乗算が行なわれ、この結果得られたベクトルの信号が
補正イクトル信号として、マトリックス要素の1つとな
る。このような動作によって、NTSC方式受信時には
、正しい復調軸を有し九〇−Y後胴信号が得られる。
Q767, QrgR, Q769, etc. constitute the third phase synthesis circuit R8a. Since the resistor R737 is connected to the base of the transistor Q264, the reference oscillation signal (PN) is attenuated to tl''ll (0<tt<1) and applied to the base of the transistor Q764. A resistor R is connected to the base of the transistor Q765.
739 is connected, the reference oscillation signal (b) is
1.・b (0 (ta < 1)) is attenuated and applied to the base of transistor Q765. Therefore, to the collector of transistor Q764, t, ta b - t
, ・・ᄒ vector signals are obtained, and the signals are converted into G-Y demodulation subcarriers (G-Y demodulation subcarriers) to generate correction vectors.
YCW), the transistor Q of the G-Y demodulator 78
/? y2. Added to the common pace of Q, II 71. As a result, in the G-Y demodulator 28, the chroma signal obtained from the base of the transistor Q861 [710] is multiplied by the G-Y demodulation subcarrier (G-YCw), and the resulting vector is The signal becomes one of the matrix elements as a correction vector signal. With this operation, a 90-Y rear body signal having a correct demodulation axis can be obtained during NTSC reception.

即ち、PAL方式処理用に合わせられた、マトリックス
回路では、正しいG−Y軸が得られないだめに、位相合
成回路81Jeにおいて、補正用の副搬送波(G −y
cw )を発生し、第14図に示すように、G−Y軸が
実線の位置にくるように、補正ベクトル(G −Y )
 UDをつくるものである。これによって、正しい(G
−Y)軸の復調出力を得ることができる。
In other words, if the correct G-Y axis cannot be obtained in the matrix circuit adapted for PAL processing, the correction subcarrier (G-y
cw ), and as shown in FIG. 14, the correction vector (G-Y) is
It is what creates UD. This makes it correct (G
−Y) axis demodulated output can be obtained.

(3)−3第2の位相合成回路88b、第3の位相合成
回路88eにおける位相合成安定化位相合成回路におい
ては、基準発振信号(N) (b)の位相合成が行なわ
れるが、その合成出力がトランジスタのhfeに影響さ
れ々いようにする必要がある。
(3)-3 In the phase synthesis stabilizing phase synthesis circuit in the second phase synthesis circuit 88b and the third phase synthesis circuit 88e, phase synthesis of the reference oscillation signal (N) (b) is performed. It is necessary to ensure that the output is not affected by the hfe of the transistor.

今、トランジスタQ749.Q750で構成される位相
合成回路に施さ几た対策について説明する。
Now transistor Q749. Detailed measures taken for the phase synthesis circuit made up of Q750 will be explained.

今、この位相合成回路において、抵抗R733が無かっ
たとす石と、次のような問題が生じる。
Now, in this phase synthesis circuit, if the resistor R733 was not provided, the following problem would occur.

第15図(亀)は、抵抗R731を除去した場合の位相
合成回路を簡略化して示しているが、この構成によると
、位相合成出力が不安定である。
FIG. 15 (tortoise) shows a simplified phase synthesis circuit when the resistor R731 is removed, but with this configuration, the phase synthesis output is unstable.

第15図(亀)において、基準信号(え)はトランジス
タQ1のペースエミッタ→抵抗R732の経路を介して
トランジスタQ760のR−スに入力し、基準信号(b
)は、トランジスタQ2のペースエミッタを介してトラ
ンジスタQ749のベースに入力する。
In FIG. 15 (tortoise), the reference signal (e) is input to the R-s of the transistor Q760 via the path from the pace emitter of the transistor Q1 to the resistor R732, and the reference signal (b)
) is input to the base of transistor Q749 via the pace emitter of transistor Q2.

抵抗R732の値がlkΩ、抵抗R733の値が6にΩ
とする。第15図(b)は、基準信号亀からみた場合の
等価回路、第15図(o)は基準信号すからみた場合の
等価回路である。この回路を用いて、トランジスタQ7
49 、Q7soのベース入力電圧を求めてみる。
The value of resistor R732 is lkΩ, and the value of resistor R733 is 6Ω.
shall be. FIG. 15(b) shows an equivalent circuit as seen from the reference signal turtle, and FIG. 15(o) shows an equivalent circuit as seen from the reference signal. Using this circuit, transistor Q7
49. Let's find the base input voltage of Q7so.

K・・・ホルッマン常数、(1,38x 10−” J
 /K)q ・−・電、子の電荷11 (1,6xl 
o−19り−* y )T・・・絶対温度27f十常温
27°)KYq、、、 26 mV トランジスタQ760のペース入力t’l−uトランジ
スタQ749めベース入力vInbはυ1nb=b とナル。h、。を50,100,300と変化したとき
の入力ベクトルは、それぞれ0.733”a。
K...Holmann constant, (1,38x 10-" J
/K)q ・-・electron, child charge 11 (1,6xl
o-19ri-* y) T... Absolute temperature 27f + room temperature 27°) KYq,... 26 mV Pace input t'lu-u of transistor Q760 Base input vInb of transistor Q749 is null as υ1nb=b. H. When changing the value to 50, 100, and 300, the input vectors are 0.733"a, respectively.

0.792m 、 0.818”a、ことな転出カの色
副搬送波合成ベクトルJは、抵抗分割され九にλとLと
で増幅され、その位相誤差ΔQは、約7゛変化すること
になる・即ち、第15図(d)に示すような合成ペクト
AOIHe2t 二gのようにhfeに影響されること
になる。この゛よ゛うに副搬送波変動した場合、正確な
色復調が得られない。また、位相合成出力をキラー検波
回路で用いる場合は、カラーキラー動作に誤動作を越す
ことがある。
The color subcarrier composite vector J of 0.792m, 0.818"a, and different output powers is resistively divided and amplified by 9 times λ and L, and its phase error ΔQ changes by about 7°. - That is, it will be affected by hfe as shown in the composite pattern AOIHe2t2g shown in FIG. 15(d).If the subcarrier fluctuates like this, accurate color demodulation cannot be obtained. Further, when the phase synthesis output is used in a killer detection circuit, a malfunction may occur in the color killer operation.

上記のような位相変動を防止するためK、この発明のシ
ステムにおいては、第16図(a) K示すよりに、更
に抵抗Rrslを設けることによって、位相合成出力が
hfeに影響を受けKくぃようにし、安定した位相合成
出力を得るようにしている。
In order to prevent the above-mentioned phase fluctuations, in the system of the present invention, a resistor Rrsl is further provided as shown in FIG. This is done to obtain a stable phase synthesis output.

即ち、この場合の簡略化した回路構成は、第16図(亀
)に示すよりになシ、その等価回路は、第16図(b)
 (1り Ic示すようになる。この回路から、トラン
ジスタQr49.Qr5ρのベース入力電圧を求めると
次のようになる。
That is, the simplified circuit configuration in this case is better than that shown in Figure 16 (tortoise), and the equivalent circuit is as shown in Figure 16 (b).
(1) Ic is shown. From this circuit, the base input voltages of transistors Qr49 and Qr5ρ are determined as follows.

抵抗R732=1にΩ、抵抗R73B=5にΩ抵抗R7
,vJ=800Ωとする。
Resistor R732 = 1 to Ω, resistor R73B = 5 to Ω resistor R7
, vJ=800Ω.

KT    1 r  = −X −= 0.045 ke    b 
   1 トランジスタQ750のベース入カシ%−は、トランジ
スタQ749のペース入力vInbは、となる。hf@
を50,100,300と変化した場合の入力ベクトル
は、0.744’*、0.896b。
KT 1 r = −X −= 0.045 ke b
1 The base input voltage of transistor Q750 is %-, and the pace input vInb of transistor Q749 is. hf@
The input vector when changing to 50, 100, 300 is 0.744'*, 0.896b.

0.794λ、0.953も、0.818亀、 0.9
81”b・となり出力の位相合成ペク)J・二は、入力
で抵抗分割され九に;ともとで差動増幅され、その位相
誤差は約1@以内となる。即ち、第16図(d)に示す
ように位相合成ペク1.7teは、’feにほとんど6
影響されることかく安定した位相となるO従って。
0.794λ, 0.953, 0.818 turtle, 0.9
81"b, and the phase synthesis of the output (P)J2 is resistively divided at the input and differentially amplified, and the phase error is within about 1@. That is, as shown in Fig. 16 (d ), the phase synthesis pek 1.7te is almost 6 to 'fe'.
Therefore, the phase becomes stable without being affected.

正確な色復調とか位相検波動作に供することかで睡る。It is used for accurate color demodulation and phase detection operations.

(4)  がラーキラー検波及び男う−キラー動作位相
合成装置、8Hにおいては、カラーキラー検波用副搬送
波(K11ler−CW )も発生しているO即ち、こ
のカラーキラー検波用副搬送波(Kl l 1er−C
W)は、) 57’)ZタQ762.Q756(Dコレ
クタ側から導出され、キラー検波回路83に人力されて
いる。
(4) In the color killer detection and O-killer operation phase synthesizer, 8H, the color killer detection subcarrier (K11ler-CW) is also generated. -C
W) is) 57') ZtaQ762. Q756 (derived from the D collector side and manually input to the killer detection circuit 83.

(4) −1NTSC方式受信時におけるカラーキラー
動作NTSC方式受信時においては、位相合成装置88
におけるトランジスタQ765がオンし、トランジスタ
Q766、Q764はオフしている。このため、抵抗R
734は、トランジスタQ762の負荷として働いてい
る。トランジスタQ262のコレクタには、信号(b)
のベクトル成分があられれ、これがキラー検波回路83
にカラーキラー検波用副搬送波(K、11er−CW)
とし1加えられる。
(4) -1 Color killer operation when receiving the NTSC method When receiving the NTSC method, the phase synthesizer 88
Transistor Q765 is on, and transistors Q766 and Q764 are off. For this reason, the resistance R
734 acts as a load for transistor Q762. The collector of transistor Q262 receives the signal (b)
This is the killer detection circuit 83.
Subcarrier for color killer detection (K, 11er-CW)
1 is added.

第9図はキラー検波回路83アイデント及びキラー回路
85を示す。キラー検波用副搬送波(K11l@r−C
W)は、トラ:/ジXりQ 633 、Q684のペー
スに加えられる。トランジスタq633に加えられたキ
ラー検波用副搬送波(K1l@r−CW)ト、トランジ
スタQ630のペースK 加、tられたバースト信号と
は、これらのトランジスタによって、乗算演算され、そ
の出力は、トランジスタQ634の4−スエミッタ→抵
抗R621→トランジスタQ641のペースコレクタの
経路を介して、抵抗R629の電位を制御する。
FIG. 9 shows the killer detection circuit 83 ident and the killer circuit 85. Killer detection subcarrier (K11l@r-C
W) is added to the pace of Tora:/JiXriQ 633, Q684. The killer detection subcarrier (K1l@r-CW) added to the transistor q633 and the burst signal added to the pace K and t of the transistor Q630 are multiplied by these transistors, and the output thereof is applied to the transistor Q634. The potential of the resistor R629 is controlled through the path of 4-semitter→resistor R621→pace collector of the transistor Q641.

この抵抗R629は、キラーフィルターに接続されてお
υ、そのフィルタ電圧は、アイデント及びキラー回路8
5を構成するトランジスタQ663のペースに加えられ
る。
This resistor R629 is connected to the killer filter υ, and its filter voltage is equal to the ident and killer circuit 8.
It is added to the pace of transistor Q663 which constitutes 5.

今、バースト信号が存在して、Qラーフィルターの電圧
が上がると、アイデント及びキラー回路86を構成する
゛トランジスタQ663がオンする。(今は、NTSC
方式処理時の説明であるから、アイデント動作自体につ
いては後で説明する)トランジスタQ663がオンする
と、トランジスタQ659.Q660の電流が増加し、
トランジスタQ65R、Q661のN流が減少するので
、トランジスタQ々65 、Q666の電流が減少する
。このように、NTSC方式処理時には、ノ々−スト信
号が検出されると、トランジスタQ665の出力は、第
6図で説明し九ノヤルマトリックス回路75のトランジ
スタQ840に加えられ、これをオフしている。トラン
ジスタQ840がオフしておれば、パルマトリックス回
路75は、NTSC方式のクロマ信号の伝送路及び分離
路として働く。
Now, when a burst signal exists and the voltage of the Qler filter increases, the transistor Q663, which constitutes the ident and killer circuit 86, turns on. (Currently, NTSC
(Since this is an explanation of system processing, the identification operation itself will be explained later.) When transistor Q663 is turned on, transistors Q659. Q660 current increases,
Since the N current in transistors Q65R and Q661 decreases, the current in transistors Q65 and Q666 decreases. In this way, during NTSC processing, when a node signal is detected, the output of the transistor Q665 is applied to the transistor Q840 of the nine node matrix circuit 75 as explained in FIG. 6, and this is turned off. There is. When the transistor Q840 is off, the pulse matrix circuit 75 functions as a transmission path and separation path for NTSC chroma signals.

これとは逆に、キラー検波回路83において、バースト
信号が検出されず、的記キラー検波回路83内の抵抗R
629の端子電圧が下がると。
On the contrary, the burst signal is not detected in the killer detection circuit 83, and the resistor R in the killer detection circuit 83
When the terminal voltage of 629 decreases.

キラーフィルターの端子電圧も下がる。従って。The terminal voltage of the killer filter also decreases. Therefore.

キラーフィルターの端子電圧から、トランジスタQ66
3のベースエミッタ間電圧V、を差し引いた電圧がトラ
ンジスタQ660 、Q659のペースに加えられるが
、との場合は、トランジスタQ660.Q659がオフ
する。このため、トランジスタQ661 、Q65Bの
コレクタ電流が増加し、これに伴い、トランジスタQ6
66゜Q665のコレクタ電流も増加することになる。
From the terminal voltage of the killer filter, transistor Q66
3 minus the base-emitter voltage V, is applied to the pace of transistors Q660, Q659; Q659 turns off. Therefore, the collector currents of transistors Q661 and Q65B increase, and accordingly, the collector currents of transistors Q661 and Q65B increase.
The collector current of 66°Q665 will also increase.

トランジスタQ665のコレクタ電流が増加すると、パ
ルマトリ、クス回路75におけるトランジスタQ840
のペース電位が高くなシ、÷のトランジスタQ840が
オンする。このトランジスタQIj40がオンすると、
NTSC方式、PAL方式処理時にかかわらず、第6図
のトランジスタQR10,QF113.Q814.Ql
i17は全てオフし、カラーキラー動作が行なわれる。
When the collector current of transistor Q665 increases, transistor Q840 in the pulse train circuit 75 increases.
When the pace potential of the transistor Q840 is high, the transistor Q840 turns on. When this transistor QIj40 turns on,
Regardless of the NTSC system or PAL system processing, the transistors QR10, QF113 . Q814. Ql
All i17 are turned off and a color killer operation is performed.

このようにして、トランジスタQ665のコレクタ出力
によって/4’ルマトリックス回路75のクロマ信号伝
送路をすべてしゃ断することができるが、さらにトラン
ジスタQ665のコレクタ出力は、カラーコントロール
回路64内のパントノ平スフイルターの出力をオンオフ
するスイッチ回路(図示せず)にも供給され、/Jンド
ノ々スフィルタの出力自体もしゃ断し、カラーキラー動
作を2重に行うことがでなる。
In this way, all the chroma signal transmission paths of the /4' matrix circuit 75 can be cut off by the collector output of the transistor Q665. It is also supplied to a switch circuit (not shown) that turns on and off the output of the /J noise filter, and the output of the /J noise filter itself is also cut off, making it possible to perform the color killer operation twice.

第10図はプリップフロップ回路86を示す。FIG. 10 shows a flip-flop circuit 86.

NTSC方式受信時にあっては、システムスイッチ回路
79のトランジスタQ844のコレクタ電位は高くなっ
ており、このため、第10図のトランジスタQ J 4
5v Q Fl 46+ Q R” +Q667がオン
している。従って、トランジスタQ66R、Q669で
構成されるスイッチは、NTSC方式受信時は、オンし
、よって、トランジスタQ610はオフしている。トラ
ンジスタQ670がオフすると、プリップフロップ回路
86には、付勢電圧が与えられず、動作が停止すること
に々る。従って、プリップフロップ回路86の出力P4
.P5は、N、TSC方式処理時には、双方ともロウレ
ベルとなる。
During NTSC reception, the collector potential of the transistor Q844 of the system switch circuit 79 is high, and therefore the transistor QJ4 in FIG.
5v Q Fl 46+ Q R" +Q667 is on. Therefore, the switch composed of transistors Q66R and Q669 is on during NTSC reception, and therefore transistor Q610 is off. Transistor Q670 is off. Then, the energizing voltage is not applied to the flip-flop circuit 86 and the operation stops. Therefore, the output P4 of the flip-flop circuit 86
.. Both P5 become low level during N,TSC method processing.

(4) −2PAL方式受信時におけるカラーキラー動
作及びアイデント動作 PAL方式処理時には、位相合成装置88から出力され
るカラーキラー検波用副搬送波(Kl 11er−CW
、 )は、1水平期間毎に位相反転されて、キラー検波
回路83に入力される0とれは、PAL方式においては
、バースト信号及びR−Y軸の位相が1水平期間毎に反
転さhており、その反転・非反転状態に副搬送波(Kl
 11 er−CW )を同期させるためである。PA
L方式処理時には、第6図に示したシステムスイッチ回
路79のトランジスタQ843のコレクタ電位が低くな
っている。このため、第8図に示しだ位相合成回路88
においては、トランジスタQ761 。
(4) Color killer operation and identification operation during -2PAL system reception During PAL system processing, the color killer detection subcarrier (Kl 11er-CW) output from the phase synthesizer 88
, ) are inverted in phase every horizontal period and input to the killer detection circuit 83. This is because in the PAL system, the phases of the burst signal and the R-Y axis are inverted every horizontal period. The subcarrier (Kl
This is to synchronize the 11er-CW). P.A.
During L method processing, the collector potential of transistor Q843 of system switch circuit 79 shown in FIG. 6 is low. For this reason, the phase synthesis circuit 88 shown in FIG.
In , transistor Q761.

Q755がオフする。このため、トランジスタQf/8
2.Q163.Q764.Q766がオン状態になり得
るが、トランジスタQ 75 J +Q754の1組と
、トランジスタQ71y!。
Q755 turns off. Therefore, transistor Qf/8
2. Q163. Q764. Q766 can be on, but one set of transistors Q 75 J +Q754 and transistor Q71y! .

Q756の1組の倒れがオン状態になるかは、フリ、f
フロップ回路86の出力P4 、P5の状態によって決
定される。即ち、フリ、グフロ、プ回路86の出力P4
は、トランジスタQ752゜Q756のペースに加えら
れ、出力P6け、トランジスタQ753 、Q754の
ペースに加えられている。今、出力P4がハイレベル、
出力P5がロウレベルであると、トランジスタQ750
のコレクタ→トランジスタQ756のエミッタコレクタ
を介して、Klb−KI IIの信号がキラー検波用副
搬送波(K11ler−CW )として導出され、出力
P4がロウレベル、出力P5がハイレベルであると、ト
ランジスタQ749のコレクタ→トランジスタQ754
のエミッタコレクタを介して、KIk −K@ bの信
号がキラー検波用副搬送波(Klll・r −CW)と
して導出される。っ壕υ、プリップフロップ回路86の
出力p4.P6の状態に応じて、副搬送波(K11le
r−CW)は、(Klへ−に* b ) *  (Kt
^−に鵞b)として位相反転されて導出される。また、
PAL方式受信時には、システムスイッチ回路79のト
ランジスタQ844のコレクタ電位は高くなっているの
で、位相合成装置88におけるトランジスタQ760は
オンし、トランジスタQ76B 、Q759はオフして
いる0このため、トランジスタQ762もオフしてあり
、抵抗R734は、トランジスタQ756 、Q7S2
に対して1水平期間毎に交互に負荷とし1作用する。
Whether one set of Q756 will be turned on or not, it is a matter of free f.
It is determined by the states of outputs P4 and P5 of the flop circuit 86. That is, the output P4 of the FRI, GFR, and P circuit 86
is added to the pace of transistors Q752 and Q756, and the output P6 is added to the pace of transistors Q753 and Q754. Now, output P4 is at high level,
When the output P5 is low level, the transistor Q750
The Klb-KI II signal is derived as a killer detection subcarrier (K11ler-CW) through the collector of the transistor Q756 and the emitter collector of the transistor Q756. When the output P4 is at a low level and the output P5 is at a high level, the Collector → transistor Q754
A signal of KIk-K@b is derived as a killer detection subcarrier (Kllll.r-CW) through the emitter collector of . υ, the output p4 of the flip-flop circuit 86. Depending on the state of P6, the subcarrier (K11le
r-CW) is (Kl to * b ) * (Kt
It is derived by inverting the phase as ^− and b). Also,
During PAL reception, the collector potential of transistor Q844 in system switch circuit 79 is high, so transistor Q760 in phase synthesizer 88 is turned on, and transistors Q76B and Q759 are turned off. Therefore, transistor Q762 is also turned off. The resistor R734 is connected to the transistors Q756 and Q7S2.
A load is applied to the load alternately every horizontal period.

上記のように得られたカラーキラー検波用副搬送波(K
11l@r−CW )は、第9図に示すキラー検波回路
83のトランジスタQ 63 J 、 Q634の共通
4−スに加えられる。PAL方式受信時には、カラーキ
ラー検波師1路83に入力するバースト信号は、−(B
−Y)軸に対して1水平期間毎に位相が±400振れて
入力する。
The color killer detection subcarrier (K
11l@r-CW) is added to the common 4-path of transistors Q63J and Q634 of the killer detection circuit 83 shown in FIG. When receiving the PAL system, the burst signal input to the color killer detector 1 path 83 is -(B
-Y) axis is input with a phase deviation of ±400 every horizontal period.

一方、第10図に示すフリップフロッグ回路86におい
ては、システムスイッチ回路79のトランジスタQR4
3のコレクタ電位が低くなっているととから、トランジ
スタQR46゜QF146.QII47.Qf;157
はオフし、スイッチを構成するトランジスタQ 66 
/? 、 Q669もオフする。このため、トランジス
タQ670がオンし、このブリ、プフロ、グ回路86に
付勢電圧が加えられ動作状態となっている。また。
On the other hand, in the flip-flop circuit 86 shown in FIG.
Since the collector potential of transistors QR46°QF146. QII47. Qf;157
is turned off, and the transistor Q66 forming the switch is turned off.
/? , Q669 is also turned off. Therefore, the transistor Q670 is turned on, and an energizing voltage is applied to the flash drive circuit 86, making it in an operating state. Also.

このブリ、グフロッグ回路86のトランジスタQ677
のペースには、水平同期信号に回期したf−)パルスが
加えられ、これによって、出力p4.piの状態が1水
平期間毎に反転される。
This is the transistor Q677 of the frog circuit 86.
A periodic f-) pulse is added to the horizontal synchronization signal to pace output p4. The state of pi is inverted every horizontal period.

第9図に示すキラー検波回路83においては、上述した
ように、ブリ、プヅロ、プ回路86の出力によって位相
反転されるキラー検波用副搬送波(K11l@r−CW
 )と、1水平期間毎に位相がスイングするバースト信
号との乗算演算が行なわれる。従って2仁のキラー検波
回路83かも得られ石PAL方式処理時の出力は、カラ
ーキラー動作を行うか否かの情報の他に、前記フリップ
フロッグ回路86の反転、非反転位相が正しい位相であ
るか否かの情報をも含むことになる。
In the killer detection circuit 83 shown in FIG. 9, as described above, the killer detection subcarrier (K11l@r-CW
) and a burst signal whose phase swings every horizontal period. Therefore, the output from the two-layer killer detection circuit 83 during PAL processing includes information on whether or not to perform the color killer operation, as well as the inversion and non-inversion phases of the flip-flop circuit 86, which are the correct phases. It also includes information on whether or not.

今、カラーキラー検波回路83において、トランジスタ
Q633.Q634のペースに加えられるキラー検波用
副搬送波(K口1st −CW )の位相反転と、バー
スト信号のスイング(±40゜の振れ)とが正しい関係
、つt、b、副搬送波(K111*r−C%V)と(R
−Y)成分とが同相であると、トランジスタQ634.
Q641に流れる電流は増加する。トランジスタQ64
1の電流が増加すると、抵抗R629の端子電圧が上列
し、キラーフィルターの端子電圧も上昇する。
Now, in the color killer detection circuit 83, transistor Q633. There is a correct relationship between the phase inversion of the killer detection subcarrier (K port 1st -CW) added to the pace of Q634 and the swing of the burst signal (±40° swing). -C%V) and (R
-Y) components are in phase, transistors Q634.
The current flowing through Q641 increases. transistor Q64
1 increases, the terminal voltage of resistor R629 rises, and the terminal voltage of the killer filter also rises.

これによって、アイデント及びキラー回路85のトラン
ジスタQ663のエミッタ電流が増加し、トランジスタ
Q660.Q659がオンする。トランジスタQ660
.Q659がオンすると、トランジスタQ661 、Q
I558がオフし、これに伴って、トランジスタQ66
g 。
This increases the emitter current of transistor Q663 of ident and killer circuit 85, causing transistor Q660. Q659 turns on. transistor Q660
.. When Q659 turns on, transistors Q661 and Q
I558 turns off, and along with this, transistor Q66
g.

Q665がオフする。したがって、トランジスタQ66
6のコレクタから、ブリ、グフロ、プ回路86を構成す
るトランジスタQ675のエミッタには電流は供給され
ない。このことは、フリップフロッグ回路86の反転、
非反転動作を側ら制御せず、ブリ、グフロ、グ回路86
は。
Q665 turns off. Therefore, transistor Q66
No current is supplied from the collector of transistor Q675 to the emitter of transistor Q675 constituting the circuit 86. This means that the inversion of the flip-flop circuit 86,
86
teeth.

現在の動作を続行することを意味する。つオシ。Means to continue the current operation. One oshi.

副搬送波(K11ler−CW )とバースト信号の(
R−Y )成分が同相であるときは、フリップフロッグ
回路86の状態は制御されない。PAL方式受信時にお
いて、第8図の第2の位相合成回路ssbから得られる
(R−Y)復調用副搬送波(R−YCW)は1水平期間
毎に、フリップフロッグ回路86の出力P6 、P4に
よって位相反転されることになる・さらにまた、上記の
ようにフリップフロッグ回路86が正しい位相で動作し
ている場合は、的述のように、トランジスタQ661 
Subcarrier (K11ler-CW) and burst signal (
When the RY) components are in phase, the state of flip-flop circuit 86 is not controlled. During PAL reception, the (R-Y) demodulation subcarrier (R-YCW) obtained from the second phase synthesis circuit ssb in FIG. Furthermore, if the flip-flop circuit 86 operates in the correct phase as described above, the transistor Q661
.

Q688がオフするので、トランジスタQ666゜Q6
6δがオフする。トランジスタQ665がオフしたとき
、トランジスタQ666のコレクタ出力は、パルマトリ
、クス回路75のトランジスタQR40のペースにも加
えられているが、このトランジスタQli40はオフし
たままである。
Since Q688 is turned off, transistor Q666゜Q6
6δ turns off. When the transistor Q665 is turned off, the collector output of the transistor Q666 is also applied to the pulse of the transistor QR40 of the pulse circuit 75, but the transistor Qli40 remains turned off.

従って、)4ルマトリックス回路75本キラー動作がか
かるととはなく正常に動作する。PAL方式受信時にお
いては、パルマトリックス回路75は、前述のように、
クロマ信号の加算、減算処理を行い、(R−Y)成分と
(Fl−Y)成分を導出している。
Therefore, the )4 matrix circuits 75 operate normally without the killer operation being applied. During PAL reception, the PAL matrix circuit 75, as described above,
The chroma signals are added and subtracted to derive the (RY) and (Fl-Y) components.

次に、PAL方式受信時において、キラー検波用副搬送
波(Kl ll@r−CW )の位相反転状況と、・々
−スト信号の(R−Y)成分の位相反転状況とが逆相で
あシ、異っていた場合について説明する。
Next, during PAL reception, the phase inversion situation of the killer detection subcarrier (Klll@r-CW) and the phase inversion situation of the (R-Y) component of the -st signal are opposite in phase. I will explain what would happen if it was different.

キラー検波用副搬送波(Klll・r−Cw)と、バー
スト信号の(R−Y)成分との位相状態が逆相の関係に
なった場合、第9図のキラー検波回路83においては、
その検波電圧は低くなる。
When the phase state of the killer detection subcarrier (Klll.r-Cw) and the (RY) component of the burst signal is in an opposite phase relationship, in the killer detection circuit 83 of FIG.
The detection voltage becomes low.

つまシ、抵抗R629の端子電圧が低く々す、キラーフ
ィルターの端子電圧が低くなる。このため、アイデント
及びキラー回路86のトランジスタQ663のエミッタ
電位が低くなり、トランジスタQ660.Ql;69が
オフし、トランジスタQ661 、Q65Bがオンする
。トランジスタQ661.Q661Jがオンすると、ト
ランジスタQ666 、Q66Bもオンする。トランジ
スタQ666がオンすると、そのコレクタ電流が、フリ
、fフロッグ回路86のトランジスタQ676のエミ、
り即ち、トランジスタQ674の→−ス側に供給され、
これによって、71Jッグフ四ツブ回路86の位相が反
転される。
The terminal voltage of the resistor R629 is low, and the terminal voltage of the killer filter is low. Therefore, the emitter potential of transistor Q663 of the ident and killer circuit 86 becomes low, and the emitter potential of transistor Q660. Ql;69 is turned off, and transistors Q661 and Q65B are turned on. Transistor Q661. When Q661J is turned on, transistors Q666 and Q66B are also turned on. When the transistor Q666 is turned on, its collector current flows through the emitter of the transistor Q676 of the f-frog circuit 86,
That is, it is supplied to the →− side of transistor Q674,
As a result, the phase of the 71J quadruple circuit 86 is inverted.

即ち、フリ、プフロップ回路86におけるトランジスタ
Q674は、トランジスタQ676のペースにあられれ
、Lノマルスの有無にかかわらず、オンとなる。この状
態は、キラーフィルターの端子電圧からV、下がったQ
660のペース電圧が、内部ノ々イアスであらかじめ定
められた電圧(ここではvLとする)より、さらにV、
下がった電圧VL−V、よシ高くなる壕で継続される。
That is, the transistor Q674 in the flip-flop circuit 86 follows the pace of the transistor Q676 and is turned on regardless of the presence or absence of the L normal. In this state, the terminal voltage of the killer filter has dropped by V and Q.
The pace voltage of 660 is further V,
The reduced voltage VL-V continues in a higher trench.

一方、キラー検波回路83に供給されるキラー検波用副
搬送波(Kl 1lpr−CW )の位相は、ノ々−ス
ト信号の(R−Y)軸成分が正のとき大自く、負のとき
小さくなるように(R−Y)軸の近くに設定され、かつ
前記キラー検波回路83からフリップフロッグ回路86
に加えるアイデント信号によって、フリップフロ、プ回
路86が停止モードとなったときのキラー横波用副搬送
波(K111@r−CW )の位相は、(R−Y)軸成
分が正の向きになるように設定されている。従つて、フ
リップフロッグ回路86が停止した瞬間から、キラー検
波回路83におけるキラー検波出力は、大きな正の出力
と、小さな負の出力とを発成し、結果としては、キラー
フィルター出力電圧v0は上昇する。このフィルター出
力電圧■。が前記V、に対してV。2vLとなった瞬間
1アイデント及びキラー回路85のトランジスタQ66
0.Qg61は反転し、これによって、トランジスタQ
666はオフとなυ、フリ、グプロップ回路86のトラ
ンジスタQ674のペース電圧は、トランジスタQ67
7によって制御されるようになυ、次の水平同期ノ々ル
スからフリップフロッグ回路86は反転、非反転動作を
開始する。このとき、入力された・々−スト信号の(R
−Y)成分とキラー検波用副搬送波(K11ler−C
W )が正しい位相関係であれば、キラー検波電圧は更
に上昇し、トランジスタQ669 。
On the other hand, the phase of the killer detection subcarrier (Kl 1lpr-CW ) supplied to the killer detection circuit 83 is large when the (RY) axis component of the Norst signal is positive, and small when it is negative. The flip-flop circuit 86 is set close to the (RY) axis so that the killer detection circuit 83
When the flip-flop circuit 86 enters the stop mode due to the ident signal applied to It is set. Therefore, from the moment the flip-flop circuit 86 stops, the killer detection output in the killer detection circuit 83 generates a large positive output and a small negative output, and as a result, the killer filter output voltage v0 increases. do. ■This filter output voltage. is V for the above V. At the moment when it becomes 2vL, 1 ident and transistor Q66 of killer circuit 85
0. Qg61 is inverted, thereby causing transistor Q
When 666 is off, the pace voltage of transistor Q674 of prop circuit 86 is
As controlled by 7, the flip-flop circuit 86 starts inverting and non-inverting operations from the next horizontal synchronization node. At this time, (R
-Y) component and killer detection subcarrier (K11ler-C
If W) is in the correct phase relationship, the killer detection voltage will further increase and the voltage of transistor Q669 will increase.

Q66Bのキラーコンパレータは反転し、従って、トラ
ンジスタQ665はオフとなり、カラーキラー状態は解
除され、カラー受信モードとなり、正しい色が画面に現
われる。
The killer comparator of Q66B is inverted, thus transistor Q665 is turned off, the color killer condition is removed, the color receive mode is entered, and the correct color appears on the screen.

次に、前記したように、Vo、> VLと々す、フリッ
プフロッグ回路86が反転、非反転動作を開始した時点
に立ち返ってみると、入力されたバースト信号の(R−
Y)成分と、キラー検波用副搬送波(K11ler−C
W )とが常に正しい位相関係になるとけ限らず、18
’Q6の位相差となる確率もある。このとき、キラー検
波出カは、vo上VLから再び降下し始め、数水平周期
後再びアイデントコンパレータとしてのトランジスタQ
661 、Q660が反転し、これによって、トランジ
スタQ666がオンとなり、フリップフロッグ回路86
のトランジスタQ674のペースを強制的に高レベルと
し、フリップフロッグ回路86の動作を停止させる。と
の結果、岐述と同じように、再びキラーフィルターの端
子電圧V。Fivt、に向って上昇を始め、Vo、> 
V、となったとき、再び、バースト信号の(R−Y )
成分と副搬送波(K11ler−C%V)との位相関係
で、voが更に上昇するが、再度下降するかが決定され
る。現実的にみて、フリ、プフロップ回路86が停(E
状態から解除されたと話、/々−スト信号の(17,−
Y)成分と、副搬送波(K11ler−CW )との位
相関係が正であるか誤であるかは、統計的に5096と
推定され、常に誤の状態でブリ。
Next, as mentioned above, if we go back to the point in time when the flip-flop circuit 86 started inverting and non-inverting operations when Vo > VL, we can see that (R-
Y) component and subcarrier for killer detection (K11ler-C
W ) does not always have the correct phase relationship, and 18
There is also a probability that the phase difference will be Q6. At this time, the killer detection output starts to drop again from VL on vo, and after several horizontal periods, the transistor Q as an ident comparator returns again.
661, Q660 is inverted, which turns on transistor Q666 and turns on flip-flop circuit 86.
The pace of the transistor Q674 is forcibly set to a high level, and the operation of the flip-flop circuit 86 is stopped. As a result, the terminal voltage of the killer filter is V again, as described above. It started to rise towards Fivt, and Vo,>
V, the burst signal (R-Y) again
Depending on the phase relationship between the component and the subcarrier (K11ler-C%V), it is determined whether vo further increases or decreases again. Realistically, if the flop circuit 86 stops (E
It is said that the state has been released, and the //- strike signal (17,-
Whether the phase relationship between the Y) component and the subcarrier (K11ler-CW) is correct or incorrect is statistically estimated to be 5096, and is always incorrect.

グフロ、グ回路86が解除される確率は、その反復回数
に反比例して減少し有限の時間内で正しいカラー受信状
態を得ることができる。
The probability that the gray circuit 86 is released decreases in inverse proportion to the number of times it is repeated, and a correct color reception state can be obtained within a finite time.

上記のように、バースト信号の(R−Y)成分と副搬送
波(Kl 1ler −CW )の位相関係が誤ってい
る場合は、アイデント及びキラー回路85におけるトラ
ンジスタQ661 、Qf;60によるアイデントコン
パレータの働きによって、フリップフロッグ回路86を
一担停止状態にし、再びメタートさせるものである。さ
らにまた、アイデント及びキラー回路86においては、
トランジスタQ669.066Bによるキラーコンノ々
レークも構成されており、トランジスタQ66Bのコレ
クタを介してキラー電圧を出力することもできる。
As mentioned above, if the phase relationship between the (RY) component of the burst signal and the subcarrier (Kl 1ler -CW) is incorrect, the ident comparator by the transistors Q661 and Qf; As a result of this action, the flip-flop circuit 86 is temporarily stopped and then turned on again. Furthermore, in the ident and killer circuit 86,
A killer voltage rake is also configured by the transistor Q669.066B, and a killer voltage can also be output via the collector of the transistor Q66B.

とこで第10図に示すアイデント及びキラー回路85の
アイデントコンパレータ、キラーコンノ辛レータの各状
態反転動作は、全く同一タイ電ングで生じるのではなく
、動作レベルが異って設定されている。つt#)、トラ
ンジスタQ661のペース電流を供給するトランジスタ
Q664のペースは、キラー検波部のバイアス回路を構
成しているトランジスタQ645のペースコレクタに接
続されている。一方、トランジスタQ658のペース電
流を供給するトランジスタQ662のペースは、キラー
検波部のバイアス回路を構成しているトランジスタQ6
46のペースコレクタに接続されている。
Incidentally, the state reversal operations of the ident comparator and killer controller of the ident and killer circuit 85 shown in FIG. 10 do not occur at exactly the same timing, but are set at different operation levels. t#), the pace of a transistor Q664 that supplies the pace current of the transistor Q661 is connected to the pace collector of a transistor Q645 forming a bias circuit of the killer detection section. On the other hand, the pace of transistor Q662 that supplies the pace current of transistor Q658 is
Connected to 46 pace collectors.

との結果、PAL方式受信時において、副搬送波(K1
1ler−CW )とバースト信号の(R−Y)成分と
が誤位相の場合は、キラー検波電圧は低い電圧(設定電
圧vLよυも低い電圧)となり、フリ、プフロ、グ回路
86の停止(キラー検波電圧の上昇に伴い動作開始する
)され、かつ。
As a result, during PAL reception, the subcarrier (K1
If the (R-Y) component of the burst signal is out of phase with the (R-Y) component of the burst signal, the killer detection voltage becomes a low voltage (also lower than the set voltage vL), and the FRI, PFLO, G circuit 86 is stopped ( (starts operation as the killer detection voltage rises), and.

カラーキラー動作が得られる。また、PAL方式受信時
において、バースト信号が一検出されない場合は、先に
カラーキラー動作が得られ、そのと唇のキラー検波電圧
V。U、v、、<vo≦■8である。従ってこの場合は
、フリップフロッグ回路86の動作は継続される。次に
、バースト信号の(R−Y)成分と副搬送波(Kl l
 l@r−GW )がiE Lい位相関係でおるときは
、キラー検波電圧として高い電圧78以上が得られ、ト
ランジスタQ665.Q666共にオフである。
Color killer action can be obtained. In addition, when a burst signal is not detected during PAL reception, a color killer operation is first obtained, and then a killer detection voltage V of the lips is obtained. U, v, , <vo≦■8. Therefore, in this case, the operation of the flip-flop circuit 86 continues. Next, the (RY) component of the burst signal and the subcarrier (Kl l
When l@r-GW ) is in a phase relationship with iE L, a high voltage of 78 or more is obtained as the killer detection voltage, and the transistor Q665. Both Q666 are off.

即ち、第17図に示すように検波出力がv)1以上であ
れば、カラーキラー動作及びフリップフロッグ回路の動
作停止は得られず、検波出力voがv、 > v、 〉
vLであれば、カラーキラー動作のみが得られる。次に
■。<vLとなれば、カラーキラー動作及びフリ、プフ
ロッグ回路の制御が行なわれる。
That is, as shown in FIG. 17, if the detection output is v)1 or more, the color killer operation and the stoppage of the flip-flop circuit cannot be obtained, and the detection output vo becomes v, > v, 〉
If it is vL, only color killer operation can be obtained. Next ■. <vL, the color killer operation and the control of the flip-flop circuit are performed.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

上記したようにこの発明は、特に、NTSC方式信号処
理時はブリップフロッグ回路の両出力が最も低くなるよ
うに電源供給をアイデント及びキラー回路によってしゃ
断するので、フリ。
As described above, the present invention is particularly advantageous in that during NTSC signal processing, the power supply is cut off by the ident and killer circuits so that both outputs of the flip-frog circuit are at their lowest level, so there is no need to worry.

グツ四ヴプ回路の出力が加えられているトランジスタQ
764のペース電、圧は、システムスイッチ回路の出力
が加えられているQ756のペース電圧よシも充分低い
ものとなシ、位相合成回路の切換えが正確かつ安全な切
換状態となり得る。そして位相合成回路で発生する副搬
送波を安全に出力させるのに供することができる。
Transistor Q to which the output of the Gutsu4vpu circuit is added
If the pace voltage of Q764 is sufficiently lower than the pace voltage of Q756 to which the output of the system switch circuit is applied, the switching of the phase synthesis circuit can be performed in an accurate and safe switching state. Then, it can be used to safely output the subcarrier generated by the phase synthesis circuit.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はNTSC方式用の色信号処理回路を示す構成図
、第2図は、FAI、方式用の色信号処理回路を示す構
成図、第3図は、PAL 、 NTSC方式兼用の色信
号処理回路を示す構成図、第4図(A)は、第3図の回
路の色復調回路を示す回路図、第4図(b) (、)は
第4図(1%)の回路の動作を説明するのに示したベク
トル図、第5図はこの発明の一実施例を示す構成図、第
S図は第5図のパルマトリックス回路、システムスイッ
チ回路を具体的に示す回路図、第7図は第5図の復調器
を具体的に示す回路図、第8図は第5図の位相合成装置
を具体的に示す回路図、第9図は第5図のキラ−検波回
路、アイデント及びキラー回路を具体的に示す回路図、
第10図は第5図のプリッゾフロップ回路及びアイデン
ト及びキラー回路を具体的に示す回路図、第11図、第
12図はノヤルマトリックス回路の動作を説明するのに
示したベクトル図、第13図(^)(b)はそ引、ぞれ
ノ1ルマトリックス回路の他の実施例を示す回路図、第
14図は、第5図の復調器及び位相合成装置のG−Y軸
復調動作を説明するのに示したベクトル図5第15図(
A)は位相合成装置の基本的回路図、第15図(b)(
c)は同図(りの回路の等節回路を示す図、第15[g
l(d)は同図(lL)の回路の位相合成動作を説明す
るのに示した説明図、第16図(A)はこの第5図の装
置に用いられた位相合成装置の基本的回路図、第16図
(b)(c)は同図(几)の回路の等側口略図、第16
図(d)は、同図(ル)の回路の位相合成動作を説明す
るのに示しだ説明図、第17図は第5図、第9図に示し
たアイデント及びキラー回路の動作を説明するのに示し
た動作説明図である。 66・・・IH遅延装置、75・・・ノやルマトリック
ス回路、76〜78・・・復調器、79・・・システム
スイッチ回路、83・・・キラー検波回路、85・・・
アイデント及びキラー回路、86・・・フリップフo、
7’回路、87・・・電圧制御発振器、88・・・位相
合成装置。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第14図 第15図  (a) 笛15 1!I  (b) 第15図(C)
Figure 1 is a block diagram showing a color signal processing circuit for the NTSC system, Figure 2 is a block diagram showing a color signal processing circuit for the FAI system, and Figure 3 is a color signal processing circuit for both the PAL and NTSC systems. Figure 4 (A) is a circuit diagram showing the color demodulation circuit of the circuit in Figure 3, and Figure 4 (b) (,) shows the operation of the circuit in Figure 4 (1%). 5 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. S is a circuit diagram specifically showing the pulse matrix circuit and system switch circuit of FIG. 5, and FIG. is a circuit diagram specifically showing the demodulator in FIG. 5, FIG. 8 is a circuit diagram specifically showing the phase synthesizer in FIG. 5, and FIG. 9 is a circuit diagram specifically showing the phase synthesizer in FIG. A circuit diagram specifically showing the circuit,
FIG. 10 is a circuit diagram specifically showing the Plizzo flop circuit and the ident and killer circuit in FIG. Figures 13(^) and (b) are circuit diagrams showing other embodiments of the Norm matrix circuit, respectively, and Figure 14 is the G-Y axis demodulation of the demodulator and phase synthesizer of Figure 5. Vector diagram 5 Figure 15 shown to explain the operation (
A) is the basic circuit diagram of the phase synthesizer, and Fig. 15(b) (
c) is a diagram showing the equinodal circuit of the circuit in the same figure (15 [g
1(d) is an explanatory diagram shown to explain the phase synthesis operation of the circuit shown in FIG. Figures 16(b) and 16(c) are schematic diagrams of isolateral ports of the circuit shown in the same figure.
Figure (d) is an explanatory diagram for explaining the phase synthesis operation of the circuit in Figure (1), and Figure 17 is an illustration for explaining the operation of the ident and killer circuits shown in Figures 5 and 9. It is an explanatory diagram of the operation shown in FIG. 66... IH delay device, 75... Normatrix circuit, 76-78... Demodulator, 79... System switch circuit, 83... Killer detection circuit, 85...
Ident and killer circuit, 86... flip-flop o,
7' circuit, 87... voltage controlled oscillator, 88... phase synthesizer. Applicant's representative Patent attorney Takehiko Suzue Figure 14 Figure 15 (a) Whistle 15 1! I (b) Figure 15 (C)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 互いに直交する第1、第2の変調軸によって色信号が伝
送されかつ第2の変調軸に対する副搬送波が1水平期間
毎に反転される搬送色信号を含む第1の複合色信号の処
理及び前記副搬送波の反転を伴わない第2の複合色信号
の処理を行う色信号処理回路において、 一方入力端に前記第1、第2の複合色信号のバースト信
号が供給され、他方入力端にカラーキラー用の副搬送波
が供給され、前記両入力端に印加された信号の位相検波
を行うカラーキラー検波回路と、 前記第1の複合色信号を処理する場合に、前記カラーキ
ラー検波回路の検波出力に応じて前記第2の変調軸に対
する副搬送波を1水平期間毎に反転する反転制御信号を
発生し、かつその位相が前記第1の複合色信号中のバー
スト信号と同相であるか否かを判定するアイデント回路
上、 このアイデント回路の出力に応じて出力状態が第1及び
第2の電圧し4ルに制御されるフリップフロップ回路と
、 前記第1あるいは第2の複合色信号のいずれを処理する
かを規定する電圧を出力に発生するシステムスイッチ回
路の出力状態に応じて前記第2の変調軸に対する副搬送
波の位相を前記フリップフロップ回路の出力に従い反転
する位相切換手段と、 前記第2の複合色信号を処理する場合に前記システムス
イッチ回路の出力電圧を下げることにより前記フリップ
フロップ回路を停止させる得るとともに前記7リツプフ
ロツプ回路の両出力電圧のレベルを前記第1及び第2の
電圧レベルよりも低い第3の電圧レベルに設定して前記
位相切換手段の動作を停止させるフリップフロップ回路
停止手段とを少なくとも具備し、前記第2の複合色信号
を処理する場合において前記フリップフロップ回路を停
止するとともに前記位相切換手段による副搬送波の反転
を確実に停止し得る色信号処理装置。
[Scope of Claims] A first complex including a carrier color signal in which the color signal is transmitted by first and second modulation axes orthogonal to each other, and a subcarrier for the second modulation axis is inverted every horizontal period. In a color signal processing circuit that processes a color signal and a second composite color signal without inverting the subcarrier, a burst signal of the first and second composite color signals is supplied to one input terminal, a color killer detection circuit whose other input terminal is supplied with a color killer subcarrier and which performs phase detection of the signal applied to both input terminals; Generates an inversion control signal that inverts the subcarrier for the second modulation axis every horizontal period according to the detection output of the detection circuit, and the phase thereof is in phase with the burst signal in the first composite color signal. a flip-flop circuit whose output state is controlled to be a first voltage and a second voltage depending on the output of the identification circuit; and the first or second composite color. Phase switching means for inverting the phase of the subcarrier with respect to the second modulation axis according to the output of the flip-flop circuit in accordance with the output state of a system switch circuit that generates a voltage at its output that specifies which of the signals is to be processed; , when processing the second composite color signal, the flip-flop circuit can be stopped by lowering the output voltage of the system switch circuit, and the level of both output voltages of the seven flip-flop circuits can be lowered to the level of the first and second flip-flop circuits. and a flip-flop circuit stopping means for setting the voltage level to a third voltage level lower than the voltage level of the phase switching means to stop the operation of the phase switching means, and when processing the second composite color signal, the flip-flop circuit A color signal processing device capable of stopping a circuit and reliably stopping inversion of a subcarrier by the phase switching means.
JP9603782A 1982-06-04 1982-06-04 Processing device of chrominance signal Granted JPS58213594A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9603782A JPS58213594A (en) 1982-06-04 1982-06-04 Processing device of chrominance signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9603782A JPS58213594A (en) 1982-06-04 1982-06-04 Processing device of chrominance signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213594A true JPS58213594A (en) 1983-12-12
JPS6137835B2 JPS6137835B2 (en) 1986-08-26

Family

ID=14154275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9603782A Granted JPS58213594A (en) 1982-06-04 1982-06-04 Processing device of chrominance signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213594A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6137835B2 (en) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4183050A (en) Clamping circuit for color television signals
US3597639A (en) Phase shift circuits
EP0309672B1 (en) Circuit arrangement for processing colour television signals
CA1257379A (en) Television receiver with selectable video input signals
GB1567196A (en) Phase control circuit
US3604845A (en) Burst-responsive differential oscillator circuit for a television receiver
US4337477A (en) Color demodulating apparatus
US3449510A (en) Circuit arrangement for producing a dissymmetrical switching signal in an ntsc-pal conversion system
US3781701A (en) Signal processing circuit for a color television receiver
JPS58213594A (en) Processing device of chrominance signal
CA1163360A (en) Keying signal generator with false output immunity
US3780219A (en) Signal processing circuit
JPS5845230B2 (en) Color control device for color television receivers
NL8202085A (en) CIRCUIT FOR PROCESSING THE CHROMINANCE COMPONENT OF COMPOSITE COLOR VIDEO SIGNALS OF DIFFERENT STANDARD TYPE.
JPS58213588A (en) Processing device of chrominance signal
JPS58213587A (en) Circuit for demodulating color
JPS6137834B2 (en)
JPS6137831B2 (en)
USRE32209E (en) Television apparatus responsive to a transmitted color reference signal
JPS6137832B2 (en)
US2938071A (en) Color television matrix demodulator
JPS6137833B2 (en)
JPS6137827B2 (en)
US3833823A (en) Signal processing circuit for a color television receiver
US3733562A (en) Signal processing circuit for a color television receiver