JPS58208630A - 平面回折格子分光器 - Google Patents

平面回折格子分光器

Info

Publication number
JPS58208630A
JPS58208630A JP9186482A JP9186482A JPS58208630A JP S58208630 A JPS58208630 A JP S58208630A JP 9186482 A JP9186482 A JP 9186482A JP 9186482 A JP9186482 A JP 9186482A JP S58208630 A JPS58208630 A JP S58208630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
spherical mirror
spherical
angle
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9186482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Iwahashi
岩橋 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP9186482A priority Critical patent/JPS58208630A/ja
Publication of JPS58208630A publication Critical patent/JPS58208630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • G01J3/1804Plane gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平面回折格子と入口スリットから入射した光を
同回折格子に導く第1の球面鏡と同回折格子により回折
された光によりスペクトル像を形成する第2の球面とよ
りなる平面回折格子分光器に関する。
平面回折格子はそれ自体は結像特性を持たないから、必
ず、一枚あるいはそれ以上の球面鏡などの結像素子と組
合わせて用いることが必要である。
このため、結像特性のある凹面回折格子に較べると、分
光器の占める容積は大きくなり、これを抑えようとすれ
ば、多重回折による迷光の増大や収差の増加をもたらし
てしまう。
一方平面回折格子分光器は適切な設計がなされれば、凹
面回折格子分光器では得難い、良い結像特性をもってお
シ、高分解能を要求される場合には欠くことのできない
重要性をもっている。
たソこの結像特性と平面回折格子分光器の容積とは必ず
しも相客れない関係があシ、従来は非常にコンパクトな
平面回折格子分光器のマウントは見当らなかった。本発
明は、2枚の球面鏡と一枚の平面回折格子を容積ができ
るだけ小さくなるように配置し、これに原因して生じる
結像特性の低現したものである。次に本発明の特徴を図
によって説明する。
図は本発明の一実施例であるが、従来からこの種のマウ
ントはクロストツエルニ−・ターナ−型などの呼び名で
既に用いられており、通常のツエルニ−・ターナ−型に
較べて多重回折による迷光などで有利な特徴をもってい
る。しかし、従来のクロストツエルニ−・ターナ−型マ
ウントでは人ロスリツ)Slから第1球面鏡Mlに向う
中心光線と、第2球面鏡M2からスペクトル像面S2に
向う中心光線が回折格子G側になす角Aは極力小さくな
るようにされ、このために、回折格子Gを配置する空間
を確保すると云った点からも、またその他の理由もあっ
て、回折格子とそれぞれの球、面鏡までの距離は長くと
られ、しかも、等距離あるいは、はV等距離に取られて
いるため分光器全体として大きなスペースをとるもので
あった。これに較べて本発明は上記角Aを80°≦A≦
90゜の範囲に設定し、2枚の球面鏡M−1,M2を回
折格子Gに接近できるようにし、かつ回折格子から第1
球面鏡M1までの距離を回折格子から第2球面鏡M2ま
での距離よりも3割以上短かくするととによりコンパク
ト化を達成したものである。こつすることにより、分光
器の収差補正の自由度は減少し、このままでは結像特性
に関して不満を残す。本発明はこの点を回折格子Gとし
f不等間隔非直線回折格子の使用によって解決し、この
結像特性の点においても従来のものよりも秀れた特性を
実現したものである。この不等間隔非直線回折格子はホ
ログラフイク・グレーティングの手法によれば通常の平
面回折格子よりもむしろ製造は容易でその取り扱いは通
常の平面回折格子と全く同等である。
lI図の実施例で回折格子Gは30.0 m F角格子
間隔は中心で1600本/ m m 、図で上端側で1
600.91本/ m m、下端側で1598本/mm
である。また軸外し角α−11,5°、β=5゜で、人
ロスリツ)81から第1球面鏡M1の中心   ゛り 第2球面鏡M2の中心まで8.t’、0mm1M2中心
+ 16.’/ からスペクトル像中心まで七合予→mmである。
なおこの実施例では入口スリットS1と第1球面鏡M1
との間に平面鏡M3を介在させた。図から判るように分
光器は全体として太書きのL字形をなしており、平面鏡
M3の使用により入口スリットS1を上方より側方に移
したので、試料等を分光器外筐Bの右上隅の開放スペー
スQに置くことができ、より一層のスペースの有効利用
が計られている。
本発明分光器は上述したような構成で、従来のクロスト
ツエルニ−・ターナマウントを偏平に圧縮したような各
要素間の配置関係になっているので全体的にコンパクト
となっており、他方このような配置によって各球面鏡の
軸外し角が稍大きくなり結像性が低下するのを不等間隔
平面回折格子の特性により補償しているから、小型高分
解能で迷光の少い分光器となっている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の内部を示す側面図である。 Sl・・・入口スリット、Ml・・・第1球面鏡、M2
・・・第2球面鏡、M3・・・平面鏡、G・・・不等間
隔非直線平面回折格子、S2・・・スペクトル像面、B
・・・分光器外筐。 代理人 弁理士  縣   浩  介

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2枚の球面鏡と1枚の平面回折格子とからなシ、入口ス
    リットから第1球面鏡に向う中心光線と第2球面鏡から
    スペクトル像面に向う中心光線とを回折格子側になす角
    が80°〜90°の範囲になるように交叉させ、回折格
    子の中心と上記第1及び第2の各球面鏡の中心を結ぶ光
    線のなす角を40°〜50°にとり、かつ第1球面鏡の
    軸外し角αと第2球面鏡の軸外し角βとの関係がα≧β
    となるようにすると共に、上記回折格子を不等間隔非直
    線平面回折格子としたことを特徴とする平面回折格子分
    光器。
JP9186482A 1982-05-28 1982-05-28 平面回折格子分光器 Pending JPS58208630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9186482A JPS58208630A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 平面回折格子分光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9186482A JPS58208630A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 平面回折格子分光器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58208630A true JPS58208630A (ja) 1983-12-05

Family

ID=14038415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9186482A Pending JPS58208630A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 平面回折格子分光器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321325A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Hitachi Ltd 分光器及びそれを用いた投影露光装置並びに投影露光方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344044A (en) * 1976-10-02 1978-04-20 Nippon Chemical Ind Device for forming holographic plane diffraction grating
JPS54128749A (en) * 1978-03-29 1979-10-05 Nippon Chemical Ind Plane diffraction grating

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344044A (en) * 1976-10-02 1978-04-20 Nippon Chemical Ind Device for forming holographic plane diffraction grating
JPS54128749A (en) * 1978-03-29 1979-10-05 Nippon Chemical Ind Plane diffraction grating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321325A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Hitachi Ltd 分光器及びそれを用いた投影露光装置並びに投影露光方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0129289B1 (en) A slit imaging system using two concave mirrors
US7080912B2 (en) High-resolution, all-reflective imaging spectrometer
EP0403228B1 (en) Optical system for spectral analysis
JPH09178557A (ja) フェリプリズムを具備する同心型のスペクトル装置
US20110222061A1 (en) Dyson-type imaging spectrometer having improved image quality and low distortion
EP0445934A3 (en) Two-dimensional spectrometer
US3985443A (en) Method of obtaining stigmatic imaging in spectral analysis using a concave grating
EP1772761A1 (en) Ultra-wide field multiple-mirror apparatus
Lobb Imaging spectrometers using concentric optics
JPS62277526A (ja) 結像分光器
JPH02216019A (ja) モノクロメータ
JPS58208630A (ja) 平面回折格子分光器
US3048080A (en) Spectroscopic device
US3191488A (en) Spectrograph utilizing anamorphic lens system
US4405203A (en) Atmospheric dispersion corrector
Baldry et al. A tunable echelle imager
US7019833B2 (en) Miniature optical spectrometer
EP0780669A1 (en) Telescope with a large field of vision
Yasui et al. Warm infrared Echelle spectrograph (WINERED): testing of optical components and performance evaluation of the optical system
JPS6212846B2 (ja)
US3409374A (en) Optical grating spectral dispersion systems
Walker et al. High Resolution Echelle Spectrographs For The Ang Lo-Australian Telescope Coude Focus And William Herschel Telescope Nasmyth Focus
SU600401A1 (ru) Двойной дифракционный монохроматор
Namioka Grating theories and their applications to grating instruments for vacuum ultraviolet spectroscopy
JPS6341413B2 (ja)