JPS58202325A - 排気ガス等の浄化消音装置 - Google Patents

排気ガス等の浄化消音装置

Info

Publication number
JPS58202325A
JPS58202325A JP57085378A JP8537882A JPS58202325A JP S58202325 A JPS58202325 A JP S58202325A JP 57085378 A JP57085378 A JP 57085378A JP 8537882 A JP8537882 A JP 8537882A JP S58202325 A JPS58202325 A JP S58202325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust gas
filters
density
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57085378A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyoshi Takayama
高山 邦芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57085378A priority Critical patent/JPS58202325A/ja
Publication of JPS58202325A publication Critical patent/JPS58202325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0215Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters the filtering elements having the form of disks or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0211Arrangements for mounting filtering elements in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/0335Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with exhaust silencers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2230/00Combination of silencers and other devices
    • F01N2230/02Exhaust filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は排気ガス等に含有ざねる情実物質、混入粉塵
等?確実、迅速に捕捉して排カスの浄11Z処理ケなす
と共に排気音その池の発生湯音のπ効な8f捉消去?な
すようにした浄1こ消音装置の開示1こ係わる本t、r
’+である。
面して促前番こY・けるこの相の排カス等の浄に、装置
類(こ於いては排気筒内シこフィルター、ガラスウール
等の塵芥捕捉あるいは吸着物ケ介eEすることによって
併ガス内の有害物)Wあるい(i混入粉1の除去勿なt
よう$こした本のである。又排ガス等と共に発生する排
気音の消去も該フィルターあるいは充填ガラスウール等
?瓜ってなすようにした本のである。
し力)し乍ら、frz″>る従前手法(こ於いては排ガ
ス内に含まれる有害物質、混入粉塵等?完全に除去する
為に相当の4渠と密度とを有するフィルター等の介装が
必要とされ、これ力sQ気筒の内FIEr高ぬた尽グ1
であって、エンジン効率あるいは燃焼効率等勿著しく減
殺した本のである。父、か\るエンジン効率あるい(ゴ
慾焼効率?良好とした揃珍に於いて2ゴ光分な排ガスの
浄IIZ処理あるし弓まン自音処坤71S困雅とされた
もグ)である。
更に従前手法をこ於いては内裏されたフィルター類のS
概ね併気筒等と一体的に薄既裏れることn・多く、フィ
ルターの取換え番こ多くの雌点?耳し、これが会理的な
排ガスの浄1tS処理に於けるネックとぎnできたもの
である。
!発明に係る排気ガス瀉の浄1し、消音装置け、力)\
る従前例に於ける不都合に鑑み特に案出された本のであ
って、介装フィルターの列設に際して、透過する排ガス
の流路rF:4的とする浄111こ会せて蛇行する本の
となし、この流体蛇行(こ於いて効果的に排気ガス内の
有害物質あるいI:を混入粉塵等?緩衝、付層せしめ′
C捕捉するようになすと共導こフィルター透遺面に疎密
部?設け、無理′7″1ない排カスの透過とフィルター
(こよる濾効嗅?約東するようりこしたものである。
父、介装されるフィルターの変更?l[LI自仕4こα
し得6よう、こl;すと共に排気筒面ケ透明の素材とし
てフィルター交換の時Mr明襟とし、効果的な巣隠2こ
よる浄1この均質化7期すよう番こしたものであって、
本発明に於いて!:t、か\る諸′4囲グ)合目的々な
奏効7期すべく特にその拳固の要旨を高密度部分と低密
変部分と?もってwt放されるフィルター?、排気ガス
等の通路内(こ、該通路を所定l隔毎に区分する士う(
こ装脱自在番こ列役し、巨つこの列設フィルターに於け
る高密rw繍分並びに低密度部分と2′lS前後の列設
フィルター闇昏こ於いて交互lこ位置する如く投げるよ
うにした点◆こtdl<と共(こ、これ等の浄11Z機
能ケ浄1じ液の噴霧ケ本って更に助長するものとして、
その槻二の発明のW#叡の要旨を制密度部分と1戊浄1
・開部分と7本つてmFiY、ざ1Lるフィルター類、
排気ガス等の通路179Gこ、該通路勿所定間婦毎に区
分するよう番こ裂脱目伍シこ列設し、且つこの列設フィ
ルタ一番こ於ける高密度部分並び(こ低密度部分とが前
巣の列設フィルター間に於いて交互に位置する如く設け
るようになすと共に該フィルターケもって区分される背
隙内に浄イこ液ヤ噴■するよう(こした点に置いた本の
である。又、かNる構成要旨に伴う以下の算木的な実施
例と、これ等実施例(こ#随する相当の設計費¥′!1
S予定された線のである。
壇下木分明昏こ係る消音浄1こ装Wの典型的な一黛施例
?添附の図面について説明するに、+1))ゴエンジン
あるいは炉、小型燃焼装置等に設けられた排気筒であk
]、この排気筒・1)の筒袢、へるいけ中間部(こ浄1
シ、消音装置ai介在せしめ、エンジンあるいは炉その
他り)小型燃焼裂ttttiこ於いて発生された窒素酸
1し物、重金属類、−酸1し炭素類、タール分その他の
併ガス宮肩物員勿除去し、清浄な排気rfJ束して、大
気汚染kW効に防上するようになすと共にエンジン音あ
るいけ特殊な燃焼炉騒音等を確実に消去するようにした
本のである。
而して、救命1t1.、消音装着aは通例円筒状ケなす
4のとし、これを耐衝撃%性、耐熱、耐薬品I#性に優
れた各種の透明樹脂素材、例えばポリカーボネイトa脂
、ABS樹脂、ポリアミド系樹脂、メタクリルーヌ千し
ン共重合体本脂、不飽和ポリエチレン樹脂並び(ここれ
等の繊維強11Z素材(FRP)等r線って成杉褥供さ
れる筒本体!2八この筒本体12)?排気筒II+に連
接する為の月斗状勿なす連接筒131、+31とt肩し
、筒本体12)は第3図並びに躯4図〜第6図+(於い
て爪ぎ引るように部分あるいは複数個各こ区分された上
、筒本体の一!1.kaの箇本体面上りこ瘤動自在に回
動し得るよう薔こなして筒本体12)内の開口又(オ閉
′JIikf、Cすようにし1こ4・のである。
尚、第3図に於ける4櫂例1オ、筒本体12)グ)一部
ケ開閉蓋121 a 、” シて、これケ本体12)に
対し蝶番′s!こより枢漬した事例r1又第4図に於い
て示される実′I+!ti例は、筒本体12)の上部ケ
スライド蓋121 bとして、筒本体12)の外筒に沿
って、その下面方向に回動せしするよつにして筒本体1
2)の上面ケ開口した略のであり、更に@51図に於い
て示されろ実施例は筒本体12)の上M’に部分してス
ライド8121 c 、 12) Ctとなし、これ【
筒本体+21の外MilIi′jに沿って、中央部分よ
り割るよう各こスライド収納して、筒本体121の上面
を開口するように−F1y t、た本のである。
勿論、か\る筒本体12)の開ロ手法Iズ叙上41f1
1に特定された本り)でなく、地の相当V)設計変更力
S予定されたものである、 尚、筒本体(2)と夫々の蓋+21 a 、 12’l
 b、12)Cとの間並びに筒本体12)と連接筒+3
1七の間喀こ相当のシール材ケ介装し、排気ガス並びに
排気音の漏洩あるいは浄1こ液の漏れ出し等勿有効に防
とするようにしたものである。
カ)\る慣成上りなる筒本体12)うこ、所定間隔?置
いてフィルi−+41・・14)を列設するようやこし
たものであって、このフィルター(4)・・・141の
取付け+11債け、図示汐1」シこ於ける嵌込み縛51
 Gc特定されることなく史昏こIt!2D多くの取付
は構造が予定され7:ものである。
而して介装されるフィルター14))ま、通例の連続気
泡状の発泡重上フィルター(オ本とより、各種の肩磯又
(ま無機基のNII維素枦の噴智圧清フィルター、不織
俄等の成彩フィルター並びに網状の発泡溝遺体を有する
谷各種樹脂フィルターその他の適宜の素材からなるフィ
ルターの活用が予定されると共に該フィルター(4)に
於ける一部を緻密面(4)aとし、残部を練直(4)b
とし、排ガスの透過量に差異を設けるようにしたもので
ある。
か\る疎密面を有するフィルター(4)を、夫々の面(
4) a 、 (4) bが萌後相対向する如く、即ち
フィルター(4)に列設される次順位のフィルター(4
)゛の緻ぞ面(4)aが先のフィルター+4) K 於
ける練直(4) b K連接されるように順次列設せし
めるようKなすことKよって、筒本体(2)内に取り込
まれた排ガスは、フィルター(4)に於ける緻密面(4
) a ilcより一部遮敞されて練直(4) b K
案内され、この練直(4)bを基本的に透過し乍ら、含
有するタール分、重金属類、燃焼浮遊塵等をフィルター
(4)面に付着、捕捉するようKしたものである。
勿論、b−る排ガスの透過はフィルター(4)に於ける
緻密面(4) a K於いても当然発生したものであっ
て、練直(4)bに対し、より小さな浮遊−芥等の捕捉
、珠に排出重金属頑の吸着、捕捉を可能としたものであ
り、緻密面+4) aと、疎11ft4)bとを交互に
配することにより、か\る緻密面(4)aに於ける透過
率を鳩めるようにしたものである。
又、緻密面(4)aと、練直(4)bとを交互に配する
ことによって排ガスの流路は自然に蛇行状のものとされ
、練直(4)bを透過した排ガスは所定圧をもって次順
位ソイlレターに於ける緻密面(4)aに衝突し、この
衝突現象により含有物質を該当接端面に効果的に付着せ
しめたものである。
か−る排ガス内含有物質の吸着除去と共にフィルター(
4)・・・(4)の特殊な配列手法は、エンジン音ある
いは特殊な炉音等を緩衝−吸収、干渉−消去を繰返し乍
ら順次除去し排気筒(1)の吐出端に於い・て殆ど騒音
として意識されない程度にまで減殺されたものである。
尚、叙上に於ける浄化の効果を高める目的に於いて筒本
体(2)内に浄化液(5)を張込み、この張込み浄化液
15)に向けて排ガスの蛇行吹当てをなすようになすと
共にフィルター(4)に於ける毛管現象をもって、排ガ
スの透過するフィルター(4)面に該浄化液の7Il1
面を構成し、液体に溶は込み易い各種の有害ガス成分を
捕捉するよう圧したものである。
尚又、第2IiJK於いて示される第2の発明に於いて
は、か\る可溶性の排ガス含有物質の効果的な除去と共
に排ガス内に浮遊含有される各種の固形排出物の効果的
な捕捉の手段として筒本体(2)内に先の浄化液(5)
を噴霧するようKなしたものであって、通例フィルター
(4)〜141間の構成間隙内に於いて該間隙に導かれ
る排ガスと、この排ガスの透過するフィルター面に対し
浄化液(5)を噴霧し、浮遊燃焼粉塵の吸着除去を効果
的になすようにしたものである。又、か\る浄化液(5
)の噴霧手法に於い−Cはフィルター+4) ifK於
ける目詰りも比較的少なく、捕捉された燃焼粉塵、各種
有害ガス物質等は浄化液15)中にとり込まれたもので
あって、該浄化液;5)の取換えをもって比較的長期間
に亘る排ガス浄化機能の保持が約束されたものである。
尚、この浄化液15)K一般的な水が利用されたもので
あるが、界面活性剤尋の混入使用が別途予定されたもの
である。父、噴霧手法に於いては浄化液(5)の連続供
給の効果的な保障をなすべく通例水ポンプ(6)等の配
設が予定されたものである。
次いで、筒本体(2)に於ける排ガスの吐出方向端に、
フィルター(4)・・・(4)を介装することによって
減殺された排ガスに於ける流出圧を助勢する為のファン
(7)を配し、流入濾過される排ガスを強制的に&引し
て、エンジン効率あるいは燃焼炉等に於ける燃焼効率の
低下を有効に防止するようKしたものである。
尚、図に於いて(8)は断熱管であって、エンジンある
いは燃焼炉等に於ける発生熱が排気筒(1)を介して装
置aに伝達されること1−.11 を適宜防止するものとして介装、使用されたものである
尚、先の浄化液(5)の噴霧に於いてノズルパイプ(9
)を第2図に於けるように筒本体(2)の円−上部に水
平状に設ける場合は勿論のこと、縞6図に於けるように
筒本体(2)の円周方向に設けることも勿論有効な手法
とされ、そのいずれに於いても所期の効果の譬効が約束
されたものである。
本発明に係る浄化、消音装置は叙上に於ける特長ある構
成からなり、前記鑵特性の具体的な萎効を期し得たもの
であり、WJ本体(2)を透明の側腹素材としたことよ
りしてフィルター(4)の汚損の度合いが一目瞭然とさ
れ、特にフィルター(4)を白系統の素材とすることに
よって、その交偵時期を明瞭に識別し得るようにしたも
のである。又か−る素材的特性よりして軽量で、耐備撃
%注の良好な安い装置の提供を可能としたものである。
更に筒本体(2)の開閉を自在になすと共にフィルター
(4)を褒説可能に内装したことよりして簡単に、しか
も手際良くフィルター(4)の交換が可能とされたもの
である。
次いで、排出される燃焼ガスを急速に冷却する浄化液(
5)を介装使用した場合に於いては窒素酸化物等の流出
量が極めて低いレベルで抑止されたものでめるO 又、か\る交換自在なソイlレター(4)の介装によっ
て、該フィルター14)内に取込まれた重金属頌の佃出
による再利用も当然予定されたものである。
【図面の簡単な説明】
、第1図は第1の発明に係る浄化、消音装置の典型的な
事例を示す断面図、第2図は第2の発明に係る装置の典
型的な事例を示す断面図、第3図は開蓋状態を示す斜視
図、第4図〜第6図は各実施例を示す断面図である。 尚、図中(1)・・・排気筒、(2)・・・筒本体、(
3)・・・連接m、+4)・・・フィルター、−5)・
・・浄化、仮、(6)・・・ポンプ、(7)・・・ファ
ン、18)・・・断熱管、(9)・・・ノズルパイプを
示したものである。 特許呂願人 高   山   邦     芳 代理人弁理士 桑    原       捻

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11高密度部分と低密度部分と倉もって瞬匠されるフ
    ィルターと、排気ガス等の通路内に、咳通路′に所定間
    隔毎りこ区分するようGこ装脱自在に列設し、且つこの
    列設フィルターに11−ける高密度部分並びに・氏密度
    部分とが前後の列設フィルター間に於いて交互に位置す
    る叩く設けるようにしたことに′#!f徴とする排気ガ
    ス等の浄11Z消音4( 12)高密度部分と低密度部分とrもって構FX、キれ
    るフィルター七、排気ガス等の通、@内)こ、該![!
    !路を所定間隔毎にIX分するように装脱自在に列設し
    、且つこの列設フィルターに於ける憂密度部分並び番こ
    低密廖部分と力1前後の列設フィルター間に於いて交互
    番c位険する如く設けるようになすと共に該フィルター
    ヶもって区分される間隙内に浄1じ液會噴瘍するように
    しkこと?特徴とする排気ガス等の浄1じ消音装置う 13)前記通路内底部を浄1ζ液の貯溜部としたこと?
    特徴とする響許請求の′f5井軍−項又は鷹二項肥叔に
    係る排気カス等の浄1じ消音装置う 14)前記介装フィルターの前後遡烙内に圧気父は吸気
    用のファンを内設せしめるようにしたこと紫特敞とする
    特許請求の範囲第−項父!:を第二項記数に係る排気ガ
    ス等の浄1じ消音装置。 (5)  前記フィルターの列設通路局面【透明素材と
    したことケ特徴とする特許話求の面;H!lly  I
    H記ftに係る排気ガス等の浄1じ消音装置。
JP57085378A 1982-05-20 1982-05-20 排気ガス等の浄化消音装置 Pending JPS58202325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085378A JPS58202325A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 排気ガス等の浄化消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085378A JPS58202325A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 排気ガス等の浄化消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58202325A true JPS58202325A (ja) 1983-11-25

Family

ID=13857059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57085378A Pending JPS58202325A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 排気ガス等の浄化消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010051712A1 (de) * 2010-11-19 2012-06-06 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Partikelabscheider mit mehrteiligem Gehäuse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010051712A1 (de) * 2010-11-19 2012-06-06 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Partikelabscheider mit mehrteiligem Gehäuse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960001583B1 (ko) 여과기 조직과 이 여과기 조직으로된 여과기 장치
JPH09317438A (ja) 排気黒煙除去装置のフィルタ再生機構
JP2001173426A (ja) 排ガス中の微粒子除去装置及び除去方法
CN104624006B (zh) 一种多级过滤式废气净化装置
CN105344163A (zh) 废气双重净化装置
US4783958A (en) Exhaust gas processing device and method
CN105457408A (zh) 烟气净化装置
JPS58202325A (ja) 排気ガス等の浄化消音装置
CN210584304U (zh) 一种同步脱硫脱硝塔
CN210159781U (zh) 一种油烟粉尘的净化装置
JP2011078928A (ja) 揮発性有機化合物などを濃縮・処理する排気処理装置及び方法
JPS5996417A (ja) 排気ガス浄化装置
CN105363293A (zh) 废气过滤装置
KR102155942B1 (ko) 세정액의 배출을 방지하기 위한 데미스터를 구비하는 스크러버
JP2019520210A (ja) 排ガス再循環システム用水処理フィルターシステム
CN208389661U (zh) 一种废气净化塔
RU2135786C1 (ru) Комбинированная система нейтрализации отработанных газов транспортных средств
JP3015020U (ja) 吸排気浄化装置
CN214319624U (zh) 一种一体化气体净化装置
CN215276261U (zh) 一种用于同时处理粉尘和VOCs的复合式烟气处理设备
CN215692900U (zh) 废弃物焚烧烟气净化处理设备
JP2002336628A (ja) 排ガス中の浮遊微粒子除去装置
CN210699246U (zh) 一种烟尘排放吸收塔
JP2001248420A (ja) ジーゼルエンジン排出の微粒子除去装置
RU197441U9 (ru) Судовой скруббер