JPS58200278A - 星などを描いてある円錘、またはその展開図 - Google Patents

星などを描いてある円錘、またはその展開図

Info

Publication number
JPS58200278A
JPS58200278A JP8370382A JP8370382A JPS58200278A JP S58200278 A JPS58200278 A JP S58200278A JP 8370382 A JP8370382 A JP 8370382A JP 8370382 A JP8370382 A JP 8370382A JP S58200278 A JPS58200278 A JP S58200278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cone
stars
line
diagram
depicting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8370382A
Other languages
English (en)
Inventor
宮腰 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8370382A priority Critical patent/JPS58200278A/ja
Publication of JPS58200278A publication Critical patent/JPS58200278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 星は観測する季節・時刻・地方により、その方位・高度
(これを、地平座標上の星の位置というるものとして、
星座早見盤がある。これは天球を珠玉の星とを見くらべ
るとき、初心者には、わかりにくいものである。
また、地平座標上の星を円形平面や二つの半円形平面の
上に投影したものもある。これらは、星座早見盤よりは
少ないがやはりゆがみがかなり残っている。
星座の形のゆがみが少なく、天球上の星と見比べやすく
、製作使用の簡単便利なものをつくり出すのがこの発明
の目的である。
完全にゆがみを無くするには、天の半球は、半球上に投
影するしかない。しかし、半球上に星などを描いたもの
を安価に製作することは容易でない。
半球に比べ、円錐なら製作がきわめて容易である。すな
わち、重ねしろ(のりしろ)15つきの円錐の展開図(
第1図参照)をゲント紙などに印刷しておいて、それを
切りぬき、重ねしろを重ね、その両端など2箇所はどホ
チキスやセロテープでとめれば円錐は組立てることがで
きる。
地平座標上の星や星座を内側に描いである円錐は、前記
この発明の目的を達成しでいる。また、この円錐の展開
図を初心者に渡せば、渡された人は容易に円錐を組立て
ることができるので、円錐を渡すこととその展開図を渡
すこととはほとんど同じことである。
次に、この発明の効果を調べてみる。すなわち、星を円
錐の内側に描いたものと、星を半球上に描いたものとに
おいて、一対の星の視角がどれ位違うか、第3図で比べ
てみる。
半球31上に描かれるべき星S、U、に、Mをそれぞれ
円錐32上に、中心0かも投影したものがT、V、L。
Nである。
S、UとT、Vを0から(0に目を置いて)見比べると
、それらの視角、角SOUと角TOVとは等しく、従っ
て星座の形にゆがみはまったく生じない。
目の位置をEにして、同じようにすると、角5Fitl
と角TEVとは、多少は違うが違いは少ない。目の位置
をFにしで、K、Mとり、Nを見比べたときも同じであ
る。
従って、この発明のものは従来のものに比べきわめて優
秀だと思う。
次に地平座標上の星を円錐上に投影する方法にについて
述べる。
これには、従来の地図学□の心射円錐図法の斜軸法をそ
のままもって(ればよいのだと思う。
私の場合は次の方法でやって見た。
(3) まず、地平座標上の等方位線11と等高度線12とを円
錐上に投影したものの展開図を描く。それが第1図の左
半分である。
次にウルツ・ネット (ステレオ投影方眼紙ともいい、
天文学入門書などに載っている)を使って、赤道座標上
の赤経線と赤緯線との交点の地平座標上の値を調べる。
(赤道座標から地平座標への座標変換公式も従来からあ
る)。
それを先の展開図上に描き込み、その各点を滑かにつな
いだものが、第1図右手分の赤経線13と赤緯線14で
ある。
13と14をトレースし直したものが第2図である。第
2図のようなものを作っておけば、星図や足表をもとに
して、いつでも星や星座を円錐上に投影したものの展開
図は作れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は円錐の展開図。第2図は円錐の展開図の一部。 第3図は説明図、半球と円錐の垂直断面図。 特許出願人 宮腰敬− (4) 手続補正書(自発) 1 事件の表示 昭和57年特許順第83703号 2 発明の名称 星などを描いである円錐、またはその展開図3 補正を
する者 事件との関係  特許出願人 住所   タカオカシシミズチョウ 富山県高岡市清水町2丁目11〜17 7 補正の対象 願書と明細書との発明の名称と特許請求の範囲と発明の
詳細な説明との欄 8 補正の内要 別紙のとおり、あて字の訂正 別紙 補正の内容(あて字の訂正) 1 願書の発明の名称の欄 「円錐」を[円a と訂正する。 2 明細書の特許請求の範囲の欄を次のをおりに訂正す
る。 「地平座標上の星や星座を描しである円線、またはその
展開図。」 3 明細書の次の箇所の「円錐」はすべて「円錐」と訂
正する。 発明の名称の欄         ゛ 発明の詳細な説明の欄 一第÷べ一+5−?祐− 第2ページ8行目 13ぞテ目 14イテ目 16行目 10行目 17行目(2箇所) 第3ページ1行目 5行目 第3ページ16行目 18行目 第4ページ29テ目 14行目 17行目 (2箇所) 18イテ目 (1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地平座標上の星や星座を描いである日錘、またはその展
    開図。
JP8370382A 1982-05-18 1982-05-18 星などを描いてある円錘、またはその展開図 Pending JPS58200278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8370382A JPS58200278A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 星などを描いてある円錘、またはその展開図

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8370382A JPS58200278A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 星などを描いてある円錘、またはその展開図

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58200278A true JPS58200278A (ja) 1983-11-21

Family

ID=13809848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8370382A Pending JPS58200278A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 星などを描いてある円錘、またはその展開図

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281276A (ja) * 1985-02-21 1986-12-11 宮腰 敬一 二重回転体による天体位置表示用具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524113A (en) * 1978-08-08 1980-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd Novel 2-halomethyl-5-vinyl-1,3,4-oxadiazole compound

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524113A (en) * 1978-08-08 1980-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd Novel 2-halomethyl-5-vinyl-1,3,4-oxadiazole compound

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281276A (ja) * 1985-02-21 1986-12-11 宮腰 敬一 二重回転体による天体位置表示用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Belcove-Shalin New world Hasidim: ethnographic studies of Hasidic Jews in America
Bennett Practical geometry and operative knowledge
Bloom Borrowed perceptions: Harriot's maps of the moon
Gurkewitz et al. 3-D geometric origami: Modular polyhedra
Robinson Rectangular world maps—no!
JPS58200278A (ja) 星などを描いてある円錘、またはその展開図
Dupré Mathematical Instruments and the Theory of the Concave Spherical Mirror: Galileo's Optics Beyond Art and Science
Ishiguro Malay Theatre: Intangible Cultural Heritage and Islam: Wayang Kulit Kelantan and Mak Yong by Kathy Foley and Patricia Hardwick, and: Tradition in Transition: Intangible Heritage in South and Southeast Asia
Millburn Benjamin Martin and the Development of the Orrery
Gingerich Astronomy in the Age of Columbus
Edwards Crossing bridges, sowing seeds: Becoming an Australian art therapist
Boggs Degas Notebooks at the Bibliothèque Nationale I: Group A (1853-1858)
East An eighteenth‐century geographer William Guthrie of Brechin
Krampen Grapheme development in handicapped children's drawings
Lamche Interview with Merata Mita
James Arthur Philip Norton (1876-1955): the man and his star atlas
Meredith Local History in a County Secondary School: Miss R. Meredith writes from Mills Grammar School, Framlingham, Suffolk
Krasner When the present took precedence over the past: Social adjustment and the mainstreaming of American Jewish history in the supplementary school
Ellis et al. Spatial displays and spatial instruments
AP The Zodiac of Quṣayr'Amra
America Science and Sentiment
Smith The Copernicus of Antiquity (Aristarchus of Samos)
Inglis James Gregory: A survey of his work in mathematical analysis
JP3063100U (ja) 地図学習用下敷き
Connole A Valuable Teaching Aid: The 35mm Slide Used in Conjunction With Topographic Maps