JPS58198825A - カラ−ブラウン管 - Google Patents

カラ−ブラウン管

Info

Publication number
JPS58198825A
JPS58198825A JP7999682A JP7999682A JPS58198825A JP S58198825 A JPS58198825 A JP S58198825A JP 7999682 A JP7999682 A JP 7999682A JP 7999682 A JP7999682 A JP 7999682A JP S58198825 A JPS58198825 A JP S58198825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
shield
slump
electron shield
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7999682A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kato
加藤 収
Nobuki Watanabe
渡辺 薫樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7999682A priority Critical patent/JPS58198825A/ja
Publication of JPS58198825A publication Critical patent/JPS58198825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレクトロンシールドを有するカラーブラウン
管に係り、特に、実装ランニング中のエミッションスラ
ンプを防止出来るエレクトロンシールドに関するもので
ある。
従来のエレクトロンシールドは第1図に示すように、カ
ラーブラウン管内部に装着されているもので一般的な形
状としては第2図に示すようなものである。
図において、1はシャドウマスク、2はパネル、3はエ
レクトロンシールド、4はファンネル、5は内装黒鉛、
6は偏向ヨーク、7は電子銃、8は電子ビームである。
このようなエレクトロンシールド3は、通常材質として
は加工性及びコストの点からアルミニウム(0,2〜0
.08 mt )を使用している。そしてこのエレクト
ロンシールド30表面は平坦である。
この状態で強制ラスター大試験と呼んでいる実装ランニ
ング試験を行うと、エレクトロンシールドが一因で時間
経過とともにエミツショ/スレ/プするものが高率で発
生する。
特に、カソード温度が低下するとその影響が更に大きく
なることがわかった。
したがって、本発明の目的は、エレクトロンシールド/
ドが起因する実装ランニング中のエミッションスランプ
を防止できるようなカラー7′2つ/管を提供するもの
である。
強制ラスター大試験のエミッションスランプの原因は要
因分離実験の結果、バルブサイズ、[子銃からのガス放
出、試験条件(ヒータ電圧、測定時間等)、エレクトロ
ンシールドがその大きな要因であることがわかつ九。
本発明は特に影響の大きいエレクトロンシールドにつき
改良を目的としたものである。
エレクトロンシールドについては、エレクトロンシール
ドを装着したものとしないもので前記の強制ラスター大
試験を行うと、エレクトロンシールドを有したものは高
率でエミッションスランプを発生したが、エレクトロン
シールドを装着しなかつ九ものは常にスランプ現象は発
生しなかった。
a常、実装ランニング中のエミッションスランプの原因
は、管内のガス(管内の真空度がもともと悪い場合と電
子ビームが照射された時発生するものと2種類がある)
によりエミッション源である遊離バリウム(Ba)が損
失するためである。
エレクトロンシールドのガス放出源がどこにあるか調査
したところ、一つの要因として、エレクトロンシールド
材自身が電子ビームを照射された時それ自体からガス放
出するものと考え、エレクトロンシールドをノリレプに
装着する前に、400℃XlS分の水素処理を行ったが
、エミッションスランプを防止出来なかった。
一方、エレクトロンシールドを装着した中でもスランプ
しないものがおるので、スランプしたエレクトロンシー
ルドとスランプしなかったエレクトロンシールドの表面
を走査型電子顕微鏡で比較したところ、スランプを生じ
なかったエレクトロンシールドの表面が粗れている(凹
凸がある)ことがわかった。
この結果から、エミッションスランプの原因は、電子銃
から放出された電子ビームがエレクトロンシールドに照
射され、その電子が反射してファンネルコーン部の内装
黒鉛に照射されることによυ内装黒鉛からのガス放出に
よるものと考えられる。
第1図に示したように、電子銃7より放出された電子ビ
ーム8はシャドウマスク1及びけい光体以外にエレクト
ロンシールド3に照射される。
そのエレクトロンシールド3に照射された電子ビームは
反射してファンネルコーン部に塗布されている内装黒鉛
5に照射され、この内装黒鉛5から水(HlO)が放出
されて、そのガスによりエミッションスランプするもの
である。
3− 第3図に工2ツションスランプを起した場合(イ)と、
起さない場合(ロ)のカソード電流経時変化を示す。エ
ミッションスランプしない場合はカソード電流は時間経
過しても一定の直を保っているが、エミッションスラン
プしたものはカソード電流が時間経過と共に減少して来
る。
従来のエレクトロンシールドの表面は鏡面状態を呈して
おり顕微鏡で拡大してもほとんど凹凸が見られない。
このためエレクトロンシールドに照射された電子は非常
に反射しやすく、それだけ内装黒鉛からのガス放出が多
くな)エミッションスランプが発生しやすくなる。
この理由から、エレクトロンシールド3に照射された電
子の反射量をできる限り少なくするため、本発明では第
4図に示す如く、エレクトロンシールド3の表面をサン
ドペーパーで磨き、表直に多食の凹凸を形成する。なお
、このような凹凸はエレクトロンシールド3の電子銃に
向う面に形成すると、とになる。
4− このことによ多、カソード電流は第3図の(ロ)に示す
ようになり、はとんどエミッションスランプが発生しな
くなることがわかった。
エレクトロンシールドに照射された電子を反射しにくく
する方法としては、前記の如く表面に機械的に傷を付け
て凹凸を付ける方法(更にサンドブラストする方法も同
様である1)のほかに、化学処理または酸化をして表面
に酸化アルミニウム(Al*o、)膜を作る方法が考え
られる。
更に、アルミニウムの圧延ローラに凹凸を付けて圧延が
完了した時に自動的に凹凸を付けることも考えられる。
このように、本発明は、エレクトロンシールドの表面を
粗面処理して、照射された電子ビームがより反射しに<
<シたことでおる〇 本発明によれば、エレクトロンシールドからの反射電子
を減少させることが出来るため、強制ラスクー大試験不
良を従来の数10%からほとんどゼロにすることが出来
るだけでなく、顧客でのエミッションスランプを無ぐす
ることが出来るので、より安定した特性が得られ、信頼
性が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常のカラーブラウン管の構造図、第2図はエ
レクトロンシールドの斜視図、第3図はカソード電流の
時間変化特性図、第4図(a)は本発明によるエレクト
ロンシールドの部分拡大平面図、第4図(b)はその断
面図である。 1・・・・シャドウマスク、2・・・・パネル、3・・
・・エレクトロンシール)”、4−・−・ファンネル、
5・・・・内装黒鉛、6・・・・偏向ヨーク、7・・・
・電子銃、8・・・・電子ビーム〇 7− 区 。 (N 派 ・・−゛響@天   、 ↓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パネル、ファンネルから成るバルブの内部にシャドウマ
    スク、インナーシールド、エレクトロンシールドを装着
    したカラーブラウン管において、エレクトロンシールド
    の表面に凹凸を形成したことを特徴とするカラーブラウ
    ン管。
JP7999682A 1982-05-14 1982-05-14 カラ−ブラウン管 Pending JPS58198825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7999682A JPS58198825A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 カラ−ブラウン管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7999682A JPS58198825A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 カラ−ブラウン管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58198825A true JPS58198825A (ja) 1983-11-18

Family

ID=13705907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7999682A Pending JPS58198825A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 カラ−ブラウン管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931690A (en) * 1987-03-20 1990-06-05 Hitachi, Ltd. Color picture tube with an electron shield
EP1150325A1 (en) * 2000-04-25 2001-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color cathode ray tube

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931690A (en) * 1987-03-20 1990-06-05 Hitachi, Ltd. Color picture tube with an electron shield
EP1150325A1 (en) * 2000-04-25 2001-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color cathode ray tube
US6784607B2 (en) 2000-04-25 2004-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color cathode ray tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734615A (en) Color cathode ray tube
EP0067470B1 (en) Display tube and method of manufacturing a display screen for such a display tube
US3392297A (en) Color triad tube having heat-absorptive material on aluminum screen backing for cooling shadow mask
KR900002907B1 (ko) 전자관
EP0156427A1 (en) Colour display tube
US2906904A (en) Cathode ray tube
US3979632A (en) Cathode ray tube having surface charge inhibiting means therein
US2233917A (en) Black coating for electron discharge devices
JPS58198825A (ja) カラ−ブラウン管
US2806165A (en) Cathode ray tube
JPH0317930A (ja) カラーブラウン管の製造方法
JP3789530B2 (ja) 内部磁気シールドを有するカラー陰極線管
JPS63231843A (ja) シヤドウマスク形カラ−受像管
US2171230A (en) Insulating coating
US2836751A (en) Cathode ray tube manufacture
US3138734A (en) Prevention of cathode poisoning in an electron tube
US2740062A (en) Cathode ray picture tube
JPS62126524A (ja) インナ−シ−ルドの製造方法
JPS5848984B2 (ja) カラ−インキヨクセンカンノスクリ−ン ノ セイゾウホウホウ
GB1531328A (en) Cathode ray tube
Woodhead et al. Channel multiplier CRT
JPH05234506A (ja) 陰極線管の内装黒鉛塗布方法
JPS62110240A (ja) カラ−受像管及びその製造方法
KR100209612B1 (ko) 음극선관용 게터 커버
KR200413735Y1 (ko) 증발성 게터 장치