JPS5819807B2 - 薬液注入装置 - Google Patents

薬液注入装置

Info

Publication number
JPS5819807B2
JPS5819807B2 JP15502579A JP15502579A JPS5819807B2 JP S5819807 B2 JPS5819807 B2 JP S5819807B2 JP 15502579 A JP15502579 A JP 15502579A JP 15502579 A JP15502579 A JP 15502579A JP S5819807 B2 JPS5819807 B2 JP S5819807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
hole
injector
ground
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15502579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5677417A (en
Inventor
江波久雄
鈴木和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINNIPPON TEKUNO KK
Original Assignee
SHINNIPPON TEKUNO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINNIPPON TEKUNO KK filed Critical SHINNIPPON TEKUNO KK
Priority to JP15502579A priority Critical patent/JPS5819807B2/ja
Publication of JPS5677417A publication Critical patent/JPS5677417A/ja
Publication of JPS5819807B2 publication Critical patent/JPS5819807B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薬液注入装置に関し、さらに詳しくは目標地盤
中にポーリング或いは打込みして薬液を注入し改良する
地盤改良用の薬液注入装置に係り。
その目的とする処は一つには製作容易にして且つ点検、
保修容易にし、さらに一つは注入体の前出終了後に同体
側で薬液の合流、混合を行ないつつ注入し得る装置を提
供することにある。
以下図面に基づいて本発明の実施の一例を詳細に説明す
る。
始めに図示したポーリングタイプについて、外管1は掘
削装置および薬液供給装置(ともに図示せず)と連絡し
、この外管1先に螺着したピット1aに至る管内には混
合液に凝結する性質を有する一方の薬液A1用の内薬液
通路aと他方の薬液A2用の外薬液通路すとを内管2で
内外二重状に区画形成し、内管2には注入体3を薬液A
1の送液圧力によりピッHa先に繰出し得るよう進退自
在に内蔵する。
又、内管2には注入体3が前位置まで繰出した時点でそ
の底面後方に両薬液通路a、bを連通して開く後弁孔5
および同体3の後述せる通孔4と対面する前弁孔6とを
所定位置関係に開口して設ける。
斯る前後の弁孔5,6は注入体3の繰出し完了時に後弁
孔5が開かれて薬液A1が外薬液通路す内の薬液A2と
混合され、次いでその混合薬液Aが前弁孔6から通孔4
を通じて注入体3内に流入し得るように形成する。
斯る前後の弁孔5,6は注入体3が後退した状態(第1
図)では外薬液通路すから内管2およびピッHa内面と
注入体3との間隙Cを伝いピッHaに至る冷却水Bの連
通孔を兼ねる。
又、ピッHa内には、ポーリング時における間隙Cへの
土砂等の固形物の侵入を阻止する一方同間隙Cからの冷
却水Bはその通過を妨げないで働く逆止リング7をその
先端が注入体3周面に弾性的に接触させて設ける。
この逆止リング7はそのために柔軟弾性材を選択し、又
スリット等を設けたりする。
注入体3は、これのフリーピストン部3aが内管2内面
に設けられた後ストッパー8と、ビット1aの前ストツ
パ−9とに夫々行手を妨げられて、その摺動範囲を規制
されており、摺動範囲からビット1a長さを差引いた繰
出し区間長さLに相当する注入長さ範囲L1を有する。
この注入体3の有底状フリーピストン部3aには後位置
で閉じて前位置では前弁孔6と対面して開き回礼6から
流入する混合薬液Aを受は入れる通孔4を設ける。
斯るフリーピストン部3aと連結した注入管部3bは内
管2およびビット1a内面径よりも小径にして、その管
面に沿い通孔4と通じる適宜数の流出孔10・・・を開
口する。
又、注入体3にはフリーピストン部3aに内管2の環状
溝12とのバッキング状係止ストッパー11を設けて、
注入体自身の自重で勝手に繰出すことのない様に形成す
る。
次に注入状態を説明すると、注入体3が後退位置した状
態(第1図)で、ピッtlaにより目標地盤G中の最前
部より区画長さL深くポーリングして掘削する(第1図
)。
その際、ビット1aの掘削用刃13には外薬液通路61
前後の弁孔5゜6、間隙Cを通じて冷却水Bが供給され
て冷却される。
斯く掘削後、冷却水Bの供給を止めて区間長さしを引動
せしめ、次いで薬液供給装置にて薬液AI 、A2を高
圧で供給する。
それにともない、注入体3は内薬液通路a内の薬液A1
の高圧力を受けて瞬時の内にビット1a先の掘削跡の地
盤孔G1中に区間長さL繰出して前出して注入態勢を完
了する。
と同時に注入体3は地盤孔01面との間に断面リング状
の流通空間Sを形成し、この流通空間Sに向けて、前出
後に供給圧力が低圧に切換えられて遅く流出孔10に達
した混合薬液Aを凹孔10より送り出し、流通空間Sか
ら地盤孔G1中に全方位くまなく注入(第3図)が行な
われて注入長さ範囲L1改良する。
続いて、混合薬液Aの供給を止め、外管1を先に区間長
さ前進せしめると共に再びL区間をポーリングして掘削
し斜上工程を反復して、地盤Gを所望地層厚さを改良す
る。
尚、両薬液AI、A2の供給タイミングは、薬液A2よ
りもA1の供給を幾分早め、注入体3を所定前出せしめ
た薬液A1が後弁孔5を通り外薬液通路す内に流れ込む
と同時に薬液A2が到達する関係とし、所定の混合薬液
Aを注入し得るようにしている。
又、注入体3の前出完了を確認するには、内薬液通路a
系に液圧検出装置(図示せず)を設置することにより、
開かれた後弁孔に流入する薬液A1の一時的な液圧低下
を検出して知ることができる。
次に図面には示さないが、打込みタイプの実施例につい
て説明すれば、外管1には打込み装置および薬液供給装
置が連絡し、又ピッHaに代わりストッパー筒が取付け
られ、且つ注入体3先端には上記ストッパー筒に支承さ
れる拡大コーン部が備えられるもので、この打込みタイ
プは上記ポーリングタイプと大略同様に、L区間を繰返
し打込みして反復前出せしめ、その前出完了を液圧検出
装置にて確認しつつ、注入態勢を整えた斯る前出位置で
両薬液を混合して、即硬性の混合薬液を迅速に流通区間
を経て地盤中に注入して、所望地層厚さ改良する。
上記各実施例において、流通空間Sは各流出孔10を連
通して地盤Gに対して全方位に指向性を有する直接の注
入口を形成するものであり、そして流通空間Sにおける
地盤孔G1面との直接の注入面である外周面積は、ピッ
Haを含む外管1先における区間長さLの外周面積を増
減して両路a、b断面積と望ましい比に構成し、注入体
3内を流れる混合薬液Aが流通空間Sを経て地盤孔01
面に流れ込む時点では著しく減速されて全方位等しく低
速度で注入するように形成されている。
その減速比は次の算式によって求められる。
流通空間外径×π×区間長さ−Y Y + X −減速比 これにより、地盤Gに対する薬液注入速度は著しく減速
されて、注入圧力を低圧力に設定することが自在である
又、施工について、斜上の前進注入工法の他に図面には
示さなかったが、後進注入工法、前後進注入工法があり
、後進注入工法は地盤Gの最深部までポーリング若しく
は打込みした後、外管1を区間長さLを引動し、次いで
注入体3を前進りさせて繰出し、その注入長さ範囲L1
の地盤孔01面に流通空間Sから混合薬液Aを注入し、
改良する地層厚さに応じて再度区間長さL反復後退せし
めつつ、その停止毎にL区間注入して地盤Gを改良する
又、後退しつつ注入を続けるも任意である。
これによりポーリング若しくは打込みによる掘削、打込
みの前半工程と混合薬液A注入の後半工程とに全体の工
程が二分されて、工法全体のスピード化を計かれる。
又、前後進注入工法は斜上前進注入工法と後進注入工法
とを併用した工法であり、先ず地盤Gにおける改良地層
部の最前部と奥部とに流通空間Sから混合薬液Aを注入
した後、中間の地盤孔G1面に注入し、地盤Gを改良す
る。
この実施工法は地盤Gの改良がたとえば強化改良である
とき、比較的硬質の地層前後が軟弱地層である場合に有
用である。
上記各実施工法におけるポーリング角度は図面に示す水
平状に限らず、鉛直状、斜め状等施工場所に対処して行
なわれ、いずれの場合でも同等の注入機能が得られた。
又、混合薬液Aは混合するタイプに限らず、他の凝固材
、その他の地盤改良のための種々性質のものが用いられ
る。
本発明は以上のように構成して、内外二重状の薬液通路
を形成せる内管内に注入体を進退自在に納めてその摺動
面を一面としたことにより、製作容易であると共に進退
動作がスムーズで作動機能面に優れるものであり、着脱
も容易で点検、補修を楽に行なえる。
そして内管内に納められた注入体は、ポーリング時にお
ける冷却水が外薬液通路から前後の弁孔を通じてビット
へ供給されるために、その液圧を受けずにすみ、ポーリ
ング中は絶対繰出さず損傷がない。
それにより冷却水を高圧で供給でき、ビットの焼付けに
よる損傷を完全に阻止できると共にその水圧で地盤を掘
削し易い軟弱状にすることが可能な掘削スピードを高め
得た。
又、両液の混合は注入体が摺動する内管内でなく、外薬
液通路内で行ない注入体内に環流するようにした為、薬
液が即硬性てあってもその常置の発生を抑止して、注入
体の常に円滑な摺動4作が保障された。
又、注入体の注入管部を外管内から繰出し、地盤孔面と
の間に形成した流通空間を経て混合薬液の注入を行なう
ため、この流通空間は注入体における各流出孔を連通し
てこの流出孔に代わり、真の注入口として働いて、注入
体を中心にして混合薬液に全方位くまなく指向性を与え
て等しく誘導案内するものであり、薬液を均一に浸透分
布せしめ得て流通空間側りに所定の改良地盤を形成する
ことができ有用である。
そして又、流通空間は地盤との対向面積が極めて大きい
上に、同空間の注入口すなわち外周面積が注入体におけ
る流通路断面積よりも極めて大きい比を構成し、そのた
めの工事目的の経済スピードに合致した所望の注入量と
浸透理論にかなう低圧注入の両要件を満足して、工事目
的に合致した経済スピードで、注入圧力の及ぼす種々の
常置もなく安全面でも優れ、効率よく施工できる有用性
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す正面図で一部切欠
する。 第2図は注入体を繰出し注入状態の正面図で一部切欠す
る。 第3図は■−■線に沿える縦断側面図である。 図中、1は外管、2は内管、3は注入体、4は通孔、5
は後弁孔、6は前弁孔、aは内薬液通路、bは外薬液通
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外管と内管とで内外二重の薬液通路を区画形成し、
    内管には有底状で同底近くの側壁に通孔を開口した注入
    体を液圧力により外管光に進退自在に内蔵すると共にこ
    の注入体の前位置でその底面後方に両薬液通路を連通し
    て開く後弁孔および上記通孔と対面する前弁孔とを設け
    てなる薬液注入装置。
JP15502579A 1979-11-30 1979-11-30 薬液注入装置 Expired JPS5819807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15502579A JPS5819807B2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 薬液注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15502579A JPS5819807B2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 薬液注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5677417A JPS5677417A (en) 1981-06-25
JPS5819807B2 true JPS5819807B2 (ja) 1983-04-20

Family

ID=15597016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15502579A Expired JPS5819807B2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 薬液注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819807B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103758460B (zh) * 2013-08-08 2016-08-10 中冶集团武汉勘察研究院有限公司 一种伸缩式防糊钻搅拌桩钻头
CN115614046B (zh) * 2022-12-20 2023-04-04 中铁电气化局集团有限公司 一种盾构施工超前注浆工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5677417A (en) 1981-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208219683U (zh) 一种袖阀管土体泄压构造
JP4761161B2 (ja) グラウチング方法
CN108978694B (zh) 一种用于隧道内建造止水帷幕的精确制导注浆方法
JPS5819807B2 (ja) 薬液注入装置
KR100856846B1 (ko) 다중 분사형 가압식 그라우팅 장치
CN209555928U (zh) 一种定向注浆袖阀管结构
US4286900A (en) Injection device of chemical fluids for improvements of the ground
JP2739641B2 (ja) 地盤改良工法
JPS6119768B2 (ja)
CN210127858U (zh) 用于泥质地层的衬砌背后导向管注浆堵水装置
JPS6358972B2 (ja)
JP2937661B2 (ja) グラウト注入工法
KR100491876B1 (ko) 지반굴착장치를 이용한 지반개량 및 연직차수벽 구축을위한 유씨엠공법과 유씨엠공법에 적용되는 지반굴착장치의굴착로드
JPS6050927B2 (ja) 地盤注入工法
KR100746099B1 (ko) 약액 및 몰탈의 동시 주입이 가능한 3중관 그라우팅 장치및 그라우팅 방법
JPH0649974B2 (ja) 地盤注入工法
JPH059926A (ja) スリーブ注入工法
JP3622013B2 (ja) 多連装重連ユニットポンプによるグラウトの地盤注入工法
JP3235992B2 (ja) グラウト注入装置及び工法
KR101588707B1 (ko) 에어를 이용한 약액 그라우팅 특수 선단 장치
JP3795997B2 (ja) 未固結地山の補強方法および補強体形成用装置
JPH03161695A (ja) シールド地中接合工法、シールドトンネル掘削機及びボーリング機
JP2003328345A (ja) 構造物背面に対する地盤注入工法及び地盤注入管
KR930010656B1 (ko) 약액 주상 주입공법 및 장치
JPH05321511A (ja) 軟弱地盤における地中容器の築造方法