JPS58196822A - 集塵装置の異常検出方法 - Google Patents

集塵装置の異常検出方法

Info

Publication number
JPS58196822A
JPS58196822A JP57081153A JP8115382A JPS58196822A JP S58196822 A JPS58196822 A JP S58196822A JP 57081153 A JP57081153 A JP 57081153A JP 8115382 A JP8115382 A JP 8115382A JP S58196822 A JPS58196822 A JP S58196822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
microphone
sound receiving
exhaust
dust collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57081153A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Orii
折井 隆一
Kenji Imai
健司 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumikin Coke Co Ltd
Original Assignee
Sumikin Coke Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikin Coke Co Ltd filed Critical Sumikin Coke Co Ltd
Priority to JP57081153A priority Critical patent/JPS58196822A/ja
Publication of JPS58196822A publication Critical patent/JPS58196822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、集塵装置の除塵状況を連続的に監視して異
常を迅速に検出する集塵装置の異常検出す法に関する。
大気汚染防止のため、含塵カス又は含塵空気は各種の集
扇装置を使りて処理さn1清浄ガス又は清浄空気として
大気中に放出される。しかし、集塵装置が故障した場合
には、未処理の含塵ガス又&i色編空気が人気中に飛散
し大気を汚染するため、yk−の故障は早期に発見rる
ことが必要である。
従来の東部装置の異常検出方法としては、投光器と受光
器を(#、11排ガスの流れに測定光を1h接投射して
ダストによる光透過率のr化を測定し、排ガス中のダス
トの相対濃度を連続的に求める/。
法、排ガスの流れに光束を投射して得られるダストの散
乱光パルス又は散乱光量の変化を測定し、排ガス中のダ
スト濃度を求める方法、及び排ガス中の流れの中に半導
体又は導体を置き、その接触面で生じるダストの電荷[
1動量に基づく出力′11E流の変化を測定し、排ガス
中のダストの相対+!1度を連続的に求める方法等があ
るが、いずlしも株雑な装置となり、費用がかかるばか
りか、区守管理に問題を有している。
この発明は、かかる欠点を除くため、マイクロホンを使
った簡単な測定装置を使って筒中かり迅速な連続構出方
法を提案するものでbる。
すなわち、この発明は、受音部を有する共鳴箱内ニマイ
クロホンを設置してなる粉塵臘検出部を集塵装置の排気
管内に配設し、上記受音部に1(突する粉塵の衝突音を
鳩波数カットにより他の雑音と分離して連続測定し、測
定レベルの多寡により集塵袋−の異常を検知することを
曽旨とする。
次に、この発明の実施の一例を図面に基いて説明する。
排に礪(8)により吸引された含塵がス又は含塵空* 
if、集塵機(9)を通って清浄化さまたのちスタック
(3)から人気中へ排出するように構成され、集塵11
(9)の出側の俳風管(5)内に粉塵m検出部Aを設置
する。
この扮謳−検出部Aは、第2図に示すように、共鳴箱(
1)の片側−曲を受音(8)(2)とし内部にマイクロ
ホン(3)を設けてなり、上紀受it面(2)を排気流
れの上流側に向けて排気管(5)内に設置する。そして
、F記マイク?ホン(3)は増幅器(4)を介し計器室
(6)の記録計で騒音レベルを配録し、騒音レベルが所
定レベル以−Lとなると警報器(7)を作動する。
すなわち、この発明は、集塵装置で除塵され九徘賦中に
粉塵が残存する場合、これが上記粉塵量検出部Aの受音
向(2]に粉願が1111失した際の騒音を集音して、
そのW4波数カットによる騒音レベルの変動により集塵
装置の異常を検出し、自動的に警報u (7)を作動し
て異常を知らせるのである。
今、検出し九騒音レベルをオールパス(全周波数を検出
)で表示し九場合を第3図に示す。この図かられかるよ
うに、正常レベルは、53〜59dBで、異常レベルは
55〜65dBであり異常レールの範囲が小明確である
これに対し、周波数9000Hz以ドをカントしり騒音
レベル(9000Hzバイパス)の8144図の場合は
、正常レベルは25 bBで、異常レベルは40〜50
dBで、異常レベルは明確に区分され′I4富発生を明
確に検知できる。
上記のごとく検知した騒音レベルを!8)腫と受音向の
衝突した音の特有の周波数帯域とし−C号騰表示するこ
とにより、排気中の粉塵−をより正確に検出することが
可能となる。したがって、集m装置の異常検知のみなら
ず、管内を流れる各柚粉俸の検量にも利用できる。
なお、を紀実施例では増幅器(5)及び計鯵菟ttil
の具体例を示していないが、これらは周知の装置を遍誼
利用することがで色、特に限定する必要はない。
この発明は、k−、記のごとく、排気中に残存する粉塵
が共鳴箱の受音面に衝突する際の衝突音をマイクロホン
を介して集音して集塵装置の異常を検出するものである
から、従来法による場合に比べ装置が簡単ですみ、迅速
かつ正確な検知がで色る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の夾ルの一例を示す説明図、第2図は
装置中の粉塵量検出部の拡大斜視図、第3図はこの発明
の実施により騒音レベルをオールバス(全周f&数を検
出)で表示した場合の図表、第4図はIIコ」シ〈騒ト
レベルを9r300Hzバイパス(周波数9(10()
H,以Fをカント)で表示した場合の図表である。 図中、l・・・共鳴箱、2・・・受音向、3・・・マイ
クロホン、4・・・増幅器、5・・・排気賃、6・・・
計器室、7・・・警報器、A・・・粉塵縁測定装置。 出願人 住金化工株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受音部を有する共鳴箱内にマイクロホンを設置してなる
    粉mii横出部を集塵装置の排気管内に配設し、L記受
    音部に衝突する粉塵の衝突音を鳩波数カットにより他の
    雑音と分離して連続測定し、測定レベルの多寡により、
    集塵装置の異常を検知することを特徴とする集塵装置の
    異常検出方法。
JP57081153A 1982-05-13 1982-05-13 集塵装置の異常検出方法 Pending JPS58196822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081153A JPS58196822A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 集塵装置の異常検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081153A JPS58196822A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 集塵装置の異常検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58196822A true JPS58196822A (ja) 1983-11-16

Family

ID=13738485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57081153A Pending JPS58196822A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 集塵装置の異常検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58196822A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108831438A (zh) * 2018-07-24 2018-11-16 Oppo(重庆)智能科技有限公司 语音数据生成方法及相关装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108831438A (zh) * 2018-07-24 2018-11-16 Oppo(重庆)智能科技有限公司 语音数据生成方法及相关装置
CN108831438B (zh) * 2018-07-24 2021-01-08 Oppo(重庆)智能科技有限公司 语音数据生成方法及装置、电子装置和计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hanley et al. Fractional aerosol filtration efficiency of in‐duct ventilation air cleaners
US7063731B2 (en) Method and apparatus for detecting particles in a gas flow
CN110892204B (zh) 空调设备的过滤器网眼堵塞测定装置及空调设备
US5293049A (en) Aerosol discriminator for particle discrimination
Olin et al. Piezoelectric-electrostatic aerosol mass concentration monitor
US6970799B2 (en) Method and apparatus for particle sizing
JPS58196822A (ja) 集塵装置の異常検出方法
US4847503A (en) Radon progeny detector for measuring attached and unattached fractions
US8253939B2 (en) Particle counter
US5072626A (en) Measurement of ultrafine particle size distributions
US4963730A (en) Radon progeny detector
JPH0552972U (ja) 水中土石粒子検出装置
US7213445B2 (en) Acoustic particulates density sensor
BRESLIN et al. Efficiency of dust sampling inlets in calm air
Baron Direct-reading instruments for aerosols. A review
US6105440A (en) Portable air sampling systems including non-intrusive activity monitor and methods of using same
US6285730B1 (en) Dust/particle monitor
Ellenbecker et al. Dust deposit profiles in a high velocity pulse-jet fabric filter
JPH09196843A (ja) 目詰り検出方法、目詰り検出装置、吸引式煙検知システム及び流速計
US4283937A (en) Method of detecting broken window foil of apparatus for treating waste gas with irradiation
Quant et al. Experimental measurements of aerosol concentrations in offices
Willeke et al. Test methods for evaluating the filtration and particulate emission characteristics of vacuum cleaners
AU2005205846B2 (en) Method and apparatus for detecting particles in a gas flow
CN212646402U (zh) 油烟检测装置及油烟检测系统
Sayers et al. A workplace air monitor for uranium particulate detection