JPS58195992U - ばねコンタクト插入装置 - Google Patents
ばねコンタクト插入装置Info
- Publication number
- JPS58195992U JPS58195992U JP9502882U JP9502882U JPS58195992U JP S58195992 U JPS58195992 U JP S58195992U JP 9502882 U JP9502882 U JP 9502882U JP 9502882 U JP9502882 U JP 9502882U JP S58195992 U JPS58195992 U JP S58195992U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring contact
- spring
- pressing
- insertion device
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
第1図は従来のばねコンタクト挿入装置を示す斜視図、
第2図はこの考案に係るばねコンタクト挿入装置の一実
施例を示す斜視図、第3図はこの考案に係るばねコンタ
クト挿入装置に使用される。 押圧装置の他の実施例を示す斜視図1.第4図はこ、の
考案に係るばねコンタクト挿入装置に使用される押圧装
置のさらに他の実施例を示す斜視図である。 図において、各図中同一部分もしくは相当部分、には同
一符号を付してお′す、1は基板、2は端子、3はばね
コンタクト、4は取付具、5は基板保持装置、6は押圧
装置、7は押圧板、8はローラ取付腕、8′は押圧腕、
801は一輪部、802は −他端部、9は回
転ローラ、1θは案内棒、11は筐体、12は引張りば
ねである。 第1図 第3図
第2図はこの考案に係るばねコンタクト挿入装置の一実
施例を示す斜視図、第3図はこの考案に係るばねコンタ
クト挿入装置に使用される。 押圧装置の他の実施例を示す斜視図1.第4図はこ、の
考案に係るばねコンタクト挿入装置に使用される押圧装
置のさらに他の実施例を示す斜視図である。 図において、各図中同一部分もしくは相当部分、には同
一符号を付してお′す、1は基板、2は端子、3はばね
コンタクト、4は取付具、5は基板保持装置、6は押圧
装置、7は押圧板、8はローラ取付腕、8′は押圧腕、
801は一輪部、802は −他端部、9は回
転ローラ、1θは案内棒、11は筐体、12は引張りば
ねである。 第1図 第3図
Claims (6)
- (1)複数の端子を端部に有する基板を保持する基板保
持装置、前記複数の端子に相対して設けられ前記基板の
端部を厚み方向に挾んで前記端子に挿入接続されるばね
コンタクト、前記ばねコンタクトを保持するコンタクト
保持装置、及び前記コンタクト保持装置で保持された前
記ばねコンタクトを前記端子に挿入接続させる押圧装置
を備えたばねコンタクト挿入装置。 - (2)押圧装置は、コンタクト保持装置で保持されたば
ねコンタクトを押圧板を介して押圧するように構成され
た実用新案登録請求の範囲第(1)項記載のはねコンタ
クト挿入装置。 - (3) 押圧装置は、コンタクト保持装置で保持され
たばねコンタクトに並行して移動可能な回転ローラもし
くは先端部が円弧状の抑圧腕によって構成され、ばねコ
ンタクiを一端側から他端側に順次端子に挿入接続する
ようにした実用新案登録請求の範囲第(2)項記載のば
ねコンタクト挿入装置。 - (4) 回転ローラもしくは押圧腕は、ばねによって
押圧板に押圧されている実用新案登録請求の範囲第(3
)項記載のばねコンタクト挿入装置。 - (5)回転ローラは、他端部が回動可能に支持されたロ
ーラ取付腕の一端部に支承され、前記ローラ取付腕の一
端部と固定物間には前記回転ローラを押圧板に押圧させ
るばねが装着されている実用新案登録請求の範囲第(3
)項記載のばねコンタクト挿入装置。 - (6) 押圧腕は、円弧状の先端部側と固定物間に前
記先端部を押圧板に押圧させるばねが装着されており、
他端部が回i可能に支承されている実用新案登録請求の
範囲第(3)項記載のばねコンタクト挿入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9502882U JPS58195992U (ja) | 1982-06-22 | 1982-06-22 | ばねコンタクト插入装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9502882U JPS58195992U (ja) | 1982-06-22 | 1982-06-22 | ばねコンタクト插入装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58195992U true JPS58195992U (ja) | 1983-12-26 |
Family
ID=30227145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9502882U Pending JPS58195992U (ja) | 1982-06-22 | 1982-06-22 | ばねコンタクト插入装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58195992U (ja) |
-
1982
- 1982-06-22 JP JP9502882U patent/JPS58195992U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58195992U (ja) | ばねコンタクト插入装置 | |
JPS58109015U (ja) | ポテンシヨメ−タ | |
JPS5899503U (ja) | 摺動クランプ装置 | |
JPS60117573U (ja) | 端子台 | |
JPS6022052U (ja) | 無線機の取付装置 | |
JPS6094717U (ja) | 照明器具 | |
JPS58130772U (ja) | 書類等の挾持具 | |
JPS58113284U (ja) | コネクタ構造 | |
JPS58175687U (ja) | プリント基板の保持機構 | |
JPS58159800U (ja) | 回路基板の治具 | |
JPS5868185U (ja) | ロ−ルペ−パ−保持器 | |
JPS59177177U (ja) | 端子装置 | |
JPS59107735U (ja) | ピンチロ−ラのアジマス調整用治具 | |
JPS5827871U (ja) | コネクタ保持構造 | |
JPS59152672U (ja) | 速結端子 | |
JPS6033755U (ja) | 小型電子機器の電池取付装置 | |
JPS58150276U (ja) | 給電端子構造 | |
JPS5965779U (ja) | 交換式ロ−ラ−の脱着装置 | |
JPS59126475U (ja) | ランプソケツト | |
JPS58178625U (ja) | 記録紙案内装置 | |
JPS58164176U (ja) | 電池保持装置 | |
JPS58158372U (ja) | 半導体装置の測定治具 | |
JPS58114435U (ja) | 風向調節装置 | |
JPS58109309U (ja) | アンテナ取付装置 | |
JPS59127288U (ja) | プリント基板の固定装置 |