JPS5818617Y2 - 太陽燃集熱器 - Google Patents

太陽燃集熱器

Info

Publication number
JPS5818617Y2
JPS5818617Y2 JP1979176442U JP17644279U JPS5818617Y2 JP S5818617 Y2 JPS5818617 Y2 JP S5818617Y2 JP 1979176442 U JP1979176442 U JP 1979176442U JP 17644279 U JP17644279 U JP 17644279U JP S5818617 Y2 JPS5818617 Y2 JP S5818617Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
solar
heat collecting
collecting part
solar heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979176442U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5694436U (ja
Inventor
和衛 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1979176442U priority Critical patent/JPS5818617Y2/ja
Publication of JPS5694436U publication Critical patent/JPS5694436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818617Y2 publication Critical patent/JPS5818617Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は太陽熱集熱器に関するもので、太陽熱集熱部と
太陽熱放熱部とを上管及び平管により連通して、内部の
熱媒体を循環可能に形成すると共に、前記放熱部を貯湯
タンク内に配設させて、前記集熱部で集熱した太陽熱を
前記放熱部より放熱させて貯湯タンク内の水温を上昇さ
せる構成の太陽熱集熱器の改良に関する。
従来この種太陽熱集熱器にあっては、その太陽熱集熱部
は太陽に面する側を透明体にて形成した直接照射型の管
状集熱体を単に直線状に複数配列した構造や、あるいは
凹面鏡を利用して、その焦点位置に配設した集熱管に集
光照射する構造であった。
そのため、太陽の上昇当初及び下降後半では太陽光線の
入射角が大きくなり、太陽熱の収集効率が低くなる欠点
があった。
この欠点を解消せんとして太陽追尾装置を設けたものが
あるが、太陽熱集熱器全体の構造を複雑化し、更に高価
なものになる欠点があった。
本考案は上記事情に鑑みなされたもので、太陽熱集熱部
を複数の集熱体で構成すると共に、各集熱体を太陽に面
して凸となる弧状に配列することにより、上記従来の欠
点を解消した太陽熱集熱器を提供するのが目的である。
以下本考案を図面の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本考案の正面図で、第2図は第1図のA−A線
断面図で、第3図は第1図のB−B線断面図である。
図において1は太陽熱集熱部、2は太陽熱放熱部で、該
放熱部2は上管3及び平管4により連通されて、内部の
熱媒体5が循環可能なるよう形成されている。
更に前記放熱部2は貯湯タンク6内に配設されている。
即ち、太陽熱集熱部1で集熱した太陽熱は熱媒体5の対
流による循環を通じて太陽熱放熱部2に運ばれ、そこで
放熱されて貯湯タンク6内の水温を上昇させる構成であ
る。
尚、図において7は前記熱媒体5の自然対流を補助する
ための圧力調整器である。
本考案はこのような太陽熱集熱器の太陽熱集熱部1を改
良したもので、当該太陽熱集熱部1は長尺筒状かつ偏平
で太陽に面する前面側を透明体にて形成した直接照射型
の管状集熱体8.8’、8”・・・・・・を太陽に対し
て凸となるよう弧状に配列してなる構成の第一集熱部9
と、太陽に対峙する面を長尺な凹面鏡で形成した該凹面
鏡の面積が逐次大きくなる複数の集光体10.10’、
10”・・・・・・の焦点位置に集熱管11.11’、
11″・・・・・・を配設した集光照射型の集熱体12
.12’、12”・・・・・を、前記第一集熱部9に連
続して、太陽に対して凸となるよう弧状に配列してなる
構成の第二集熱部13とから戒る。
尚、第二集熱部13の集光体10.10’、10”・・
・・・・の前面にも集熱管11.11’、11”・・・
・・・を覆うように透明体が装着されていて、集熱管1
1.11’、11″・・・・・・による集熱効率が大き
くなるよう構成されている。
第一集熱部9は使用状態において東側に位置し、第二集
熱部13は西側に位置するよう構成されている。
従って正午前後までは第一集熱部9によって、午後は第
二集熱部13によって太陽熱の集熱が行なわれる。
尚、図においては第一集熱部9及び第二集熱部13共に
、四本の集熱体8,8/l 8//l 8///、12
、12’、 12”、 12”’で構成されているが
、本数はこれに限定されず、また第二集熱部13の集熱
体9.9’、9″・・・・・・の部分の占める面積を大
きくすると、午後の集熱量を増加させることができる。
管状集熱体8.8’、8″・・・・・・と集熱管11.
11’、11”・・・・・・は、その上部においては上
部連絡管14にそれぞれ連通され、下部においては下部
連絡管15にそれぞれ連通されている。
そして上部連絡管14は上管3に連通され、下部連絡管
15は平管4に連通されている。
これにより内部の熱媒体5が循環可能となっている。
尚、熱媒体の逆流を防止するために管状集熱体8.8’
、8“・・・・・・及び集熱管11.11’、11″・
・・・・・の上部には逆止弁16が設けられて、未照射
状態の集熱体内へは逆止弁16の作用で流れ込まずに総
て太陽熱放熱部2内へ流入するように形成されている。
次に本考案の作用について説明すると、前記の如く各集
熱体8.8’、8“・・・・・・、12,12′、12
“が弧状に配列されているため、先づ正午頃までは第一
集熱部9で集熱が行なわれ、それ以後は連続的に第二集
熱部13による集熱へと変わる。
第一集熱部9の直接照射型の管状集熱体は前面の面積が
同一であるため太陽の上昇するに従って増大する照射力
に準じて、各集熱体8.8’、8”・・・・・・で吸収
する太陽熱は逐次増大する。
第二集熱部13にあっては、太陽の移動に従って対面す
る集光体10.10’、10″・・・・・・の凹面鏡の
面積が逐次大きくなっているので、午後の太陽の傾斜に
伴って減少する照射力を補って吸収する太陽熱は逐次増
加する。
本考案は斜上のように第一集熱部9と第二集熱部13と
から構成すると共に各集熱体8.8’。
8″・・・・・・、12.12’、12″・・・・・・
を太陽に対して凸となるよう弧状に配列したため、太陽
追尾装置を設けなくとも、絶えず太陽に正対した集熱体
が存在して、太陽熱の集熱が良好である。
また集光照射型の集熱体12.12’、12”・・・・
・・の前記凹面鏡の面積を逐次大きく形成したため、太
陽の照射力の減少を補って太陽熱を充分に吸収すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の正面図で、第2図は第1図のA−A線
断面図で、第3図は第1図のB−B線断面図である。 1・・・・・・太陽熱吸収部、2・・・・・・太陽熱放
熱部、3・・・・・・上管、4・・・・・・平管、5・
・・・・・熱媒体、6・・・・・・貯湯タンク、8.8
’、8″・・・・・・直接照射型の管状集熱体、9・・
・・・・第一集熱部、10.10’、10”・・・・・
・集光体、11.11’、 11”・・・・・・集熱管
、12.12’、12”・・・・・・集光照射型の集熱
体、13・・・・・・第二集熱部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に熱媒体を含む太陽熱集熱部と太陽熱放熱部とを土
    管及び平管により連通して前記熱媒体を循環可能に形成
    すると共に、前記放熱部を貯湯タンク内に配設させて、
    前記集熱部で集熱した太陽熱を前記放熱部より放熱させ
    て貯湯タンク内の水温を上昇させる構成の太陽熱集熱器
    において、前記集熱部の長尺筒状かつ偏平で太陽に面す
    る前面側を透明体にて形成した直接照射型の管状集熱体
    を複数、太陽に対して凸となるよう弧状に配列してなる
    構成の第一集熱部と、太陽に対峙する面を長尺な凹面鏡
    で形成した集光体の焦点位置に集熱管を配設した集光照
    射型の集熱体を複数、前記凹面鏡面積が逐次大きくなる
    よう、前記第一集熱部に連続して、太陽に対して凸とな
    るよう弧状に配列してなる構成の第二集熱部とから形成
    したことを特徴とする太陽熱集熱器。
JP1979176442U 1979-12-19 1979-12-19 太陽燃集熱器 Expired JPS5818617Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979176442U JPS5818617Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 太陽燃集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979176442U JPS5818617Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 太陽燃集熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5694436U JPS5694436U (ja) 1981-07-27
JPS5818617Y2 true JPS5818617Y2 (ja) 1983-04-15

Family

ID=29687076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979176442U Expired JPS5818617Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 太陽燃集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818617Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5694436U (ja) 1981-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4134392A (en) Solar energy collection
CN103370581B (zh) 太阳热集中器装置、系统和方法
US4088116A (en) Radiant energy collector
US4007728A (en) Solar collector
US4022188A (en) High efficiency solar collector
US4256091A (en) Flux concentrating solar fluid heater
US4566434A (en) Solar energy collector
US4052976A (en) Non-tracking solar concentrator with a high concentration ratio
KR890000869B1 (ko) 전자 에너지 흡수장치
JPS5818617Y2 (ja) 太陽燃集熱器
CN2262222Y (zh) 一种非对称复合抛物面聚光集热器
KR20210066461A (ko) 온도센서를 이용하여 태양광을 추적할 수 있는 ptc형 태양열 시스템
JPS5892753A (ja) 太陽熱の高温化集熱器
JPS5892755A (ja) 集光形太陽集熱器
CN113418222B (zh) 一种建筑用太阳能热暖通系统
CN2232129Y (zh) 高效聚光型太阳能集热器
RU212295U1 (ru) Солнечная абсорбционная система
JPS5930849Y2 (ja) 太陽熱温水器
JPS5862456A (ja) 太陽エネルギ−吸収装置
CN2188181Y (zh) 太阳能折反射透镜
JPH027405Y2 (ja)
SU882257A1 (ru) Здание с солнечным обогревом
JPS6212214Y2 (ja)
CN86208468U (zh) 板聚式太阳能集热器
BR202022001970U2 (pt) Disposição introduzida em aquecedor solar híbrido