JPS5818569A - 水力発電方法とその装置 - Google Patents

水力発電方法とその装置

Info

Publication number
JPS5818569A
JPS5818569A JP56116338A JP11633881A JPS5818569A JP S5818569 A JPS5818569 A JP S5818569A JP 56116338 A JP56116338 A JP 56116338A JP 11633881 A JP11633881 A JP 11633881A JP S5818569 A JPS5818569 A JP S5818569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
compressed air
casing
suction pipe
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56116338A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakaguchi
武 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56116338A priority Critical patent/JPS5818569A/ja
Publication of JPS5818569A publication Critical patent/JPS5818569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/061Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially in flow direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水力発電方法とその装置に関するものであって
、その目的とするところは河川、池等からの取込水があ
シさえすればこの取込水會容易にジェット化して発電釦
供することを可能にする水力発電方法を提供することに
ある。
また本発明の他の目的とするところは小型で構成が簡単
でしかも製作費が安いものと表シ無数に存在する河川、
池を水力発電に利用せしめる水力発電装置を提供するこ
とにある。
以下、本発明を図面を参照して説明する。
図中1は河川2の地下数mに形成された地下室である。
地下室1内には水車ユニット3と発電機4とコンプレッ
サーユニット5とが収容装置しである。
水車ユニット3は縦型のケーシング6を備えておシ、こ
のケーシング6の左右壁部中央には軸支承部7が形成し
てあり、これら軸支承部7には車軸8が回転可能に支承
されていて、この車軸8の一端部は発電機4の入力軸に
連結されている。
ケーシング6内には車軸8に固定された水車9が収容し
である。この水車9はls3図乃至第5図に示すように
、あたかも扇を開き円形に継ぎ合せ九如く、平面略三角
形状をなす細片)0を多数枚車軸8を中心に円形状に継
ぎ合せ細片10の傾斜角を約30度にとって交互に山と
浴を形成し山部分にひれ状体+oa’6形成したもので
ある。
前記ケーシング6の局部には入口11が、またケーシン
グ6の周部の入口11と反対側には出口12がそれぞれ
に形成してあ抄、入口11には吸水管13が接続してあ
り、出口12には排水管14が接続しである。
口開口部15は河川2の流水中に水流に抗して臨んでい
る。
水管14の出口開口部16は牲水管13の入口開口部1
5の位置よシ下流側の流水中に水流に順じて臨んでいる
前記吸水管13の中間部には複数個の噴射ノ   □ダ
ル1フがこれらの噴口を吸水管13内の一点(指向焦点
)0.に向けて設けてあ夛、これら噴射ノズル17の噴
射方向は吸水管13内の水の流れ方向である。
また、排水管14の中間部には複数個の噴射ノズル18
がこれらの噴口を排水管14内の一点(指向焦点)Ol
に向けて設けてあり、これら噴射ノズル18の噴射方向
は排水管14内の水の流れ方向である。
前記コンプレッサーユニット5の吸気側は吸気管19に
接続してあり、吸気管I9の吸気口20は地上に出しで
ある。また吸気管19は地下室1内にも通じている。
コンプレッサーユニット5の吐出側は吐出管21、分岐
管22を介して吸水管13側の噴射ノズル17に通じて
おシ、またコンプレッサーユニット5の吐出側は吐出管
239分岐管24を介して排出管14側の噴射ノズル1
6に通じている。
次に1作動を説明する。
河川2の水は吸水管13内に取込まれ水車9側に至るが
コンプレッサーユニット5の駆動によシ圧縮空気を噴射
ノズル17に送シ、噴射ノズル17により吸水管13内
の水中に圧縮空気を噴射する。圧縮空気は指向焦点OI
に集中するように噴射される(従来は圧力を水に加える
方法であった)。
水中に噴射された空気は抵抗の少ない方向に脱出を図る
。空気の一部は水に溶融し、他の一部は粟粒状になシ吸
水管13の内壁に付着し、水と内壁との間の摩擦力の軽
減用の潤滑材的な働きをし、空気の部分は粟粒化して水
中に存在し水を軽量化なさしめて水の脱水方向に水を強
力に誘導する。
この強力な水流は噴流すなわちジェット化して水車9の
細片10およびひれ状体10αに衝突し水車9を回転さ
せる。
水車9は発電機4を駆動し、発電を行う。
水車9に仕事をさせた後の水は排水管14を介して河川
2に排出される。
この場合、コンプレッサーユニット5の吐出側よシ吐出
管23を介して吐出された圧縮空気は排水管14の噴射
ノズル18から排出管14内の排水中に指向噴射され排
水を脱出方向く強力に誘導する。
すなわち、圧縮空気は指向焦点O1に集中するように噴
射され抵抗の少ない方向に脱出を図る。
空気の一部は水に溶融し、他の一部は粟粒状にな夛排水
管14の内壁に付着し、水と内壁との間の摩擦力の軽減
用の潤滑材的な働きをし、空気の大部分は粟粒化して水
中に存在し水を軽量化なさしめて水の脱出方向に水を強
力に誘導する。
実施例 (1)  装置概要 水車半径      160信 車軸半径       10m 輪   片           75(1!WE輪 
  幅          45傭吸水管半径    
  45c* 排水管半径      45(+ll コンプレッサー出力   1馬力Cps)水車位置  
     水面下2〜3?Fl(吸水孔下)(2)水車
に対する水の衝撃力概要 場合、吸水管半径45傷、長さ1600 amとなる。
1cdtlyrとすると254461591故に、 約2.5トン 場合、吸水管半径451、長さ2400 txとなる。
52 (−) X 3. +4+6X 2400 = 381
6922.5 m1−を1!!rとすると381692
2.5 jlr故に、 3 、8 ト ン コンプレッサーから吸水管に供給される圧縮空気は水の
衝撃力を2倍位にする。
したがって、コンプレッサー出力を増大すると更に水の
衝撃力は増大する。
本発明は以上詳述したように、吸水管13内に取込まれ
た水の流水方向の一点(指向焦点0.)K複数本の噴射
ノズル17により圧縮空気を噴射して吸水管13を流下
する水を脱水方向に誘導して、ジェット化し、このジェ
ット化した水を、発電機4の入力軸に連結された水車9
に作用させて発電機4を駆動し、水車9に仕事をさせた
後の水を排水管14に導き、排水管14に取込ま〜れた
水の流れ方向の一点(指向焦点O,)に複数本の噴射ノ
ズル18によシ圧縮空気を噴射して排水を脱出方向に誘
導するようにしたことを特徴とする水力発電方法である
し念がって、河川、池等からの吸水管13による取込水
がありさえすればこの取込水を容易にジェット化して発
電に供することが可能になる。
また副次的には河川、池等の水を浄化し、且つこの水を
相当距離に労せずして搬送し、あるいは相当な高所に揚
水して潅概、給水等に供し得る。
また、本発明は、水底下数mに設けられた地下室1と、
この地下室1内に設置された゛絡゛電機4と、地下室i
内に設置されて入口11と出口12とを有するケーシン
グ6と、ケーシング6内に回転可能に設けられて前記入
口11よシのジェット化した水により回転されて前記発
電機4f:駆動する水車9と、ケーシング6の入口11
に接続されて水をケーシング6内に取込む吸水管13と
、ケーシング6の出口12に接続されてケーシング6内
の水を排出する排水管14と、吸水管13に設けられて
吸水管13内に取込まれた水の流れ方向の一点(指向焦
点O1)に圧縮空気を指向噴射して流水をジェット化す
る複数本の噴射ノズル17と、排水管14に設けられて
排水管14内に導入された水の流れ方向の一点(指向焦
点O1)に圧縮空気を指向噴射する複数本の噴射ノズル
18と、地下室1内に設置されて取込んだ外気を各噴射
ノズル17.18に供給するコンプレッサー5とを備え
たこと全特徴とする水力発電装置である。
したがって、水力発電装置としては小型であり、しかも
構成が簡単で安価な製作費で製作できるものとなる。
このために、無数に存在する河川、池を利用して水力発
電上行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成説明図、第2図は゛水
車ユニットの一部省略した斜視図、第3図は水車ユニッ
トの縦断面図、第4図は水車の一部省略した斜視図、第
5図は第4図V方向からの矢視図、第6図は第1図■部
分の詳細図、第7図は第1図■部分の詳細図である。 1は地下室、4は発電機、5はコンプレッサー、6はケ
ーシング、9は水車、13は吸水管、I4は排水管、1
7.18は噴射ノズル。 出願人 坂  口    武 代理人 弁理士米原正章 弁理士浜本  忠 手続補正書(自発) 昭和5γ年2月22日 特許庁長官 島 田春樹  殿 1、事件の表示  特願昭56− 116338号2、
発明の名称  水力発電方法とその装置3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所 埼玉県新座市栗原4の4の4 氏  名        坂  口       武5
、 MI正命命の日付 自発補正 6、補正の対象 明llA書 〃補正の内容 (1)  願書添付の明細書中第7頁18行目の「吸水
管半径」を「吸水管直径」に訂正し、第7頁19行目の
「排水管半径」を「排水管直径」に訂正し、第8頁6行
目、12行目の「吸水管半径45cII4Jを「吸水管
直径45α」に訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸水管13内に取込まれた水の流れ方向の一点(
    指向焦点01)に複数本の噴射ノズル17により圧縮空
    気を噴射して吸水管13を流下する水を脱出方向に誘導
    してジ、t、・ット化し1.とのジニ、・ット化した水
    を、発電機4の入力軸に連結され次水車9に作用させて
    発電機4t−駆動し、水車9に仕事管させた後の水を排
    水管14に導き、排水管14に取込まれ良木の流れ方向
    の一点(指向焦点0. )に複数本の噴射ノズル18に
    よシ圧縮空気を噴射して排水を脱出方向に誘導するよう
    にしたことを特徴とする水力発電方法。
  2. (2)水底下数m1lc設けられた地下室1と、この地
    下室1ゆに設置された発電機4と、地下室1内に設置さ
    れて入口11と出口12とを有するケーシング6と、ケ
    ーシング6内に回転可能に設けられて前記入口11より
    のジェット化した水によシ回転されて前記発電機4を駆
    動する水車9と、ケーシング6の入口11に接続されて
    水をケーシング6内に取込む吸水管13と、ケーシング
    6の出口1217C接続されてケーシング6内の水を排
    出する排水管14と、吸水管13に設けられて吸水管1
    3内に取込まれた水の流れ方向の一点(指向焦点01)
    に圧縮空気を指向噴射して流水をジェット化する複数本
    の噴射ノズル17と、排水管14に設けられて排水管1
    4内に導入され良木の流れ方向の一点(指向焦点0、)
    に圧縮空気を指向噴射する複数本の噴射ノズル18と、
    地下室i内に設置されて取込んだ外気を各噴射ノズル+
    7.I8に供給するコンプレッサーユニット5とを備え
    たことを特徴とする水力発電装置。
JP56116338A 1981-07-27 1981-07-27 水力発電方法とその装置 Pending JPS5818569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116338A JPS5818569A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 水力発電方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116338A JPS5818569A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 水力発電方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5818569A true JPS5818569A (ja) 1983-02-03

Family

ID=14684476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56116338A Pending JPS5818569A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 水力発電方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280685A (ja) * 1988-05-07 1989-11-10 Naoyuki Tanaka 海水を利用した発電方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280685A (ja) * 1988-05-07 1989-11-10 Naoyuki Tanaka 海水を利用した発電方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015196927A1 (zh) 排水发电装置
KR101849765B1 (ko) 터빈 장치
WO2009100476A1 (en) Pivot irrigator drive system
US20040088971A1 (en) Unlimited power system
JPS5818569A (ja) 水力発電方法とその装置
CA2278707C (en) Helical penstock
US11434866B2 (en) Water current catcher system for hydroelectricity generation
JP2003129942A (ja) ウォータージェット発電装置
JPS59136579A (ja) 用水路取付形小水力発電設備
ATE351979T1 (de) Hydroelektrische anlage
CA2348927A1 (en) Hydraulic turbine assembly
TW201211384A (en) Fluid pipeline structure with multiple power generation functions
WO2003083290A1 (en) Hydraulic generator for moving fluids
Zariatin et al. The performance analysis of a pico-hydro pump as turbine power plant
KR102564831B1 (ko) 지하수 라돈 정화장치
JPH04121459A (ja) 低流速用水車装置
JPH08165982A (ja) 流速を持つ流体のエネルギーを濃縮して利用する装置
JPS54134237A (en) Tidal electric generator
JP2004176705A (ja) 水力発電装置
CN212641707U (zh) 一种带冲洗装置的雨水调蓄池
JPS648358A (en) Apparatus for recovering kinetic energy of liquid and gas
CN211226578U (zh) 一种闭环河道水环境治理系统
JPH07217525A (ja) 水力循環発電装置
JP2003322077A (ja) 送水装置及び送水方法
JP2011017298A (ja) クロスフロー水車発電装置