JPS581847Y2 - レコ−ドプレ−ヤ - Google Patents

レコ−ドプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS581847Y2
JPS581847Y2 JP17671776U JP17671776U JPS581847Y2 JP S581847 Y2 JPS581847 Y2 JP S581847Y2 JP 17671776 U JP17671776 U JP 17671776U JP 17671776 U JP17671776 U JP 17671776U JP S581847 Y2 JPS581847 Y2 JP S581847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
vehicle body
cartridge
disc
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17671776U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5393101U (ja
Inventor
安田史郎
森芳久
星見進
田村新吾
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP17671776U priority Critical patent/JPS581847Y2/ja
Publication of JPS5393101U publication Critical patent/JPS5393101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581847Y2 publication Critical patent/JPS581847Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレコード盤上で車体を走行させることによりピ
ックアップカートリッジをトラッキングさせるようにし
た新規な構造を有するレコードプレーヤに関するもので
ある。
従来のレコードプレーヤはレコード盤を回転させるター
ンテーブル、これを駆動するモータ、信号をピックアッ
プするカートリッジ等を有し複雑な構成でその形状もか
なり太きいものである。
このようなプレーヤをそのまま小型化しようとしてもレ
コード盤の大きさに制限されそれ以下に小型化すること
は不可能である。
そこで従来よりレコード盤上に載置して演奏するような
超小型プレーヤが提案されている。
これは1駆動部、アンプ、スピーカ等を収納した円筒に
アームを屈曲且つ回動自在に突出させて設け、このアー
ムの先端にカートリッジを取付けて成るもので、上記円
筒をレコード盤のレーベル部分に載置してアームを回転
させることによりカートリッジのレコード針が音構をト
レースするようにしたものである。
またレコード盤上にガイドレールを設け、このガイドレ
ールによりカートリッジを備えた走行体を案内するよう
にしたプレーヤが提案されている。
しかしながらこのプレーヤでは専用のガイドレールを必
要とし、一般に市販されているレコードを再生すること
は実質的に不可能である。
本考案は上記円筒のような固定部分あるいは上記ガイド
レールを設けずに駆動部、アンプ、スピーカ等が組み込
まれ旦つカートリッジが設けられた車体をレコード盤上
で音溝に沿って走行させるようにした自走型レコードプ
レーヤを提供するものである。
以下本考案の実施例を図面と共に説明する。
第1〜4図において、レコード盤1上には例えばバス等
の乗物にデザインされた車体2が載置されている。
この車体2は前輪3a、3b、後輪4a 、4bを有し
、また電池5、アンプ6、駆動回路7、スピーカ8、モ
ータ9等が組込まれて収納されている。
後輪4 a 、4 bは夫々図面に示すようにテーパが
形成されて車軸10に取付けられており、モータ9に直
結された駆動輪11を後輪4aに転接させることにより
車体12を走行させるようにしている。
レコード盤1の外周側に配される後輪4aの直径は内周
側に配される後輪4bの直径により犬とされ、これによ
り車体2がレコード盤1上を所定の半径(例えば10c
rfL)の円軌追上を走行するように戊されている。
車体2の前方下面には例えばフェルト等のブラシ12が
レコード盤1と接触するように貼着されている。
このブラシ12の毛足の方向は第4図に示すようにレコ
ード盤1の音溝1aの方向に沿うように揃えられている
これにより車体2が走行するとき、ブラシ12がレコー
ド盤1の音溝1a面を適当な摩擦力で接触し、その毛足
が音溝1aに案内されるため、車体2が円軌道を走行す
るとき遠心力によって車体2がレコード盤1の外側方向
に押しやられてしまうことを防ぎ、車体2が常に音溝に
沿って走行するように或されている。
尚上記の動作を確実に行わせるために前輪3a 、3b
はレコード盤1より浮かせて設けられている。
車体2の後部にはパイプアーム13に設けられたピック
アンプカートリッジ14がユニバーサルジヨイント15
を介して連結されている。
尚カートリッジ14とアンプ6との電気的接続はパイプ
アーム13、ユニバーサルジヨイント15を介してリー
ド線により適宜配線されている。
次に上記構成による動作について説明する。
先ずレコード盤1上に車体2及びカートリッジ14を載
置する。
この際車体2はレコード盤1の中心から例えば略1Oc
frLの所に載置する。
次にカートリッジ14をレコード盤21の所望の曲目の
頭に持ち来たしそのレコード針14aを音溝1aに入れ
る。
この状態で車体2を走行させるとこの車体2は後輪4
a t 4 bの半径の差で定められる円軌道を走行す
る。
この際車体2は音溝1aに案内されるブラシ12により
偏心等による軌道の誤差が修正され、レコード盤1と同
心的に所定の円軌道を所定の速度で走行する。
これと共にカートリッジ114のレコード針14aが音
溝1aを所定の角速度、で走行し音声を再生する。
この再生信号はアンプ6で増幅されてスピーカ8に加え
られる。
車体2はレコード盤1と同心円の軌道を所定速度で走行
し、この間カートリッジ14は渦巻状の音溝1aをトレ
ースするため、このカートリッジ14はユニバーサルジ
ヨイント15により第1図の矢印方向に移動され演奏を
続けることができる。
この場合レコード針14aは常に一定の角速度で音溝1
aをトレースするため通常のレコードプレーヤのトーン
アームに設けられたカートリッジと同じように再生を行
うことができる。
以上によれば、レコード盤1上を車体2が走行しながら
、旦つこの車体2から音声を出しながら演奏が行われる
ため見る人を惹きつけ大きな興趣を持たせることができ
る。
従ってこのプレーヤを例えば展示会場等に置けば大きな
ティスプレー効果を得ることができる。
尚実施例においてカートリッジ14は車体2に着脱自在
に連結するようにしてもよく、またカートリッジ14を
車体2内に取付けてもよい。
また車体2をレコード盤1に載置したときに後輪4a。
4bが駆動されるように、例えばブラシ12がレコード
盤1と接触したときに電源スィッチが入るように構成し
てもよい。
その外柔5図に示すようにカートリッジ14を別の車体
16内に収納して車体2とトレーラ一式にしてもよく、
さらに車体2.16等はバス等の乗物の外に種々のデザ
インを施すことにより一層興趣を増すことができる。
本考案は、駆動源を有しこの駆動源によりレコード盤上
を走行するように成された車体と、上記レコード盤を再
生するカートリッジとを具備し、上記車体に上記レコー
ド盤の記録溝と係合する係合手段を設け、上記車体の走
行時に上記係合手段により上記車体の進行方向を上記記
録溝の方向に案内するようにしたレコードプレーヤに係
るものである。
従って本考案によれば、超小型のレコードプレーヤを提
供することができると共に、特に演奏状態が非常に面白
いため大きなディスプレー効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本考案の実施例を示すもので、第1図は平
面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図は第2
図の■−■線断面図、第4図は底面図、第5図は他の実
施例を示す側面図である。 なお図面に用いられている符号において、1はレコード
盤、1aは音溝、2は車体、4a 、 4bは後輪、6
はアンプ、7は駆動回路、8はスピーカ、9はモータ、
12はブラシ、14はカートリッジ、15はユニバーサ
ルジヨイントである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動源を有しこの駆動源によりレコード盤上を走行する
    ように威された車体と、上記レコード盤を再生するカー
    トリッジとを具備し、上記車体に上記レコード盤の記録
    溝と係合する係合手段を設け、上記車体の走行時に上記
    係合手段により上記車体の進行方向を上記記録溝の方向
    に案内するようにしたレコードプレーヤ。
JP17671776U 1976-12-27 1976-12-27 レコ−ドプレ−ヤ Expired JPS581847Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17671776U JPS581847Y2 (ja) 1976-12-27 1976-12-27 レコ−ドプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17671776U JPS581847Y2 (ja) 1976-12-27 1976-12-27 レコ−ドプレ−ヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5393101U JPS5393101U (ja) 1978-07-29
JPS581847Y2 true JPS581847Y2 (ja) 1983-01-13

Family

ID=28784042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17671776U Expired JPS581847Y2 (ja) 1976-12-27 1976-12-27 レコ−ドプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581847Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5393101U (ja) 1978-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1124655A (en) Phonograph record player
JPS62125588U (ja)
JPS5813962B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
US4166624A (en) Record player
ATE20401T1 (de) Schallplattenwiedergabegeraet.
JPS581847Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
CA1080634A (en) Record player for stationary disc records
JPS5813963B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
JPS5928488Y2 (ja) 自走式レコ−ドプレ−ヤの走行制御装置
KR830001277Y1 (ko) 카트릿지 자주형 레코드 플레이어
KR810002434Y1 (ko) 레코드 플레이어
KR950002279Y1 (ko) 레코드음반용 주행 플레이어의 구동장치
JPS58163008U (ja) 自走式レコ−ドプレイヤ
JPS639899Y2 (ja)
JPS6226848Y2 (ja)
JPS6053363B2 (ja) カ−トリツジ自走形のレコ−ドプレ−ヤ
JPH0265263U (ja)
JPH0432466B2 (ja)
JPS648254U (ja)
JPS62158698U (ja)
JPS60140264U (ja) 情報記録デイスク再生装置のピツクアツプ駆動機構
JPS6053362B2 (ja) カ−トリツジ自走形のレコ−ドプレ−ヤ
JPH0178323U (ja)
JPS63122979U (ja)
JPS6381355U (ja)