JPS58182511A - 光フアイバを用いたルミネツセンスによる測定装置 - Google Patents

光フアイバを用いたルミネツセンスによる測定装置

Info

Publication number
JPS58182511A
JPS58182511A JP58054986A JP5498683A JPS58182511A JP S58182511 A JPS58182511 A JP S58182511A JP 58054986 A JP58054986 A JP 58054986A JP 5498683 A JP5498683 A JP 5498683A JP S58182511 A JPS58182511 A JP S58182511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
measuring device
luminescence
time
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58054986A
Other languages
English (en)
Inventor
トルグニイ・ブロガルド
バ−テイル・ホク
クリステル・オブレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Norden Holding AB
Original Assignee
ASEA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASEA AB filed Critical ASEA AB
Publication of JPS58182511A publication Critical patent/JPS58182511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/268Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、力、圧力、レベル、位置、流量、加速度、ひ
ずみ、磁界や電界の強さ、温度等の物理量を測定するた
めの、光ファイバを用いたルミネッセンスによる測定装
置に関連し、少くとも1個の光ファイバによって相互接
続された1個の送受信装置と1個のセ/す装置とを有す
る。
光ファイバを用いたルミネッセンスによる測定装置は測
定点と計測装置(apparatus unit )間
の簡単な光フアイバ上での二方向通信へのユニークな可
能性を与える。周知の測定装置は信号情報に対しての波
長分割を利用するが、該波長分割は光ファイバまたは特
注の(tailored )光学構成装置(opto−
components )を用いて送信機側(発光ダイ
オードまたはレーデダ9オード)もしくは受信機側(ホ
トダイオード)において実行される。
このために、システムの価格および性能は、上記の構成
装置の精度および品質に依存する。
上述したルミネッセンスによる測定装置は、信号情報の
波長分割を利用することが好まれているが、これによっ
て送受信装置の機械的、光学的構成が複雑となり、また
は、光学的構成装置を異った応用に対して特注する必要
が生じたりする。信号情報の時分割または周波数分割は
、精度に対する要求が光学的構成装置から電子的構成装
置へ移されるということを意味している。
本発fJJ8J#i時分割および周波数分割された信号
情報を使用しているが、これにより精度に対する要求が
既に低価格で大量生産されている標準的電子構成装置に
移される。
この配置(arrangement )は、多くの再現
性および安定性を有するルミネッセンス材料が存在する
ことから可能である。
本発明は、センサ装置が少くとも2個の別々の光学時定
数を有するルミネッセンスを発するように配置され少く
とも1個の時定数でのルミネッセンスに対応する、放出
された定常ルミネセンスの強度が被測定量の度合(me
asure )であることを特徴とする。使用される性
質は、センサ物質のいわゆる光時定数である。この物質
が光パルスによって励起されると、その励起後にルミネ
ッセンスの光強度変化が、時間の関数として以下の式に
従って得られる。
■(t)=工。ρ−〒         (1)こ\で
、τは、物質の光学的時定数、■。は励起のための光が
切られた直後のルミネッセンス強度である。完全な指数
的進行が得られないことはよくあるが、物質は数個の時
定数τ、を用いて、以上記の性質を有する物質の組合せ
の例は、希土類イオンがあり、例えばネオジミウム(N
a)が例えば異った組成のがラスやイツトリウム・アル
ミラム−が−ネット (yttrium”alumin
ium−garnet(YA()))のような結晶状物
質のような結合物質中に固溶体として含まれている場合
である。
時定数の値は、金属イオンおよびキャリア物質の選択に
よって変えることができる。Thornton等(Ap
pi、 Opt、旦(1969)1087−1102)
は複数の物質組み合せに対しての測定値を発表している
。Nd:YAC)では、τ=240μsであるが種々の
ガラス品質中でのNdは時定数として50μsから70
0μsの値を示、すようである。これらの値は温度に関
して極めて安定していて、温度係数は、温度範囲0℃か
ら200℃において、約200〜500 ppm /’
Oである。
時定数の強さのオーダは信号検出の観点から適当なもの
である。これは、1μBないし数μsの減衰時間を有す
るファイバ内での移動時間の効果を考慮に入れる必要が
ないからである。
ルミネセンスの効率1d Thornton等によれば
、温度範囲06C〜200℃で温度依存度500ppm
/℃未満で、約750 nmの励起波長においてガラス
およびYAC内のNdイオンに対して60%〜90%で
ある。
上記物質の応用の分野はこれまで、高出力レーデ内の光
学的な活性剤(a c t 1ver#en t→とし
てであった。上記物質は複数のガラス製造者から購入で
き、ガラス技術で広く使用されている方法によって製作
、加工できるものである。
別の種類の物質としては、電荷担体のバンド間再結合ま
たは例えばドーパントに起因する、不純物中心を介して
の生成と再結合過程によって放出されるルミネッセンス
を有する半導体がある。このような物質の一例はドーパ
ントとしてG8を用い九〇aA、であり、ドーパント濃
度が1016〜1018原子/−の場合イは、ルミネッ
センスの時定数を1μsから10μsに変化を起させ得
る。間接遷移型禁止帯を有する半導体において全てのル
ミネッセンスを不純物中心から放出させることによって
より長い時定数を実現できる。
もちろん、上記の二種類から成る物質を複数の方法で組
合せることも可能である。
本発明を添付の図を参照してより詳細に例示すると、第
1図は本発明によるルミネッセンスを用いた測定装置・
0−実施例を示し、第2a図〜第2b図は本装置に使用
される一時的(temporal )条件を示し、第3
図はセンサ材料を、位置変化が記録できるように1置し
た一実施例を示し、第4図は磁界測定用の一実施例を示
し、第5図は位置変換器の一実施例を更に示している。
本測定装置の動作モードは第1図、第2a図。
第2b図に最も良く示しである。発光ダイオード(LE
D)1は分岐3を経てファイバ2へ光を送出する。この
光はクロック発生器4およびパルス整形器5によってパ
ルス形状を与えられている0フアイバ2の終端には、少
くとも2個の時定数τ1とτ2を有する発光物質から成
るセンサ装置6がある。示した実施例では、各々の時定
数を有する物質は物理的に離れている。
時定数τ2を有する物質部分8は該ファイバ端に固定し
て接続されているが、時定数τ1を鳴する物質部分7は
可動であり、測定されるべき可変量(variable
 )によって決定される位置を有する。
この可変量は他の物体の位置、力、加速度、静水圧、流
体レベルまたは流量等でよい。
物体7と8の間の位置変化によって、物体7Kかかる励
起が変化し、これによって更に、時定数τ1を有するル
ミネッセンスの強度に変化が生じる0 フォトダイオード9および検出器の増巾器10内におい
て、光信号が電圧に変換される。必要である場合には、
増巾器10は励起パルスの持続中は、パルス整形器5か
らの制御信号5によって閉塞してもよい。あるいは、検
出器9の前の光フィルタによって反射を止める。・Nd
イオンのルミネッセンス波長(1,06μm)に対する
バンドパス戯の光干渉フィルタは市販のものが入手でき
る。
検出器の増巾器10からの信号はサンプル・ホールド回
路(S/H)11.12.13に時分割されるが、これ
らの回路は遅延装置14,15゜16を介してクロック
パルス発生器4によって同期制御を受ける。上記の時分
割された信号は、演算装置17に供給され、入力された
可変量を表わす信号がこ\から取り出され、記録装置1
8に4えられる。
第2a図は、記録手順のタイムグラフを示している。ク
ロックパルス発生器4の出力信号20は、時間に関する
進行を制御する。パルス整形器5の出力信号21は固定
パルス巾T8を有しているか、最適な励起を得るために
演算装置17によって制御される。曲線22と23は各
々時定数τ1とI2を有するルミネッセンスの減衰を示
している。パルス24,25.26は、信号をS/H回
路11゜12.13に送るための3個のタイムウィンド
(ilme window 時間のわく)を示している
。励起パルス21の終了後の最短遅延時間dよにおいて
セットされるパルス24によって、時定数の値とは独立
して全ルミネッセンス強度が実質的に検出される。即ち
、 I1〉〉I2であれば、パルス26によって表わされる
次の検出機会は、検出された強度が実質上τ2には依存
しないように時間d2〉〉I2を選ぶことができる。こ
\で、 jl I (d2 ) ” Il e−r。
I1とI2が分っていれば、11は計算できこれによっ
て情報搬送商(information−carryi
ngquotient )’ Il / I2も計算さ
れる。
上記の二個の簡単で、明確に区別された時定数τ1とI
2を扱った場合では、このために演算装置は比較的単純
となりアナログ回路を用いて設計することさえ可能であ
る。より複雑な場合、即ち、上記の等式(2)に従う多
指数数列(mul i exponentialseq
uence )を考慮する必要のある場合には、タイム
チャートにより多くの測定点を付加しなければならない
(時刻d1においてパルス25)0この、より一般的な
場合には、演算装置17は、重ね合わせられた指数数列
の数によって決定される多数の未知量の方程式系を解か
ねばならないが、この重ね合わせられた指数数列の数は
当然ながらタイムチャート上の必要な測定点の数をも決
定する。減衰過程での測定点の数が時定数の数を超える
場合は、方程式系は優決定である。これは他の情報を提
供するのに利用できる。例えば、時定数が温度に依存す
る場合には、この値の演算は同時温度測定を可能にする
ことができる。
第2b図はセンサ構成のタイムチャートを示すが、こ\
では定常ルミネッセンス強度工228は、τlよりもか
なり短い時定数τ2を有する物質部分8に依存し、一方
時定数τ1を有する物質部分7からのルミネッセンスは
ずっと弱い(工1、曲線29)。
長パルス27による励起および検出によって、すなわち
定常相30の間およびより長い時定数τ、のルミネッセ
ンスの選択的影会下の両方において、検出することによ
りこれらの2個の成分を別個に保持できる。
検出装置の他の実施例は周波数平面での分析を行うこと
によって得られる。例えば、米国特許出願8.N、 3
76,142で開示された装置によって実行される方法
と同様な方法で得られる。
第6図は位置変換器の一実施例を示すが、こ\では発光
物質7および8は光の進行方向(ファイバの主方向)に
そって使用されている。光学的時定数τ2を有する物質
8は、全反射の中間面43を有する波伝導体(wave
 conductor )として形づくられている。時
定数τ、を有する物質7においても励起が得られるよう
に、物質8による入射光の吸収を選択する。この場合、
物質7へのまたはそれからの励起およびルミネッセンス
の変化は可動スクリーン36によって発生するが、この
スクリーンの動きは被測定量の度合(measure 
)である。物質7も、好ましくは全反射の中間面31を
有する波伝導体として形づくることができる。
スクリーン36も選択的吸収物質の形でよい、もしくは
適切に位置づけられた鏡の形でもよい。
第4図は可動部分を全く有しない、磁界−j定用のセン
サを示す。発光物質7と8に加えて、とのセンサ装置は
2個の偏光板38.39から成り、これらの偏光板は各
々の偏光角の成す角度が90度になるように位置されて
いる。材料40けこれらの間に使用され、前記物質の偏
光面回転特性(polarization rotat
ion properties ) it磁界によって
影譬を受ける。本物質は、ドメインタイプ(分域タイプ
)でよく、例えばイツトリウム・鉄・が−ネットでよい
。電界または機械的ひずみの測定には、物質40を電気
光学的または弾性光学的に敏感な物質に置きかえてもよ
い。これらの物質の磁気光学的、電気光学的、および弾
性光学的効果は温度に依存することか多いので、変換器
の温度をも測定することが望まれることもある。
これは、温度依存の時定数を有する発光物質を選択し、
温度を測定することで簡単にできる。
第5図は位置変換器を示すが、こ\では発光物質7と8
は、力41をかけると、弾性曲りによってファイバの横
軸方向に可動である簡単なビーム構造として溶着されて
いる。この場合、物質部分7および8からの強度は両方
とも各々光学的時定数によって変化する。このことは第
5図の断面図A−Aに示されている。ビームが偏向する
と、物質7とファイバ端との間の共通領域が増加するが
、物質8とファイバ端との間の共通領域は減少する。
これによって2個のルミネッセンスの寄与の間の強度商
が変化する。
上記による装置は本発明の主旨に従って種々の方法で変
化させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるルミネッセンスを用いた測定装置
の一実施例である。第2a図は記録手順のタイムグラフ
を示している0第2b図はセンサ構成のタイムチャート
を示している。第6図は位置変換器の一実施例である。 第4図は可動部分を全く有しない磁界測定用のセンサを
示している0第5図は位置変換器を示している0 符号の説明 2 光ファイバ  6 センサ装置 7.8 固体   19 送受信装置 代理人 浅  村   皓 外4名 F/62a F/に 2b 時間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)少くとも1個の光ファイバによって接続された送
    受信装置とセンサ装置とを含み、前記センナ装置は少く
    とも2個の別々の時定数(τ1とτ富)を有するルミネ
    ッセンスを放出するように配置され、これらの異なる時
    定数(丁1とτ富)におけるルミネッセンスに対応する
    放出されたルミネッセンスの強度(11とIs)間の商
    が被一定量の度合であることを特徴とする;物湯量例え
    ば力、圧力、レベル、位置、流量、加速度、ひずみ、磁
    界シよび電界の強さ、温度等を測定するための光ファイ
    バを用いたルミネッセンスによる一定装置。 (21%許請求の範囲第1項において、前記ルミネッセ
    ンスが少くども1個の固体から堆り出されるように配置
    したことを411とする光ファイバによる欄・定−置。 (31%許請求の範囲第2項において、前記固体が金属
    イオンを含むことを特徴とする光ファイバによる測定装
    置。 (4)特許請求の範囲第6項において、前記金属イオン
    が非晶質または結晶の結合物質内に固溶体として含まれ
    ることを特徴とする光ファイバによる測定装置。 (514I許請求の範囲第6項において、前記金属イオ
    ンが希土類金属、例えばネオジミウムイオンから成るこ
    とを特徴とする光ファイバによる測定装置。 (614I許請求の範囲第2項において、前記固体が少
    くとも1個の発光半導体物質例えばガリウム砒素を含む
    こ°とを特徴とする光ファイバによる測定装置。 (7)特許請求の範囲第6項において、前記半導体物質
    が少くとも1個のY−パント例えばrルマニウムを含む
    ことを特徴とする光ファイバによる測定装置。 (8)  4I許請求の範囲第4項において、前記結合
    物質が実質的に光を透過させるもの例えばガラスである
    ことを49とする光ファイバによる測定装置。 (9)特許請求の範囲第6項において、前記少くとも2
    個の時定数がルミネッセンスの為に異った金属イオンを
    選択することによって得られることを%徴とする光ファ
    イバによる測定装置。 Ql  特許請求の範囲第6項において、前記少くとも
    2個の時定数が結合物質の選択によって得られ・ること
    を特徴とする光フアイバ測定装置。 (11)  !許請求の範囲第1項において、電子駆動
    装置を有する光源が時間と共に変化する光エネルギを放
    出するように配置されていることを4111とする光フ
    ァイバによる測定装置。 α2、特許請求の範囲第10項において、前記光源から
    放出される光エネルギがパルス形状にされているか、少
    くともある周波数の正弦波の形であることを特徴とする
    光ファイバによる測定装置。 03!許請求の範囲第1項において、少くとも1個の時
    定数を有するルミネッセンスがスクリーニング、反射、
    偏光、または干渉によって、被測定物理量で変化される
    ように、したことを特徴とする光ファイバによる測定装
    置。 α44!許請求の範囲第1項において、発光物体が平面
    またけ円筒状の光波伝導体の形状を有することを特徴と
    する光ファイバによる測定装置。 が励起光が切られた時刻から数えて異った時刻に測定さ
    れることを特徴とする光ファイバによる測定装置。 Of9  特許請求の範囲第12項において、前記ルミ
    ネッセンスが2個の異った時点で測定されこれによって
    検出器信号8a (tl)および8a (t2 )が得
    られ、前記商がCを定数として ことを4111とする光ファイバによる測定装置。 α7)4I許請求の範−812項において、前記変換が
    時定数の数(n)よシも多い時点において測定されるこ
    とを特徴とする光ファイバによる測定装置。
JP58054986A 1982-04-01 1983-03-30 光フアイバを用いたルミネツセンスによる測定装置 Pending JPS58182511A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE82020934 1982-04-01
SE8202093A SE435967B (sv) 1982-04-01 1982-04-01 Fiberoptiskt luminiscensmetdon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182511A true JPS58182511A (ja) 1983-10-25

Family

ID=20346441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58054986A Pending JPS58182511A (ja) 1982-04-01 1983-03-30 光フアイバを用いたルミネツセンスによる測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4562348A (ja)
EP (1) EP0091394B1 (ja)
JP (1) JPS58182511A (ja)
CA (1) CA1199197A (ja)
DE (1) DE3365552D1 (ja)
SE (1) SE435967B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522480A (ja) * 2013-04-16 2016-07-28 ワトロー エレクトリック マニュファクチュアリング カンパニー 統合光センシングを備えたプロセスコントローラ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE418904B (sv) * 1979-12-28 1981-06-29 Asea Ab Fiberoptiskt metdon for metning av fysikaliska storheter sasom lege, hastighet, acceleration, kraft, tryck, tojning och temperatur
SE435760B (sv) * 1982-04-21 1984-10-15 Asea Ab Fiberoptisk legesgivare
US5004913A (en) * 1982-08-06 1991-04-02 Marcos Kleinerman Remote measurement of physical variables with fiber optic systems - methods, materials and devices
US5222810A (en) * 1982-08-06 1993-06-29 Kleinerman Marcos Y Fiber optic systems for sensing temperature and other physical variables
US5090818A (en) * 1982-08-06 1992-02-25 Kleinerman Marcos Y Fiber optic systems for sensing temperature and other physical variables
DE3247659A1 (de) * 1982-12-23 1984-06-28 Wolfgang Dr. 7000 Stuttgart Ruhrmann Optischer sensor
GB8311256D0 (en) * 1983-04-26 1983-06-02 Central Electr Generat Board Measuring external parameter
EP0154025A1 (de) * 1983-12-29 1985-09-11 INTERATOM Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur direkten Umwandlung von Messgrössen in Veränderungen eines über Lichtleiter zu- und abgeleiteten Lichtsignals und Hybrid-Sensor zur Durchführung des Verfahrens
GB2156513B (en) * 1984-03-28 1988-05-25 Plessey Co Plc Temperature measuring arrangements
FR2588380B1 (fr) * 1985-10-07 1988-05-27 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'examen a distance de defauts debouchant a la surface interne d'une cavite profonde
US4883354A (en) * 1985-10-25 1989-11-28 Luxtron Corporation Fiberoptic sensing of temperature and/or other physical parameters
US4752141A (en) * 1985-10-25 1988-06-21 Luxtron Corporation Fiberoptic sensing of temperature and/or other physical parameters
GB8531430D0 (en) * 1985-12-20 1986-02-05 Rosemount Eng Co Ltd Displacement sensing apparatus
DE3770501D1 (de) * 1986-02-21 1991-07-11 Degussa Verfahren und vorrichtung zur messung der fluoreszenz-abklingdauer einer fluoreszierenden substanz.
EP0288514A4 (en) * 1986-10-03 1990-01-08 Conax Buffalo Corp FIBER OPTIC PROTECTION APPARATUS.
US4785824A (en) * 1987-06-22 1988-11-22 Luxtron Corporation Optical fiber probe for measuring the temperature of an ultrasonically heated object
GB2209211B (en) * 1987-09-01 1991-10-30 Plessey Co Plc Improvements relating to optical fibre sensors
GB8900304D0 (en) * 1989-01-06 1989-03-08 Lucas Ind Plc Signal extraction apparatus
US5107445A (en) * 1990-12-04 1992-04-21 Luxtron Corporation Modular luminescence-based measuring system using fast digital signal processing
CA2372637A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-20 Institut National D'optique Packaged optical sensors on the side of optical fibres
US8201996B1 (en) 2008-04-25 2012-06-19 Ipitek, Inc. Passive wavelength-division multiplexing (WDM) fiber-optic temperature sensor
US8206030B1 (en) * 2008-05-19 2012-06-26 Ipitek, Inc. Multiple sensing tip optical fiber thermometer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075493A (en) * 1976-12-16 1978-02-21 Ronald Alves Optical temperature measurement technique utilizing phosphors
SE411955B (sv) * 1978-06-02 1980-02-11 Asea Ab Fiberoptiskt metdon med hogst tva fibrer
US4223226A (en) * 1978-07-26 1980-09-16 Rockwell International Corporation Fiber optic temperature sensor
SE413555B (sv) * 1978-09-15 1980-06-02 Asea Ab Fiberoptiskt metdon
SE431259B (sv) * 1979-10-10 1984-01-23 Asea Ab Fiberoptisk temperaturgivare baserad pa fotoluminiscens hos ett fast material
SE420130B (sv) * 1980-01-24 1981-09-14 Asea Ab Optiskt metdon for metning av kraft eller tryck
SE438048B (sv) * 1980-06-16 1985-03-25 Asea Ab Fiberoptisk temperaturgivare baserad pa fotoluminiscens hos ett fast material, som er utsatt for den temperatur som skall metas
US4356396A (en) * 1980-12-17 1982-10-26 Siemens Corporation Fiber optical measuring device with compensating properties

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522480A (ja) * 2013-04-16 2016-07-28 ワトロー エレクトリック マニュファクチュアリング カンパニー 統合光センシングを備えたプロセスコントローラ
US9625923B2 (en) 2013-04-16 2017-04-18 Watlow Electric Manufacturing Company Process controller with integrated optical sensing

Also Published As

Publication number Publication date
SE435967B (sv) 1984-10-29
CA1199197A (en) 1986-01-14
EP0091394A1 (de) 1983-10-12
US4562348A (en) 1985-12-31
SE8202093L (sv) 1983-10-02
DE3365552D1 (en) 1986-10-02
EP0091394B1 (de) 1986-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58182511A (ja) 光フアイバを用いたルミネツセンスによる測定装置
JP3249820B2 (ja) ルミネッセンスを高速にディジタル信号処理するモジュール化された計測システム
US4413905A (en) Laser range meter
US5963680A (en) Fiber optic refrigerator
US4374328A (en) Photoluminescent indicator
US5035513A (en) Fluorescent material temperature sensor
JP2661682B2 (ja) けい光体のけい光減衰時間の測定方法と装置
JPS634653B2 (ja)
US5043585A (en) Method and apparatus for measurement of the fluorescence relaxation period of a fluorescent substance
US6140634A (en) Sensor for measuring electrical current strength and/or voltage
JPH06502246A (ja) Trd温度センサーおよび電子装置
GB1161501A (en) Measuring Weak Magnetic Fields by Compensation to Zero
Lellouch et al. Measurement of the 4 s 4 p P 1− 4 s 3 d D 1 spontaneous emission rate in calcium by use of a Stark-electric-quadrupole interference
Van der Zaag et al. In search of spectral diffusion in glasses. A time-resolved transient hole-burning study of porphins in polyethylene
Iwata et al. Phase-modulation fluorometer using an ultraviolet light-emitting diode
Grattan et al. Fluorescence monitoring for optical temperature sensing
Berndt et al. Picosecond fluorescence lifetime detector
SU1350573A1 (ru) Малогабаритный релаксометр протонного магнитного резонанса
Grattan et al. Phase-Measurement Based Ruby Fluorescence Fibre Optic Temperature Sensor
Berndt Opto-electronic high-frequency cross-correlation using avalanche photodiodes
SU883822A1 (ru) Магнитооптический гистериограф
SU479964A1 (ru) Способ измерени температуры
SU915662A1 (ru) Способ определения скорости поверхностной рекомбинации в полупроводниках1
SU1078385A1 (ru) Устройство высокочастотной геоэлектроразведки
Itoh et al. Accumulated photon echoes generated by synchrotron radiation