JPS5818234A - Device for manufacturing polyurethane foamy material which can be cured - Google Patents

Device for manufacturing polyurethane foamy material which can be cured

Info

Publication number
JPS5818234A
JPS5818234A JP56116532A JP11653281A JPS5818234A JP S5818234 A JPS5818234 A JP S5818234A JP 56116532 A JP56116532 A JP 56116532A JP 11653281 A JP11653281 A JP 11653281A JP S5818234 A JPS5818234 A JP S5818234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
polyol
catalyst
conduit
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56116532A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6210162B2 (en
Inventor
ブリユ−ス・パウル・バ−ス
ロバ−ト・ノ−マン・ジヨンソン
ウオルタ−・パウル・マイヤ−
ブリユ−ス・ハ−バ−ト・ウオレイス・ピンクストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Priority to JP56116532A priority Critical patent/JPS5818234A/en
Publication of JPS5818234A publication Critical patent/JPS5818234A/en
Publication of JPS6210162B2 publication Critical patent/JPS6210162B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリウレタン泡状物の連続的製造装置に関する
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an apparatus for the continuous production of polyurethane foam.

フオームを発生させる装置は周知であり、かつ主として
該フオームを繊維材料などに施すのに広く使用されてい
る。7オ一ム組成物が基材に施されて、それが基材と接
触する際に泡が破れ、該岨酸物が咳基#に@収される。
Apparatus for generating foams are well known and widely used, primarily for applying the foams to textile materials and the like. The 7-ohm composition is applied to a substrate, and when it contacts the substrate, the bubbles break and the aliphatic acid is absorbed into the cough base.

7オームは、空気のよ5なガスと基材に施すべき化学薬
品を含有する液状化学組成物との計量された量を混合す
ることのできる機械的かくはん機より一般的に成り、か
つ該混合物を7オー五に転化させる装置におい【発生さ
せる。
7 ohm generally consists of a mechanical stirrer capable of mixing a metered amount of a gas such as air and a liquid chemical composition containing the chemicals to be applied to the substrate, and [generate] in a device that converts into 7-oh-5.

しかしながら構造的に安定なポリウレタン泡状物は従来
の技術のフォー五発生装置を使用して製造することはで
きない。
However, structurally stable polyurethane foams cannot be produced using prior art foam generators.

米国特許1113,821,130号明細書には、活性
水素原子1原子当り少くとも2モルのエチレンオキシド
により*端をキャップしたポリエーテルポリオール、ポ
リイソシアネーF含有物質およびフレタン生成用触媒か
らなる、不活性気体で起泡した混合物から製造した可撓
性ボリクレタンフオームが記載されている。ポリエーテ
ルポリオールとポリイソシアネートは、NCO2OH比
が約0.85:1ないし10 : 1になるような量で
使用されている。
U.S. Pat. No. 1,113,821,130 describes a polyether polyol end-capped with at least 2 moles of ethylene oxide per active hydrogen atom, a polyisocyanate F-containing material, and a catalyst for the formation of phrethane. Flexible polycrethane foams made from active gas foamed mixtures are described. The polyether polyol and polyisocyanate are used in amounts such that the NCO2OH ratio is about 0.85:1 to 10:1.

この特許1jIJll書には、フオームは揮発性発泡剤
、またはシリコーンオイル気泡調整剤の使用を必要とし
ないことが述べられている。この特許明細書の7オーム
は、不活性気体をフレタン生成組成−に機械的に導入し
【泡状物をつくり、この泡状物を適当な金型または適当
な基材上に施し、そこで起泡混合物が発泡ポリフレタン
生成物に凝固するととにより製造される。この特許明細
書には、不活性気体をウレタン生成組成物に機械的に導
入して得られる従来の泡状物は、非常に少量、すなわち
約1容量%より少ない、使用不活性気体の熱膨張以外の
有意な膨張を後で起こさないと述べられ【いる。  ゛ この特許明細書の113欄には各種の泡状物製造法が記
載されている。これらの方法には、空気または不活性気
体をウレタン生成成分の混合物中へ、空気を該混合物へ
機械的にかきまぜるように設計された羽根を備えたミキ
サーを用いて機械的にかきまイる、すな、わ、、ヤ混合
することが含まれている。
The patent states that the foam does not require the use of volatile blowing agents or silicone oil foam control agents. The 7 ohm of this patent specifies that an inert gas is mechanically introduced into the phletane-forming composition to create a foam, and the foam is applied to a suitable mold or onto a suitable substrate whereupon the foam is formed. A foam mixture is produced by solidifying into a foamed polyurethane product. This patent discloses that conventional foams obtained by mechanically introducing an inert gas into a urethane-forming composition have a very small amount, less than about 1% by volume, of thermal expansion of the inert gas used. It is stated that no significant expansion other than that occurs later. ``Column 113 of this patent specification describes various methods for producing foams. These methods include mechanically stirring air or an inert gas into the mixture of urethane-forming components using a mixer with blades designed to mechanically stir the air into the mixture; It includes mixing things like ``Suna'', ``Wa'', ``Ya''.

別の方法は、ウレタン生成成分の混合物からなる流れ、
またはフレタン生成各成分の別^の流れと、空気の流れ
を泡状物発生ミキ・サーに供給し、ζキナ−から出る起
泡組成物を金型中に、または基材上に導き、そこで起泡
組成物を可撓性ポリウレタンに熱硬化させることを包含
して−いる。この特許明細書に記載されているさらに別
の方法は、不活性ガスと、触媒以外の全9レタン生成成
分を泡状物発生ミキサーに供給し1次に触媒を、生じた
泡状物とオキサ−1たとえば静止室中ナー内で混合し、
次いで泡状物を金型中に1または基材上に導くことであ
る。この特許明細書−の実施例1〜′13では、ポリエ
ーテルポリオールとイソ゛シアネート含有物質を、混金
物内で空気をかきまぜて泡を立【るのに十分な時間、過
′當2分間、高速で起泡させるための羽根を備えたホバ
ー)・建キナ−に入れる。起泡が完了した後、触媒を加
えて、生じた泡をさらに4S秒間混合し、次いで開放容
器wc注入して硬化させる。
Another method consists of a stream consisting of a mixture of urethane-forming components;
Alternatively, separate flows of the fretane-forming components and a flow of air may be supplied to a foam-generating mixer to direct the foamed composition from the zeta-kiner into the mold or onto the substrate, where The method includes heat curing the foamed composition into a flexible polyurethane. Yet another method described in this patent includes feeding an inert gas and all nine urethane forming components other than the catalyst to a foam generating mixer and then combining the catalyst with the resulting foam and oxane. -1 For example, mixing in a still chamber,
The foam is then introduced into a mold or onto a substrate. In Examples 1-'13 of this patent, polyether polyols and isocyanate-containing materials are heated at high speed for a period of about 2 minutes, sufficient to agitate air and create bubbles within the mixture. Place it in a holder (hover) or holder equipped with a blade for foaming. After the foaming is completed, the catalyst is added and the resulting foam is mixed for an additional 4S seconds, then poured into an open container wc and cured.

しかしながら、この特許明細書は泡状物の連続的製造装
置につい【記載し【いない。
However, this patent specification does not describe an apparatus for continuous production of foam.

本発明は硬化し得るポリウレタン泡状物の連続的製造装
置に関する。該装置は、ポリオール、イソシアネート、
触媒及び不活性ガスについてのそれぞれ別個の供給源と
;前記ポリオール、°イノシアネート及び不活性ガスを
別個K、しかも加圧下に、制御された流量で前記供−源
から、前記ボリオールイソシアネーF及び不活性ガスを
受入れるための入口開口を有する混′合装置に供給する
ためのそれぞれ別個の導管を包含する手段と;前記ポリ
オール、イソシアネート及i不活性ガスを混合して泡状
物を製造する手段、及び得られた泡状物用の出口開口゛
と;該泡状物を前記混合装置から第二の混合装置′に送
付するための手段と;触媒を加圧下に制御された流量に
おいて第二の温容装置に供給するためあ導管と;該泡状
物と触媒とを混合するための手段であって、該混合装置
は紋泡状物及び触媒を受入れるためめ入口開口及び得ら
れた触−作用を受けた泡状物に対する出口開口を有し;
触媒作用を受けた泡状物を骸混合装置から基材韮に送付
する手段とより成る。
The present invention relates to an apparatus for the continuous production of curable polyurethane foam. The device can process polyols, isocyanates,
separate sources for catalyst and inert gas; separate sources for the polyol, inocyanate and inert gas, and under pressure and at controlled flow rates from the sources for the polyol isocyanate F; and means comprising separate conduits for supplying a mixing device having an inlet opening for receiving an inert gas and an inert gas; mixing the polyol, isocyanate and an inert gas to produce a foam; means and an outlet opening for the foam obtained; means for conveying the foam from said mixing device to a second mixing device; a conduit for supplying a second thermal chamber; means for mixing the foam and the catalyst, the mixing device having an inlet opening for receiving the foam and the catalyst; having an outlet opening for the catalyzed foam;
means for conveying the catalyzed foam from the shell mixer to the base material.

本発明者らは本発明の装置が構造的に安定であリ、かつ
Jilt温度において容易に加工し得るボリクレタン□
泡状物を生成することを見出した。該泡状物は約18な
いし約45ボンド/立方フイート、好ましくは約20な
いし約35ボンド/立方フイートの密度を有する。
The present inventors have demonstrated that the device of the present invention is a polycretan □ which is structurally stable and can be easily processed at Jilt temperatures.
It was found that foam was produced. The foam has a density of about 18 to about 45 bonds/cubic foot, preferably about 20 to about 35 bonds/cubic foot.

咳生成された泡状物のフオームは、例えばノ(ネルを接
着してフレームとするため、41に乾燥壁パネルを接着
して木製フレームとするための接着剤;難燃性絶縁材料
;ドア及び窓のまわりの絶縁材料;木材の修理;コンク
リートの修理;シングーブロックの修理;軟い地面上の
一時的な歩道または通路に形成することができる;高速
道路の中央分離;該フオームは殆んど即時的な土台を提
供するので、柱と地面との接触を排除す゛るための柱の
穴の充てん材;埋設配管用の被覆、保護及び絶縁外被;
充てん材料;車輌の孔、へこみの修理;乾燥壁の継目の
シーラーのような用途を有する。
The foam produced can be used, for example, for gluing flannel into frames; adhesives for gluing drywall panels into wood frames; flame-retardant insulation materials; doors and Insulating materials around windows; wood repairs; concrete repairs; Xingu block repairs; can be formed into temporary sidewalks or walkways on soft ground; highway medians; Fillings in post holes to provide an immediate foundation and thus eliminate contact between the post and the ground; covering, protective and insulating jackets for buried piping;
It has applications such as filling material; repairing holes and dents in vehicles; and as a sealer for drywall joints.

硬化された発泡ポリウレタンは実質上閉じられた気泡構
造を有する。核気泡は実質的に球形であり、かつ直径が
約3004りaン以下である。咳気泡の直径は約5ミク
ロンから約300ミクロンの範囲にわたる。ポリウレタ
ンフォームの表皮を形成する気泡の大きさは該フオーム
の内部中心部における気泡の寸法と実質的に等しい。し
たがって表面から表面までkわたってポリウレタンフォ
ームの気泡の大きさは、基材に接着1−1かつ基材に隣
接する気泡を除いて実質的に均一である。このような均
一性は上記のようなポリウレタンフォームの中央部に見
出上る平均均一性を反鋏するものである。硬化されたフ
オームの密度は硬化前の該泡状物の密度にはぼ等しい。
The cured polyurethane foam has a substantially closed cell structure. The nuclear bubble is substantially spherical and has a diameter of about 3004 mm or less. Cough bubble diameters range from about 5 microns to about 300 microns. The size of the cells forming the skin of the polyurethane foam is substantially equal to the size of the cells in the interior center of the foam. Therefore, the cell size of the polyurethane foam from surface to surface is substantially uniform except for the cells adhering to the substrate 1-1 and adjacent to the substrate. Such uniformity is contrary to the average uniformity found in the center of polyurethane foams as described above. The density of the cured foam is approximately equal to the density of the foam before curing.

硬化したポリウレタンは弾力性であり、紙やすりをかけ
ることができ、かつ容易に塗装することができる。
Cured polyurethane is resilient, sandable, and easily painted.

本発明の多数の実施態様を更に明確に記載するため、本
発明の好ましい実施態様の流れ図の概略を示した図1、
及び図1b容器29及び30の側面図を示す図2を一一
する。
To more clearly describe the multiple embodiments of the invention, FIG.
and FIG. 1b, FIG. 2 showing a side view of containers 29 and 30.

図1及び2を論するに当り、ここkおける記載は全く説
明のためであり、いかなる意味においても限定をするも
のではない。本発明に関係する轟業者に対して、多数の
構造の変更及び種大の実施態様が本発明の要旨及び範囲
を逸脱することなく示唆されるであろう。
In discussing FIGS. 1 and 2, the description herein is purely illustrative and not limiting in any way. Numerous structural modifications and various embodiments will suggest themselves to those skilled in the art to whom this invention pertains without departing from its spirit and scope.

容器29及び30に入れられたポリオールパッケージ(
骸ポリオールパッケージは以後、この論議の目viK対
し「ポリオール」という)、容1)211に入れられた
イソシアネート及び″容器21に入れられた触媒をそれ
ぞれポンプ34.33.及び32により建゛中ナーにポ
ンプ輸送する。これらのポンプはモーター35により駆
動される。すべてのポンプは容積式ボシグであるので、
各ポンプを駆動するた応に1個のモーターを使用するこ
とにより゛容1i!27.28.29及び30かもの材
料の、固定された、一定の比が確保される。ポリオール
はi器29及び30から取り出され、ポンプ34により
一定速度でポンプ輸送される。ポンプ34の出力は駆動
−一一一の速度に固定される。該ポンプはモイノ(Mo
yno )単位〔−ビンス アンドマイヤーズ社(Ro
bbims and May@rs Corporat
ion)製〕でよい。該出力は駆動速度を変え、かつ成
分の寸法を調整するととにより毎分約100ないし約2
0(lに変動させることができる。
Polyol packages placed in containers 29 and 30 (
The bulk polyol package (hereinafter referred to as ``polyol'' for purposes of this discussion), isocyanate contained in container 211 and catalyst contained in container 21 are pumped into the container 21 by pumps 34, 33, and 32, respectively. These pumps are driven by a motor 35. Since all pumps are positive displacement,
By using one motor to drive each pump, the capacity is 1i! A fixed, constant ratio of 27, 28, 29 and 30 materials is ensured. The polyol is removed from vessels 29 and 30 and pumped at a constant rate by pump 34. The output of the pump 34 is fixed at the drive-111 speed. The pump is Moino
yno ) unit [-Vince & Meyers Co. (Ro
bbims and May@rs Corporation
ion)] may be used. The power output ranges from about 100 to about 2 Hz per minute depending on the drive speed and adjusting the size of the components.
0(l).

インシアネートはタンク28から導管55を通し、随意
にはフィルター51を通して取り出す。
Incyanate is removed from tank 28 through conduit 55 and optionally through filter 51.

フィルター57は、すべての不純物及びさきに反応した
物質を除去する。ポンプ33はゼニス社(Zenith
 Corporation )製のギア型単位でよく、
この出力は駆動モーター35の速度により測定して30
ないし6094またはそれ以上である。この吐出物は導
管59.61及び64ならびに弁62を通って運ばれる
Filter 57 removes all impurities and previously reacted materials. Pump 33 is manufactured by Zenith.
A gear-type unit made by Corporation) may be used.
This output is measured by the speed of the drive motor 35.
to 6094 or more. This discharge is conveyed through conduits 59, 61 and 64 and valve 62.

泡状物の発生工穏中の種々の時間において、他の系の流
れを妨げることなくイソシアネーFの流れを中断するこ
とが好ましい場合がある。この能力は弁s2及び66と
導管61及び65とにより具現される。弁62を通る流
れを封鎖するととによりポンプ33の吐出物は約100
 psiの圧力に達し、これKより逆止め弁66を開き
、流体を導管65に流す。次いでこの流体を、駆動モー
ター35が停止するか、または弁62が再開するまでフ
ィルター57及びポンプ33を通して再循環させる。
At various times during the foam generation process, it may be desirable to interrupt the flow of isocyanate F without interfering with the flow of other systems. This capability is realized by valves s2 and 66 and conduits 61 and 65. By blocking the flow through valve 62, the output of pump 33 is approximately 100
psi pressure is reached, which opens check valve 66 and allows fluid to flow into conduit 65. This fluid is then recirculated through filter 57 and pump 33 until drive motor 35 is stopped or valve 62 is restarted.

同様に、触媒をタンク27から導管T1を通して堰り出
し、シングルピストンポンプ32によりポンプ輸送し、
かつ計量する。弁81を閉じるととkより約0.5ない
し約594の吐出物の流れを再循環させることができる
。これにより導管84及び83を通る流れを生じさせ、
この時、吐出物の圧力が逆止め弄85を自動的に開く。
Similarly, the catalyst is pumped out of the tank 27 through the conduit T1 and pumped by the single piston pump 32;
and weigh. Closing valve 81 allows for recirculation of about 0.5 to about 594 effluent streams. This causes flow through conduits 84 and 83;
At this time, the pressure of the discharged material automatically opens the check valve 85.

化学薬品供給タンク27.28,29及Tj30を加圧
して汚染の可能性を最小化し、かつモーター35に要す
る電力出力を減少させる。これはガスをタンク1から減
圧弁5及び90組と制御弁11を通し、導管2◎を通し
て各タンクの頂部へ導入するととにより達成される。と
のよ5Kして化学流体は導管20と同圧の約60 pm
i K達し、導入導管を通過する各ポンプへの流体の流
れを容易にし、したがってキャビテーシ曹ン及び信頼性
のない計量を最小化する。
The chemical supply tanks 27, 28, 29 and Tj 30 are pressurized to minimize the possibility of contamination and to reduce the power output required by the motor 35. This is accomplished by introducing gas from tank 1 through pressure reducing valves 5 and 90 sets and control valve 11 to the top of each tank through conduit 2◎. At 5K, the chemical fluid is at the same pressure as conduit 20, about 60 pm.
i K is reached and facilitates fluid flow to each pump through the inlet conduit, thus minimizing cavitation and unreliable metering.

泡状物の発生はモーター48により駆動される電キt−
47により機械的に遂行される。空気をfi7り1から
′Jp5.18.70及び13ならびに導管17.68
.69.72及びT4を通し、一定の流量が維持される
ようにして取り出す。この空気とポリオールとを導管4
6を通してミキサーに導入する。イソシアネートを導管
64を経て添加し、ポリオールと空気とを混合し、次い
でかきまぜて泡立て、泡状物とする。導管64は小さな
直径を有し、高流体速度を維持し、かつ閉塞を起こすこ
とのある反応物質のすべての逆流を最小化する。
Generation of foam is caused by an electric motor t- driven by a motor 48.
47 is performed mechanically. Air from fi7 to 'Jp5.18.70 and 13 and conduit 17.68
.. 69, 72 and T4 such that a constant flow rate is maintained. This air and polyol are passed through conduit 4
6 into the mixer. The isocyanate is added via conduit 64, mixing the polyol with air and then stirring to form a foam. Conduit 64 has a small diameter to maintain high fluid velocities and minimize any backflow of reactants that could cause blockages.

ウレタン泡状物を導管75により触媒インゼクタ−76
に送る。触媒は導管82を経て該触媒インゼクターに流
れる。導管82は小さな直径を有し、−貫した系統操作
(gonlliatentaY11tl!1111op
eration )を強めて導管及び流体の弾性効果を
最小にする。
The urethane foam is passed through conduit 75 to catalyst injector 76.
send to Catalyst flows to the catalyst injector via conduit 82. The conduit 82 has a small diameter and has a through-system operation (gonlliatentaY11tl!1111op
) to minimize conduit and fluid elastic effects.

該泡状物と触媒とは静止電キサ−86に至り、該ミキサ
ーが前記成分を均一な均質状態に混合する。該硬化し得
る泡状物は基材KWILIII!に、施すことができ、
あるいはアプリケータ81Cより塗布することができる
。このアプリケータによる塗布の目的は誼泡状物を好ま
しい形態に分布させることである。
The foam and catalyst pass to a static mixer 86 which mixes the ingredients to a uniform homogeneity. The curable foam is a substrate KWILIII! can be applied to,
Alternatively, it can be applied using the applicator 81C. The purpose of application with this applicator is to distribute the foam in the desired form.

特に図1において、容器1は乾燥気体物質好ましくは乾
燥窒素または乾燥空気の供給源である。
In particular, in FIG. 1, container 1 is a source of dry gaseous material, preferably dry nitrogen or dry air.

容illからのガスは約2700 psi−の圧力のも
とに導管2及び4を通過し、次いで減圧弁5を通過しそ
こで約200 paig K減圧される。該ガスの一部
は導管6及びTを経て減圧弁9に至や、該減圧弁により
約60ないし70 psig K減圧される。諌ガスの
他の部分は導管6及びITを経て減圧弁18に至り、該
減圧弁により約100ないし150psigの圧力に減
圧される。圧力スイッチ8がガスの供給水準を監視する
。ゲージ3がガス圧力を表示する。
Gas from the ill passes through conduits 2 and 4 under a pressure of about 2700 psi and then passes through pressure reducing valve 5 where it is reduced in pressure by about 200 paig K. A portion of the gas passes through conduits 6 and T to pressure reducing valve 9, where it is reduced in pressure by about 60 to 70 psig K. The other portion of the gas passes through conduit 6 and IT to pressure reducing valve 18, where it is reduced to a pressure of about 100 to 150 psig. A pressure switch 8 monitors the gas supply level. Gauge 3 displays gas pressure.

減圧弁9からのガスは導管10を通過して制御弁11に
向い、次いで導管12及び20を経由し、一部は導管2
6を経て容器21の内容物に対する圧力を形成し、一部
は導管25を経て容器28の内容物に圧力を加え、一部
は導管21及び22を経て容器29の内容物に対して圧
力を加え、一部は導管21及び24を経て容器3oの内
容物に圧力を加える。
Gas from pressure reducing valve 9 passes through conduit 10 to control valve 11 and then via conduits 12 and 20, with a portion passing through conduit 2.
6 to build up pressure on the contents of container 21, part through conduit 25 to create pressure on the contents of container 28, and part through conduits 21 and 22 to create pressure on the contents of container 29. In addition, a portion applies pressure to the contents of container 3o via conduits 21 and 24.

随意的な実施態様においては、ガスは弁11から導管1
2及び14を経由し、減圧弁15を通り、そこで5 p
si K減圧され、次いで導管16を通って流れ、そこ
で容器93の内容物を加圧する。容器83の内容物は清
浄用または洗浄用の溶剤より成る。
In an optional embodiment, gas flows from valve 11 to conduit 1
2 and 14, and passes through the pressure reducing valve 15, where 5p
si K is depressurized and then flows through conduit 16 where it pressurizes the contents of vessel 93. The contents of container 83 consist of a cleaning or cleaning solvent.

操作が開始される時、容器29及び/または3゜に入れ
られたポリオール、容器28に入れられたインシアネー
ト及び容41627に入れられた触媒をそれぞれポンプ
34.33及び32によりミキサーにポンプ輸送する。
When the operation is started, the polyol in vessel 29 and/or 3°, the incyanate in vessel 28 and the catalyst in vessel 41627 are pumped to the mixer by pumps 34, 33 and 32, respectively. .

それらミキサーはモーター35により駆動する。特に容
器29及び3(NC入れられたポリオールはそれぞれ導
管36及び31を経由し、次いで導管37.38及び4
1を通り、ポンプ34及び導管42を通ってミキサー4
0C至る。誼ミキサーはモーター411により駆動され
る。容器2S及び30におけるポリオールは同時に、ま
たは引き続いて使用することができる。好ましい実施態
様においては容器29及び30はフローティングピスト
ン52及び53を有する。これらのピストンは容器を完
全に空にすること(特に、粘稠なポリオールな使用する
場合に)を助ける。更に、該ピストンは容器が空になっ
た時、ポリオールの供給を断って第二の容器からの流れ
を開始できるようにする。圧力スイッチ54は圧力差を
検出し、両方のタンクが空であることを示す。
The mixers are driven by a motor 35. In particular, containers 29 and 3 (NC containing polyol are routed via conduits 36 and 31 respectively, then conduits 37, 38 and 4)
1, through pump 34 and conduit 42 to mixer 4.
It reaches 0C. The mixer is driven by a motor 411. The polyols in containers 2S and 30 can be used simultaneously or sequentially. In a preferred embodiment, containers 29 and 30 have floating pistons 52 and 53. These pistons assist in completely emptying the container (especially when using viscous polyols). Additionally, the piston allows the supply of polyol to be cut off and flow from a second container to begin when the container is empty. Pressure switch 54 detects the pressure difference and indicates that both tanks are empty.

容器40はポリオールに対する受器である。それは1ク
オートのブラダ−蓄圧器である。ポンプ操作が開始され
る時、いずれかの容器からのポリオールが蓄圧器40に
流入し、それを満たす。両方の容!29及び30のポリ
オールが空になった時、圧力スイッチ54が作動し、容
器40かものポリオールが前述のように減圧下にポンプ
34及び叱キサ−47に流入し、作業中断が連続してい
る間におけるキャビテーシiノを防止する。
Container 40 is a receptacle for the polyol. It is a 1 quart bladder accumulator. When pumping is initiated, polyol from either vessel flows into the accumulator 40 and fills it. Both of you! When the polyols 29 and 30 are emptied, the pressure switch 54 is activated, and the polyols from the container 40 flow into the pump 34 and the scolder 47 under reduced pressure as described above, and the work is continuously interrupted. This prevents cavities between the parts.

イノシアネートは容器28から導管55及び56を経由
し、随意にはフィルター51を通り、導管58を経てポ
ンプ33を通り導管59及び61、弁62次いで導管6
3及び64を経由してきキナ−41にポンプ輸送される
。時々、他成分の流れを止めることなく、インシアネー
トの流れを中断することが好ましいことがある。この随
意的な方式においては、弁62を閉じるととKより流れ
を中断させ、とれによりポンプ33の吐出物が約100
 psiの圧力に適するようkさせ、これKより弁66
が開き、イソシアネートを導管65に通す。次いで該イ
ンシアネートをフィルター51及びポンプ33を通して
、モーター35が停止し、あるいは身62が再開するま
で再循環させる。
Inocyanate is passed from container 28 via conduits 55 and 56, optionally through filter 51, through conduit 58 and through pump 33 to conduits 59 and 61, valve 62 and then conduit 6.
3 and 64, and is pumped to Kina-41. Sometimes it may be desirable to interrupt the flow of incyanate without stopping the flow of other components. In this optional scheme, closing valve 62 interrupts the flow from K, causing the output of pump 33 to drop to about 100 m
K to suit the pressure of psi, and from this K the valve 66
opens, allowing the isocyanate to pass through conduit 65. The incyanate is then recirculated through filter 51 and pump 33 until motor 35 is stopped or body 62 is restarted.

空気をミ中t−47に供給して泡状物を製造する。空気
はタンク1から導管2及び4、弁5、導管6及び11、
圧力調整装置18、導管68及び69、方向制御弁70
、導管72、流量調整弁T3、導管14を通過し、そこ
で鋏空気はティー43において導管42からのポリオー
ルと会合し、次いで両物質が導管42を通過してずキサ
−41に至る。同時に、上述したよ5にイソシアネート
が電キナ−47に流入する。
Air is supplied to Michut-47 to produce foam. Air flows from tank 1 to conduits 2 and 4, valve 5, conduits 6 and 11,
Pressure regulator 18, conduits 68 and 69, directional control valve 70
, conduit 72, flow control valve T3, and conduit 14, where the scissor air combines with the polyol from conduit 42 at tee 43, and both materials then pass through conduit 42 to strainer 41. At the same time, isocyanate flows into the electric kina-47 as described above.

生成された泡状物を電中ナー4Tから導管75を経て触
媒インゼクク−76に送る。触媒は、それを容器27か
ら導管71及び78を通し、ポンプ32を通し、導管7
9及び80を経由させ弁81を通し次いで導管82を経
て触媒インゼクター16に送る。随意的な実施態様にお
いては、弁81を閉じ、これが、圧力によって弁85が
自動的Kllく場合に、弁85ならびに導管83及び1
8を通る流れを生じさせるととkより再循環を行うこと
ができる。
The generated foam is sent from the energizer 4T to the catalyst injector 76 via a conduit 75. The catalyst passes it from vessel 27 through conduits 71 and 78, through pump 32, and through conduit 7.
9 and 80 through valve 81 and then via conduit 82 to catalyst injector 16. In an optional embodiment, valve 81 is closed and this closes valve 85 and conduits 83 and 1 when pressure causes valve 85 to close automatically.
Recirculation can be achieved by creating a flow through 8 and k.

好ましい触媒インゼクターが、ビー、ビンクス) y 
(B、 Pinkston )により1980年1月8
日に出願され本発明と同−譲受人K11l渡された[ア
バ2タス フォア 叱キVンダ りζカル コンポネン
ト(ムpparatus for Mixing CM
micalComponent ) Jの名称の同時係
属米国特許出願通番第115,623号明細書に記載さ
れている。前記特許出願通番116623号明細書に記
載される装置は化学組成物の混合物を製造する装置であ
り、該装置は、(a)  ハウジングを通って伸び、か
つ少くとも1種の成分を管の中に供給し、それにより前
記成分が入口手段から前記管の他端における出口手段に
流れる少くとも1個の人口手段を有する前記管と、(b
) 1種もしくはそれ以上の(a)の成分と反応性であ
るかまたは2種もしくはそれ以上の(a)の成分の反応
に触媒作用するかのいずれかの成分の少くとも1種を供
給するための入口手段であって、前記入口手段は前記成
分を受は入れる円錐部材内の環状溝に通じている該人口
手段と、(C)前記成分を腋環状溝から前記円錐部材中
の多数の溝に分配するための手段であって、前記溝は該
成分を藺配管内の(a)の成分の流れの中に向けるもの
である前記手段とを有する細長く伸びたハウジングより
成る。
Preferred catalytic injectors are Bee, Binx) y
(B, Pinkston) January 8, 1980
The present invention was filed on the same day as the present invention and handed over to the assignee K11l.
115,623, filed in co-pending U.S. patent application Ser. The apparatus described in said Patent Application Serial No. 116,623 is an apparatus for producing a mixture of chemical compositions, the apparatus comprising: (a) extending through a housing and discharging at least one component into a tube; (b
) providing at least one component that is either reactive with one or more components of (a) or catalyzes the reaction of two or more components of (a); (C) an inlet means for transferring the component from the axillary annular groove into a plurality of the conical members, the inlet means communicating with an annular groove in the conical member for receiving the component; and means for distributing the component into a channel, the channel comprising an elongate housing having means for directing the component into the flow of component (a) within the tube.

静止之キサ−86は触媒と該泡状物とを混合する・次い
で該泡状物をアプリケーター87により基材上に析出さ
せる。アプリケーター81はフオ−ムを好ましい形状に
配列させることができる。
A stationary mixer 86 mixes the catalyst and the foam; the foam is then deposited onto the substrate by an applicator 87. The applicator 81 can arrange the foam into a desired shape.

本発明の随意的な実施態様においては、溶剤を使用して
下記の洗浄を行うことができる。すなわち11+ナー4
71iイノシアネート容器から材料を輸送する導管75
;泡状物をンキt−47から輸送する導管75;触媒イ
ンイタターフ6;電中t−81is及びアプリケーター
81である。
In an optional embodiment of the invention, a solvent may be used to perform the cleaning described below. i.e. 11+ner 4
71i Conduit 75 for transporting material from inocyanate container
a conduit 75 transporting the foam from the tank t-47; a catalyst inlet turf 6; a power tank t-81is and an applicator 81.

空気を制御装置11から導管12、ティー1g、導管1
4、制御装置15を通し、制御装置15は必要に応じて
圧力を約5 pal ic下げ、導管16を通して容器
!13に至らしめて、その中の溶剤を、加圧し【容器9
3の内容物に圧力を生じさせる。
Air is transferred from the control device 11 to conduit 12, tee 1g, conduit 1
4. Through the control device 15, the control device 15 reduces the pressure by about 5 pal ic as necessary, and through the conduit 16 the container! 13, pressurize the solvent in it [container 9
Build up pressure on the contents of 3.

溶剤洗浄方式の使用のための準備に導管101からの空
気を弁103ICより導管104に向け、シリンダー1
05(シリンダー105は2インチの大を有する)内の
空洞94を満たし、かつ加圧する。これkよりピストン
律、鳳物95が移動し、それkよりシリンダー1011
内の空IW96の容積が増加する。(シリンダー108
は4インチの大を有する。)該容積が増加するkっれて
溶剤が導管8I、逆止め弁9o及び導管107を経て堆
り出され、空洞96を満たす。この系は洗浄が容易であ
る。系を洗浄することが望ましい場合には、導管101
からの空気がいまや導管102内に至り、空洞91を満
たし、かつ加圧するように、バルブ103を他の位置に
電気的に駆動する。空洞Siおいて使用した圧力は、次
いで空aSSの容積を減少させ、その中の溶剤が導管1
09、逆止め弁11G及び導管111及び64を通過し
て々キt−47に入り、その中の物質を洗浄して該建キ
ナ−及び究極的にはアプリケーター81を通って存在す
る下流成分を清浄化する。好ましい溶剤はメチレンクー
リドのような7%0グン化炭化水嵩類またはアセトンも
しくはメチルエチルケトンのようなケトン類である。
In preparation for using the solvent cleaning method, air from conduit 101 is directed through valve 103IC to conduit 104, and cylinder 1
05 (cylinder 105 has a size of 2 inches) and pressurizes. From this k, the piston rule, the bonito 95 moves, and from that k, the cylinder 1011
The volume of the empty IW 96 inside increases. (Cylinder 108
has a size of 4 inches. ) As the volume increases, solvent is pumped out via conduit 8I, check valve 9o and conduit 107, filling cavity 96. This system is easy to clean. If it is desired to clean the system, conduit 101
Air from now enters conduit 102, electrically driving valve 103 to another position so as to fill and pressurize cavity 91. The pressure used in the cavity Si then reduces the volume of the cavity aSS, and the solvent therein flows into the conduit 1.
09, passes through check valve 11G and conduits 111 and 64 into kit t-47 and washes the material therein to remove any downstream components present through the buildup and ultimately applicator 81. Cleanse. Preferred solvents are 7% zero-glycanized hydrocarbons such as methylene coolide or ketones such as acetone or methyl ethyl ketone.

ピストン俸組物95の端から端までの全動作は3インチ
である。。
The total end-to-end movement of the piston cuff 95 is 3 inches. .

m2はポリオールバックージを保持するために使用する
、図IK39及び3oとして示される容器の側面図であ
る。タンクシ9ンダー201は7ガIンのアルミエクム
製の館であり、頂部20Tを有し、これにハンドル20
1mが取りつけである。
m2 is a side view of the container shown as Figures IK39 and 3o used to hold the polyol bagage. The tank cylinder 201 is a 7-gain aluminum Ecum housing with a 20T top and a handle 20.
1m is the installation.

該頂部を取り除いて、ポリオールを添加することができ
る。0−リング205により密封をして、材料が該シリ
ンダーの頂部と側部との間から漏洩するのを防止する。
The top can be removed and the polyol added. O-rings 205 provide a seal to prevent material from leaking between the top and sides of the cylinder.

空気入口203は加圧下の空気を受は入れ、ピストン2
06上に圧力を生じさせて皺ピストンを容器の内容物に
押しつけ、該内容物が吸引管207を経て出口204を
通り系内に押し出されるようkする。該シリンダーの内
容物が空になったとき、ピストン206はピストンムの
状態にあり、吸引管202を密封するととにより系を密
封する。
The air inlet 203 receives air under pressure, and the piston 2
Pressure is created on 06 to force the wrinkled piston against the contents of the container so that the contents are forced into the system via suction tube 207 and through outlet 204. When the cylinder is emptied, the piston 206 is in a piston state, sealing the suction tube 202 and thereby sealing the system.

触媒な該泡状物中に注入し、次いで々キナー申において
該泡状物と混合する場合、該泡状物の硬化時間が大いに
短縮される。この泡状物に触媒を作用させる技術を使用
すれば、硬化の大部分は塊状において約90秒、薄層に
おいて約30ないし約50分内に生ずることができる。
If the catalyst is injected into the foam and then mixed with the foam in a binder, the curing time of the foam is greatly reduced. Using this foam catalytic technique, most of the curing can occur within about 90 seconds in bulk and about 30 to about 50 minutes in thin layers.

その上、前記触媒の添加は硬化を促進する峰かに1ホー
スの壁面上におけるゲル化または高度に粘性な、もしく
はゲル化した物質の蓄積を阻止して骸ホース内における
泡状物のwh@寿命を駿持するう肢ホースは該泡状物を
ミキサーから、該泡状物を沈着させる基材上に輸送する
。更に触媒を添加する−ことkより、例えば隣接関係に
ある2枚の壁板により形成される結合部のような基材上
に1該泡秋物が施された後における二次発泡を最小化す
る。イソシアネートが、水分を生ずるco、と反応した
とき、二次発泡が生じて平担でない表面が得られる。前
記のように触媒の添加により該泡状物がホースを通って
基材に施されるkっれて硬化が促進され、それにより、
十分に低吸湿性のポリオール(類)を使用する場合に二
次発泡が実質上排除される。
Moreover, the addition of the catalyst promotes curing, prevents gelation on the walls of the hose or the accumulation of highly viscous or gelled substances, and prevents foam formation within the hose. A long-life limb hose transports the foam from the mixer to the substrate on which it is deposited. Furthermore, the addition of a catalyst minimizes secondary foaming after the foam has been applied to a substrate, such as a joint formed by two adjacent wall panels. . When the isocyanate reacts with co, which produces moisture, secondary foaming occurs and an uneven surface is obtained. As mentioned above, the addition of a catalyst accelerates curing as the foam passes through the hose and is applied to the substrate, thereby
Secondary foaming is virtually eliminated when using sufficiently low hygroscopic polyol(s).

ビー /(−x (B、Barth )らkより198
0年1月28日に出願され、本発明と同一の出願人に両
波された[ア )四スエイプル ポリウレタンコンポジ
シロン アンド セルラー フォームプ四デエースド 
ゼア7EIA(ムFrothablePolyuret
hane Coxapoaition and Ce1
lular FoamProaucea Theref
rom )の名称の同時係属章国特許出願通番第115
,629号明細書は硬化し得る泡状物及び好ましい発泡
し得る熱硬化性ポリウレタン生成組成物を記載している
。前記特許出願明細書に記載されるように、空気または
その他の気体物°1とポリオール(チキソトロープ及び
1種またはそれ以上の随意成分を包含する)及びイソシ
アネートとを混合することkより該硬化し得る泡状物が
製造される。ガスとポリオール(チキソトロープ及び1
種またはそれ以上の随意的成分を包含する)とイソシア
ネートとを混合するととにより製造したフオームに触媒
を添加することが好ましい。
B / (-x (B, Barth) et al. 198
[A) Four Sueple Polyurethane Compositsilon and Cellular Foam 4 Deacede] filed on January 28, 2013 and filed by the same applicant as the present invention.
Zea7EIA (Mufrothable Polyuret
hane Coxapoitation and Ce1
lular Foam Proaucea Theref
Co-pending chapter patent application serial number 115 with the name rom)
, 629 describes curable foams and preferred foamable thermoset polyurethane forming compositions. The curing can be effected by mixing air or other gaseous substances with a polyol (including a thixotrope and one or more optional ingredients) and an isocyanate, as described in said patent application. A foam is produced. Gases and polyols (thixotropic and 1
The catalyst is preferably added to the foam prepared by mixing the isocyanate and the isocyanate.

本発明に使用する好適な気体物質としては標準状態の温
度及び圧力、すなわち25℃及び1気圧のもとに気体状
態で存在する任意の気体状の元素、化合物またはそれら
の混合物を゛包含し、例えばヘリウム、窒素、酸素、二
酸化炭素及び空気、またはそれらの混合物を包含する。
Suitable gaseous substances for use in the present invention include any gaseous element, compound or mixture thereof that exists in a gaseous state at standard temperature and pressure, i.e. 25° C. and 1 atmosphere; Examples include helium, nitrogen, oxygen, carbon dioxide and air, or mixtures thereof.

ただしそれらはウレタン生成成分のいずれとも反応し、
または有意に溶解しないことを条件とする。
However, they will react with any of the urethane-forming components,
Or, provided that it does not dissolve significantly.

4Ik該硬化し得るフオームを製造するに当ってイソシ
アネートと、チキソトロープを含有するポリオールと1
種またはそれ以上の随意成分とを、々キサー1好ましく
は8KGまたはオークス(Oaks)の連続式ミキサ−
K、別−個k、かつ一定の割合で量り入れる。加圧下の
気体物質はポリオールもしくはイソシアネートの流れの
いずれか、またはその両方中に量り入れることができ、
あるいはポリウレタン生成成分を含有するミキサー中に
直接に量り入れることができる。大気圧以上でしかも約
40ないし約150 paigである圧力下′における
ミキサー中において緻密な泡状物が生成する。
4Ik In preparing the curable foam, an isocyanate, a thixotrope-containing polyol and 1
seeds or more optional ingredients in a mixer, preferably an 8 KG or Oaks continuous mixer.
K, separately - weigh out k and at a constant rate. Gaseous substances under pressure can be metered into either the polyol or the isocyanate stream, or both;
Alternatively, it can be metered directly into the mixer containing the polyurethane-forming components. A dense foam is formed in the mixer at pressures above atmospheric but from about 40 to about 150 paig.

次いで該泡状物をミキサーから配送管に供給する。The foam is then fed from the mixer into a delivery tube.

フオームが該配送管の出口に向って進むにつれて、圧力
の減少と共に同伴空気泡が膨張するので該泡状物の容積
が膨張(:fなわち密度が減少)する。
As the foam progresses toward the outlet of the delivery tube, the volume of the foam expands (i.e., the density decreases) as the entrained air bubbles expand as the pressure decreases.

触媒を該配送管゛の下流の点において該泡状物に注入し
、該フオーム/触媒混合物をインライ□ン ζキサ−に
通すととkよって分散させた。次いで該触媒を作用させ
た泡状物を基材上に向けた。
Catalyst was injected into the foam at a point downstream of the delivery tube, and the foam/catalyst mixture was passed through an in-line ζ mixer and thereby dispersed. The catalyzed foam was then directed onto the substrate.

本発@に使用するに好適であり、かつ前記米国特許出願
通番第115,629号明細書に記載されている組成物
は発泡し得る熱硬化性ポリウレタン生成組成物より成り
、この場合該組成物から得られる硬化フオームの密度は
、鋏泡状物の少くとも一方の藺を大気に露出するように
して硬化したとき、該泡組成物の密度と実質的に同一で
ある。該組成物は、 (転)ポリオール、 (ロ) ポリイソシアネート、 (c)  チキン)四ビー付与剤、 幀) 不活性気体、および (→ ポリイソシアネートとの反応に:J@用で幹るが
、咳組酸物を硬化させて、起泡組成物の密度と本質的に
異なる密度を有する発泡ポリウレタンとする量より少な
い量の水分 を包含する。
The compositions suitable for use herein and described in the aforementioned U.S. Patent Application Ser. The density of the resulting cured foam is substantially the same as the density of the foam composition when cured with at least one layer of the foam exposed to the atmosphere. The composition is composed of (trans) polyol, (b) polyisocyanate, (c) chicken) four bee imparting agent, (幀) inert gas, and (→ for reaction with polyisocyanate: J@), It contains an amount of water that is less than the amount that causes the foaming acid to cure into a foamed polyurethane having a density that is substantially different from that of the foaming composition.

諌組酸物は触媒と随意には下記、界面活性剤、吸湿材料
、充てん剤、−燃剤、染料、顔料または該組成物に有意
量の水分を導入することのない任意のその他の成分の1
種またはそれ以上を含有することができる。
The Isakumi acid is a catalyst and optionally one of the following: surfactants, hygroscopic materials, fillers, fuels, dyes, pigments or any other ingredients that do not introduce significant amounts of moisture into the composition.
It can contain one or more seeds.

前記米国特許出願通番第115,629号明細書に記載
されているような組成物は3種の「パッケージ」、すな
わちポリオール、チキソトロープ及び1種またはそれ以
上の随意成分を含有するポリオール パッケージと、イ
ソシアネートを含有するインシアネート パッケージと
、ウレタン生成反応に触媒作用する触媒及び該触媒に対
する溶剤を含有する触媒パッケージとの形態で使用する
ことが好ましい。泡状物を生成するためには不活性ガス
を使用する。
Compositions such as those described in said U.S. Patent Application Ser. It is preferable to use the catalyst package in the form of an incyanate package containing an inocyanate package and a catalyst package containing a catalyst that catalyzes the urethane production reaction and a solvent for the catalyst. An inert gas is used to generate the foam.

本発1jiK有用で好適なポリオールまたはポリオール
混合物は次の特徴を有する:平均ヒドロキシル価が可能
な限り低く、約300より大きくない;25℃における
粘度が約5ooo以下、好ましくは約2000センチポ
アズ以下;官能性が211C等しいかそれより大きい、
好ましくは3に等しいかそれより大きい;吸温性(34
りの試料を25/8Xフ/8インチの円形金属鳳に入れ
て相対湿度9G憾で26℃の調温室に24時間装いた時
の重量増加憾)が約7以下、好ましくは約1以下。
Useful and preferred polyols or polyol mixtures of the present invention have the following characteristics: an average hydroxyl number as low as possible, no greater than about 300; a viscosity at 25°C of less than or equal to about 5000 centipoise, preferably less than or equal to about 2000 centipoise; gender is equal to or greater than 211C,
preferably equal to or greater than 3; endothermic (34
When the sample is placed in a 25/8 x F/8 inch circular metal casing and placed in a controlled room at 26° C. and a relative humidity of 9 G for 24 hours, the weight increase is less than about 7, preferably less than about 1.

ポリオールは活性水素含有成分を含み、たとえば次のも
のが挙げられる:とドル會シル末端のポリ炭化水素(米
国特許第2.877.212号明細書)多ヒトa會シル
末端のポリホルマール(米国特許第2,870,097
号明細書);脂訪醗トリグリ七ライド(米国特許第2,
833,730−4明細書及び第2,878,601号
明細書)基ヒトーキシル末端のポリエステル(米l1l
Il!I許第2.698,838号、第2,921,9
15号、第2,591,884号、第2、81it 6
.)6、−2号、f12,830,476号、j12,
602.783号、第2,729,618号、第2.7
79゜689号、第2,811,493号およびl/1
2.fa21゜166号各1!細書);Eド簡キシメチ
ル末端のベルフルオーメチレン(米l1I41IlF第
龜911,39Q号及び第2,902,473号;英f
fl特許第733.624号各明細書);ボリアJ&l
−中しンアリーレンエーテルグリコール(米国特許第2
,808,391号米1i特許第2.866.774号
明細書)。
Polyols contain active hydrogen-containing components, such as: polyhydrocarbons (U.S. Pat. No. 2,877,212), polyhydrocarbons (U.S. Pat. Patent No. 2,870,097
Patent No. 2);
No. 833,730-4 and No. 2,878,601) hydroxyl-terminated polyester (U.S.
Il! I Permit No. 2.698,838, No. 2,921,9
No. 15, No. 2,591,884, No. 2, 81it 6
.. ) 6, -2 issue, f12, 830, 476 issue, j12,
No. 602.783, No. 2,729,618, No. 2.7
79°689, No. 2,811,493 and l/1
2. fa21゜166 1 each! Specification);
fl patent No. 733.624); Boria J&l
- Medium arylene ether glycol (U.S. Patent No. 2)
, No. 808,391 (U.S. Pat. No. 2,866,774).

%に好ましいポリヒト關キシル含有物質は、アルキレン
オキシドと水またはポリヒドリック 有機化合物との化
学的付加により得られるポリエーテルポリオールで、該
アルキレンオキシドはたとえばエチレンオキシド、プロ
ピレンオキシドおよびこれらの混合物であり、そして該
ポリヒドリック有機化合物はたとえば次のものである:
エチレングリコ−ルウプロピレングリコール、トリメチ
レングリコール、1.2−ブチレン/ 9 :1− )
y、1.3−ブタンジオール、1.4−ブタンジオール
、i、s−ベンタンジオール、l、2−ヘキシレンクリ
コール、1.10−デカンジオール、1.2−シクiヘ
キナンジオール、2−ブテン−1,4−ジオール、3−
シクロヘキ七ン−1,1−ジメタツール、4−メチル−
3−シフ−ヘキセン−1,1−ジメタツール、3−メチ
レン−1,5−ベンタンジオール、ジエチレングリコー
ル、(2−ヒト−キシエトキシ)−1−グロパノール、
4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1−ブタノール、5
−(2−ヒトIキシプ四ポ命シ)−1−ペンタノール、
1−(z−wドロキシエトキシ〕−2−ヘキサノール、
1−(2−ヒト−キシエトキシ)−2−オクタツール、
3−アリ賞キシ−1,5−ベンタンジオール、2−アリ
費キシメチルー2−メチル−1,3−プロパンジオール
、3−(o−ブーベニルフェノキシ)−1,2−ブーパ
ンジオ−#、4.4’−イソブービリデンビス(p−フ
ェニレンオキシ)ジェタノール、グリーktl−ル、1
.2.6−ヘキナンートリオール、l。
% preferred polyhydroxyl-containing materials are polyether polyols obtained by chemical addition of alkylene oxides with water or polyhydric organic compounds, said alkylene oxides being, for example, ethylene oxide, propylene oxide and mixtures thereof; Examples of organic compounds include:
Ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,2-butylene/9:1-)
y, 1.3-butanediol, 1.4-butanediol, i, s-bentanediol, l, 2-hexylene glycol, 1.10-decanediol, 1.2-cyclohexanediol, 2 -butene-1,4-diol, 3-
Cyclohexane-1,1-dimetatool, 4-methyl-
3-Schiff-hexene-1,1-dimetatool, 3-methylene-1,5-bentanediol, diethylene glycol, (2-human-xyethoxy)-1-glopanol,
4-(2-hydroxyethoxy)-1-butanol, 5
-(2-human Ixip4polifecy)-1-pentanol,
1-(z-w droxyethoxy)-2-hexanol,
1-(2-human-oxyethoxy)-2-octatool,
3-Alioxymethyl-1,5-bentanediol, 2-Alioxymethyl-2-methyl-1,3-propanediol, 3-(o-bubenylphenoxy)-1,2-bupanedio-#, 4.4 '-Isobupylidene bis(p-phenyleneoxy)jethanol, green ktl-l, 1
.. 2.6-Hequinane-triol, l.

1.1−)リメチロールエタン、1.1.1−トリメチ
費−ルプ四パン、3−(2−とドIキシプpポキシ)−
1,2−プレパンジオール、2.4−ジメチル−2−<
2−ヒドロキシエトキシ)−メチルペンタンジオ−ルー
1.Ssl、1.1−トリス((2−ヒドロキシエトキ
シ)メチル〕−エタン、1,1.1−トリス−〔(2−
とドルキシエトキシ)メチル〕エタン、1,1.1−)
9ス((2−ヒト四キシプ騨ボ+V)メチル〕プロパン
、ジブ四ピレングリコール、ペンタエ9)9トール、ソ
ルビトール、シ1Lラクトース、アルファーメチル−グ
ルコシド、アルファーヒト賞キシアルキルグルコシド、
ノボラック樹脂、リン酸・ゝンゼンリン酸、ポリリン酸
たとえばトリポリリン酸とブト2ポリリン酸、三元縮合
生成物、カプロ2クトンなど。ポリオキシアルキレンポ
リオールの製造に使用されるアルキレンオキシドは普通
、炭素原子を2ないし4個有する。プロピレンオキシド
および、プロピレンオキシドとエチレンオキシドとの混
合物が好ましい。前記のポリオールはそれ自体で活性水
素化合物として使用することができる。
1.1-)limethylolethane, 1.1.1-trimethylolethane, 3-(2- and do-I-poxy)-
1,2-prepanediol, 2,4-dimethyl-2-<
2-Hydroxyethoxy)-methylpentanedio-ru 1. Ssl, 1,1-tris((2-hydroxyethoxy)methyl)-ethane, 1,1,1-tris-[(2-
and dolkoxyethoxy)methyl]ethane, 1,1.1-)
9S ((2-human tetraxypamine + V) methyl] propane, dibutypyrene glycol, pentae9)9tol, sorbitol, lactose, alpha methyl glucoside, alpha methyl glucoside,
Novolac resins, phosphoric acid/benzene phosphoric acid, polyphosphoric acids such as tripolyphosphoric acid and butodipolyphosphoric acid, ternary condensation products, capro-di-chthone, etc. The alkylene oxides used to make polyoxyalkylene polyols usually have 2 to 4 carbon atoms. Propylene oxide and mixtures of propylene oxide and ethylene oxide are preferred. The polyols mentioned can themselves be used as active hydrogen compounds.

本発明で使用される好ましい種類のポリエーテルポリオ
ールは一般に次式で表わすことができる。
The preferred class of polyether polyols used in the present invention can be generally represented by the formula:

R〔(QCnH,、)、0H)a 〔式中、Rは水素または多原子価炭化水素基であり;1
はRの原子価に等しい整数(たとえば五または2から6
ないL8まで)であり、いずれのnも2ないし4(好ま
しくは3)の整数であり、そしていずれの2も2ないし
約200、好ましくは15ないし約100の値を有する
、整数である〕。
R [(QCnH, , ), 0H) a [wherein R is hydrogen or a polyvalent hydrocarbon group; 1
is an integer equal to the valence of R (e.g. 5 or 2 to 6
and each n is an integer having a value of 2 to about 200, preferably 15 to about 100].

その捻かの活性水素含有物質は、換算粘度が少なくとも
約0.15、望ましくは約0.2ないし約15およびそ
れより高い環状エステルの重合体である。
The active hydrogen-containing material is a polymer of cyclic esters having a reduced viscosity of at least about 0.15, preferably from about 0.2 to about 15 and higher.

好ましい環状エステルの重合体は換算粘度が約0.3な
いし約lOの値を有する。これらの重合体は次式の単位
を含有することを特徴とする単独重合体または共重合体
である: 〔式中、各R1は個々に、水素、アルキル、へ四または
アルコ、キシであり、ムはオ中シ基であり、Iは1ない
し4の整数であり、Cは1ないし4の整数であり、bは
0または菫の整数であり、x+c十すは少なくとも4で
、かつpより大きくはなく、R8基の全体にはメチル、
エチル、イノプ四ビル、n−ブチル、第ニブチル、第三
ブチル、ヘキシル、クロロ、プpモ、冒−ド、メトキシ
、エトキシ、n−ブトキシ、n−ヘキソキシ、2−エチ
ルヘキソキシ、ドブ−キシなどが含まれる〕。各R1は
個々に、水素;低敬アルキル、たとえばメチル、エチル
、n−プロピル、イソブチル;および/または低級アル
;キク、たとえばメトキシ、エトキシ、プ關ポキシ、n
−ブトキシなどであることが好ましい。さらに、81置
換基中の炭素原子の全数が8を超えないことが好ましい
Preferred cyclic ester polymers have a reduced viscosity of about 0.3 to about 1O. These polymers are homopolymers or copolymers characterized in that they contain units of the formula: [wherein each R1 is individually hydrogen, alkyl, tetra or alkoxy, I is an integer of 1 to 4, C is an integer of 1 to 4, b is an integer of 0 or violet, x+c is at least 4, and p is less than It is not large, and the entire R8 group contains methyl,
Ethyl, inoptevir, n-butyl, t-butyl, tert-butyl, hexyl, chloro, p-p-mo, ethyl, methoxy, ethoxy, n-butoxy, n-hexoxy, 2-ethylhexoxy, dobutoxy, etc. included〕. Each R1 is individually hydrogen; lower alkyl, such as methyl, ethyl, n-propyl, isobutyl; and/or lower alkyl; chrysanthemum, such as methoxy, ethoxy, propoxy, n
-Butoxy and the like are preferred. Furthermore, it is preferred that the total number of carbon atoms in the 81 substituents does not exceed 8.

1つの具体例では、好ましい環状エステルの重合体は反
復構造単位Iと次式の単位の両方を含有する: 〔式中、各R′は個々に水素、アルキル、シクロアル中
ル、アリールまたはクローアルキルであり、あるいは2
つのTL1基は単位■のオキシエチレン鎖のエチレン部
分と一111K、炭素原子4な−・し8個、望ましくは
5ないし611を有する飽10脂環式嶽化水素環を形成
し、vialまたはそれ以上、好ましくは1ないし10
の整数である〕。反復単位n&t2ないし12個の炭素
原子を含有するとと一、61好ましい。R1基の例には
次のものが挙げられる:メチル、エチル、n−プロピル
、イソプロピル、第三ブチル、ヘキシル類、ドグシル類
、2−タロジエチル、フェニル、フェネチル、エチルフ
ェニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チルなど。R′は水素;低級アル中〃、たとえ)fメチ
ル、エチル、n−プロピル、イノプロピJ&liター−
0−)を介して第二の単位の力klニル基と連結してい
る。すなわちこの連結は2個のカルlニル基の直接結合
:   0 を含まない。
In one embodiment, preferred polymers of cyclic esters contain both repeating structural units I and units of the formula: where each R' is independently hydrogen, alkyl, cycloalkyl, aryl, or chloroalkyl. or 2
The two TL1 groups form a cycloaliphatic hydrohydrogen ring having -111K, 4 to 8 carbon atoms, preferably 5 to 611 carbon atoms, with the ethylene moiety of the oxyethylene chain of the unit or more, preferably 1 to 10
]. It is preferred that the repeating units n & t contain 2 to 12 carbon atoms. Examples of R1 groups include: methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, tert-butyl, hexyls, dogsyls, 2-talodiethyl, phenyl, phenethyl, ethylphenyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl. Such. R' is hydrogen; in lower alkali (for example) f methyl, ethyl, n-propyl, inopropyl
0-) to the force kl nyl group of the second unit. That is, this linkage does not include a direct bond: 0 between the two carynyl groups.

他方、比較的分子量が低い環状エステル重合体、たとえ
ば換算粘度が約0.3以下のものは末端基をヒドロキシ
ルまたはカルボキシルとし得ることが特徴である。平均
分子量が約500の環状エステル重合体はここで使用す
るのに好ましい。
On the other hand, cyclic ester polymers with relatively low molecular weights, such as those with a reduced viscosity of about 0.3 or less, are characterized in that their terminal groups can be hydroxyl or carboxyl. Cyclic ester polymers having an average molecular weight of about 500 are preferred for use herein.

環状エステル重含体の製造は、たとえば米国特許第3,
021,309号ないし第3,021.317号111
3,169,945号および第2,962,524号各
明細書の特許文献に十分裏付けられている。簡単に述べ
れば、この方法は、少なくともimlの環状エステル−
量体を含有する混合物を、前記のポリオールや前記特許
明細書に記載のポリオールのような官能性重合開始剤お
よび適当な触媒を用いて、または用いないで、重合させ
ることを包含し、触媒は重合開始剤が存在するかしない
かKよって選択が行なわれる。環状エステル重合体の製
造に使用できる適当な環状単量体は次式で最もよく示さ
れる: ? 〔式中、R8,ムe X * Cおよびbは前記単位I
において記した意味を有する〕。意図する代表的な環状
エステル単量体は、たとえばデルタ−バレロラクトン;
イプシ四ンーカプーラクトン、ゼーターエナントツクト
ン;毫ノアルキルデルターパレロ2クトン類、たとえば
壱ツメチルー1篭ノエチルーおよびモノへキシルーデル
ターパレ091)ンなどである。添加される官能性重合
−始剤が存在しない場合、重合反応は有効条件下で、そ
して朱国特許第3,021,309号ないし第3,02
1,317号各明細書に記載のように1アニオン性触謀
の存在下で行なうのが望ましい。環状エステル単量体と
、少なくとも1種の活性水素置換基、たとえばカルボキ
シルまたはヒトレキシルを有する官能性重合開始剤との
混合物を反応させる場合は、章5141許第2.878
.236号、第2,890,208号、第3,169,
945号および第3,284,4171各明細書に記載
の触媒を、そこに論じられている有効条件下で使用する
ことが望ましい。適当なポリオール重合開始剤およびポ
リカ羨ボン醗重合開始剤は米国特許第3,169,94
5号明細書に挙げられたもの、およびそのはか本明細書
で列挙した特許明細書にあるもの、並びに前記に挙げた
ポリオールおよびポリカルボキシル化合物である。
The production of cyclic ester polymers is described, for example, in U.S. Pat.
No. 021,309 to No. 3,021.317 111
It is well supported by the patent literature of No. 3,169,945 and No. 2,962,524. Briefly, the method comprises at least iml of cyclic ester-
with or without a functional polymerization initiator, such as the polyols described above or the polyols described in the patent specification, and a suitable catalyst, the catalyst comprising: Selection is made depending on whether a polymerization initiator is present or not. Suitable cyclic monomers that can be used to make cyclic ester polymers are best represented by the following formula: ? [In the formula, R8, M e X * C and b are the units I
]. Representative cyclic ester monomers contemplated include, for example, delta-valerolactone;
ipsi-4-capulactone, zeta-enanthactone; and alkyl delta-lactones, such as methyl-1-ethylene and monohexyl-delta-parenthyl lactone. In the absence of added functional polymerization-initiators, the polymerization reaction takes place under effective conditions and as described in Zhu Guo Patent Nos. 3,021,309 to 3,02.
It is preferable to carry out the reaction in the presence of a monoanionic catalyst as described in each specification of No. 1,317. When reacting a mixture of cyclic ester monomers and a functional polymerization initiator having at least one active hydrogen substituent, such as carboxyl or humanorexyl, Chapter 5141 § 2.878
.. No. 236, No. 2,890,208, No. 3,169,
No. 945 and No. 3,284,4171, it is desirable to use the catalysts described therein under the effective conditions discussed therein. Suitable polyol polymerization initiators and polycarbonate polymerization initiators are described in U.S. Pat. No. 3,169,94.
5, and those in the patent specifications listed above, as well as the polyols and polycarboxyl compounds listed above.

環状エステル重合体はまた、米国特許第2.962、5
24号明細書に記載の方法により製造することができる
Cyclic ester polymers are also described in U.S. Pat.
It can be produced by the method described in the specification of No. 24.

環状エステ#/アルキレンオキシド共重合体も、環状エ
ステル単量体とアルキレンオキシド単量体、界面剤、た
とえば固体で分子量が比較的高いポリ(ビエルステーア
レート)またはラウリルメタクリ戸し−ト/ビエルク四
リド共重合体を包含する混合物(30℃におけるシクロ
ヘキサノン中での換算粘度は約0.3ないし約’1.0
)を、不活性で通常は液体の飽和脂肪族炭化水素ベヒク
ル、たとえばヘプタンと、触媒としての五7ツ化リンの
存在下、高められた温度1.たとえば約80℃で、環状
エステJ//アルキレンオキシド共重合体を生成するの
に十分な時間反応させるととkより製造することができ
る。
Cyclic ester/alkylene oxide copolymers also contain a cyclic ester monomer, an alkylene oxide monomer, a surfactant, such as a solid, relatively high molecular weight poly(Bierstearate) or lauryl methacrylate/Bierk. A mixture containing a tetralide copolymer (equivalent viscosity in cyclohexanone at 30° C. of about 0.3 to about 1.0
) at elevated temperatures 1. For example, it can be prepared by reacting at about 80° C. for a sufficient time to form the cyclic ester J//alkylene oxide copolymer.

げ環状カーボネートおよび環状エーテル、たとえばアル
キレンオキシド、オキセタン、テトラヒト四フランなど
を含有する混合物から製造した場合、得られた共重合体
生成物の重合体鎖は、前記反復づけられる。共単量体が
アルキレンオキシドの場合、得られる共重合体生成物は
その一重合体鎖中に反復線状単位Iと反復線状単位■の
両方を含有する。前記の線状単位Iと線状単位■の連結
は2個のオキシ基の直接結合、すなわち−〇−0−を含
み、または生ずることはない。換言すれば、反復線状単
位■のオキシ基<−0−)は前記反復線状単位Iのカル
ボニル基 と、または第2オキシアルキレン単位(IDのアルキレ
ン部分と結合している。
When prepared from mixtures containing cyclic carbonates and cyclic ethers such as alkylene oxides, oxetanes, tetrahydrofurans, etc., the polymer chains of the resulting copolymer products are repeatable. When the comonomer is an alkylene oxide, the resulting copolymer product contains both repeating linear units I and repeating linear units II in its monopolymer chain. The linkage between the linear unit I and the linear unit (2) does not involve or involve a direct bond of two oxy groups, ie, -0-0-. In other words, the oxy group <-0- of the repeating linear unit (2) is bonded to the carbonyl group of the repeating linear unit I or to the second oxyalkylene unit (the alkylene portion of ID).

前記の環状エステル重合体は、強度と伸びが比較的大き
いボリクレタン製品の製造に有用である、前記のようk
、意図した環状エステル重合体はその換算粘度値によっ
て表わされる。当該技術の公費においてよく知られてい
るように、換算粘度値は重含体の分子量の尺度または指
示である・用[I「換算粘度」とは、溶剤10G−当り
の重合体のダラムで側室される溶剤中の重合体の濃度で
比粘度を割った値である。該比粘度は溶液の粘度と溶剤
の粘度との差を溶剤の粘度で割るととにより得られる。
The cyclic ester polymers described above are useful in producing polycrethane products having relatively high strength and elongation.
, the intended cyclic ester polymer is expressed by its reduced viscosity value. As is well known in the art, the reduced viscosity value is a measure or indication of the molecular weight of the polymer. It is the value obtained by dividing the specific viscosity by the concentration of the polymer in the solvent used. The specific viscosity is obtained by dividing the difference between the viscosity of the solution and the viscosity of the solvent by the viscosity of the solvent.

特記しない限り、本明細書で用いる換算粘度は溶剤(た
とえばシクロヘキサノン、ベンゼン、クロルホルム、ト
ルエンまたはその捻かの普通の有機溶剤)iooWJ中
の重合体0.290議度で30℃で測定されたものであ
る。
Unless otherwise specified, the reduced viscosities used herein are those measured at 30° C. at 0.290 °C of the polymer in a solvent (such as a common organic solvent such as cyclohexanone, benzene, chloroform, toluene or a twist thereof) iooWJ. It is.

本発明において有用な活性水素含有物質の別のタイプは
、本明細書に引例として含められる英国特許第1.06
3.222号及び米l1II&許第3,383゜351
号各明細書に記載のよ5に、117オール中でエチレン
的に不飽和の単量体を重合させて得られる重金体/ポリ
オール組成物である。このような組成物を製造するのに
適轟な単量体には、アクリ−ニトリル、ビニルクロリド
、スチレン、ブタジェン、ビニリデンクロリドおよびそ
の捻か、前記英国特許及び未国特許各明細書に記載のエ
チレン的に不飽和の単量体がある。適轟なポリオールに
は前記のものと、との英!!特許及び米!141許各明
細書に記載のものがある。該重合体/ポリオール組成物
は、ポリオール中で重合される単量体を約1ないし約7
0重量襲、好ましくは約5ないし約50重量襲、そして
最も好ましくは約10ないし約40重量憾含有すること
ができる。このような組成物は、単量体を選択されたポ
リオール中で、40℃ないし150℃の温度で、遊離基
重合触媒、タトjL Ifペルオキシド、ベルサルフェ
ート、ベルカーボネート、ベルボレートおよびアゾ化合
物の存在下で重合させるととにより製造するのが好都合
である。この組成物と製造方法の詳細は前記英l1i1
4I許及び米国特許各明細書に記載されている。
Another type of active hydrogen-containing material useful in the present invention is British Patent No. 1.06, incorporated herein by reference.
No. 3.222 and U.S. l1II & Patent No. 3,383°351
No. 5, as described in each specification, is a heavy metal body/polyol composition obtained by polymerizing an ethylenically unsaturated monomer in 117ol. Monomers suitable for preparing such compositions include acrinitrile, vinyl chloride, styrene, butadiene, vinylidene chloride and its derivatives, as described in the aforementioned British and unpatent patent specifications. There are monomers that are ethylenically unsaturated. Suitable polyols include those mentioned above, and the British! ! Patents and rice! 141, which are described in each specification. The polymer/polyol composition contains from about 1 to about 7 monomers polymerized in the polyol.
It may contain 0 parts by weight, preferably about 5 to about 50 parts by weight, and most preferably about 10 to about 40 parts by weight. Such compositions are prepared by treating the monomers in a selected polyol at a temperature of 40°C to 150°C in the presence of free radical polymerization catalysts, peroxides, persulfates, percarbonates, perborates and azo compounds. It is conveniently prepared by polymerizing with and. Details of this composition and manufacturing method can be found in the above article.
4I patent and US patent specifications.

得られる組成物は遊離ポリオール、遊離重合体およびグ
ラフト重合体/ポリオール書合体を包含する箇雑な混合
物であると考えられる。前記英国特許明細書の製造lは
Il!tVC好ましい。
The resulting composition is believed to be a miscellaneous mixture including free polyol, free polymer, and graft polymer/polyol composite. Manufacture l of said British patent specification is Il! tVC is preferred.

前記活性水素含有化合物の混合物はポリイソシアネート
との反応体として使用してポリウレタンを生成すること
ができる。たとえば、プレピレングリコールのようなジ
オール、重合体/ポリオール組成物および環状エステル
重合体の混合物を使用することができる。その峰かの該
混合物の例には、ポリエーテルポリオールの混合物;重
合体/ポリオール、ジプロピレングリコールおよび環状
エステル重合体の混合物;ポリエーテルポリオール、ジ
プロピレングリコールおよび重合体/ポリオールの混合
物;ポリエーテルポリオールとジグ關ピレングリコール
の混合物などがある。
Mixtures of the active hydrogen-containing compounds can be used as reactants with polyisocyanates to produce polyurethanes. For example, mixtures of diols such as propylene glycol, polymer/polyol compositions and cyclic ester polymers can be used. Examples of such mixtures include mixtures of polyether polyols; mixtures of polymers/polyols, dipropylene glycol and cyclic ester polymers; mixtures of polyether polyols, dipropylene glycol and polymers/polyols; Examples include mixtures of polyols and pyrene glycol.

好ましくは、ポリオールはヒマシ油、ポリブタジェンポ
リオールおよびエチレンオキシド末端ポリエーテルポリ
オールから選ばれる。
Preferably, the polyol is selected from castor oil, polybutadiene polyol and ethylene oxide terminated polyether polyol.

ポリオールは、イソシアネート指数が約70ないし約1
50.好ましくは約90ないし約120になるような量
でインシアネートと共に使用される。
The polyol has an isocyanate index of about 70 to about 1.
50. Preferably, an amount of from about 90 to about 120 is used with incyanate.

本発明で使用するのに適当なイソシアネートは次の特徴
を有する:約20℃と約40℃の間で液体;約20℃と
約40℃の間で測定した粘度が約2000センチポイズ
以下、官能性(1分子轟りのNCO基数)が約2に等し
いかそれ以上;ポリオールと触媒が使用される場合は、
これらにより約5ないし約40℃で硬化して、約5時間
以内に残留粘着性のない厚さ約10tルのフィルムとな
り得るとと;約30ないし約40℃の温度で約10公理
合してポリオールと混和し得るとと。
Isocyanates suitable for use in the present invention have the following characteristics: liquid between about 20°C and about 40°C; a viscosity of less than about 2000 centipoise measured between about 20°C and about 40°C; (number of NCO groups per molecule) equal to or greater than about 2; if a polyol and catalyst are used,
These can be cured at a temperature of about 5 to about 40°C to form a film with a thickness of about 10 tons with no residual tack within about 5 hours; It is miscible with polyols.

イソシアネートは任意の適轟な高分子インシアネート組
成物を含む。これkは1種またはそれ以上のそのような
イソシアネートが含まれる。高分子イソシアネートの例
は1954都7月31日に発行されたシーガー(8ee
ger )らの米国特許第2゜683.730号明細書
に記載されており、この全開示は本明細書に参考として
組み入れる。
The isocyanate includes any suitable polymeric incyanate composition. This k includes one or more such isocyanates. Examples of polymeric isocyanates include Seeger (8ee), published on July 31, 1954.
ger) et al., US Pat. No. 2,683,730, the entire disclosure of which is incorporated herein by reference.

代表的な高分子インシアネートは次式のものである; 〔式中、8′、は水素および/または低級アルキル、た
とえばメチル、エチル、プレビルおよびブチルである〕
。弐■で定義される好適な高分子イソシアネートは、n
′が2.1ないし4.0の範囲で、3/。
Representative polymeric incyanates are of the formula: where 8' is hydrogen and/or lower alkyl, such as methyl, ethyl, prevyl and butyl.
. The preferred polymeric isocyanate defined by 2 is n
' is in the range of 2.1 to 4.0, 3/.

が水素および/またはメチルのものである。is hydrogen and/or methyl.

41に好適な高分子インシアネートはポリメチレンポリ
フェニルイソシアネー)(すなわち、弐■において8′
息が水素であるもの)で、「パビ (“PAPI”ねと
いう商標で市販されている。これらは通常、平均NCO
官能性が2.2〜3.5、そし曵より一般的には2.3
〜3.0のポリイソシアネート混合物の形で供給される
。もちろん、本明細書で用いる用語[高分子インシアネ
ート」と[ポリメチレンポリフェニルイソシアネート」
は、このようなポリイソシアネーシの1種またはそれ以
上を含有する混合物を包含する。高分子イソシアネート
とその製造に関するこれ以上の詳細は前記シーガーらの
特許暁細書に示され曵いる。また、ここで使用に適して
いるのは2.4−および2,6−トルニンジインシアネ
ートおよびこれらの混合物である。米ii1%許第3,
384,653号明細書にEjlの液体メチレンビス(
フェニルイソシアネー))i4=4’−メチレンビス(
フェニルイソシフ+ −ト);z−4’−メチレンビス
(フェニルイソシアネート)、4.4’−および2.4
′−メチレンビス(フェニルイソシアネートの混合物;
粗4.4′−メチレンビス(フェニルイソシアネート)
嘉キシレンイソシアネートの6異性体とその混合物;7
エエレンジイソシアネートの各異性体とその混合物;す
7タレンジイソシアネートの各異性体とその混合物;置
換メチレンビス(フェニルイソシアネート)(置換基は
たとえば3−アルコキシ、3.3′−ジメチルおよび3
.3/−ジメトキシ);置換2.6−)ルエンジイソシ
アネート〔置換基はたとえばp−メトキシ、p−1−プ
ロピル、p−CN、p−メチル、p−C0−アルキル、
p−N(アルキ#)、);ハロゲン化インシアネート、
たとえばセラフルロ2.4−トルエンジインシアネート
、モノクロロ2,6−)ルエンジイソシアネート;ター
フェニルイソシアネート:たとえば4 、4’、 4’
−)ジイソシアナトメタターフェニルi4.4’−ジイ
ソシアネートジフェニルオキシド、464’ −’/イ
ソシアナトジ7エエルスルフイド、4.4′−ジイソシ
アナトジフェニルエチレン−1,2,4,4’−ジイン
シアナトナフタレンジスルフィドおよび4−イソシアナ
トフェニルスルホニルイソシアネート;脂肪族イソシア
ネート:たとえば3−インシアナトメチル−3,5,5
−トリメチルシクIヘキシルイソシアネー)il、6−
ヘキサメチレンジイソシアネート11.4−テトラメチ
レンジイソシアネート;1.4−ブチレン(−2−)イ
ソシアネート嘉ジイソシアナトシクロヘキサン;トリイ
ソシアナトシクロヘキサン。
A suitable polymeric incyanate for 41 is polymethylene polyphenylisocyanate) (i.e. 8' in 2).
They are commercially available under the trademark “PAPI”. These usually have an average NCO of
Sensuality is 2.2-3.5, generally 2.3
~3.0 in the form of a polyisocyanate mixture. Of course, the terms "polymeric incyanate" and "polymethylene polyphenylisocyanate" are used in this specification.
includes mixtures containing one or more such polyisocyanates. Further details regarding polymeric isocyanates and their preparation can be found in the Seeger et al. patent specifications. Also suitable for use herein are 2,4- and 2,6-tolunin diincyanates and mixtures thereof. rice ii 1% allowance 3rd,
No. 384,653 describes Ejl's liquid methylene bis(
phenyl isocyanate)) i4=4'-methylenebis(
phenyl isocyanate; z-4'-methylenebis(phenylisocyanate), 4.4'- and 2.4
′-Methylenebis (mixture of phenyl isocyanates;
Crude 4.4'-methylenebis(phenylisocyanate)
6 isomers of xylene isocyanate and mixtures thereof; 7
isomers of ethylene diisocyanate and mixtures thereof; isomers of ethylene diisocyanate and mixtures thereof; substituted methylene bis(phenylisocyanate) (substituents include, for example, 3-alkoxy, 3,3'-dimethyl and
.. 3/-dimethoxy); substituted 2.6-) luene diisocyanate [substituents include p-methoxy, p-1-propyl, p-CN, p-methyl, p-C0-alkyl,
p-N (alkyl #), ); halogenated incyanate,
For example, serafluro 2,4-toluene diisocyanate, monochloro 2,6-)toluene diisocyanate; terphenylisocyanate: for example 4,4', 4'
-) Diisocyanato metaterphenyl i4.4'-diisocyanatodiphenyl oxide, 464'-'/isocyanatodi7er sulfide, 4.4'-diisocyanatodiphenylethylene-1,2,4,4'-diincyanatonaphthalene disulfide and 4-isocyanatophenylsulfonyl isocyanate; aliphatic isocyanates: e.g. 3-incyanatomethyl-3,5,5
-trimethylcycIhexylisocyanate)il, 6-
Hexamethylene diisocyanate 11.4-tetramethylene diisocyanate; 1.4-butylene (-2-) isocyanate diisocyanatocyclohexane; triisocyanatocyclohexane.

米国特許第3,493,330号及び第3,470,2
48号各明細書に記載のノルボルナンジイソシアネート
;米国特許第3,579,482号明細書に記載のビス
(2−インシアナトエチル)7マレート;米国特許第3
,370,077号明細書に記載のポリオキシアルキレ
ンジイソシアネート3米114I許第3゜455.88
3号明細書に記載の二量化脂肪酸ジイソシアネート;米
国特許第3,539,611号明細書に記載の1.2−
ビス(p−(2−イソシアナトエチル)フェニル−1−
イソシアナトメチルエタン;米国特許第3,455,9
81号明細書に記載の1.4−ビス(イソシアナト)−
1−フェニルテトラヒドロナフタレン;水素化アリール
インシアネート、たとえば2.4−(p−イソシアナト
シクロへキシルメチレン)−1−インシアナトシフ四へ
キサン、 4 、4’−ジイソシアナトジシクロヘキシ
ルメタン;2,3−ビス(ジフルオロアミノ)−1,4
−ジイソシアナトブタン;4.4’−ビス(2−インシ
アナトへキサフルオロプリピル)ジフェニルオキシド;
米国特許第3,383,400号明細書に記載のアシル
化尿素ポリイソシアネート;米国特許第3,350,4
38号明細書に記載のビューレットポリイソシアネート
;米ff1%許第3゜519.579号明細書に記載の
ケイ素含有ポリイソシアネート。
U.S. Patent Nos. 3,493,330 and 3,470,2
Norbornane diisocyanate described in each specification of No. 48; bis(2-incyanatoethyl) 7 malate described in U.S. Pat. No. 3,579,482; U.S. Pat. No. 3
Polyoxyalkylene diisocyanate 3 US 114I Patent No. 3゜455.88 described in , 370,077
Dimerized fatty acid diisocyanate described in No. 3; 1.2- as described in U.S. Pat. No. 3,539,611
Bis(p-(2-isocyanatoethyl)phenyl-1-
Isocyanatomethylethane; U.S. Patent No. 3,455,9
1,4-bis(isocyanato)- described in specification No. 81
1-phenyltetrahydronaphthalene; hydrogenated aryl incyanates, such as 2,4-(p-isocyanatocyclohexylmethylene)-1-incyanatosyphtetrahexane, 4,4'-diisocyanatodicyclohexylmethane; 2,3- Bis(difluoroamino)-1,4
-diisocyanatobutane; 4,4'-bis(2-incyanatohexafluoropropyl)diphenyloxide;
Acylated urea polyisocyanates as described in U.S. Pat. No. 3,383,400; U.S. Pat. No. 3,350,4
Biuret polyisocyanates as described in US Patent Application No. 38; silicon-containing polyisocyanates as described in US Pat.

また、次のものから誘導されるブレポリ嘴−も本発@に
使用することができる:前記のジイソシアネートとグリ
−コールとであってモル比が約3=1より大であるもの
;前記のジイソシアネートとポリオールとであってNC
O@OHモル比が約7:1であるもの;前記の重合体イ
ンシアネートとポリジオ−羨とであってNCO!OH比
で約7:1またはそれ以上であるもの。
Brepolybenzenes derived from the following can also be used in the present invention: the diisocyanates described above and the glycols in which the molar ratio is greater than about 3=1; and polyol and NC
wherein the O@OH molar ratio is about 7:1; the aforementioned polymeric incyanate and polydio-enzyme and NCO! The OH ratio is about 7:1 or more.

本発明では高分子イソシアネートが好ましい。In the present invention, polymeric isocyanates are preferred.

それは次の理由による。すなわち、粘度が低い;蒸気圧
が低い答ポリオールとの相溶性が十分である;芳香族構
造なので難燃性;芳香族構造により剛性と強度が大;価
格が安い、及び毒性が低いことである。さらに好ましい
のはオルト含量の高い重金体イソシアネートであること
で、それは、ポリオ−★との混和性にすぐれ、パラ含量
の高い高分子イソシアネートより色がよいからである。
This is due to the following reason. namely, low viscosity; sufficient compatibility with polyols with low vapor pressure; flame retardant due to aromatic structure; high rigidity and strength due to aromatic structure; low price and low toxicity. . More preferred are heavy metal isocyanates with a high ortho content because they are more miscible with polio-★ and have better color than polymeric isocyanates with a high para content.

イソシアネートはポリオールと共K 、 Neo S 
OHモル比が約0.70:1.50.好ましくは約0.
9=1.20で使用される。
Isocyanate is co-used with polyol K, Neo S
OH molar ratio is approximately 0.70:1.50. Preferably about 0.
9=1.20 is used.

本発明の組成物には任意のチキハ1−プな使用できる。Any chemical compound can be used in the compositions of the present invention.

たと−□えばコーイドシリカ、水素化ヒマシ油、ベント
ナイトクレーなと。好ましいチキントロープは水素化と
マシ油である。チキソト襲−プの使用量は、重量でポリ
オール10011!il+り約1ないし約15部、好ま
しくは約2ないし約10部である。
Examples include coid silica, hydrogenated castor oil, and bentonite clay. Preferred chicken tropes are hydrogenated and mustard oil. The amount of thixotope used is 10011 polyols by weight! from about 1 to about 15 parts, preferably from about 2 to about 10 parts.

組成物に触媒を使用する場合は、各種のウレタン生成用
触媒を使用することができる。次の特性を有する触媒が
好ましい。すなわちイソシブネートと有機ヒドロキシル
基との反応に対して活性が高い;イソシアネートと水と
の反応に対して活性が低い;ポリオール中への溶解度が
太き〜1;触媒を該泡状物に混合した後の粘度上昇を大
いに遅延させることができる;約5ないし約40℃の温
度を触媒効果が短時間遅延する(約30秒ないし約12
0秒の遅延時間が好ましい):希釈剤中への漆解度が大
きい。
When using a catalyst in the composition, various urethane producing catalysts can be used. Catalysts having the following properties are preferred. That is, it has high activity for the reaction between isocyanates and organic hydroxyl groups; low activity for the reaction between isocyanates and water; high solubility in polyols of ~1; after mixing the catalyst with the foam; The viscosity increase can be greatly retarded; at temperatures of about 5 to about 40°C, the catalytic effect is briefly delayed (from about 30 seconds to about 12
A delay time of 0 seconds is preferred): greater degree of lacquer dissolution into the diluent.

これらの触媒には次のものが含まれる:ジアλ命ル錫カ
ルボキシレージ、たとえばジプチル錫のシラクレート、
ジオレエート、ジアセテート、またはジー2−エチルヘ
キソエートなど;ジメチル錫ジチオラクレート、第−繻
オクトエート、第一錫オレエート、カリクムオクトエー
ト、酢酸カリウム、フェニル水銀ブレビオネート、鉄(
WアセチルアセトネーF1鋼(If)アセチルアセトネ
ート、亜鉛オクトエート、酢酸亜鉛、酢酸コバルト(I
I)、酢酸マンガン(■)、イソプルピルチタネート、
トリアクリルイソプロピルチタネート、鉛す7タネート
、;ハルトナフタネーF、硝酸ビスマス、塩化鉄(■)
、ケイ酸ナトリウム、アルンエウムアセチルアセトネー
ト、亜鉛アセチルアセトネート、ニッケル(n)アセチ
ルアセトネート、メチルチ、タネートおよび亜鉛ステア
レート。
These catalysts include: dia-λ-tin carboxylates, such as diptyltin silaclate;
dioleate, diacetate, or di-2-ethylhexoate, etc.; dimethyltin dithiolacrate, stannous octoate, stannous oleate, calicum octoate, potassium acetate, phenylmercury brevionate, iron (
W acetylacetonate F1 steel (If) acetylacetonate, zinc octoate, zinc acetate, cobalt acetate (I
I), manganese acetate (■), isopropyl titanate,
Triacryl isopropyl titanate, lead tin 7tanate, haltonaphthane F, bismuth nitrate, iron chloride (■)
, sodium silicate, arunium acetylacetonate, zinc acetylacetonate, nickel (n) acetylacetonate, methylthi, tanate and zinc stearate.

41に有効な触媒は錫−硫黄結合を有するもので、たと
えば、ジプチル錫スルフィドなど、および次式のジアル
キル錫ジチオジアルキリデンジエステルが含まれる: 〔式中、R1とB、は独立に、炭素原子lないし約20
個有するアルキル、アリールアHdpルおよびアルキル
アリールであり、dは1ないし8の整数であり、そして
d′は1ないし1Gの整数である〕。
Catalysts useful for 41 have tin-sulfur bonds, such as diptyltin sulfide, and dialkyltin dithiodialkylidene diesters of the formula: [wherein R1 and B are independently carbon atoms] l to about 20
d is an integer from 1 to 8, and d' is an integer from 1 to 1G].

上式中、好ましくは、R1とR1は炭素原子lないし8
個のアルキルで、dは1ないし4の整数である。
In the above formula, preferably R1 and R1 are carbon atoms 1 to 8
alkyl, and d is an integer from 1 to 4.

また、第三アミン類も触媒として使用することができる
。これらの第三アミンは次式で示すことができる: 〔式中、R,、R,およびR・は独立に、アリール、ア
ルキルアリール、了り−ルアルキル、アルキル、シフ四
アルキル、アルケニルの各基(ここで、アリール、アル
キルアリールおよび了り−ルアルキルの各基は約6ない
し約20個の炭素原子、を含有し、アルキル基は6ない
し18個の縦索原子、を含有し、アルケニル基は約3な
いし18個の炭素原子を含有する)および1ないし3個
の窒素原子を含有する飽和5および6員複素環式基から
なる群から選ばれ、a′は1ないし5の整数である〕。
Tertiary amines can also be used as catalysts. These tertiary amines can be represented by the following formula: where R, R, and R independently represent aryl, alkylaryl, alkyl, alkyl, tetraalkyl, and alkenyl groups. (wherein each aryl, alkylaryl, and alkyl group contains about 6 to about 20 carbon atoms, the alkyl group contains 6 to 18 longitudinal atoms, and the alkenyl group contains about 6 to about 20 carbon atoms, and the alkenyl group contains about 6 to 18 longitudinal atoms) a' is an integer from 1 to 5] .

曇 几■ または任意に置換されたl官能性炭化水素基からから選
ばれ、そしてeはOないし10である)である〕。任意
に置換される炭化水素基の例とし【、モルホリノアルキ
ル;ピペリジノアル中ル、アルキルア建ノアルキル;ヒ
ドロキシアル中ル;アルクキシアルキルおよびアルキル
カルボニルオキシアルキルを挙げることができる。これ
らのトリアジン含有化合物は、たとえば米国特許第3.
884゜917号明細書に示されているように、画業界
では公知である。
or an optionally substituted l-functional hydrocarbon group, and e is O to 10]. Examples of optionally substituted hydrocarbon groups include morpholinoalkyl; piperidinoalkyl; alkyladenoalkyl; hydroxyalkyl; alkoxyalkyl and alkylcarbonyloxyalkyl. These triazine-containing compounds are described, for example, in U.S. Pat.
No. 884.917, which is well known in the art.

本発明で使用するのに適したアミンには次のものが含ま
れるニトリエチレンシアさン、N、N−ジメチルシクロ
ヘキシルアミン、トリエチルアミン、N−エチルモルホ
リン、N−メチル−2,2−’)アJay+ルー1.3
−オキナシリジン、N−フルキルピペラジン、N、N/
−ジアルキルピペラジン、テトラメチル−1,3−ブタ
ンシア電ン、ジメチルエタノ−ルア建ン、ビス−ジメチ
ルアミノジエチルエーテル、イミダゾール、N、N/、
N’−トリス(3−ジメチルアンノブpピル)−8−ヘ
キサヒドロトリアジン。
Amines suitable for use in the present invention include nitriethylenecya, N,N-dimethylcyclohexylamine, triethylamine, N-ethylmorpholine, N-methyl-2,2-') Jay+Lou 1.3
-Oquinasiridine, N-furkylpiperazine, N, N/
-Dialkylpiperazine, tetramethyl-1,3-butanesiatone, dimethylethanol, bis-dimethylamino diethyl ether, imidazole, N, N/,
N'-tris(3-dimethylannobyl)-8-hexahydrotriazine.

また、前記触媒の混合物も使用することができる。It is also possible to use mixtures of the aforementioned catalysts.

触媒は、ポリオールの重量を基準にして、0.01重量
部もの少量ないし約0.50重量部の量で使用される。
Catalysts are used in amounts as low as 0.01 parts to about 0.50 parts by weight, based on the weight of the polyol.

触媒の使用量は、触媒が注入される泡状物の温度、存在
する充てん剤の量とアルカリ度、ポリオールの反応性お
よび泡状物が施される基材の温度によって異なる。たと
えば、泡状物の温度が約40℃で、基材(たとえば壁パ
ネル)の温度が約25”Cの場合、ジアルキル錫ジチオ
アルキリデンのような触媒は、°約0.1部の量が使用
されるに過ぎない。泡状物の温度が約40℃より低く、
基材の温度が約25℃より低い場合は、ポリオール10
0部当り触媒を0.1重量部より多く、そして0.50
重量部のような多量をも使用することがあり得る。
The amount of catalyst used depends on the temperature of the foam into which the catalyst is injected, the amount and alkalinity of filler present, the reactivity of the polyol, and the temperature of the substrate to which the foam is applied. For example, if the foam temperature is about 40°C and the substrate (e.g., wall panel) temperature is about 25"C, a catalyst such as dialkyltindithioalkylidene is used in an amount of about 0.1 part. The temperature of the foam is below about 40°C;
If the substrate temperature is below about 25°C, polyol 10
More than 0.1 parts by weight of catalyst per 0 parts, and 0.50 parts by weight
Larger amounts, such as parts by weight, may also be used.

触媒は一般K11l剤中に加えられる。この溶剤は多種
類の物質から選ぶことができる。溶剤は、たとえば前記
のポリオールまたはボリア電ンでもよく、または後記の
界面活性剤、またはシアル中ルフタレートのよ5な可朧
剤であってもよい。一般に、触媒は、触媒III当り約
10ないし約100部の溶剤に溶解される。
The catalyst is added to the general K11 agent. This solvent can be selected from a wide variety of substances. The solvent may be, for example, a polyol or a polyol as described above, or a surfactant as described below, or an opaque agent such as sialyl phthalate. Generally, the catalyst is dissolved in about 10 to about 100 parts of solvent per catalyst III.

触媒を溶剤と混−合し、この混合物を泡状物フオーム゛
に加え、泡状物フォーふと混合することができる。触媒
をこの方法で加える場合に該触媒は溶剤に溶解され゛る
。これは触媒の好ましい添加方法を示すものである。別
の方法として、ビスマス含有およびシリケート含有触媒
、41KBi(NO,)、およびNag810gのよう
な、ポリオールに不溶性の触媒を比較的多量に該ポリオ
ールに混合し、後から、エチレングリコール、プロピレ
ングリコールのような簡単なグリコール、もしくはグリ
セリン、またはこれらの混合物を加えて可溶化すること
ができる。触媒はポリオールに不溶性なので、該泡状物
を施すホースの中でゲル化は起こらない。もし触媒がポ
リオールに溶解すれば、そしてポリオールパッケージに
加えられたら、処理装置内でゲル化が起こってそれをふ
さぐであろう。
The catalyst can be mixed with a solvent and the mixture added to and mixed with the foam. When the catalyst is added in this manner, it is dissolved in the solvent. This indicates the preferred method of adding catalyst. Alternatively, a relatively large amount of a catalyst insoluble in the polyol, such as a bismuth-containing and silicate-containing catalyst, 41 KBi (NO, ), and 810 g of Nag, is mixed into the polyol and later added to the polyol, such as ethylene glycol, propylene glycol, etc. Solubilization can be achieved by adding simple glycols, or glycerin, or mixtures thereof. Since the catalyst is insoluble in the polyol, no gelation occurs in the hose applying the foam. If the catalyst is dissolved in the polyol and added to the polyol package, gelation will occur within the processing equipment and block it.

本実′明の組成物は次の成分な1種またはそれ以上、任
意に含有することができる:界面活性剤、水分除去剤、
充てん剤、難燃剤、染料、顔料など・界面活性剤は、た
とえば米国特許第3,772.、?=?V号及び第4,
022,722明細明細書に記載のオルガノシリコン共
重合体が好ましい。
The compositions of the present invention may optionally contain one or more of the following ingredients: surfactants, moisture scavengers,
Fillers, flame retardants, dyes, pigments, etc./surfactants are described, for example, in US Pat. No. 3,772. ,? =? No. V and No. 4,
The organosilicon copolymers described in US Pat. No. 022,722 are preferred.

別のオルガノシリコン界面活性剤は部分機かけシロキサ
ンー−リオキシアルキレンブロック共重合体およびその
混合物であり、この場合シv1今サンプ■ツクとポリオ
キシアルキレンブロックとはケイ素−炭素結合またはケ
イ素−酸嵩一炭素結合により結合されている。このシp
キサンブμツクは炭化水素−シpキサン基からなり、該
結合に結合したブロック轟り少くともケイ素の2原子価
を有する。ポリオキシアルキレンブロックの少なくとも
一部はオキシアル中しン基からなりかつ多原子価である
。すなわち鋏結合に結合したブロック漁り炭素および/
または炭素に結合した酸素の少なくとも2原子価を有す
る。残りのポリオキシアルキレンブロックはオキシアル
キレン基からなり1原子価である。すなわち該結合に結
合したブーツク当り炭素または炭素に結合した酸素のl
原子価を有するに過ぎない。
Another organosilicon surfactant is a partially machined siloxane-lioxyalkylene block copolymer and mixtures thereof, where the polyoxyalkylene blocks are silicon-carbon bonds or silicon-acid bulk copolymers. Bonded by one-carbon bonds. This ship
The xantholytic group consists of a hydrocarbon-cypxane group, and the block bonded to the bond has at least a divalence of silicon. At least a portion of the polyoxyalkylene block consists of an oxyalkylene group and is polyvalent. i.e. block fishing carbon and/or
or has at least two valences of oxygen bonded to carbon. The remaining polyoxyalkylene blocks are composed of oxyalkylene groups and have a monovalent valence. That is, l of carbon or oxygen bonded to carbon per bootk bonded to the bond.
It merely has a valence.

さらに、従来のオルガノポリシロキナンポリオキシアル
キレンプ四ツタ共重合体、たとえば米国特許第2.83
4,748号、第2,846,458号、第2.868
,824号、j11!、917,480号、および第3
,957,901明細明細書に記載のものを使用するこ
とができる。
Additionally, conventional organopolysiloquinane polyoxyalkylene polymers, such as U.S. Pat.
No. 4,748, No. 2,846,458, No. 2.868
, No. 824, j11! , No. 917,480, and No. 3
, 957,901 can be used.

本実F!AK使用できるその捻かの界面活性剤は、本明
細書に引例として加える未lit特許114,022゜
722号明細書に記載のような高分子量線状非加水分解
性(ムB )n Vvxキtンーポリオキシアルキレン
プーツタ共重合体である。
Honji F! Surfactants of the AK type that can be used include high molecular weight linear non-hydrolyzable (M)n Vvx surfactants such as those described in unlit patent no. It is a polyoxyalkylene putta copolymer.

米国特許第4,022,722号明細書に記載のこれら
のブロック共重合体は次の平均式:〔式中、R1,とR
′、4は独立に、脂肪族的不飽和を含まない1価炭化水
嵩基な表わし、nは2ないし4の整数であり、C′は少
なくとも6の整数であり、fは少なくとも4の整数であ
り、gは少なくとも4の整数であり、Bは、炭素−ケイ
素結合によりS*ケイ素原子に、そし″C酸素原子によ
りポリオキシアルキレンブーツクに結合した12価の有
機基な表わし、ただし、分子中に1個のY基が存在する
〕を有し、各シロキサンプ四ツクの平均分子量は約50
0ないし約10.000g各ポリオキシアルキレンプp
ツクの平均分子量は約300ないし約10.000;該
シロキナンプ9ツクは共重合体の約20ないし約SO重
量囁を構成し;ポリオキシアルキレンブロックは共重合
体の約80ないし約sO重量襲を構成し、;そしてブロ
ック共重合体の平均分子量は少なくとも約ao、ooo
である。
These block copolymers described in U.S. Pat. No. 4,022,722 have the following average formula:
', 4 independently represent monovalent hydrocarbon bulk groups containing no aliphatic unsaturation, n is an integer of 2 to 4, C' is an integer of at least 6, and f is an integer of at least 4. , g is an integer of at least 4, and B represents a dodecvalent organic group bonded to the S* silicon atom by a carbon-silicon bond and to the polyoxyalkylene boot stock by an oxygen atom, provided that the molecule one Y group is present], and the average molecular weight of each siloxamp is approximately 50
0 to about 10.000g each polyoxyalkylemp p
The average molecular weight of the blocks is from about 300 to about 10,000; the siloquinone blocks make up from about 20 to about 10,000 SO weights of the copolymer; the polyoxyalkylene blocks make up about 80 to about 10,000 SO weights of the copolymer and the average molecular weight of the block copolymer is at least about ao, ooo
It is.

界面活性剤は、ポリオール100116すlないし約1
0.好ましくは約1ないし約4重量部の量で使用するこ
とができる。
The surfactant is polyol 100,116 sl to about 1 sl.
0. Preferably, it can be used in an amount of about 1 to about 4 parts by weight.

本発明で使用することができる吸湿性物質には次のもの
が含まれる二七オシイ)型の篭レキエラーシープ、エチ
ルシリケートのようなシリケート類、オキナゾリジy類
、カルボシイミド類、無機・物質、たとえば硫酸マグネ
シウム、硫酸カルシウム、塩化カルシウムおよびそのは
か任意の、水と水和し得る無機塩。毫しキュラーシープ
が好ましい。@湿性物質は、ポリオ−#1001S轟り
約1ないし約15、好ましくは約3ないし約7重量部の
量で使用することができる。
Hygroscopic materials that can be used in the present invention include the following: silicates such as ethyl silicate, oquinazolidines, carboxyimides, inorganic materials such as Magnesium sulfate, calcium sulfate, calcium chloride and any inorganic salts thereof that are hydrated with water. Curular sheep is preferred. The wet material can be used in an amount of about 1 to about 15, preferably about 3 to about 7 parts by weight of Polio-#1001S.

使用できる適当な充てん剤は、たとえば硫酸ノ(リクム
、炭酸カルシウム、アJ&電す三水和物などである。@
湿性の低い充てん剤が好ましい。本実IJiにおいて充
【ん剤は触媒効果を有することができる。
Suitable fillers that can be used include, for example, sulfuric acid, calcium carbonate, and trihydrate.
Fillers with low wettability are preferred. In this real IJi, the filler can have a catalytic effect.

充てん剤は、ポリオ−J&10011当り約250重量
部まで、好ましくは約100ないし約200重量部の量
で使用することができる。
Fillers can be used in amounts up to about 250 parts by weight, preferably from about 100 to about 200 parts by weight per Polio-J&10011.

難儀性の硬化ポリウレタンフォームを製造したい場合は
、離燃剤を組成物に加えることができる。
If it is desired to produce a hard cured polyurethane foam, a flame retardant can be added to the composition.

適当な難燃剤としては、アルミナ三水和物;たとえばト
リクレジルホスフェ−1などを含むリン含有化合物;た
とえばトリス(ジクロロプロピル)ホスフェートを含む
ハロゲン化ホスフェートがある。
Suitable flame retardants include alumina trihydrate; phosphorus-containing compounds, including, for example, tricresyl phosphate-1; and halogenated phosphates, including, for example, tris(dichloropropyl) phosphate.

本発明の実施において、未硬化の泡状物の密度は約18
ないし約4 S jba、/ft”  である。泡状物
の密度は形成される発泡ポリウレタンの密度とはげ等し
い。
In the practice of this invention, the density of the uncured foam is approximately 18
The density of the foam is approximately equal to the density of the foamed polyurethane formed.

組成物の成分の選択は、組成物中の水分量が、組成物を
硬化させて起泡組成物の密度と実質的に同じでない密度
を有する発泡ポリウレタンとする量より少なくなるよう
に行なわれる。本発明の組成物は、本質的に二次発泡の
起こらな一覧発泡ポリクレタンを形成する。
The components of the composition are selected such that the amount of water in the composition is less than the amount that will cure the composition into a foamed polyurethane having a density that is not substantially the same as the density of the foamed composition. The composition of the present invention forms a foamed polycrethane that is essentially free from secondary foaming.

組成物の水分は、各成分が組成物中に有意な量の水分を
導入しないよ5にさせることにより、可能な限り低くす
ることができる。これは、たとえば、平均ヒト−キシル
価が可能な限り低い(低吸湿性)ポリオールを選び、そ
して可能な限り短い時間でポリオールと硬化し得るイソ
シアネートを選ぶととにより達成される。ウレタン生成
用触媒を硬化適度を速くするために加えることができる
The moisture content of the composition can be made as low as possible by ensuring that each component does not introduce significant amounts of moisture into the composition. This is achieved, for example, by choosing a polyol with the lowest possible average human-xyl number (low hygroscopicity) and by choosing an isocyanate that can be cured with the polyol in the shortest possible time. A urethane forming catalyst can be added to speed up the degree of cure.

とドロキシル価の高いまたはWkIl性の高いポリオー
ルな選んだ場合には、吸湿性物質を組成物に加えること
ができる。こうして、各成分を関係づけるととにより、
水分含量が最低の組成物が得られることがわかる。
Hygroscopic substances can be added to the composition, such as polyols with high droxyl numbers or high WkIl properties. In this way, by relating each component,
It can be seen that a composition with the lowest water content is obtained.

下記の実施例により本発明の実施について特定的に説明
するけれど、それらはなんら本発明の範囲を限定するも
のではない。
Although the following examples specifically illustrate the practice of the invention, they are not intended to limit the scope of the invention in any way.

下記の実施例において泡状物はIll及びI12に示さ
れる装置を使用して製造した。
In the examples below, foams were prepared using the equipment shown in Ill and I12.

実施例1゜ ひまし油57.7ボンドと、ソルビトール及びプロピレ
ングリコールの80/2 G混合物のブーピレンオキシ
ド付加物であって諌ポリオールがとトーキシル価49G
を有するもの14.4ボンドと、チキソトロープ、すな
わち水素化ひまし油4,3ボンドと、式(ムB)n(式
中、ムはジメチルシリ;−ノ単位のブ膣ツクであり、B
はオキシアルキレン単位のブロックであり、nは20よ
りも大きい)(以後界面活性剤ムという)を有する界面
活性剤0.7ボンドと、3ム毫レキエラーシープ3.6
ボンドと、三水和フルミナ72.1ポンドと2.2−ジ
/ a * −1* 3−プロパンジイルテトラキス(
2−りμロエチル)ホスアエート難燃剤72.2ボンド
とを窒素雰囲気下に書閉した1ガロンの容器中において
混合するととkよりポリオールパッケージを調製した。
Example 1 Boupylene oxide adduct of castor oil 57.7 bond, 80/2 G mixture of sorbitol and propylene glycol, with a toxyl value of 49 G
14.4 bond, a thixotrope, i.e., hydrogenated castor oil 4,3 bond, and a compound having the formula (B)n, where M is dimethylsilicate;
is a block of oxyalkylene units, and n is larger than 20) (hereinafter referred to as surfactant).
Bond, 72.1 lbs. of Flumina trihydrate and 2.2-di/a*-1*3-propanediyltetrakis (
A polyol package was prepared by mixing 2-[mu]loethyl)phosaate flame retardant 72.2 bond in a closed 1 gallon container under a nitrogen atmosphere.

これら成分を温度が60″cK達するまで混合し、この
時点において窒素雰囲気下に冷却した。
The ingredients were mixed until the temperature reached 60'' cK, at which point it was cooled under a nitrogen atmosphere.

次いで該材料を窒素と共に加圧下(約30〜70 ps
i背圧)K8KG連続ミキサーに供給した。
The material is then heated under pressure (approximately 30-70 ps) with nitrogen.
i back pressure) was fed to a K8KG continuous mixer.

窒素は該流れが該連続セキサーに入る直前にポリオール
管中に供給した。また化学量論量の筐体ポリメチレンポ
リフェニルイソシアネートをも他の導管を通してにニス
(Zenith)計量がンプにより諌連続ミキす一中に
ポンプ輸送した。得られた泡状物を、長さ8フート、内
径1/2インチのホースを通し静止ミキサー〔スタータ
管(8tata Tub・)20−66、見かけ直径3
Aインチ、長さ2214インチ〕にポンプ輸送した。諌
静止R命ナーの直前におい【、ヒドロキシル価24Gを
有する、グリセリンのプロビレy付加物より成るポリオ
ール中における、式 (式中B、及びR8は−CH畠であり、nは2に等しく
、mは1ないし10の整数である)を有するジアルキル
ジメルカプチドカルポン酸エステルである触媒[UL−
24゜ライトコ ケ叱カル社(Wttc。
Nitrogen was fed into the polyol tube just before the stream entered the continuous sexer. A stoichiometric amount of cased polymethylene polyphenylisocyanate was also pumped through another conduit into the continuous mixer by a Zenith pump. The resulting foam was passed through a 8 foot long, 1/2 inch inside diameter hose into a static mixer [starter tube (8tata Tub) 20-66, apparent diameter 3
A inch long, 2214 inches long]. Immediately before the R-terminator, in a polyol consisting of an adduct of glycerin with a hydroxyl value of 24 G, the formula (where B and R8 are -CH, n is equal to 2, m is an integer from 1 to 10) [UL-
24゜Light Co., Ltd. (Wttc.

Chemical Company )より発売〕5重
重量上ンクー計量ポンプにより、ポリオ−J/100重
量部轟り触媒0.1重量を供給する速度により注入した
。該触媒は骸静止ミキサーに通すととKよって該泡状物
中に分散させた。該触媒作用を受けた泡状物を壁面ボー
ド結合部上に沈着させ、鋼製の刃で拡げて平滑な継目を
形成した。該泡状物の密度は32ボンド/立方フイート
であった。継ぎ合わせた結合部を垂直に、温度26℃及
び相対湿度90襲において硬化した。該S目のサギング
(61gg1mg )及び二次発泡は起らなかった。該
泡状物は33分以内にゲル化段諧に到達し、かつ45分
以内に刃を鋏表面上に鉄表面を損傷することなく引くこ
とができた。
Chemical Company)] was injected at a rate of 0.1 weight of Polio-J/100 parts by weight catalyst using a 5-weight metering pump. The catalyst was dispersed into the foam by passing through a static mixer. The catalyzed foam was deposited onto the wallboard joint and spread with a steel blade to form a smooth seam. The density of the foam was 32 bonds/cubic foot. The seamed joints were cured vertically at a temperature of 26°C and a relative humidity of 90°C. Sagging (61 gg 1 mg) and secondary foaming did not occur. The foam reached the gel stage within 33 minutes and the blade could be drawn over the scissor surface without damaging the iron surface within 45 minutes.

実施例i ポリオールパッケージを下記成分: エチレンオキシドでキャップしてヒドロキシル価27と
したヒト四キシル価3Gを有する、グリセリンのプロピ
レンオキシド付加物より成るポリオール5400gと、 エチレングリコール600gと、 水素化ひまし油300gと、 3Aモレキエ−2−シープ3009と、前記実施例1の
界面活性剤60gと、 により調製した点を除いて前記実施例1の手順をくり返
した。
Example i A polyol package with the following components: 5400 g of a polyol consisting of a propylene oxide adduct of glycerin with a human tetraxyl number of 3 G capped with ethylene oxide and with a hydroxyl number of 27, 600 g of ethylene glycol, and 300 g of hydrogenated castor oil. The procedure of Example 1 above was repeated except that 3A Molecuy-2-Sheep 3009 and 60 g of the surfactant of Example 1 above were prepared.

前記実施例IK記載の手順により泡状物を製造した。該
泡状物を壁ボード結合部上に沈着させ、鋼製の刃により
腋結合部上に拡げて平滑な継目を形成した。該泡状物の
密度は32ポンド/立方フイートであった。該纏いだ結
合部を温度26℃及び相対湿度90≦において喬直に硬
化した。11目のサギング及び二次発泡は生じなかった
。該泡状物は28分以内にゲル化段階に到達し、50分
以内に該表面を損傷することなく、該刃を該表向上を引
くことができた。
A foam was prepared according to the procedure described in Example IK above. The foam was deposited onto the wallboard joint and spread over the axillary joint with a steel blade to form a smooth seam. The density of the foam was 32 pounds per cubic foot. The assembled joint was directly cured at a temperature of 26° C. and a relative humidity of 90≦. No 11 sagging or secondary foaming occurred. The foam reached the gelling stage within 28 minutes and the blade could be pulled over the surface within 50 minutes without damaging the surface.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図1は本発明の好ましい実施1様の流れ工11図の概要
である。 図2は図1の容器29及び30の側面図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a flowchart 11 according to a preferred embodiment of the present invention. FIG. 2 is a side view of containers 29 and 30 of FIG.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (1)ポリオール、イソシアネート、触媒及び不活性ガ
スのそれぞれ別個の供給源と基前記ポリオール、インシ
アネート及び不活性ガスを別個に、しかも制御された流
量において加圧下に前記供給源から前記ポリオール、イ
ソシアネーF及び不活性ガスを受は入れるための入口開
口を有する混合装置に供給するそれぞれ別個の導管を包
含する手段と;前記ポリオール、イソビアネート及び不
活性ガスを混合して泡状物を生成する手段及び得られた
泡状物のための出口開口と;該泡状物を前記混合装置か
ら第二の混合装置に送付する手段と;触媒を、制御され
た流量におい【加圧下に該第二の混合装置に供給するた
めの導管と!腋泡状物と触媒とを混合する手段であって
、前記混合装置は諌泡状物及び触媒を受は入れるための
入口開口、生成した触媒作用された泡状物のための出口
開口、及び鋏触媒作用された泡状物を該混合装置から基
材上に送付する手段を有する前記手段と;を包含するこ
とを特徴とする硬化し得るポリウレタン泡状物を連続的
Kflli造する装置。 (2)ポリオールの供給源がポリオール上に圧力を生じ
させるビスFンを収容する容器である特許請求の範囲第
11)項記載の装置。 (2)溶剤の供給源と、前記溶剤を加圧下に混合装置に
供給する手段とを包含する特許請求の範囲第口)項記載
の装置。 (4)溶剤を供給源中において加圧下に維持する特許請
求の範囲第(2)項記載の装置。
Claims: (1) Separate sources of polyol, isocyanate, catalyst, and inert gas and the supply of the polyol, incyanate, and inert gas separately and under pressure at controlled flow rates; means including separate conduits supplying the polyol, isocyanate F and an inert gas from a source to a mixing device having inlet openings for receiving the polyol, isocyanate F and an inert gas; means for producing a catalyst and an outlet opening for the foam obtained; means for conveying the foam from said mixing device to a second mixing device; and a conduit for supplying said second mixing device to! Means for mixing the armpit foam and the catalyst, the mixing device comprising an inlet opening for receiving the armpit foam and the catalyst, an outlet opening for the produced catalyzed foam, and Apparatus for the continuous production of curable polyurethane foam, characterized in that it comprises: means for delivering a scissors-catalyzed foam from said mixing device onto a substrate. (2) The apparatus according to claim 11, wherein the source of polyol is a container containing a bisfluoride that creates pressure on the polyol. 2. The apparatus of claim 1, further comprising: (2) a source of solvent and means for supplying said solvent under pressure to a mixing device. (4) An apparatus according to claim (2) for maintaining the solvent under pressure in the source.
JP56116532A 1981-07-27 1981-07-27 Device for manufacturing polyurethane foamy material which can be cured Granted JPS5818234A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116532A JPS5818234A (en) 1981-07-27 1981-07-27 Device for manufacturing polyurethane foamy material which can be cured

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116532A JPS5818234A (en) 1981-07-27 1981-07-27 Device for manufacturing polyurethane foamy material which can be cured

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818234A true JPS5818234A (en) 1983-02-02
JPS6210162B2 JPS6210162B2 (en) 1987-03-04

Family

ID=14689450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56116532A Granted JPS5818234A (en) 1981-07-27 1981-07-27 Device for manufacturing polyurethane foamy material which can be cured

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818234A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109905U (en) * 1985-12-28 1987-07-13
JPS63234079A (en) * 1986-10-23 1988-09-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The Production of one-pack type sealant
JP2009019103A (en) * 2007-07-11 2009-01-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Manufacturing method for frothing hard polyurethane foam

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109905U (en) * 1985-12-28 1987-07-13
JPH0333448Y2 (en) * 1985-12-28 1991-07-16
JPS63234079A (en) * 1986-10-23 1988-09-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The Production of one-pack type sealant
JPH0476395B2 (en) * 1986-10-23 1992-12-03 Yokohama Rubber Co Ltd
JP2009019103A (en) * 2007-07-11 2009-01-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Manufacturing method for frothing hard polyurethane foam

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6210162B2 (en) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4275172A (en) Frothable polyurethane composition and a cellular foam produced therefrom suitable for use in joints between wallboards
US4316875A (en) Apparatus for producing a curable polyurethane froth
CA1061969A (en) Incorporation of a gaseous blowing agent into a liquid resin
US3769232A (en) Polyurethane foam generating apparatus
USRE24514E (en) Process for the manufacture of polyurethane plastics
US8053485B2 (en) Polyurethane foam
JPH041684B2 (en)
US3882052A (en) On-site generation of non-froth polyurethane foam
US3031271A (en) Mixing apparatus
JPS63225637A (en) Composite plastic molded product and its production
EP0222822A1 (en) Aliphatic polyurethane sprayable coating compositions and method of preparation
GB1494606A (en) Process for the production of foams
KR0151402B1 (en) Novel chemical bloming agent
CA2143028A1 (en) Rigid closed cell polyisocyanate based foams for use as positive flotation materials in watercraft
JPS5818234A (en) Device for manufacturing polyurethane foamy material which can be cured
CA1245386A (en) Method for manufacturing reactive injection-molded products
EP0069163A1 (en) A frothable polyurethane composition and a cellular foam produced therefrom
EP0070324A1 (en) Apparatus for producing a curable polyurethane froth
JPS6239605B2 (en)
US3377297A (en) Method for producing polyurethane foams
US3347529A (en) Apparatus for the manufacture of polyurethane plastics
US3915773A (en) Method of making isocyanate-based foam-filled panels
JP3400121B2 (en) Process for producing rigid and flexible polyurethane foam molded parts and fillings
US4476076A (en) Method of open forming an expanded polyester resin article involving a controlled induction period
CA1163093A (en) Apparatus suitable for applying a froth onto a substrate