JPS58180861A - 歯車リテ−ナ−装置 - Google Patents

歯車リテ−ナ−装置

Info

Publication number
JPS58180861A
JPS58180861A JP58047332A JP4733283A JPS58180861A JP S58180861 A JPS58180861 A JP S58180861A JP 58047332 A JP58047332 A JP 58047332A JP 4733283 A JP4733283 A JP 4733283A JP S58180861 A JPS58180861 A JP S58180861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
gear
shaft gear
washer
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58047332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553981B2 (ja
Inventor
トマス・ヴインセント・マクナマラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPS58180861A publication Critical patent/JPS58180861A/ja
Publication of JPH0553981B2 publication Critical patent/JPH0553981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H3/095Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts with means for ensuring an even distribution of torque between the countershafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0018Shaft assemblies for gearings
    • F16H57/0031Shaft assemblies for gearings with gearing elements rotatable supported on the shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19233Plurality of counter shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19628Pressure distributing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (本発明の背量) 発明の技術分野 本発明は歯車リテーナ−装置に関するが、特に1才えは
複数の実質的に同−設計の副軸をもち少くとも1対の互
に近接して軸方向に並ぶ半径方向に浮動の主軸歯車をも
つ変速機における主軸歯車のりテーター装置に関する。
既存技術における方式の説明□ 互に近接して軸方向に並んで対をなす半径方向jこ浮動
の主軸歯車に用いる惚車リテーナー装置は既知である。
既存の技術による通常の方式においては斤に近接して設
けられた歯車の片方のものの1方向への軸方向の動きを
止めるためその歯車にリテーナ−装置が付属しており、
その歯車のもう1方の方向への動きは通常もう1方の歯
車とそれに付属したりテーターによって止められ、そし
てこれら2つの歯車は互にそのような関係にある。
j1方の歯車を軸方向に動かそうとする力が他方の歯車
とそれに付属するりテーターによって受持たれる場合に
は、この力は相異る速度で回転している受圧接触面を経
由しなければならない。このことはその接触面の摩耗や
破損を招く。
対をなして互に近接して設けられた半径方向;こ浮動の
主軸歯車に用いる1つの改良された歯車リテーナ−装置
は本発明の発明者による米国特許第4.034,620
によって公知されており、この出願書もこれを参考資料
としている。この公知されている改良された歯車リテー
ナ−装置では互に近接して設けられた主軸歯車の片方の
ものを他方のものに対して動かそうとする軸方向力が同
じ速度、すなわち主軸にクラッチ結合された主軸歯車の
速度で回転する受)E接触面を経由するような構造にな
っている。、この公知された構造は受圧接触面の摩耗や
破損を最小にする点では大いに好ましいが、かなり複雑
で製作コストのかかる推力受は要素を用い、またかなり
複雑で製作コストのかかる歯車の構造を用いており、さ
らに互に近接した2つの主軸歯車が以後の分解が困′a
ないし不可能であるような−b法でq−にインタロック
されているという点で十分満足すべきものでない。
軸方向に対をなして互に近接して設けられた主軸歯車の
ための改良された歯車リテーナ−装置としてもう1つ本
発明の発明者が同時出願している本国特許明細書(19
82年)によ′つて公知されたものがある。この公知さ
れた歯車リテーナ−装置では、対をなして近接して設け
られる主軸歯車の各々を独立に主軸アセンブリに組込み
またそこから取外すことができる故に大いに有利である
がボケノトキャを必要とする故にある種の変速機用とし
ては完全に満足すべきものでない。
(本発明の概要) 本発明による改良された歯車リテーナ−装置は付をなし
て近接して設けられた浮動式の主軸歯車に用いられ、ク
ラッチの入った主軸歯車を軸方向に動かそうとする力は
同じ速度、すなわち主軸およびそれとクラッチ結合され
た歯車の速度で回転している受圧接触面を経由して主軸
で受持たれる。
この改良された歯車リテーナ−装置における構成要素は
比較的に簡哨で製作コストが安く、互換性か高くまた主
軸/主軸歯車アセンブリの組立て分解か容易なものであ
る。本発明によるリテーナ−装置は比較的に外径が小さ
く、主軸の外側スブラインの歯元円直径と主軸歯車の内
側クラッチ歯(内側スプライ/)の歯元円直径の間の環
状空間に完全に収まる。
さらに本発明によるリテーナ−装置は互に異る速度で回
転している面の不規則な接触とそnに伴・う摩耗の、す
べてではないにしても大部分を比較的安価ff リテー
ナ−装置構成要素に限定し、比較的高価な歯車の表面で
それが起らないようにしている。
上記のことは、主軸に設けられた軸方向に固定で主軸と
共に回転する推力受は要素が互に近接して設けられた歯
車の対のうちのクラッチの入った力の歯車に働く軸方向
力を主軸に伝え、クラッチの人っていない方の歯車と共
に回転しているとの面にも問題となるような軸方向力を
及ぼさないものであることによって実現される。さらに
この歯車リテーナー装置は主軸歯車の主軸に対しての半
径方向の浮動を許し、なお主軸歯車の主軸への組込み、
主軸からの取外しが容易にできるものである。
じたかつて本発明の1つの目的は実質的に同−設計の複
数の副軸アセンブリと浮動式の主軸南東をもつ変速機に
おける軸方向に近接して設けられた甲径方向に浮動の主
軸歯車のための改良された崗1トリテーナー装置を提供
することにある。
本発明のさらに1つの目的は実質的に同−設計(・)N
数の副軸をもつ変速機における近接して設けろイ1だ浮
動式の主軸歯車のための改良された歯車リテーナ−であ
って、主軸歯車の主軸への組込み、主軸からの暇外しが
比較的容易なものを提供することにある。
本発明の以−Lのおよびその他の目的ないし利点(こつ
いては以下の図面による詳細説明によって明らかとなろ
う。
(推奨される実施例の説明) 以下の説明においてそれに限るものでtSいが便宜ヒ用
いている術語について先づ記しておく。
(上刃へ」、「下方へ」、「右方へ」および「左すへ」
というのは図面上でのことて、「内側へ」お上ひ「外側
へ」というのはこの装置および個々の部品に関し幾何学
的中心に近一つく方向およびそれから遠さかる方向をそ
れぞれ示す。術語の約束については上記に示したとおり
のほか、派生語、類似語においても守られるもの表する
「牟−変速機」とは幾つかある学−歯車減速のいずれか
を運転者か選択する変速機を意味し、「複合変速機」と
は主変速機部分と補助変車様部分から成り、主変速機部
分で選択された歯車減速にさらに補助変速機部分で選択
された歯車減速か複合される変速機を意味する。
第1図に示す1対の副軸をもつ型式の変速機10は主軸
、浮動式の主軸歯車および実質的に同−設計の副軸アセ
ンブリを有している。この図で1つの変速機の型式を示
してはいるが、それは本発明の位置っけを示すことのみ
を目的としている。その変速機の詳細については米国特
許3,105,395.3.237,472.3.2 
:38,613および4,034,620号明細書に出
ており、これらは引へてここで参考資料と4vる。その
中−ご米国特許3,237,472号明細書はここで説
明するものき実質的に同じ変速機についての公示であり
、米国特許3,238,613号明RI書は複合変速機
の主変速機部分として補助変速機部分と組合せて用いら
れる変速機についての公示である。
変速機10にはハウシング(図示していない)、軸受1
4て支持された入力軸12、入力軸12で駆動される人
力歯車16、■対の実質的に同−設計の副軸アセノブI
J l 8および18A1および浮動式主軸アセンブリ
20が含まれている。
副軸アセ/ブIJ l 8に含まれる副軸22はその左
方および右方の端で軸受24および26により回転でき
るよう支持されている。これら軸受は既存技術による方
式においてよく知られているように軸の自由な回転を許
し軸方向および半径方向の動きを阻止する。副軸アセン
プIJ 、18 Aに含まれる副軸22Aは同様な方式
で軸受24Aおよび26Aにより支持されている。これ
ら副軸の各々は複数の歯車を有し、これらの歯車は両方
の副軸(こおいて同一の寸法、機能を有し副軸と共に回
転fるよう固定されている。歯車28および28A(′
を人力歯車16と噛合い、2つの副軸は同じ速度て回転
する。対をなす歯車30と3 OA、32と32A゛、
34と34A1および36と36Aは前進各段歯車、3
8と38Aは後進歯車である。
浮動式主軸アセンプl) 20に含まれる主軸10には
実質的ζこその全長にわたり外側スプライ/12かある
(第3図参照)。主軸10の右端は出力軸であってもよ
いが、変速機IOが複合変速機の主変床機部分である場
合には補助変速機に人力を与えるものとなる。主軸10
の左端はいずれかの既知の方式で回転および半径方向の
動きを♂「すように支持されている。主軸の支持法の詳
細(こついては米国特許3,105,395.3,23
7,472.3,238.61 :3および/あるいは
3,500,695号明細書を参照のこととする。
5つの主軸駆動歯車14 、46 、.18 、50お
よび52か主111j・10を囲んでいる。隣り合う主
・紬歯車44と、16.48と50は(1未機の長さを
減らすため軸す向に互に近接して配置されている、。
入力歯Hjj l 5および主軸[欝車・1.1.・1
6 、48 +50は、内側スプラインにより主軸・1
0に辷6)うる形でがん合している噛合クラッチ54 
、56および58によって1度にいずれか1つ選択的に
t軸40にクラッチ結合される。これらクラッチの各々
にはクラッチ歯すなわち外側スプラインがあり、それら
は主軸歯車44,46.48および5゜(こそれぞれ設
けられた44A、46A、48Aお、よひ50Aのよ・
うな内側スプラインすなわちクラノナ歯と噛み合う。こ
れらのすへりクラッチは部汗的に図示しているンフトフ
ォーク60.62および64により1度に1つ噛合状態
に入れたり噛合を外すべく動かされる。7フトフオーク
の構造や作動のし方はよく知られたとおりである。主軸
歯車44は対をなす歯車30.3OAと常時噛合い、主
軸歯車46は対をなす歯車32,32Aと常時噛合い、
主軸歯車48は対をρす歯車34゜34Aと常時噛合い
、主軸歯車5oは対をなず歯車36.36Aと常時噛合
う。主軸歯車52は対をなすアイドル歯車(図示してい
ない)と常時噛合っており、それらアイドル歯車は副・
l!Ii+ hこつぃた対をなす歯車38,38Aと常
時噛合っているか、これは後進用に用いられるよく知ら
れた方式である。主軸、駆動歯車44 、46 、48
 、50は主軸40を囲んではいるがそこで半径方向に
支持されているのではない。それらの歯車の各々はそれ
が噛合っている対をなす副軸の歯車で支持されている。
すなわち主軸駆動歯車の各々は主軸に対し半径方向に自
由に浮動できる。主軸および/あるいはその駆動歯車を
浮動式にすることは副軸の歯車にほぼ均等にトルク 有するか、これによって周知のように複数の実質的に同
−設計の副軸を備える方式の変速機の摩耗寿命か著しく
改善された。
主軸.駆動歯車44,46,48.50および52には
、それが主軸にクラッチ結合され負荷がかかつている古
き主軸の軸方向に沿う無視できない力が働く。その軸方
向力が発生する理由や原因は完全に究明されておらず、
またその軸方向力の向きを完全に予測することもできな
い。その力は屡々歯車とクラッチが噛合っているスプラ
インの間で出現する。スプラインの間でその力が現われ
る場合は屡々その力はクラッチを歯車のスプライン吉の
かん合から外す方向に働くが、時にはクラッチをさらに
歯車のスプラインに噛込ませる方向に(動く。いずれの
場所で力が出現するかは別として、その力は主軸の軸方
向に歯車を動かそうとするものであるから、その力を受
止め、歯車のそのようtン移動を防ぐため歯車リテーナ
−が心安となる。
しかし、この力が相異る速度で回転している歯車費リテ
ーナ−の面で受けられるならば、その力は一i:イ%ら
の面の摩耗や場合によっては不意の損傷をひき起す。
第1図に示す前進5段後進1段の変速機100ノツトパ
ターンは模式的に示すと第2図のとおりである。変速機
の長さを減少させるため2つの主軸歯車を互に近接させ
て配置すること、および対をなす副軸歯車へのトルク配
分を均等化させるた5))主軸歯車を浮動式にすること
の特色と利点は数年前から変速機の技術における極立っ
た進歩とじて認められている。しかしその進歩は同時(
こ、互1こ近接し半径方向に浮動の主軸歯車の軸方向の
移動を防ぐための耐久力ある歯車リテーナ−の設計を複
雑比することとなった。何となれば、歯車リテーナ−は
比較的小さい空間に収められ、時により起る歯車を軸方
向に動かそうとするかなり大きな軸方向力に対抗せねば
ならないからである。既存の技術による歯車リテーナ−
のあるものにおいては相異る速度で回転している表面に
大きな圧力かかかることによる摩耗、過熱そして不意の
損傷という問題が生じていた。前述の米国特許第、i、
o 34,620号明細書に図示し説明している歯車リ
テーナ−の構造は比較的大きな力に対抗するすべての表
面が同じ速度で回転するか回転する傾向をもつようにし
て不意の損傷という問題を実質的に解決するものである
。しかしその構造は比較的複雑すりテーター装置部品を
包含し、また一旦組立てた後は軸方向に互に近接して設
けられた主軸歯車の対を分解することを困難および/あ
るいは不可能古するものである。それ故、そのような構
造が用いられたならば、1つの歯車が損傷したとき両方
の歯車を更新しなければならなくなる。
さて、第3図に主軸アセンブリ20を詳細に示1−7で
いる。主軸歯車52およびすべりクラッチ54.56お
よび58は簡単のため第3図の中に示していない。図示
のように主軸40には外側スーツライン42があるがこ
れは実質的に主軸の全長;こわたって設けられる。言う
までもないが、主軸スプライン42は主軸40を囲んで
いる主軸歯車14.46.48および50にそれぞれ設
けられた内側スプライン44A、46A、48Aおよび
50Aに実質的に平行である。主軸歯車44と46、主
軸歯車48と50は各々軸方向に近接した半径方向に浮
動の主軸歯車が対をなすものである。歯車リテーナ−装
置66は近接して対をなす主軸歯車44および46が主
軸40に対して軸方向;こ動かぬようにし、歯車リテー
ナ−装置68は升接して対苓なす主軸歯車48および5
0が主軸lOに対して軸方向に動かぬようにする。歯車
リデーター装置66および68は実質的に同−設計志し
、製作および在庫管理を容易にするために望むらくは共
通の部品で構成されるものとする。
歯車のクラッチ歯である内側スプライン44A。
46A、48Aおよび50Aの歯元円直径はそれぞれ4
4B、46B、48Bおよび50Bであり、主軸の外側
スプライン42の歯元円直径は42Aである。歯車リテ
ーナ−装置66および68は実質的に歯元日直径44B
 、46B 、48Bおよび50Bと歯元円直径・12
Aの間の環状空間に収まっている。望むらくは図示のよ
うに歯元円直径44B、46B、48Bおよび50Bは
相等しいか実質的に相等しくする。
リテーナ−装置66は、主軸40に設けられた周方向溝
72にあって軸方向動きを止められた外1111主軸ワ
ツノヤーあるいはスナップリンク70゜外径74Aが比
較的小さなスラストリンク74、内径76Aがスラスト
リンク74の外径74Aより大でスラストリング74に
望遠鏡の筒式にかぶさっている主軸歯車ワノノヤー76
、中央のスペーサリンク78、外径80Aが比較的小さ
いスラストリンク80、内径82Aがスラストリンク8
0の外径80Aより大でスラストリンク80に望遠鏡の
筒式に、かぶさっている主軸歯車ワノ/ヤー82、およ
び主軸40に設けられた周方向溝86において軸力向動
きを止められた主軸ワツ/ヤーあるいはスナップリンク
84を包含する。
ヌラストリ/り74および80はそれぞれ主軸f、’e
ly Ji−ワッシャー76および82の軸方向長さよ
り僅かに、すなわち約0.005インチ程長い軸方向長
さを有する。中央のスペーサリンク78は望むらくは内
側スプライン78Aによって主軸と共に回転するよう主
軸40に回転方向固定とする。望むらくはスラストリン
ク74および80は同−設計で互換性あるものとし、主
軸歯車ワツノヤー76および82についても同様とする
。スペーサリンク78の外径78Bは主軸歯車ワツシー
ヤー76および82の内径より犬である。主軸ワツシー
ヤ−70および84の外径70Aおよび84Aはそれぞ
れ主軸歯車ワソノヤー76および82の内径より犬であ
る。
主軸ワソ7ヤ−70および84は望むらくは同一設計で
互換性あるものとするが、これらはそれそれ内側スプラ
イン70Bおよび84Bをもっており、キー88を入れ
ることによってそれぞれ溝72および86に収まって軸
方向固定される。それを簡単に説明すると、第4図に示
すように内側スプライン70Bおよび84Bをもつ主軸
ワッシャー70および84を主軸に沿って辷り込ませ主
軸−ヒに設けられた比較的中の広い周方向溝72および
86にぞれぞれ持ち来しうる。溝72および86は内側
スプライン70Bおよび84Bの軸方向長さより僅かに
大きい巾をもっている。
そこでこれら主軸ワラツヤ−を主軸40に対して周方向
にスプライン1つ(半ピツチ)の距離たけ廻すと主軸ワ
ツノーヤーの内側スプラインの歯70B 、84Bは主
軸の外側スプライン42の歯と揃う。そこでキー88を
挿入すれば主軸ワッシャーは主軸に対し回転方向固定と
なる。溝72および86のショルダ一部72Cおよび8
6Cがそれぞれスプライン70Bおよび84Bに押当り
、Dをスプラインをもった軸上に位置ぎめする以−ヒ述
へた方法は既存の技術においてよく知られたものであり
前述の米国特許第4,034,620号に出ている。主
軸ワッシャー70および84を外側スナツノリンクある
いは類似のもので置きかえうろことは勿論である。
リテーナ−装置66はなお、主軸歯車44の内側スプラ
イン44Aに設けられた内側周方向溝92の中に保持さ
れた内側スナップリング90、および主軸歯車46の内
側スプライン46Aに設けらイまた内側周方向溝96の
中に保持された内側スナップリンク94を包含する。内
側スナップリング90は主軸歯車ワッシャー76をスプ
ライン44Aに設けられた/ヨルダ一部44Dに当てる
ことにより軸方向に動かぬようにし、一方、内側スナノ
ノリンク94は主軸歯車ワッシャー82をスブラ(74
6Aに設けられたノヨルダ一部46Dに当てることによ
り軸方向に動かぬようにする。
以北で明らかなように、主軸ワッシャー70はスラスト
リンク74、主軸歯車ワッシャー76、スペーサリンク
78、主軸歯車ワッシャー82およびスラストリンク8
0の主軸40に対する左方への軸方向移動を止める一方
、主軸ワッシャー84はスラストリンク80、主軸歯車
ワッシャー82、スペーサリング78、主軸歯車ワッシ
ャー76およびスラストリング74の主軸40に対する
右方への軸方向移動を止める。
スペーサリング78の外径78Bは内側スプライン44
Aおよび4dAの歯先円直径・14Cおよび46Cより
小さく、スラストリング74および80の外径74Aお
よび80Aは主軸歯車ワッシャー76および82の内径
76Aおよび82Aより小さい。したがってリテーナ−
装置66は主軸歯車44および46の半径方向の浮動を
妨害しない0 スラストリック74、スペーサリンク78および主軸歯
車lワッシャー82を一緒にした軸方向長さ98は/ヨ
ルダー44Dが主軸歯車44の右側端面44gから軸方
向にへたたる長さとノヨルタ−46Dが主軸歯車46の
左側端面46Bからへたたる長さの和より大きい。した
がって主軸歯車44および46の相対する面44Bと4
6Eは当ることがなく、それ故負荷をうけて互に異る速
度で回転しているとき摩耗することはない。
歯車リテーナ−装置66と歯車リテーナ−装置68は実
質的に同−設計のものであるが、それらの作動は次の例
によって理解されよう。説明の都合1辷りクラッチ56
が軸方向で左方に動いて主軸歯車46が主軸4oにクラ
ッチ結合されているとしよう。主軸歯車46がそのよう
に主軸・1oにクラッチ結合されているときは、主軸4
0.主軸歯車46、主軸ワッシャー84、スラストリン
ク80、主軸歯車ワッシャー82、スペーサリンク78
、スラストリンク74および内側スナップリンク94は
負荷のかかった主軸歯車46と同じ回転速度で回転する
か回転する傾向になる。これら安素は主軸4oにスプラ
インでがん合している場合は勿論、主軸と共に回転しう
る場合には主軸・1゜と共に回転するものと考えられる
。内側スナップリンク90および主軸歯車ワッシャー7
6は主軸歯車44と共に回転するが回転する傾向になる
クラッチの入った主軸歯車46をクラッチの入っていな
い主軸歯車44の方に動かす軸方向力が生じた場合、す
なわち主軸歯車46に左向きの軸方向力か働く場合、そ
の軸方向力は次のようにして主軸・10に伝えられる。
すなわち、主軸歯車・16の左向き/コルター46Dが
主軸歯車ワ°ソノヤー82の右向き端面82Bに押当り
、それにより主軸歯車ワッシャー82の左向き端面82
Cがスペーサリ/り78の右向き端面78Cに押当る。
それによりスペーサリング78の左向き端面78Dがス
ラストリンク74の右向き端面74Bに押当り、それに
よりスラストリンク74の左向き端面74Cか主軸4o
にじかにカを伝える主軸ワラツヤ−70に押当るこ吉と
なる。以上のように軸方向力は種々の受圧接触面、すな
わち46 D −828゜82C−78C,78D−7
4Bおよび74C−70を経由するが、これらはすべて
同し速度で動転するか回転する傾向にあり、かくして主
軸歯車リテーナ−装置の種々の構成部分および主軸歯車
スラストリック74の軸方向長さは主軸歯車ワッシャー
76の軸方向長さより長いのでスペーザリ/り78の左
向き端面78Dは、主軸歯車44と共に回転するか回転
する傾向にある主軸歯車ワッシャー76に、軸方向力が
存在しないときに不規則に接触することはあっても、実
質的に軸方向力を伝達することはない。
主軸歯車46においてこの主軸歯車46をフラノ1の入
っていない主軸歯車44から引離す方向の・目]方向力
が生じた場合はその軸方向力は次の、よ・)ビこして主
軸40に伝えられる。すなわち、内側ス丈ノブリ/り9
4の右向き端面94Bが主軸歯車ワッシャー82の左向
き端面82Cに押当り、それにより主軸歯車ワッシャ−
82の右向き端面82Bが軸方向力をじかに主軸4oに
伝える主軸「7ノノヤー84の左向き端面に押当ること
となる。
[]′ls記と同様に種々の受圧接触面、すなわち94
13−82Cおよび82B−84は主軸4oおよびそイ
Lにクラッチ結合された主軸歯車46と同じ回転速度で
回転するか回転する傾向にある。主軸歯車41か主軸=
10にクラッチ結合されている場合には主軸歯車リテー
ナ−装置66は同様の作動によって主軸歯車44からの
軸方向力を主軸40に伝える。主軸歯車リテーナ−66
と実質的に同−設計の主軸歯車リテーナ−68は上記と
実質的に同一の作動によって主軸歯車48.50のうち
のクラッチの入った方からの軸方向力を主軸・10に伝
えるのでこれについては詳しく述べない。
スペーサリンク78の外径78Bはスナップリンク90
および94の内径より小さいが、スペーサリンク78の
外径表面とスナップリンク9oおよび9・1の内径表面
との間の半径方向クリアランスは、望むらくは、主軸歯
車44.46の主軸40に対する半径方向の動きを許す
のに十分であるが内側スナップリンク90および94が
、大きな軸方向力なとの故に、それらを収めているそれ
ぞれの溝92および96から飛出すというような不意の
脱落を起すには十分でないものとする。
当然了解できるように、主軸ワッシャ−70および84
、スラストリンク74および80、およびスペーサリン
ク78といった種々のりテーター装置構成部品は主−4
0と共に連続的に回転するが回転する傾向になる。主軸
歯車ワッシャー76および内側スナップリンク90は主
軸歯車44と川に回転するか回転する傾向になり、主軸
歯車ワッシャー82および内側スナップリング94は主
咄歯車・16と共に回転するか回転する傾向になる。
人力軸12から主軸40に選択された1つの力伝達経路
(換言すれば減速比)を経てトルクが伝達される場合に
は主軸歯車44および46の少くとも片刃そして屡々両
方が主軸40とは異る速度で回転している。したがって
、互に異る速度で回転している表面の間では不規則な衝
突、そして摩耗/ノ)起りうる。そのような衝突すなわ
ちこすり合いは持続する軸方向力の存在下で起るのでは
ない故、その影響は小さい。しかしながらここで特記す
べきことは、このような不規則な摩耗は主として表1笛
82Cと78Cの間または表向78Dと7613の間に
起るがこれらは比較的安価なりテ−ナー要素す(工わち
ワノノヤーまたはスリーブの形の部品の表向であって比
較的高価な主軸歯車44や46の表面ではないというこ
とである。
゛  前述のように本発明による改良された歯車リテー
ナ−装置66および68の重要な特色はその構成部品か
比較的筒部なことにある。見られるとおり、主軸ワソ/
ヤ−70および84は標準の外側ワノ/ヤーであり、外
側スナップリンクで置換えることができ、一方、スナッ
プリング90および94は標準品として入手できる内側
スナップリンクである。スラストリンク74および80
、および主ll8111歯車ワツ/ヤー76および82
は学純41′ディスクあるいはチューブの形のワッシャ
ー要素であれはよい。推奨される実施例においては1つ
の変速機の中ではすへてのスラストリンク、主軸ワツノ
ヤー1主軸歯車ワッ/ヤーは同−設計のものとする。ス
ペーサリンク78は牟純なスリーブとするか、スプライ
ンをもつかあるいはらだないチューブ形の要素である。
本発明による改良された主軸歯車リテーナ−装置の他の
重要な特色は主軸アセンブリを容易に組〜γて、分解し
うろことにある。互に近接した主軸歯車44および46
を主軸40に主軸40の左端り1ら組入れるには、主軸
ワノ/ヤ−84を予め溝86に仁義させ、スラストリン
グ80を右方に向けこり込ませ主軸ワソノヤー84に当
てる。主軸南東ワソノヤ−82を内側スナップリンク9
48こLつで主軸歯車46に予備組込みして、歯車46
、ワノ7ヤー82、スナップリング94で成るサブアセ
ンブリを外側スプライン42の上を右方に向けこり込ま
せ、主軸歯車ワノ/ヤー82を主軸ワノノヤ−84に当
てさせる。スペーサリンク78を主軸40の上を右方に
向は辷り込ませ、スラストリング80に当て、スラスト
リング74をスプライン42に沿って右方に向は辷り込
ませスペーサリンク78に当てる。主軸歯車ワノノヤ−
76を、内側スナップリング90を溝92に入ることに
より主軸歯車44に予備組込みして、歯車44、ワノン
ヤ−76、スナップリンク90で成るサブfセンブリヲ
スプライン42に沿って右方に向はニリ込ませ主軸歯車
ワンツヤ−76をスペーサリ/り78に当てさせる。そ
れから主軸ワッシャー70を溝72に取付け、次いでキ
ー88を1条のスプラインに沿って軸方向に辷り込ませ
ると組立てが完了する。対をなす主軸歯車44および4
6を主軸40からとり外す場合は、キー88を抜いてか
ら主軸ワツ/ヤ−70を溝72から抜出し、左方(こ向
けて主軸40から抜く。主軸歯車44、主軸歯車ワソノ
ヤー76、内側スナップリンク90のサブアセンブリを
左方に向けて主軸40から抜き、スラストリンク74、
スペーサリンク78およびスラストリング80を左方に
向は辷らせて主軸・10から抜(。主軸歯車46、主軸
歯車ワノ/ヤー82、内側スナノプリ/り94のサブア
センブリを左方に向けて主軸40から抜き、最後に主軸
ワノ/ヤー84を必要ならば左方に向けて辷らせて主軸
40から抜く。
勿論、仏に近接して設けられた主軸歯車44および46
、および主軸歯車48および50の両方共、組立て、取
外しを主軸・10のいずれの端からち行える。さらに手
入れの場合などにおいて各々])主軸歯車の対のうちの
片方を抜出せば用が足りる場合はそのようにできる。
上記のように主軸歯車44、主軸歯車ワツノヤー76、
内側スナップリンク90のサブアセンブリ、主軸歯車4
6、主軸歯車ワツ/ヤー82、内′則スナップ″リング
94のサブアセンブリの両方とも独立の予備組立てされ
たサブアセンブリとして主軸10に組込みあるいはそれ
から取外しされる。
以上本発明の推奨される実施例を説明の目的のために公
開したが、特許請求の範囲において示す本発明の理念と
範囲から逸脱することなく部品の形や配列を種々に変え
ることが可能であろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は前進5段後進1段の、副軸l対、主軸歯車浮動
式のチェンジギヤ変速機または主変速機部分の模式図、
第2図は第1図の変速機または変車機の部分のノットパ
ターンの模式図、第3図は第1図の変速機の主軸アセン
ブリの部分的な断面14で、本発明による改良された主
軸歯車リテーナ−装置を示し、第4図は第3図の変速機
部分の部分除去の見取図である。 10:変速機または主変速機部分 12:人力軸 14:人力軸軸受 16二人力歯車 +8,18A:副軸アセンブリ 2′0:浮動式主軸アセンブリ 22.22A:副軸 2・1:副軸軸受 26:副軸軸受 28.28A:副軸歯車 3o 、 30 A :副軸歯車(@進用)32 、3
2 A :副軸歯車(前進用):s 4 、 :34 
A :副軸歯車(前進用)36.36A:副軸歯車(前
進用) 38.38A:副軸歯車(後進用) 40:主軸 12:主軸スプライン 42A:歯元 44:主軸歯車(前進用)  44Aニスプライ7 4
4B:歯元 44C:歯元 441)=7ヨルター 4
4E:端面 ・16:主軸歯車(前進用)  46Aニスプライン 
46B:歯元 46C:歯元 46D:ノヨルター 4
6E:端面 48:主軸歯車(前進用)  48Aニスブライ’−’
  48 B :歯元 50:主軸歯車(前進用) 5ONニスプライン 50
B=歯元 52:主軸歯車(後進用) 54:クラッチ。 56:クラッチ 58:クラッチ 60:シフトフォーク 62:シフトフォーク 64:シフトフォーク 66:主軸歯車リテーナ−装置 68:主軸歯車リテーナ−装置 70:主軸ワッノヤー(または外側ヌナノブリンク) 
 70Bニスプライン 72:主軸ワッシャー用溝 72C:7ヨルター74ニ
スラストリンク 74A:外径 74B:端面 74C
:端面 76:主軸歯車ワッシャ−76B=端而78ニスペーサ
リング 78Aニスプライン歯先 78B:外径 78
C:端面 78D:部面 80ニスラストリンク 80A:外径 82:主軸歯車ワッシャ−82人:内径82B:端面 
82C:端面 84:主軸ワッシャ−(または外側スナップリンク) 
 84Bニスプライン 86;主軸ワッシャー用溝 86C:ンヨルター88:
キー 90:内側スナップリング 92:内側スナソプリ/りと主軸歯車ワッシャー用溝 94:内側スナノブリ/り 94B:端面96:内側ス
ナップリンクと主軸歯車ワッシャー用溝 98:(合計寸法)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  軸方向に外側スプライン(42)を設けた主
    軸(40)、上記主軸(40)を囲み軸方向に互に近接
    して設けられた半径方向に浮動の第1および第2の主軸
    歯車、たたしその第1の主軸歯車(44)は第2の主軸
    歯車(46)から第1の軸方向に離れて存在し、これら
    主軸歯車には軸力向にのひた内側クラッチ歯(44A、
    、46A)かあり、第1の主軸歯車(44)のクラッチ
    歯には第2の軸方向に而を向けて半径方向にのひた/ヨ
    ルター (、’l 41) )が形成されており、第2
    の主軸歯車(46)のクラッチ歯には上記第1の軸方向
    に面を向けて半径方向にのひた/ヨルター(46f) 
    )か形成されているような第1および第2の主軸歯車(
    44、,46)、上記の主軸歯車(41,46)を支え
    、こイ1.らを相異る相対的回転速度−C駆動する副1
    Kl+爾車C30,30A:32,32A)を備える、
    各々が実質的に同−設計の複数の副軸(22゜、22A
    )、および、上記主軸歯車(44,46)を選択的に上
    記主軸(40)に1度に1つクラッチ結aせしめうるク
    ラッチ装置(54,56)、を備えるチェノジキャ変速
    機(10)の改良されたm東すテーナ−装置(66)で
    あって、上記第1および第2の主軸歯車(44,46)
    が上記主軸(40)に対して軸方向に動かないよう、そ
    して上記主t!1llA車(44,46)のうちのクラ
    ッチか入°つた方のちのにおいて生ずる他方の主軸歯車
    に対し近つきあるいは離れる方向の軸方向力を、[46
    1)−82B、82C−78C,78D−74B、74
    C−70]あるいは[94B−82C,82B−84)
    で成る上記主軸(40)と同じ回転a度で回転する受玉
    接触面を経由して上記主軸(40)に伝えるための軸方
    向に動かないよう上記主軸(40)に設けられた推力受
    は装置から成り、その推力受は装置は1−記主軸(40
    )の外側スプラインの歯元直径C42A)から上記主軸
    歯車のクラッチ歯のm元直径(44B、46B)までの
    間の環状空間に収まつており、上記主軸(40)に少く
    とも上記第1の軸方向においては軸方向固定され、外径
    が上記第1の主軸歯車クラッチ歯の歯先円直径より小で
    あるよ・うな第1の主軸ワッシャー(7o)、上記第1
    の軸方向に上記第1の主軸ワッシャー(70)に押当っ
    ていて、外径が上記主軸ワッシャー(70)の外径より
    小であるような第1のスラストリンク(74)、上記第
    1の軸方向に上記第1のショルダー(44D)に押当っ
    ていて、内径が上記第1のスラストリンク(74)の外
    径より犬であるが上記第1の主軸ワッシャー(7o)の
    外径よりは小であり、上記第1のスラストリンク(74
    )に望遠鏡の筒状にかぶさり、軸方向長さが上記第1の
    スラストリンク(74)の軸方向長さより僅かに小さい
    第1の主軸歯車ワッシャー(76)、上記第1のショル
    ダー(44D)に軸方向に押当っている上記第1の主軸
    歯車ワッシャー(76)を軸方向に動かないようにする
    ための装置(90)、上記第1の軸方向に上記第1のス
    ラストリング(74)に押当っていて、外径が上記第1
    の主軸歯車ワッシャー(76)の内径上り大であるが上
    記第1の主軸歯車クラッチ歯の歯先円直径よりは小であ
    るようなスペーサー(78)、上記第1の軸方向に上記
    スペーサー(78)に押当っていて、外径が上記スペー
    サー(78)の外径より小であるような第2のスラスト
    リンク(80)、上記第2の軸方向に上記第2の7ヨル
    ター(46D)に押当っていて内径が上記第2のスラス
    トリング(80)の外径より犬であるが上記スペーサー
    (78)の外径よりは小であり、上記第2のスラストリ
    ンク(80)に望遠鏡の筒状にかぶさり、軸方向長さが
    上記第2のスラストリンク(80)の軸方向長さより僅
    かに小さい第2の主軸歯車ワッシャー(82)、上記第
    2の7ヨルダー(46D)に軸方向に押当っている上記
    第2の主軸歯車ワッシャー(82)を軸方向に動かない
    ようにするための装置(94)、および、上記主軸(4
    0)に少くとも旧記第2の軸方向においては軸方向固定
    され、上記第10)軸方向に上記第2のスラストリング
    (80)に押当っていて、外径が上記第2の主軸歯車ク
    ラッチ歯の歯先−円直径より・トであるが上記第2の主
    軸歯車ワッシャー(82)の内径よりは犬であるような
    第2の主軸ワッシャー(84)から構成されている、歯
    車リテーナ−装置。 (2)前記第1および第2の主軸ワッシャー(7o。 84)が実質的に同一般計、前記第1および第2のスラ
    ストリング(74,80)が実質的に同一般計、また前
    記第1および第2の主軸歯車ワッシャー(76,82)
    が実質的に同一般計のものとした、特許請求の範囲第1
    項に記載の歯車リテーナ−装置。 (3)前記スペーサー(78)および前記第1および第
    2の主軸ワッシャー(70,84)が前記主軸(40)
    と共に回転するようそれに固定されていることとした、
    特許請求の範囲第2項に記載の歯車リテーナ−装置。 (41ii前記第1の主軸歯車ワラツヤ−(76)が軸
    方向に動かぬようにするための装置(9o)が前記第1
    の主軸歯車(44)の内側クラッチ歯に設けられた溝(
    92)の中に収められた第1の内側スナップリンクであ
    り、前記第2の主軸歯車ワッシャー(82)が軸方向に
    動かぬようにするための装置(94)が前記第2の主軸
    歯車(46)の内側クラッチ歯に設けられた溝(96)
    に収められた第2の内側スナップリンクであることと(
    7た、特許請求の範囲第1項、第2項ある。いは第3項
    に記載の歯車リテーナ−装置。 (5)  前記第1の主軸歯車、前記第1の主軸歯車ワ
    ノ/−ヤーおよび前記第1の内側スナップリンクが組み
    になって第1のサブアセンブIJ −(44。 76.90)となり、前記主軸(4o)に組入れあるい
    は取外しするとき1体として扱えるものてあり、前記第
    2の主軸歯車、前記第2の主軸歯車ワッシャーおよび前
    記第2の内側スナップリンクが組みになって第2のサブ
    アセンブリ(46゜82.94) となり、前記主軸(
    4o)に組入れあるいは暇外しするとき1体として扱え
    るものであることとした特許請求の範囲第4項に記載の
    歯車リテーナ−装置〇 (6)  前記スペーサー(78)が前記内側スナップ
    リンク(90,94)の変形を与えないときの内径より
    僅かに小さい外径をもつチューブ状のものであることに
    より、前記主軸歯車(44,46)は前記主軸(40)
    に対して半径方向に自由に浮動しうるが上記内側スナッ
    プリンク(90,94)は上記スペーサー(78)が前
    記スラヌトリンク(74゜80)の間に組込まれている
    ときには内側溝(92゜96)から脱落するほどに半径
    方向に内側に変形しえないようにした特許請求の範囲第
    5項に記載の歯車リテーナ−装置。 (7)  前記第1の主軸歯車ワラツヤ−(76)が前
    記第1の主軸歯車(44)に対し回転方向では固定され
    、前記第2の主軸歯車ワツ/−ヤー(82)が前記第2
    の主軸歯車(46)に対して回転方向では固定されてい
    ることとした特許請求の範囲第5頃に記載の歯車リテー
    ナ−装置。
JP58047332A 1982-03-24 1983-03-23 歯車リテ−ナ−装置 Granted JPS58180861A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US361283 1982-03-24
US06/361,283 US4423643A (en) 1982-03-24 1982-03-24 Gear retainer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180861A true JPS58180861A (ja) 1983-10-22
JPH0553981B2 JPH0553981B2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=23421409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047332A Granted JPS58180861A (ja) 1982-03-24 1983-03-23 歯車リテ−ナ−装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4423643A (ja)
EP (1) EP0090517B1 (ja)
JP (1) JPS58180861A (ja)
AU (1) AU552451B2 (ja)
BR (1) BR8301615A (ja)
CA (1) CA1197395A (ja)
DE (1) DE3376086D1 (ja)
MX (1) MX165419B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485686A (en) * 1982-03-25 1984-12-04 Eaton Corporation Gear retainer
US4949589A (en) * 1989-03-27 1990-08-21 Eaton Corporation Transmission mainshaft gear retainer
US5207768A (en) * 1990-04-16 1993-05-04 Eaton Corporation Transmission thrust washer and locking means therefor
US5179866A (en) * 1991-11-12 1993-01-19 Eaton Corporation Transmission gear retainer
US5226338A (en) * 1992-07-06 1993-07-13 Eaton Corporation Vehicle compound change gear transmission
US5383543A (en) * 1993-09-29 1995-01-24 Eaton Corporation Transmission mainshaft thrust washer and retainer ring combination
US5836206A (en) * 1996-11-12 1998-11-17 Eaton Corporation Vehicle transmission and thrust washer therefor
US7210366B2 (en) * 2004-12-08 2007-05-01 4×4 Tech Incorporated Full support mainshaft and fifth gear design
US7500697B2 (en) * 2006-01-27 2009-03-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Snap ring locking clip and method
US20120099926A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Alphatech, Llc Hub-shaft assembly
CN109911717B (zh) * 2019-03-27 2020-06-30 黎明职业大学 渔网收卷档位选择机构、防磨齿渔网收卷装置及渔船

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3237472A (en) * 1964-12-29 1966-03-01 Eaton Mfg Co Automotive device
US3894621A (en) * 1973-12-26 1975-07-15 Allis Chalmers Splined thrust washer
US4034620A (en) * 1976-05-19 1977-07-12 Eaton Corporation Gear retainer

Also Published As

Publication number Publication date
MX165419B (es) 1992-11-11
AU552451B2 (en) 1986-05-29
BR8301615A (pt) 1983-12-06
US4423643A (en) 1984-01-03
DE3376086D1 (en) 1988-04-28
EP0090517A3 (en) 1985-05-22
CA1197395A (en) 1985-12-03
EP0090517B1 (en) 1988-03-23
EP0090517A2 (en) 1983-10-05
AU1258883A (en) 1983-09-29
JPH0553981B2 (ja) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9797495B2 (en) Clutch and differential device with same
CN101285509B (zh) 双重单向离合器组件
US4702340A (en) Motorcycle apparatus
JPS58180861A (ja) 歯車リテ−ナ−装置
JPS627419B2 (ja)
CN103038530A (zh) 抗反向驱动联轴器的有关改进
US6554735B2 (en) Planetary gear type differential apparatus
CN105190070A (zh) 具有分离保持架的双向超越离合器
KR100913829B1 (ko) 기어박스 내의 동기화 장치를 위한 조립 시스템
WO1989011049A1 (en) Torque responsive automatic shifting hub
SE8401149L (sv) Flervexelnav for cyklar
US5269194A (en) Transmission mainshaft thrust washer combination
US5029689A (en) Spring clutch assembly for use in a transmission
GB1600153A (en) Overload couplings
JP3082049B2 (ja) 変速機用スラストワッシャのロック装置
US4485686A (en) Gear retainer
CA1312563C (en) Positive clutch structure
US20030089571A1 (en) Synchronizing device in a motor vehicle gearbox
EP0145388A1 (en) Gear synchronizer for power transmission
EP1531286B1 (en) Motor vehicle gearbox
EP3818277B1 (en) Lay-shaft assembly for use in a vehicle transmission
CZ285365B6 (cs) Složená převodovka
EP0221039B1 (en) Synchronizing means
KR890005408A (ko) 유니버어설 커플링(Universal Coupling)
KR100620813B1 (ko) 수동변속기용 스페이서