JPS58177050A - Bidirectional communication system - Google Patents

Bidirectional communication system

Info

Publication number
JPS58177050A
JPS58177050A JP5905682A JP5905682A JPS58177050A JP S58177050 A JPS58177050 A JP S58177050A JP 5905682 A JP5905682 A JP 5905682A JP 5905682 A JP5905682 A JP 5905682A JP S58177050 A JPS58177050 A JP S58177050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
register
transmission
code
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5905682A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunehisa Sukai
須貝 恒久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5905682A priority Critical patent/JPS58177050A/en
Publication of JPS58177050A publication Critical patent/JPS58177050A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To constitute a flexible network equipment and to improve the quality of communication and the reliability, by using terminals of two nodes on a transmission line as both ends, and forming the reciprocating transmission line with a part corresponding to a looped-circuit type transmission line. CONSTITUTION:An output of a synchronizing shift register 14 is reduced to zero is detected at a synchronizing detection circuit 13 and the output of the circuit 13 resets a polyphase clock generating circuit 16. A code of one frame inputted to a reception terminal is inputted to a buffer register 12 together with a register 14 and a time when the one frame code is finished is generated from the circuit 16 and the copy of the register 14 is transferred to a shift register 11. The reception code outputted from the register 12 is corrected and transferred to a buffer register 17 of the next stage. To execute the division of the transmission frame received succeedingly, the remainder of the register 14 is cleared with a reset signal from a reset circuit 15. The flexible network equipment is constituted, and the quality of communication and the reliability are improved.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、双方向通信方式に関し、特にループ状伝送路
の特殊な場合に適用される双方向通信方式に関するもの
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a bidirectional communication system, and particularly to a bidirectional communication system applied to a special case of a loop-shaped transmission line.

従来よりデータ伝送では送信側から情報符号を連続して
伝送し、受信側でこの符号の変換点(”1”から“0″
へ、あるc/)は“0”′から“1″へ)により受信用
のタイミングを取り出し、そのタイミングで受信符号を
検出して同期をとる同期方式と、調歩式のように、1キ
ヤラクタの始めにスタート・ビット°′01を付加し、
キャラクタ・ビットの最後にストップ・ビット“1”を
付加して、送信側がら送出することにより、受信側では
スタート・ビットを検出してキャラクタの始めを、また
ストップ・ビットを検出してキャラクタの終りを知り、
送信側と同一タイミングで受信動作を行うような1キヤ
ラクタごとに同期をとる非同期方式とがある。
Conventionally, in data transmission, information codes are transmitted continuously from the transmitting side, and the receiving side changes the conversion point of this code (from "1" to "0").
, a certain c/) takes out the timing for reception by "0" to "1"), detects the received code at that timing and synchronizes, and the synchronization method uses one character, such as the start-stop method. Add start bit °'01 at the beginning,
By adding a stop bit "1" to the end of the character bit and sending it from the transmitting side, the receiving side can detect the start bit and know the beginning of the character, and the stop bit and know the beginning of the character. Knowing the end,
There is an asynchronous method in which synchronization is achieved for each character, in which the receiving operation is performed at the same timing as the transmitting side.

同期方式において、実際には、受信側で自己タイミング
を発生し、受信符号の変換点からNZ出した受信タイミ
ングを補正する方法が用いられる。
In the synchronization method, a method is actually used in which self-timing is generated on the receiving side and the reception timing obtained by NZ from the conversion point of the reception code is corrected.

また、1つの回線で多数の符号伝送チャネルを得るため
にフレーム伝送が行われるが、この場合にはフレーム同
期が必要である。
Furthermore, frame transmission is performed to obtain a large number of code transmission channels on one line, and in this case frame synchronization is required.

すなわち、従来、伝送フレームに同期させるためには、
情報ブロックに関係のない同期用ファンクション符号(
例えば「SYN」等)をフレームごとに伝送し、受信側
ではシフト・レジスタにフレームを受信すると同時に上
記ファンクション符号の検出を行うことによって、フレ
ーム受信回路にリセット・パルスを送出する方法が用い
られている。
In other words, conventionally, in order to synchronize with the transmission frame,
Function codes for synchronization not related to information blocks (
For example, a method is used in which a reset pulse is sent to the frame receiving circuit by transmitting a frame by frame (for example, "SYN", etc.), and detecting the function code described above at the same time as the frame is received by the shift register on the receiving side. There is.

このように、情報ブロックに無関係にファンクション符
号を付加すれば同期検出が可能であるか、もし、伝送フ
レーム中に誤シンボルが発生し、情報フィールド中でフ
ァンクション符号に変化する点が発生した場合には、受
信側で誤同期が生ずる。
In this way, it is possible to detect synchronization by adding a function code regardless of the information block, or if an erroneous symbol occurs in the transmission frame and a point changes to a function code in the information field. , erroneous synchronization occurs on the receiving side.

これは、ファンクション符号のビット数を少くするほど
、練同期発生の頻度が大きくなる。ディジタル伝送方式
における多重度の高いリンク等の場合に、誤同期が起る
と伝送上の信頼度の低下を招くことになる。また、符号
伝送を行う場合に発生する誤シンボルを受信側において
自動的に訂正するとき、訂正のために伝送したシンボル
数と同数の情報シンボルを伝送する必要があるので、そ
の時間だけ伝送を休止しなければならない。さらに、従
来の伝送方式では、ループ状を構成する伝送網への拡張
性−がなく、融通性ある網構成が不可能である。
This is because as the number of bits of the function code decreases, the frequency of occurrence of training synchronization increases. When erroneous synchronization occurs in a link with high multiplicity in a digital transmission system, the reliability of the transmission is lowered. Also, when automatically correcting erroneous symbols that occur during code transmission on the receiving side, it is necessary to transmit the same number of information symbols as the symbols transmitted for correction, so transmission is suspended for that time. Must. Furthermore, conventional transmission systems do not have scalability to a loop-shaped transmission network, making it impossible to configure a flexible network.

本発明の目的は、これら従来の問題を解決するため、フ
レーム同期を確実に行い、かつ誤ビットの1正のための
伝送休止時間をなくし、誤同期のために発生する誤ビッ
トを極小にするとともに、ループ状の網構成において融
通性のある伝送設備を作ることができる双方向通信方式
を提供することにある。
In order to solve these conventional problems, it is an object of the present invention to ensure frame synchronization, eliminate transmission pause time for one erroneous bit, and minimize erroneous bits that occur due to erroneous synchronization. Another object of the present invention is to provide a two-way communication system that can create flexible transmission equipment in a loop-like network configuration.

上記目的を達成するため、本発明の双方向通信方式は、
閉回路をt成する伝送路上の7−ドの端末からそれぞれ
一方向かつ一定長のフレームを繰り返し伝送するループ
状伝送方式において、伝送路上の2つの7−ドの端末を
両端とし、閉回路状の伝送路に相当する部分で往復の伝
送線路を形成することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the bidirectional communication method of the present invention includes:
In a loop transmission method, frames of fixed length are repeatedly transmitted in one direction from each 7-mode terminal on a transmission path forming a closed circuit. A round trip transmission line is formed in a portion corresponding to the transmission line.

以下、本発明の実施例を、図面により説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(イ)同期方法 第1図は、送信側における。生成多項式による割算回路
の論理図である。
(a) Synchronization method Figure 1 shows the synchronization method on the transmitting side. FIG. 3 is a logic diagram of a division circuit using a generator polynomial.

符号語は、その生成多項式g00によって、任意の情報
シンボルを係数にもち、度数が(K−1)、ないしそれ
以下の多項式を割算することにより作成される。いま、
符号語を構成する各ビットの論理値を成分とするベクト
ルを考えて、これを符号ベクトルと呼ぶ。一般に、符号
ベクトルは与えられたに個の情報シンボルと、それに続
(n−に個のチェック・シンボルからなるように構成さ
れる。
A code word is created by dividing a polynomial having an arbitrary information symbol as a coefficient and having a frequency of (K-1) or less by its generating polynomial g00. now,
A vector whose components are the logical values of each bit constituting a code word is called a code vector. In general, a code vector is constructed to consist of a given number of information symbols followed by (n-) check symbols.

このチェック・シンボルが自己訂正符号に該当するもの
である。
This check symbol corresponds to a self-correcting code.

上記のような符号化法の中に巡回符号と呼ばれるものを
得る方法があり、次のような手順で算出する。
Among the encoding methods described above, there is a method to obtain what is called a cyclic code, which is calculated using the following procedure.

いi、f o(X)を、zn−1,−p−2,、、、、
、zn−Kを含むに個の係数が任意の情報ビットであっ
て、かつn −Kより小さい度数の係数が0であるよう
な多項式であるとする。これは、最初のn −K個の成
分がOで、これに続くx個の成分が任意の情報ビットか
うするベクトルに対応する。このような多項式fo(X
)を生成多項式g(X)で割算すると、次の関係式が成
立する。。
i, f o(X), zn-1,-p-2,...
, zn-K are arbitrary information bits, and the coefficients with a frequency smaller than n-K are 0. This corresponds to a vector in which the first n-K components are O and the following x components are arbitrary information bits. Such a polynomial fo(X
) by the generator polynomial g(X), the following relational expression holds true. .

fo(X) −g(X)q(X) + r(X) ・・
==・(1)上記α)式において、r(3)はg(X)
の度数であるn −Kより小さい度数をもっている。
fo(X) −g(X)q(X) + r(X) ・・
==・(1) In the above equation α), r(3) is g(X)
It has a power smaller than n - K, which is the power of .

したがって、上記α)式から次式が導かれる。Therefore, the following equation is derived from the above equation α).

f o(X) −向−g(1)q(X)・・・・・・・
・・・(2)上記(2)式で、f、(1)−r(味代表
とする剰余類(fooo−r(X))は、符号ベクトル
である。r(X)はn −Kより小さい度数をもつから
、n −Kあるいはそれ以上の度数のすべての項は0で
ある。しかし、fo(X)のn −Kより小さい度数の
すべての項は0であるから、fo(X)  −(X)の
高い度数の項は与えられた情報ビットであり、低い度数
の項は情報ビットで定まるチェック・ビットの−,(X
)である。このような結合された符号ベクトルは、第1
図に示す回路により作ることができる。f(、(x)の
生成多項式g00による割算が、第1図に示されている
f o (X) - direction - g (1) q (X)...
...(2) In the above equation (2), f, (1) - r (the coset (fooo-r(X)) representing taste is a code vector. r(X) is n -K Since it has smaller power, all terms of power n - K or more are 0. However, all terms of power less than n - K of fo(X) are 0, so fo(X ) −(X) is the given information bit, and the low frequency term is the check bit determined by the information bit −,
). Such a combined code vector is
It can be made by the circuit shown in the figure. The division of f(, (x) by the generator polynomial g00 is shown in FIG.

K個の高度数係数である情報ビットと、n −K個の低
度数係数として0をもつ多項式fo(X)は、最後の係
数がシフト・レジスタの低度数の位置にシフトされるま
で、高度数係数から先にシフト入力される。情報シンボ
ルに対して1個、および低度数の0に対してn −K 
11!の合計n1固のシフトを行う必要がある。M1図
では・fQ(3)−qO−1−qIX −1−q2x2
+・・・・・qユznをg(埒−go + gIX +
 g2X2+・・・・・gn−kX”−にで割算する動
作が示されており、出力は最初の入力シンボルがシフト
・レジスタの最後の段に到着する最初のnシフトに対し
て0である。次に、最初の0でない出力が現われる。こ
れは・qn g−b−にで、商の最初の係数である。−
]る式の各係数吋に対し多項式q1g(X)が被除数か
ら差し引かなければならないので、これを第1図のフィ
ードバック回路により行う。全部でn回シフトを行った
後、完成した商が出力に現われる。そして、残余r (
X)がシフト・レジスタに含まれる。残余r(X)は、
チェック・ビットに負号を付加したものであるから、こ
れらチェック・ビットは(fo(X) )の低度数位置
のOに代入され、符号ベクトルが形成されち)ものであ
る。
The polynomial fo(X) with information bits that are K high-order coefficients and 0 as n -K low-power coefficients is a polynomial fo(X) that has information bits that are K high-order coefficients and 0 as low-order coefficients. The numerical coefficients are shifted in first. 1 for information symbols and n −K for low frequency 0s
11! It is necessary to perform a total of n1 shifts. In the M1 diagram, fQ(3)-qO-1-qIX -1-q2x2
+・・・・・・qyuzn g(埒-go + gIX +
The operation of dividing g2X2+...gn-kX"- by .Then the first non-zero output appears, which is qn g-b-, which is the first coefficient of the quotient.-
Since the polynomial q1g(X) must be subtracted from the dividend for each coefficient of the equation, this is done by the feedback circuit shown in FIG. After a total of n shifts, the completed quotient appears in the output. And the residual r (
X) is included in the shift register. The remainder r(X) is
Since they are check bits with a negative sign added, these check bits are assigned to O at the low frequency position of (fo(X)) to form a sign vector).

送信は、次のようにして行われる。すなわち、先ずに個
の情報ピンポルを第1図のデバイスにシフト人力すると
ともに、これと並行して通信チャ十ルに送信する。1個
の情報シンボルがシフト・レジスタに入力され終ると同
時に、レジスタのn−Kmのビットは残余を保持するこ
とになる。これは、チェック・シンボルに負号を付加し
たものである。次に、シフト・レジスタのフィードバッ
ク回路を切替回路(ロ)で切断して、シフト・レジスタ
の内容をシフト出力する。このとき、シフト・−,;7
.夕を出力すぞ1ツトを転極しながら・切替回路(イ)
の1および2の接点のうち、2を通って通1gチャネル
に送信する。これらのn −K個のチェック・シンボル
は、K個の情報シンボルとともに符号ベクトルを完成す
る。
Transmission is performed as follows. That is, first, each piece of information is manually shifted to the device shown in FIG. 1, and at the same time, it is transmitted to the communication channel. Once one information symbol has been input into the shift register, the n-Km bits of the register will hold the remainder. This is a check symbol with a negative sign added. Next, the feedback circuit of the shift register is disconnected by a switching circuit (b), and the contents of the shift register are shifted out. At this time, shift・−、;7
.. The switching circuit (A) outputs evening light while reversing the polarity.
out of contacts 1 and 2 of , transmits through 2 to the 1g channel. These n-K check symbols together with K information symbols complete the code vector.

なお、回路3は、始め符号と終り符号の送出回路である
Note that the circuit 3 is a circuit for sending out the start code and the end code.

第2図は、本発明の実施例を示す受信側回路のブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram of a receiving circuit according to an embodiment of the present invention.

受信側において、第1図に示した方法で送信された符号
ベクトルが入力すると、この符号は生成多項式g(X)
で割り切れることになる。復号器は受信した符号を蓄え
ておくバッファ・レジスタ7と、受信符号をgooで割
算するシフト・レジスタ4を具備する。そして、割算の
残余の各ビットがすべてOになれば、誤りなく符号ベク
トルを受信できたことになり、これを検出することによ
り伝送フレームの受信同期をとることができる。
On the receiving side, when the code vector transmitted by the method shown in Figure 1 is input, this code is generated by the generator polynomial g(X)
It will be divisible by . The decoder comprises a buffer register 7 for storing the received code and a shift register 4 for dividing the received code by goo. If all of the remaining bits after the division become O, it means that the code vector has been received without error, and by detecting this, it is possible to synchronize the reception of the transmission frame.

第2図において、シフト・レジスタ4は第1図のメモリ
・デバイスrg ”” rn−に−1および係数デバイ
ス−go−g−n’−に等を有しており、受信端子に)
から人力される符号を割算する。同時に、受信符号はバ
ッファ・レジスタ7に入力され、一時蓄積される。検出
回路5は、シフト・レジスタ4の各ビットがすべてOに
なることを検出してクロック発生器6に信号を送出する
。多相クロック発生器6は、受信側論理回路の多相タロ
ツクを作るため、ビット・クロック端子(ト)からクロ
ックが供給されることにより動作する。端子(ト)から
のクロックは、第2図のその他のブロックにも供給され
、これにより否動作を行う。検出回路5の出力(イ)は
、シフト・レジスタ4の各ビットが0となったときに発
生し、これにより多相クロック発生器6をリセットする
。多相タロツク発生器6がリセットされることにより、
バッファ・レジスタ7の各シンボルがら論理種回路(ワ
)を介して出力されるタイミングを適正にするように、
多相クロックの位相が設定される。そして、出力端子体
)には、伝送フレームの各スロット・タイムにおいて、
それに対応する7レー A ノ構成ヒツトの内容が続出
される。リセット・パルスは、受信符号のフレームごと
に発生することになるが、もし誤りが発生すれば当然リ
セット・パルスも発生しない。しかし、多相クロック発
生器6に供給されるクロックは、このリセット・パルス
には無関係であるとすると、直前の伝送フレームを受信
したときのリセット・パルスで多相クロックの位相が合
っていれば、現在のフレームでリセットが行われなくて
も、正しい位相の多mクロックが得られる。リセット・
パルスカナくても多相クロックは発生するが、決してリ
セット・パルスが不要というわけではなく、このリセッ
ト・パルスがなければ当然受信符号のフレームに同期で
きなくなるため、やはり伝送フレームが正しく受信され
たときには多相クロック発生器6をリセットする必要が
ある。
In FIG. 2, the shift register 4 has memory devices rg""rn--1 and coefficient devices-go-g-n'-, etc. of FIG. 1, at the receiving terminals).
Divide the manually entered sign from. At the same time, the received code is input to the buffer register 7 and temporarily stored. The detection circuit 5 detects that all bits of the shift register 4 become O, and sends a signal to the clock generator 6. The multiphase clock generator 6 operates by being supplied with a clock from a bit clock terminal (T) in order to generate a multiphase tally for the receiving side logic circuit. The clock from the terminal (G) is also supplied to the other blocks in FIG. 2, thereby performing no operation. The output (A) of the detection circuit 5 is generated when each bit of the shift register 4 becomes 0, thereby resetting the multiphase clock generator 6. By resetting the polyphase tally clock generator 6,
In order to make the timing at which each symbol of the buffer register 7 is outputted via the logic type circuit (wa) appropriate,
The phase of the multiphase clock is set. Then, at each slot time of the transmission frame, the output terminal body)
The contents of the corresponding 7-ray A configuration hit will be published one after another. A reset pulse will be generated for each frame of the received code, but if an error occurs, naturally no reset pulse will be generated. However, assuming that the clock supplied to the multiphase clock generator 6 is unrelated to this reset pulse, if the phase of the multiphase clock matches with the reset pulse when the immediately previous transmission frame is received, then , multiple clocks with the correct phase can be obtained even if no reset is performed in the current frame. reset·
A multiphase clock will still be generated even if the pulse is a pulse, but this does not mean that a reset pulse is not necessary. Without this reset pulse, it will naturally not be possible to synchronize with the frame of the received code, so when the transmitted frame is correctly received, It is necessary to reset the multiphase clock generator 6.

伝送フレームを構成している符号は、生成多項式g (
X)で割切れる。伝送フレームは、このような符号によ
って満たされるフィールドで占められている。符号が割
切れた時点で、第2図のリセット線伊)により受信側の
多相タロツク発生器6をリセットし、受信側で正常な動
作位相を保持する。
The codes constituting the transmission frame are generated using the generator polynomial g (
It is divisible by X). The transmission frame is occupied by fields filled with such symbols. When the code is divisible, the multiphase tarlock generator 6 on the receiving side is reset by the reset line I) in FIG. 2, and the normal operating phase is maintained on the receiving side.

ところで、伝送フレームは伝送体止時間をおかずに連続
して伝送されてくる。このような状態において誤ビット
が発生し、シフト・レジスタ4で作られた割算の残余が
正常のタイミングにおいて0にならなかった場合におい
ては、次の伝送フレームが正しく伝送されてきてもやは
り割算の残余がOにはならない。したがって、このよう
なことが起らないようにするには、伝癲フレームの符号
ベク軌ル以外のフィールドに伝送フレームの始めおよび
終りを示す特定符号構成のファンクション・フィールド
を設ける必要がある。すなわち、第1図の送信側に、切
替回路(ハ)および始め終り符号送出回路3を設け、切
替回路(イ)(ロ)が復旧して入力端子に次の情報ビッ
トが出現する前に、切替回路(ハ)を1から2に転極し
て、送出回路3から終り符号に続いて始め符号を送信し
た後、元の状態に復帰する。
By the way, the transmission frames are transmitted continuously without any transmission stop time. In such a situation, if an erroneous bit occurs and the remainder of the division created by shift register 4 does not become 0 at the normal timing, the division will still occur even if the next transmission frame is transmitted correctly. The remainder of the calculation will not be O. Therefore, in order to prevent this from happening, it is necessary to provide a function field with a specific code structure indicating the beginning and end of the transmission frame in a field other than the code vector trajectory of the transmission frame. That is, a switching circuit (c) and a start/end code sending circuit 3 are provided on the transmitting side of FIG. 1, and before the switching circuits (a) and (b) are restored and the next information bit appears at the input terminal, The switching circuit (c) is reversed from 1 to 2, and after transmitting the starting code following the ending code from the sending circuit 3, the original state is restored.

受信側では、この終り、および始め符号が検出された7
i後から生成多項式E (X)による1lIl算を開始
する。このためには、終りと始め符号を検出する回路を
設ける必1.要があり、第2図のシフト・レジスタ8が
この役目を果している。シフト・レジスタ8は、受信端
子(至)から入力した符号をシフトしながら受信し、各
ビットの論理値で作られる符号構成が、上記の終りと始
めのファンクション符号構成であるとき、リセット出力
をシフト・レジスタ舎に送り割算回路の残余レジスタを
リセットする。
On the receiving side, this end and start code is detected.
After i, the calculation using the generator polynomial E (X) is started. For this purpose, it is necessary to provide a circuit to detect the end and start codes.1. The shift register 8 shown in FIG. 2 fulfills this role. The shift register 8 receives the code input from the reception terminal (to) while shifting it, and outputs a reset output when the code configuration created by the logical value of each bit is the above-mentioned end and start function code configuration. Send to the shift register block to reset the remaining registers of the divider circuit.

始め、終り符号を設けて、これを受信側で検出する方法
は従来から行われているが、本発明では、これにより直
ちに多相クロック回路6をリセットすることなく、さら
に符号ベクトルの検出を行った上で多相タロツク回路6
をリセットするのである。
A method of providing start and end codes and detecting them on the receiving side has been conventionally used, but in the present invention, the code vector is further detected without immediately resetting the multiphase clock circuit 6. After that, the polyphase tallock circuit 6
It resets the .

なお、第2図のシフト・レジスタ8を用いずに、残余レ
ジスタをリセットするには、伝送フレーム長に等しいス
ペース時間を設けることが必要であるが、これは伝送能
率の損失が大きいので望ましくない。すなわち、ある伝
送フレームの終りと次の伝送フレームの始め゛符号の間
には、長いスペースの休止時間を置かないようにすべき
である。
Note that in order to reset the remaining registers without using the shift register 8 in FIG. 2, it is necessary to provide a space time equal to the transmission frame length, but this is not desirable because it causes a large loss in transmission efficiency. . That is, there should not be a long pause between the end of one transmission frame and the beginning of the next transmission frame.

(ロ)訂正方法 第3図は、本発明に用いられる誤り訂正回路のブロック
図であり、第4図は本発明の実施例を示す同期および誤
ビット訂正・並列実行回路のブロック図である。
(b) Correction method FIG. 3 is a block diagram of an error correction circuit used in the present invention, and FIG. 4 is a block diagram of a synchronization and erroneous bit correction/parallel execution circuit showing an embodiment of the present invention.

いま、符号ベクトル(f(X))が送信されたとする。Assume now that a code vector (f(X)) is transmitted.

このとき誤りが発生し、受信側では符号ベクトルよりも
IC(X)だけ異なる符号が受信されたものとすると、
E (X)が誤りパターンである。そして、受信符号を
g(X)で割算することによって誤りパターンも割算さ
れるが、この割算をパリティ・チェックと呼ぶことにす
る。パリティ・チェックの結果が残余R(X)であると
すれば、次式が成立する。
Assume that an error occurs at this time, and the receiving side receives a code that differs from the code vector by IC(X).
E (X) is the error pattern. The error pattern is also divided by dividing the received code by g(X), and this division will be called a parity check. If the result of the parity check is the residual R(X), then the following equation holds.

jC(均−g体)8(力+R(蜀・・・・・・・・・・
(3)残余R(X)にxlを乗じてg(X)で割算する
と、次のように表すことができる。
jC (equal - g body) 8 (force + R (shu...)
(3) Multiplying the remainder R(X) by xl and dividing by g(X) can be expressed as follows.

X”R(X)−g(X)St(X)十R+(X) ””
・・’ G4)−L紀(3)式と(4)式から次式が導
かれる。
X"R(X)-g(X)St(X)10R+(X)""
...' G4)-L The following equation is derived from equations (3) and (4).

X1E(X) −Rs(’)O−X’g(X)s(X)
 十g体)−1(力・・・・・・・・・・(5)上記G
5)式は、(X11(X)  Rt(−X) ) b’
符号ヘク) h テあることを示し、かつ(XiXX)
)と(Rt(X))が同じ剰余類に含まれるはずである
。誤りの訂正は、上記(5)式の左辺を実行するもので
あり、第3図に示す回路を用いて実施される。
X1E(X) -Rs(')O-X'g(X)s(X)
10g body) - 1 (force......(5) G above
5) The formula is (X11(X) Rt(-X) ) b'
symbol h) indicates that there is a te, and (XiXX)
) and (Rt(X)) should be included in the same coset. Error correction is performed by executing the left side of equation (5) above, and is carried out using the circuit shown in FIG.

第3図において、9は第1図に示すメモリ・デバイス(
rQ ”−rn−に−1)およびその周辺デバイスから
なる回路を有するソフト・レジスタであり、その内容は
R1(X)である。(ホ)は、通(Mナヤ不ルの受信端
子で、符号受(1中は切替回路(ロ)を閉し、切替回路
(ニ)を開放する。パリティ・チェックは、受信符し−
・クトル全体にわたって符号化のときに用いた割算回路
9により計算される。同時に、受信符号ベクトルはバッ
ファ1oに記録される。ノ:1ノティ・チェックは受信
符号ベクトルの受信完了と同時に終了し、次に、上記(
5)式による訂正を行うために切替回路(ロ)を開放し
、切替回路に)を閉じる。
In FIG. 3, 9 is the memory device (
It is a soft register that has a circuit consisting of rQ ”-rn- to -1) and its peripheral devices, and its contents are R1(X). During the code receiver (1), close the switching circuit (b) and open the switching circuit (d).
- Calculated by the division circuit 9 used during encoding over the entire vector. At the same time, the received code vector is recorded in buffer 1o. K:1 knotty check ends at the same time as the reception of the received code vector is completed, and then the above (
5) Open the switching circuit (b) and close the switching circuit (b) to perform the correction according to the formula.

シフト・レジスタ9は、順次シフトされて、1つのシン
ボルが読出され2.と同時に、バッファ10からも1つ
のシンボルが続出される。この過程は縁り返えされて、
誤りがあるステップではバッファ 10の出力シンボル
からシフト・レジスタ9の出力シンボルを演算器11で
引き算することにより誤りが訂正される。(へ)は、こ
の訂正出方を得る誤りパターンの最も起り易い形として
は、バースト誤りがある。このバースト練りのパターン
は、(XjB(X))のように表される。したがって、
このときの受信符号は(f(3)+XjB(1)となる
The shift register 9 is sequentially shifted so that one symbol is read out.2. At the same time, one symbol is successively output from the buffer 10. This process has been reversed,
In the step where an error occurs, the error is corrected by subtracting the output symbol of the shift register 9 from the output symbol of the buffer 10 by the arithmetic unit 11. In (f), the most likely error pattern to obtain this correction is a burst error. This burst kneading pattern is expressed as (XjB(X)). therefore,
The received code at this time is (f(3)+XjB(1)).

f(X)+XjB慎)をg(X)で割算することにより
受信側のパリティ・チェックが行われ、その残余が保持
される。残余が0であれば符号語が正しく受信されてい
るが、0でなければ誤り情報な含んでいることになる。
A parity check is performed on the receiver side by dividing f(X)+XjB) by g(X), and the remainder is retained. If the residual is 0, the code word has been received correctly, but if it is not 0, it means that it contains error information.

ここで、(f(X))は符号ベクトルであるから、f(
X)はg(4)で割切れる。したがって、パリティ・チ
ェックの残余は、xjn(x)をg(1で割ったものに
等しい。
Here, since (f(X)) is a code vector, f(
X) is divisible by g(4). Therefore, the parity check residual is equal to xjn(x) divided by g(1).

いま、xjn(x)が次式で表されるものとする。Now, assume that xjn(x) is expressed by the following equation.

xjB(カーg(1)8(埒+R(3)・・・・・・・
・・・(6)ここで、R(X)はgooの度数n −K
より小さい度数をもっている。
xjB(car g(1)8(埒+R(3)・・・・・・・
...(6) Here, R(X) is the frequency n - K of goo
It has a smaller frequency.

前記(3)〜(0で説明した誤り訂正方法と第3図の回
路は、上記XjB(X)を決定するものである。
The error correction method described in (3) to (0) above and the circuit shown in FIG. 3 determine the above-mentioned XjB(X).

前記(3)式において、(IC(X)) −(XjB(
X))とし、またi −n −jであるとすると、次式
が導かれる。
In the above formula (3), (IC(X)) −(XjB(
X)) and i −n −j, the following equation is derived.

X’R(X) −xi+j B(X)−X1g(X)s
(X) −(X” −1)B(X)−X’g(X)s(
力士E(X)・・・・・・・・・・(7)ここで、Xn
−1はg(X)で割切れるものであり、B(X)がg(
X)の度数n −Kよりも小さい度数をもつ場合には、
B(X)はX1R(X)をg(X)で割算したときの残
余でなければならない。このことか、ら、上記(4) 
、 (5)式の操作は、B(X)“を削除することに外
ならないっなお、E (X)の度数がn −Kよりも大
きくなった場合には、誤り訂正能力の限界を越えるので
、他の手段によって訂正を行うことになる。
X'R(X) -xi+j B(X)-X1g(X)s
(X) −(X” −1)B(X)−X'g(X)s(
Sumo wrestler E(X)・・・・・・・・・(7) Here, Xn
-1 is divisible by g(X), and B(X) is g(
X) has a frequency smaller than n - K, then
B(X) must be the remainder when X1R(X) is divided by g(X). Is this the case (4) above?
, the operation of equation (5) is nothing but deleting B(X)". However, if the frequency of E(X) becomes larger than n - K, the limit of error correction ability is exceeded. Therefore, corrections will be made by other means.

第2図は受信側でフレーム同期を行う回路であり、第3
図は受信側で誤り、訂正を行う回路である。
Figure 2 shows a circuit that performs frame synchronization on the receiving side.
The figure shows a circuit that corrects errors on the receiving side.

これらを用いて同期と誤り訂正が可能な回路を作るため
には、第2図の回路を改良する必要がある。
In order to create a circuit capable of synchronization and error correction using these, it is necessary to improve the circuit shown in FIG. 2.

^)2図のシフト・レジスタ4は、第3図のシフト・レ
ジスタ9に対応し、第2図のバッファ・レジスタ7は、
給3図のバッフ゛r・レジスタ10に対応する。したが
って、第2回船訂正可能な回路に改良するには、バッフ
ァ・レジスタ7の出力11で第3図に示す回路方式を採
用する必要がある。
^) Shift register 4 in FIG. 2 corresponds to shift register 9 in FIG. 3, and buffer register 7 in FIG.
This corresponds to the buffer register 10 in Figure 3. Therefore, in order to improve the circuit to enable the second ship correction, it is necessary to adopt the circuit system shown in FIG. 3 for the output 11 of the buffer register 7.

しかし、このままの状態では、復号中に第2図の受信端
子に)から引き続き受信することが不可能となる。そこ
で、第2図のシフト・レジスタ養を2個設けて、一方は
第2図の状態を保持するが、他方は第3図の目的にした
がって、誤り訂正を行えばよい。すなわち、第2図の多
相クロック発生回路6からの多相タロツクによりバッフ
ァ・レジスタ7に符号をセット完了するタイミングでシ
フト・レジスタ4の内容を他方のシフト・レジスタ9に
転写し、以後、第3wJに示す練り訂正を行えばよい。
However, in this state, it becomes impossible to continue receiving data from the receiving terminal (in FIG. 2) during decoding. Therefore, two shift registers shown in FIG. 2 may be provided, one of which maintains the state shown in FIG. 2, while the other performs error correction in accordance with the purpose of FIG. 3. That is, the contents of the shift register 4 are transferred to the other shift register 9 at the timing when the code is completely set in the buffer register 7 by the multiphase tarlock from the multiphase clock generation circuit 6 in FIG. It is sufficient to perform the kneading correction shown in 3wJ.

同期と娯ビットの訂正を同時に行う回路を、第4図に示
す。この回路は、同期用シフト・レジスタ14と、その
出力が“0になったことを検出する同期検出回路13と
、同期検出回路13の出力によってリセットされる多相
クロツタ発生回路16と、誤り訂正用シフト・レジスタ
11と、受信符号を人力するバッファ・レジスタ12と
、多相クロックによりシフトされるシフト・レジスタ1
7と、リセット回路15とから構成されている。
A circuit for simultaneously performing synchronization and entertainment bit correction is shown in FIG. This circuit includes a synchronization shift register 14, a synchronization detection circuit 13 that detects when its output becomes "0," a polyphase clock generation circuit 16 that is reset by the output of the synchronization detection circuit 13, and an error correction circuit. a shift register 11 for inputting signals, a buffer register 12 for manually inputting received codes, and a shift register 1 shifted by a multiphase clock.
7 and a reset circuit 15.

受信端子に)に入力されたlフレームの符号が同期用ソ
フト・レジスタ14およびパン7ア レジスタ12に人
力されると、シフト・レジスタ14は人力符号をgoo
で割算して残余を出力する。ソフト・レジスタ14の出
力が0になったことを同期検出回路13により検出する
と、その出力で多相クロック発生回路16をリセットす
る。多相クロック発生回路16から、1フレームの符号
が終了する時刻を示すクロックが出されると、同期用ソ
フト・レジスタ14の内容をこれと同−論理構成のシフ
ト・レジスタ11に転写し、以後、バッファ・レジスタ
12から出力される受信符号を訂正して次段のバッファ
・レジスタ17に転送する。
When the code of the l frame input to the receiving terminal) is manually input to the synchronization soft register 14 and the pan register 12, the shift register 14 converts the manually input code into goo.
Divide by and print the remainder. When the synchronization detection circuit 13 detects that the output of the soft register 14 becomes 0, the multiphase clock generation circuit 16 is reset with the output. When the multiphase clock generation circuit 16 outputs a clock indicating the time when one frame of code ends, the contents of the synchronization soft register 14 are transferred to the shift register 11 having the same logical configuration, and thereafter, The received code output from the buffer register 12 is corrected and transferred to the next stage buffer register 17.

引き続いて受信される伝送フレームのWiJNを実行す
るには、シフドパレジスタ14の残余はクリアされてい
る必要があるので、リセット回路15の出力信号をリセ
ット線を介してシフト・レジスタ14に送出する。
In order to perform WiJN for the subsequently received transmission frame, the remainder of the shift register 14 must be cleared, so the output signal of the reset circuit 15 is sent to the shift register 14 via the reset line.

伝送フレームの所望のタイム・スロットにおける情報の
抽出、および他端末への送信は、訂正後のデータ、つま
りバッファ・レジスタ17の出力側で多相クロックの指
示により行われる。第4図のRは受信装置であり、gは
送信装置である。バッファ・レジスタ17から受信装置
Rへの転送は、Ii#理ゲート1.2..3を通し多相
タロツク出力とのアンドをとって送出する。また、送信
装置6からバッファ・レジスタ17の次に位置する伝送
系への送信は、論理グー) 4.5.6を通し、多相ク
ロック出力とのアンドをとってバッファ・レジスタ17
に出力し、そこに一時記憶した後、その内容を1ビツト
ずつシフトさせ、伝送系(イ)に1ピツトずつ転送する
。なお、麺塊グー) L 2,3に加えられるクロック
は、これに対応する論理ゲート4゜5.6に加えられる
クロックよりも、1ステツプだけ先に出現されるように
、多相クロック発生器□、・1 路16を構成する必要がある。
Extraction of information in a desired time slot of a transmission frame and transmission to another terminal are performed based on the corrected data, that is, the output side of the buffer register 17, according to instructions from a multiphase clock. R in FIG. 4 is a receiving device, and g is a transmitting device. Transfer from the buffer register 17 to the receiving device R is performed by Ii# processing gates 1.2. .. 3 and is ANDed with the polyphase tarlock output and sent. In addition, transmission from the transmitting device 6 to the transmission system located next to the buffer register 17 is performed by performing an AND with the multiphase clock output through logic 4.5.6 and transmitting the signal to the buffer register 17.
After being temporarily stored there, the contents are shifted one bit at a time and transferred one bit at a time to the transmission system (A). In addition, the clock applied to L2, 3 is generated by a multiphase clock generator so that it appears one step earlier than the clock applied to the corresponding logic gate 4, 5, and 6. □,・1 It is necessary to configure the path 16.

(ハ)伝送系 (イ)同期方法と(ロ)誤り訂正方法で説明した符号伝
送方式の場合、伝送系は゛第5図、第6図のように構成
することができる。
(c) Transmission system In the case of the code transmission system described in (a) synchronization method and (b) error correction method, the transmission system can be configured as shown in FIGS. 5 and 6.

第5図は、本発明の実施例を示すループ伝送系の接続図
であり、第6図は第5図におりる端末の伝送符号処理部
のブロック図である。
FIG. 5 is a connection diagram of a loop transmission system showing an embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a block diagram of a transmission code processing section of the terminal shown in FIG.

伝送リンクを流れる符号形式は、−W長の伝送フレーム
の繰り返しから形成され、各フレームは情報部分と情報
符号部分を前記(イ)マ述べたような代数的法則にした
がって割算を行い、その残余符号を付加してts成され
る。伝送網のノードである各端末、あるいはサブ・シス
テムは第5図に示スようにループ状に接続される。第5
図において、ループ網αは、交換機26を中心にして、
端末20゜21.22、情報処理機23、発着呼処理機
25゜およびサブシステムαとβ間の交換を行う交換器
24をループ状に接続して伝送網を形成する。サブシス
テムβも、ループ状伝送路を形成している。
The code format flowing through the transmission link is formed by repeating transmission frames of length -W, and each frame is divided by dividing the information part and the information code part according to the algebraic law as mentioned in (a) above. A residual code is added to form ts. Each terminal or subsystem that is a node of the transmission network is connected in a loop as shown in FIG. Fifth
In the figure, the loop network α is centered around the exchange 26,
A transmission network is formed by connecting the terminals 20° 21.22, the information processing device 23, the originating and receiving call processing device 25°, and the exchanger 24 for exchanging between the subsystems α and β in a loop. The subsystem β also forms a loop-shaped transmission path.

ループ状伝送路σに接続される各ノードは、上記の伝送
フレームを一方向に伝送し、これを巡回させる、伝送フ
レームの情報部分は、複数個のフィールドに分割され、
例えば第1フイールドの一般情報、第2フイールドの通
話情報、および第3フイールドの発着呼情報等に割当て
られる。α網の交換機26および発着呼処理機25以外
の7一ド局に対しては時分割スロットが配分されており
、第1、第2フイールドはそれぞれ交換機26により処
理され、第3フイールドは発着呼処理機25で処理され
る。
Each node connected to the loop-shaped transmission path σ transmits the above transmission frame in one direction and circulates it.The information part of the transmission frame is divided into a plurality of fields,
For example, it is assigned to general information in the first field, call information in the second field, and call information in the third field. Time division slots are allocated to the 7-1 card stations other than the exchange 26 and the originating/receiving call processor 25 of the α network, and the first and second fields are processed by the exchange 26, respectively, and the third field is used for the originating/receiving calls. Processed by a processor 25.

ループ網においては、交換器24.26と発看処理機2
5以外のノード局に、同一の伝送符号処理機能を具備す
る必要がある。
In the loop network, exchangers 24 and 26 and detection processor 2
It is necessary for node stations other than No. 5 to have the same transmission code processing function.

第5図における端末21の伝送符号処理部は、第6図に
示すような#I威を有している。
The transmission code processing section of the terminal 21 in FIG. 5 has #I power as shown in FIG.

第6図において、マス責クロック源28は、電圧制御に
より自動調整が可能であり、各回路に対してビット・ク
ロックと動作クロックを配分する。
In FIG. 6, a mask clock source 28 can be automatically adjusted by voltage control, and distributes a bit clock and an operation clock to each circuit.

回線終端器の受傷部29は上位局からの信号を受信する
と、その中のスクランプリングされたベースバンド信号
をサンプル値データ系27に送ルコとにより、サンプル
値データ系27はベースバンド信号よりビット・クロッ
クのタイミング情報を検出する。サンプル値データ系2
7は、ビット・クロックによって動作し、その出力であ
るタイミング情報がOになる方向に制御する電圧をマス
タクロック源28の発振周波数詞′#端子に加える。
When the damaged section 29 of the line terminator receives the signal from the upper station, it sends the scrambling baseband signal therein to the sample value data system 27.・Detect clock timing information. Sample value data system 2
7 operates based on a bit clock, and applies a voltage to the oscillation frequency word '# terminal of the master clock source 28 to control the timing information outputted from it in the direction of O.

ベクトル・レジスタ32は、マスタクロック源28から
の動作クロックとビット・クロックにより次の伝送フレ
ーム処理を行う。すなわち、受信lN29の出力をデス
クランプリング回路30を通してベクトル・レジスタ3
2に入力する。ベクトル・レジスタ32は、1s4図に
示すシフト・レジスター1゜14、同期検出回路]3、
およびバッファ・レジスター2等の他に受信符号レジス
タを具備し、このレジスタにより1ビツト・シフトして
最下位にデスクランプリング回路30からの出力の受師
ヒツトを入力する。このとき、上記の代数的な法則によ
りl1lJ算を行い、その結果によって訂正された受信
符号ベクトルの最高位シンボルからXil、次、い 段の送受信回路33に送出する。送受tX回路33は、
伝送系とそれを用いて通信する端末装置デバイスとの間
で交換される符号のバッファを行うものてあって、第4
図に示すバッファ・レジスター7とその内容を制御する
クロック発生回路16により構成され、伝送フレームの
情報フィールドのシ〉t゛ル数シフト・レジスタを主体
とする。そして、送受信回路33は、ベクトル・レジス
タ32の出力符号の内容をシフトすることによって受信
し、シフト・レジスタの出力を次の割算回路34に送出
する。これと並行して、端末21に与えられたタイム・
スロットにおいて、次の動作を行う。
The vector register 32 processes the next transmission frame using the operating clock and bit clock from the master clock source 28. That is, the output of the receiving IN 29 is passed through the descrambling circuit 30 to the vector register 3.
Enter 2. The vector register 32 is a shift register 1゜14 shown in Fig. 1s4, a synchronization detection circuit] 3,
In addition to the buffer register 2 and the like, it is provided with a reception code register, which shifts one bit and inputs the reception hit of the output from the descrambling circuit 30 to the lowest position. At this time, the l1lJ calculation is performed according to the above-mentioned algebraic law, and the corrected received code vector is transmitted from the highest symbol to Xil to the transmitting/receiving circuit 33 at the next stage. The transmitting/receiving tX circuit 33 is
It buffers the codes exchanged between the transmission system and the terminal device that communicates using it, and the fourth
It consists of a buffer register 7 shown in the figure and a clock generation circuit 16 that controls its contents, and is mainly composed of a shift register for the number of symbols in the information field of a transmission frame. Then, the transmitting/receiving circuit 33 receives the contents of the output code of the vector register 32 by shifting it, and sends the output of the shift register to the next division circuit 34. In parallel with this, the time given to the terminal 21
Perform the following operations in the slot.

送受信回路:5.′5と端末装置デバイスの間の符号交
換を制御するクロックは、筒4図の多相タロツク発生回
路16により作られる。そして、このクロック発生回路
16の動作位相は、第6図のベクトル・1−デスク32
から得られるリセット・パルスによって規正される。こ
のタイミングをもとにして、伝送フレームの第1.第2
および第3フイーIt・ドにおいて端末21のために与
えられたタイムJ1: ・スロットのタイミングを作る。伝送フレームの   
□第1フィールドに相当するタイミングで、送受信回路
33のシフト・レジスタの内容を受信レジスタ39に転
送すると同時に、送信レジスタ36により送受信回路3
3のレジスタ内容を更新する。
Transmission/reception circuit: 5. The clock controlling the code exchange between '5 and the terminal device is produced by a polyphase tarlock generator circuit 16, shown in Figure 4. The operating phase of this clock generation circuit 16 is determined by the vector 1-disk 32 in FIG.
regulated by a reset pulse derived from Based on this timing, the first . Second
and the time J1 given for the terminal 21 in the third feed It•Create the timing of the slot. transmission frame
□At the timing corresponding to the first field, the contents of the shift register of the transmitting/receiving circuit 33 are transferred to the receiving register 39, and at the same time, the transmitting register 36 transfers the contents of the shift register of the transmitting/receiving circuit 33 to the receiving register 39.
Update the contents of register 3.

同じようにして、伝送フレームの第2フイールド。In the same way, the second field of the transmission frame.

の端末21のために与えられたタイミングで、送受信回
路33の内容を受信レジスタ40に転送し、送受信回路
33を送信レジスタ37の内容で更新する。また、伝送
フレームの第3フイールドの端末21用のタイミングに
おいて、送受信回路33から例えば受信呼情報を受信レ
ジスタ41に転送し、送信呼情報を送信レジスタ38か
ら取出し、送受信回路33の内容を更新する。送受信回
路33のレジスタからの転送とその内容更新は、第4図
に示すバッファ・レジスタ17において行われるもので
転送と更新を行うシンボル位置は、第1゜第2および第
3フイールドによってそれぞれ員なっている。送受信回
路33のレジスタ内容は、シフトされることによって、
送受信回路33の出力に通信相手の端末に送信される情
報の符号が現れる。
At the timing given for the terminal 21, the contents of the transmitting/receiving circuit 33 are transferred to the receiving register 40, and the transmitting/receiving circuit 33 is updated with the contents of the transmitting register 37. Also, at the timing for the terminal 21 in the third field of the transmission frame, for example, the received call information is transferred from the transmitting/receiving circuit 33 to the receiving register 41, the transmitting call information is taken out from the transmitting register 38, and the contents of the transmitting/receiving circuit 33 are updated. . Transfer from the register of the transmitting/receiving circuit 33 and updating of its contents is performed in the buffer register 17 shown in FIG. ing. By being shifted, the register contents of the transmitting/receiving circuit 33 become
The code of the information to be transmitted to the communication partner terminal appears at the output of the transmitter/receiver circuit 33.

この符号は割算回路34に人力され、ここで第1図に示
すように、送信側の代数的符号化の法則にしたがって割
算が行われる。割算回路34は、送受信回路33におけ
る伝送フレームの情報シンボルの伝送を終った状態で、
そのときまで行ってきた割算の結果の符号を上記情報シ
ンボルに代って送信し、再び情報シンボルを伝送する形
、つまり送受信回路33の出力を送信する形に復帰する
This code is input to a division circuit 34, where division is performed according to the algebraic encoding rules of the sender, as shown in FIG. When the transmission/reception circuit 33 has finished transmitting the information symbols of the transmission frame, the division circuit 34
The code resulting from the division performed up to that point is transmitted in place of the information symbol, and the system returns to transmitting the information symbol, that is, transmitting the output of the transmitting/receiving circuit 33.

次段のスクランプリング回路35は、下位局に送信する
符号をスクランプリングする機能を有し、最終段の終端
回路42は下位局への伝送回線の終端である。
The next-stage scrambling circuit 35 has a function of scrambling the code to be transmitted to the lower station, and the final stage termination circuit 42 is the termination of the transmission line to the lower station.

第6図に示すように、ループ網αに2つ以上の端末20
,21.22が接続されている場合には、ルーフ’を流
れる伝送フレームは多くのタイムスロットに分割されて
いる。ところで、もし、ループ網σに接続される端末が
2個だけであり、これらの端末間で通信を行う場合には
、第5図に示す端末間を接続する回線は変形され、上記
2端末間を接続する往復の伝送線路となる。そして、ル
ープに端末が2つしかない場合は、伝送フレームのタイ
ム・スロットはこれら2つの端末により占有される。
As shown in FIG. 6, there are two or more terminals 20 in the loop network α.
, 21, 22 are connected, the transmission frame flowing through the roof' is divided into many time slots. By the way, if there are only two terminals connected to the loop network σ and communication is to be performed between these terminals, the line connecting the terminals shown in FIG. It becomes a round-trip transmission line that connects the Then, if there are only two terminals in the loop, the time slots of the transmission frame are occupied by these two terminals.

また、第5図に示すように、多くの端末がある場合には
、伝送フレームの各タイム・スロットは各端末20.2
L22と交換局26との間のチャネルを確保するための
ものである。これに対して、ループ回線上の端末が2つ
になった場合はこの交換局26が不要となって伝送フレ
ームは1組のタイム・スロットからなり、2つの端末に
よって共用されることになる。すなわち、第6図におい
て、シフト・レジスタ(送受信回路)33に伝送フレー
ムの各シンボルが伝送順序にしたがって位置づけされる
タイミングで、その内容をすべて受信レジスタ39〜4
1に転送し、送信レジス★36〜38によりシフト・レ
ジスタ33の内容を全部更新する。
Also, as shown in FIG. 5, when there are many terminals, each time slot of the transmission frame is
This is to secure a channel between the L22 and the exchange 26. On the other hand, when there are two terminals on the loop line, the switching center 26 becomes unnecessary and the transmission frame consists of one set of time slots and is shared by the two terminals. That is, in FIG. 6, at the timing when each symbol of the transmission frame is positioned in the shift register (transmission/reception circuit) 33 according to the transmission order, all the contents are transferred to the reception registers 39 to 4.
1, and all the contents of the shift register 33 are updated by the transmission registers ★36 to 38.

第5図において、複数個の端末のうちの1っ21が、上
記のようなポイント・ツー・ポイン)V式の回線を複数
@線収容する場合もあり得る。この場合を、第7図に示
す。
In FIG. 5, one of the plurality of terminals may accommodate a plurality of point-to-point (V) lines as described above. This case is shown in FIG.

第7図は、本発明の実施例を示す双方向通信方式のブロ
ック図である。
FIG. 7 is a block diagram of a bidirectional communication system showing an embodiment of the present invention.

第7図において、受信レジスタ39〜41.送信レジス
タ36〜38およびシフト・レジスタ33は、第6図に
示したものと同じであるが、この端末におけるこれらの
レジスタのビット数は第6図のそ−の他の端末の同じレ
ジスタのビット数を収容端末数だけ乗算した数となる。
In FIG. 7, receiving registers 39-41. The transmit registers 36-38 and shift register 33 are the same as those shown in FIG. 6, but the number of bits in these registers in this terminal is the same as the bits in the same register in the other terminals in FIG. The number is multiplied by the number of accommodated terminals.

複数端末51〜59は、上記の端末に収容される端末で
あり、これらはケーブルを通して時分割多重装置44に
接続される。これらの複数の端*51〜59は、それぞ
れ第6図と同じビットおよびフレーム同期機能を有して
いる。ただし、各レジスタのビット数は、符号伝送能率
、同期、および誤り訂正能力との兼合いから適切な値を
選定することができる。
The plurality of terminals 51 to 59 are terminals accommodated in the above terminals, and these are connected to the time division multiplexer 44 through cables. These multiple ends *51-59 each have the same bit and frame synchronization functions as in FIG. However, the number of bits in each register can be selected as an appropriate value in consideration of code transmission efficiency, synchronization, and error correction ability.

第7図では、複数の端末51〜59に割当てられたスロ
ットをm−にシフト・レジスタ33から受1jレジスタ
39〜41に記録し、送信レジスタ36〜38の内容で
シフト・レジスタ33の各端末対応の部分桁を更新する
。そして、時分割多重装置44を通して、収容された各
ポイント・ツー・ボ。
In FIG. 7, the slots assigned to a plurality of terminals 51 to 59 are recorded in m- from the shift register 33 to the receiving registers 39 to 41, and each terminal in the shift register 33 is recorded using the contents of the transmitting registers 36 to 38. Update the corresponding partial digit. Each point-to-bore is then accommodated through a time division multiplexer 44.

インド回線の伝送フレーム作成、同期および訂正の各処
理を時分割多重で行う。なお、第6図における「上位局
」に対応する端子は第7図の時分割多重装置44からの
受信端子60であり、第6図の「下位局」に対応する端
子は第7図の時分割多重装置44への送信端子61であ
る。時分割多重装置44は、第6図のマスタクロック源
28から供給される動作クロックおよびビット・クロッ
クによって動作し、時分割多重装置ft44に収容され
る各端末51−1に多重処理用のタイムスロットを順次
割当てる。一方、フレーム・メモリ45には、各端末ご
とに送受信のフレーム形式の伝送制御を行うための制御
状態表が記録されている。時分割多重装置44は、端末
51〜59にタイムスロットを割当てたとき、フレーム
・メモリ45における各端末に対応する制御状態表を取
出し、その状態と端末からケーブルを通して受信した符
号に応じて処理を行う。処理が終ると、制御状態表の更
新と、送信レジスタ36〜38、受信レジスタ39へ4
1と時分割多重装置44の間の必要な転送を行う。制御
状態表の内容は・第6図に示すデスクランプリング回路
30、ベクトル・レジスタ32、送受信回路33、割算
回路34、およびスクランプリング回路35等に相当す
る機能の状態表示か蕗、なり、時分割多重装置44はこ
れらの機能状態表示を1組備えている。この場合、時分
側条重装[44において、II数端末δ1−5G’から
受信するts@のタイミングがずれるときがあるので、
各ポイント・ツー・ポイント回線の多重装置44の受信
側にそれぞれタイミング調整回路を設ける必要がある。
Transmission frame creation, synchronization, and correction processing for the Indian line is performed using time division multiplexing. Note that the terminal corresponding to the "upper station" in FIG. 6 is the receiving terminal 60 from the time division multiplexer 44 in FIG. 7, and the terminal corresponding to the "lower station" in FIG. This is a transmission terminal 61 to the division multiplexer 44. The time division multiplexer 44 operates based on the operating clock and bit clock supplied from the master clock source 28 in FIG. Assign sequentially. On the other hand, the frame memory 45 records a control status table for controlling frame format transmission and reception for each terminal. When the time division multiplexer 44 allocates time slots to the terminals 51 to 59, it retrieves the control status table corresponding to each terminal from the frame memory 45 and performs processing according to the status and the code received from the terminal through the cable. conduct. When the processing is completed, the control status table is updated and the transmission registers 36 to 38 and the reception register 39 are
1 and the time division multiplexer 44. The contents of the control status table are: Display of the status of functions corresponding to the descrampling circuit 30, vector register 32, transmitting/receiving circuit 33, dividing circuit 34, scrambling circuit 35, etc. shown in FIG. The time division multiplexer 44 is equipped with one set of these function status indicators. In this case, the timing of ts@ received from the II number terminal δ1-5G' may deviate in the hour/minute side strip loading [44], so
It is necessary to provide a timing adjustment circuit on the receiving side of the multiplexer 44 of each point-to-point line.

以上説明したように、本発明によれば、通信網を閉回路
と放射状回路の結合のいずれの構成にも4−るごとがで
きるので、融通性のある網設備を作ることができ、通信
品質および信頼性を向上させることが可能となる。
As explained above, according to the present invention, a communication network can be configured in either a closed circuit or a radial circuit combination, making it possible to create flexible network equipment and improve communication quality. and reliability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

@11fflGf送ffl側ニオ!tル11111N回
路+7)IIIW図、第2図は本発明に用いるフレーム
同期回路のプロッり図、第3図は本発明に用いる誤り訂
正回路のフロック図、第4図は本発明の実施例を示す同
期および誤ピット訂正・並列実行回路のブロック図、理
部のブロック図である。 11 :t4り訂正シフト・レジスタ、12.バッファ
・レジスタ、13:同期検出回路、14:同期用/7ト
・レジスタd5:リセット回路、16:多相クロック発
生回路、17:バツ7ア・レジスタ、18.19 :端
末デバイス、20.21.22 :端末、23:情報処
理機、24:網間交換機、25:発着呼処理機、26:
交換機、27:サンプル1直データ系、28:マスタク
ロック源、29 :受信部、30:デスクランプリング
回路、31.42:終端回路、32二ベク゛トル・レジ
スタ、33:送受信回路、34;割算回路、35ニスク
ランプリング回路、36〜38:送信レジスタ、39〜
41、父fdレジスタ、44二時分割多重装置、45゜
7L、−ム・メモリ、51〜59=端末。 第3図 第5図 第6図
@11fflGf sending ffl side nio! Figure 2 is a plot diagram of the frame synchronization circuit used in the present invention, Figure 3 is a block diagram of the error correction circuit used in the present invention, and Figure 4 shows an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram of the synchronization and error pit correction/parallel execution circuit shown in FIG. 11: t4 correction shift register, 12. Buffer register, 13: Synchronization detection circuit, 14: Synchronization register d5: Reset circuit, 16: Multiphase clock generation circuit, 17: X7A register, 18.19: Terminal device, 20.21 .22: Terminal, 23: Information processing device, 24: Inter-network exchange, 25: Call processing device, 26:
Exchange, 27: Sample 1 direct data system, 28: Master clock source, 29: Receiver, 30: Descrampling circuit, 31.42: Termination circuit, 32 Two-vector register, 33: Transmission/reception circuit, 34: Division Circuit, 35 Nis clamp ring circuit, 36-38: Transmission register, 39-
41, father fd register, 44 two-time division multiplexer, 45°7L, -me memory, 51-59 = terminals. Figure 3 Figure 5 Figure 6

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)1%IJ@路を形成する伝送路上のノードの端末
からそれぞれ一方向かつ一定長のフレームを繰り返し伝
送するループ状伝送方式において、伝送路上の2つのノ
ードの端末を両端とし、閉回路状の伝送路に相当する部
分で往復の伝送線路を形成することを特徴とする双方向
通信方式。
(1) In a loop transmission method in which frames of a fixed length are repeatedly transmitted in one direction from the terminals of the nodes on the transmission path forming the 1% IJ@ path, the terminals of the two nodes on the transmission path are used as both ends, and the circuit is closed. A two-way communication system characterized by forming a round-trip transmission line in a portion corresponding to a shaped transmission line.
(2)前記2つのノードの各端末では、伝送フレームの
符号語を代数的な法則により構成し、伝送フレームの始
め符号に引き続き上記代数的法則を利゛用して符号語で
あることの条件を満たすタイミングを検出して、受信ク
ロック位相を設定し、上記代数的法則による処理結果を
記録する第1のレジスタの内容を同じ構成の第2のレジ
スタに記録し、伝送フレームの受信と並行して受信中の
フレームの直前のフレームの誤り訂正をすることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の双方向通信方式。
(2) At each terminal of the two nodes, the code word of the transmission frame is constructed according to an algebraic law, and the condition that the code word is a code word using the above algebraic law following the start code of the transmission frame. Detect the timing that satisfies the requirements, set the reception clock phase, record the contents of the first register that records the processing result according to the above algebraic law in a second register with the same configuration, and perform the process in parallel with the reception of the transmission frame. 2. The bidirectional communication system according to claim 1, wherein an error is corrected in the frame immediately preceding the frame being received.
JP5905682A 1982-04-09 1982-04-09 Bidirectional communication system Pending JPS58177050A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5905682A JPS58177050A (en) 1982-04-09 1982-04-09 Bidirectional communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5905682A JPS58177050A (en) 1982-04-09 1982-04-09 Bidirectional communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58177050A true JPS58177050A (en) 1983-10-17

Family

ID=13102289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5905682A Pending JPS58177050A (en) 1982-04-09 1982-04-09 Bidirectional communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177050A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879731A (en) * 1988-08-24 1989-11-07 Ampex Corporation Apparatus and method for sync detection in digital data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879731A (en) * 1988-08-24 1989-11-07 Ampex Corporation Apparatus and method for sync detection in digital data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8625627B2 (en) Apparatus and method for controlling data transmission
US5046069A (en) Data integrity securing means
US5844923A (en) Fast framing of nude ATM by header error check
EP0600380B1 (en) Method and device for detection and correction of errors in ATM cell headers
JPH04284753A (en) Crc arithmetic method and hec synchronization device in atm exchange system
US3398400A (en) Method and arrangement for transmitting and receiving data without errors
US3889109A (en) Data communications subchannel having self-testing apparatus
US3882457A (en) Burst error correction code
ES2271949T3 (en) ALIGNMENT OF PARITY BITS TO ELIMINATE ERRORS IN THE SWITCHING OF AN ACTIVE PROCESSING CIRCUIT TO A RESERVATION.
JPS58177050A (en) Bidirectional communication system
JPH06216953A (en) Phase equivocation eliminating circuit
US5280484A (en) Time-division multiplex communication system with a synchronizing circuit at the receiving end which responds to the coding of words inserted in the transmitted information
JPS6359621B2 (en)
CN113821370A (en) High-speed CRC (cyclic redundancy check) generation method and device for data transmission error check
JPS58162152A (en) System for transmitting loop
CA2020343C (en) Time-division multiplex communication system with a synchronizing circuit at the receiving end which responds to the coding of words inserted in the transmitted information
US4852097A (en) Method for forming data block protection information for serial data bit sequences by means of cyclical binary codes
JPS61283241A (en) Data communication receiver
JPH10111842A (en) Device for receiving synchronization serial transmission data
JPS58201446A (en) Series communication system
JPS6057744A (en) Retransmission correcting system
JPS58176754A (en) Self-correcting system
JPS58201445A (en) Parallel communication system
JP2863676B2 (en) Cyclic coding device
JPH0552695B2 (en)