JPS58175543A - 生体臓器の運動検出装置 - Google Patents
生体臓器の運動検出装置Info
- Publication number
- JPS58175543A JPS58175543A JP57057217A JP5721782A JPS58175543A JP S58175543 A JPS58175543 A JP S58175543A JP 57057217 A JP57057217 A JP 57057217A JP 5721782 A JP5721782 A JP 5721782A JP S58175543 A JPS58175543 A JP S58175543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oscillator
- coil
- amplitude
- oscillation
- living
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は心臓等の生体臓器の運動−1足装置に関し、特
に電極等を用いることなく心臓の動きを体表面から測定
する変位心臓運動針(Displaeem・−nt C
ardiograph)の安定性の向上および測定精度
の向上に関する。
に電極等を用いることなく心臓の動きを体表面から測定
する変位心臓運動針(Displaeem・−nt C
ardiograph)の安定性の向上および測定精度
の向上に関する。
コイルに空気と異なる透磁率金持った物体を近ツケると
コイルのインダクタンス及び損失が変化する。このコイ
ルt−LC発振器の発振コイルとして用いると1発振器
の発振振幅が前記物体の接近にて変化する。従って物体
の移動あるいは接近を振幅変化として検出できる。この
原理扛1例えば心臓の様に内包される血液の皺が変化す
る生体臓iあるいは、生体の表向にて変位が観察可能な
臓器の運動の紳j定に利用できる。即ち生体表面にLC
発振器のコイルを配置して発振振幅の変化を測定すれば
よい、まえ、人体勢の物体の変位をコンデンサの容量及
び損失の変化として検出し、物体の変位にて可変振幅発
振器の発振振幅を変化させることもできる。
コイルのインダクタンス及び損失が変化する。このコイ
ルt−LC発振器の発振コイルとして用いると1発振器
の発振振幅が前記物体の接近にて変化する。従って物体
の移動あるいは接近を振幅変化として検出できる。この
原理扛1例えば心臓の様に内包される血液の皺が変化す
る生体臓iあるいは、生体の表向にて変位が観察可能な
臓器の運動の紳j定に利用できる。即ち生体表面にLC
発振器のコイルを配置して発振振幅の変化を測定すれば
よい、まえ、人体勢の物体の変位をコンデンサの容量及
び損失の変化として検出し、物体の変位にて可変振幅発
振器の発振振幅を変化させることもできる。
第1図は体表面で臓器の変位を振幅の変化として検出す
る変位心臓運動針の原ffl?示す!ロック図である。
る変位心臓運動針の原ffl?示す!ロック図である。
この例示では可変振幅発振器から成る検出器Aの発振出
力を梯波p aで低周波に変換した後増幅器dで増幅し
更に記録器eに記録する。
力を梯波p aで低周波に変換した後増幅器dで増幅し
更に記録器eに記録する。
なお、1s5図には検出コンデンサf’を用いた場合の
検出器の他例を示す。
検出器の他例を示す。
例えば、検出器ムは第2図に示すように;イルaおよび
コンデンサを含む可変振幅発振器にで構成されるので、
人体に配設しコイルaのインメクタンス七体表面の変位
にて変化させると発振振幅の変化として臓器の変化を検
出できる。しかし乍ら、コイルとコンデンサの組合せに
よる上記発振回路は、温度、湿度、電源電圧変動等によ
り発振振幅が変動し易く、再現性のある測定をすること
社命まで不可能であった。
コンデンサを含む可変振幅発振器にで構成されるので、
人体に配設しコイルaのインメクタンス七体表面の変位
にて変化させると発振振幅の変化として臓器の変化を検
出できる。しかし乍ら、コイルとコンデンサの組合せに
よる上記発振回路は、温度、湿度、電源電圧変動等によ
り発振振幅が変動し易く、再現性のある測定をすること
社命まで不可能であった。
本発明は、この可変振幅発振器の発振振幅を従来の百倍
以上も安定にし、且つ検出器[t−向上させて再現性の
める測定記録を可能にし1例えば。
以上も安定にし、且つ検出器[t−向上させて再現性の
める測定記録を可能にし1例えば。
心臓疾患の診断を正確且つ容易にならしめるものである
。
。
発振回路の賃定性には周波数安定度と振幅安定度がある
。この両者線互に影響し合っているので。
。この両者線互に影響し合っているので。
一方を安定化すれば、他方も安定となる0本発明では水
晶振動子を用いて周波数の安定度上極度に向上させ九の
で、これに併い振幅安5Q!tLも向上した。一方水晶
振動子は非常に損失が少ないのでこれに接続されたコイ
ル又Fiコンディto損失が。
晶振動子を用いて周波数の安定度上極度に向上させ九の
で、これに併い振幅安5Q!tLも向上した。一方水晶
振動子は非常に損失が少ないのでこれに接続されたコイ
ル又Fiコンディto損失が。
外界からの影響によシ僅か変化してもこれに対応して発
振振幅線鋭敏に変化する。
振振幅線鋭敏に変化する。
本発明に係る検出器Aは第4図に示すようにプラスチッ
ク製の円盤lに検出用コイルa’tたは検出用コンデン
サft埋設し、このグラスチック製円@iを円筒ケース
2の下部に嵌着固短し、円筒ケース2の上部に振幅可変
発振器bt設置し、更に振幅可変発振器すに電源供給用
ケーブル3および出力取り出し用ケーブル4を設け、ま
えは、電源供給用ケーブル3と出力取り出し用ケーブル
4を共用して測定装置Bに接続する。この検出器を生体
臓器に近づけることによシ、検出(転)A内の検出用コ
イルaの損失及びインダクタンスあるいは検出用コンデ
ンサfの損失及び靜電谷量が変化し、可変振幅発振器す
の発振振幅が変化する。この出力を検波しその後増幅す
ることによシ、損失、インダクタンスあるいは静電容量
の変化が微少であっても測置を容易にするのでるるか、
こ\で問題になるのが振幅可変発振器すの振幅安定度で
あって、LC発振回路では再現性を持たせた欄定會する
ことは窮めて困難である。
ク製の円盤lに検出用コイルa’tたは検出用コンデン
サft埋設し、このグラスチック製円@iを円筒ケース
2の下部に嵌着固短し、円筒ケース2の上部に振幅可変
発振器bt設置し、更に振幅可変発振器すに電源供給用
ケーブル3および出力取り出し用ケーブル4を設け、ま
えは、電源供給用ケーブル3と出力取り出し用ケーブル
4を共用して測定装置Bに接続する。この検出器を生体
臓器に近づけることによシ、検出(転)A内の検出用コ
イルaの損失及びインダクタンスあるいは検出用コンデ
ンサfの損失及び靜電谷量が変化し、可変振幅発振器す
の発振振幅が変化する。この出力を検波しその後増幅す
ることによシ、損失、インダクタンスあるいは静電容量
の変化が微少であっても測置を容易にするのでるるか、
こ\で問題になるのが振幅可変発振器すの振幅安定度で
あって、LC発振回路では再現性を持たせた欄定會する
ことは窮めて困難である。
5g3図は、不発明に係る発振回路の例示でるって、F
ET (Toるいはトランジスタ)Sのr−)電極に水
晶振動子6.コイルaおよび可変コンデンサ7を直列接
続し、他の部品(ダート抵抗8゜コンデンサ9.f−ト
ソース関谷量10.ソース・ドレイン間容量11.高周
波チョーク12゜ソース抵抗13、出力用カッグリンダ
コンデンナ14、ドレインm抗xs、パイ/臂スコンデ
ンナ16)と共に振幅口」変発振器すを形成する。なお
コイル&−または高周波チョーク12若しくはコンデン
サ7.9.10 、11.14.1@は何れも体表面と
対向させることによシ検出部として作用する。
ET (Toるいはトランジスタ)Sのr−)電極に水
晶振動子6.コイルaおよび可変コンデンサ7を直列接
続し、他の部品(ダート抵抗8゜コンデンサ9.f−ト
ソース関谷量10.ソース・ドレイン間容量11.高周
波チョーク12゜ソース抵抗13、出力用カッグリンダ
コンデンナ14、ドレインm抗xs、パイ/臂スコンデ
ンナ16)と共に振幅口」変発振器すを形成する。なお
コイル&−または高周波チョーク12若しくはコンデン
サ7.9.10 、11.14.1@は何れも体表面と
対向させることによシ検出部として作用する。
上記回路は水晶振動子6の外部に適当な値のコイルミt
直列接続したため、発振回路を構成する素子の一部の値
を変化させることによって水晶振動子6の発振振幅を大
巾に変化できると共に水晶振動子6が本来有する安定性
を備えている。この発振振幅の変化量はコイルaのない
場合に口」゛変コンデンサ7によって変化できる振幅に
比べると10〜100倍の変化量であることに着眼し、
これを生体l1lilIl器の運1III測定装置に応
用して、検出用コイルa筐たは検出用コンデンサfに生
体臓器が近づい九ことを良好な感度で検出しようとする
ものである。
直列接続したため、発振回路を構成する素子の一部の値
を変化させることによって水晶振動子6の発振振幅を大
巾に変化できると共に水晶振動子6が本来有する安定性
を備えている。この発振振幅の変化量はコイルaのない
場合に口」゛変コンデンサ7によって変化できる振幅に
比べると10〜100倍の変化量であることに着眼し、
これを生体l1lilIl器の運1III測定装置に応
用して、検出用コイルa筐たは検出用コンデンサfに生
体臓器が近づい九ことを良好な感度で検出しようとする
ものである。
原理的には可変コン5″ンt7はなくとも動作するが、
可変コンデンサ7によって生体臓器に近づいていない時
の周波数又は振幅を調節することができる。
可変コンデンサ7によって生体臓器に近づいていない時
の周波数又は振幅を調節することができる。
コイルaは発振周波数によってその最適値が異表シ、数
lOμHの大きさを必要とする場合もあるが、その場合
には、コイルaの一部管検出用フイルとして用い、他の
部分は固定コイルとして水晶振動子60近くに設値して
もよい、1九検出用コンデンサfを用いる場合も、必要
とされる容量によって一部を検出用9ンデンサfとし、
他を固定コンデンサとして水晶振動子60近くに設置し
ても良い。lた双対の建理によって、水晶振動子6、検
出用コイルa、可変コンデ/17を並列接続しても同様
動作させることができ、更に水晶振動子6.コイルa、
可変コンデンサ7のうちいずれか2つを並列接続し、こ
れに残pの素子を直列接iするかまたは並列接続し良2
つの素子と並列に残りの素子を接続しても同様に動作さ
せ得る。
lOμHの大きさを必要とする場合もあるが、その場合
には、コイルaの一部管検出用フイルとして用い、他の
部分は固定コイルとして水晶振動子60近くに設値して
もよい、1九検出用コンデンサfを用いる場合も、必要
とされる容量によって一部を検出用9ンデンサfとし、
他を固定コンデンサとして水晶振動子60近くに設置し
ても良い。lた双対の建理によって、水晶振動子6、検
出用コイルa、可変コンデ/17を並列接続しても同様
動作させることができ、更に水晶振動子6.コイルa、
可変コンデンサ7のうちいずれか2つを並列接続し、こ
れに残pの素子を直列接iするかまたは並列接続し良2
つの素子と並列に残りの素子を接続しても同様に動作さ
せ得る。
このように本発明は発振周波数及び振幅の安定な例えば
水晶振動子6を用い、その発振周波数及び振幅を最適値
に設定し、検出用コイルatたけ検出用コンデンサft
例えば胸に当てるだけで心臓の運動の状態を記Q器gで
正確に記帰することができる上、その検出記録扛常に安
定で且つ感度のよい検出を行なうことができる。
水晶振動子6を用い、その発振周波数及び振幅を最適値
に設定し、検出用コイルatたけ検出用コンデンサft
例えば胸に当てるだけで心臓の運動の状態を記Q器gで
正確に記帰することができる上、その検出記録扛常に安
定で且つ感度のよい検出を行なうことができる。
水晶振動子6の代シに機械振動子を用いても同様な動作
を行なわせることができる。
を行なわせることができる。
なお、本発振振幅町変発振器はその筒筐発振周波数可変
発振器としての機能も有するので、1個の発振回路Aで
同時に発振振幅変化による生体臓器の運動検出装置のプ
ローブと、発振周波数変化による生体臓器の運動検出装
置のグローブを兼ねる事ができる。
発振器としての機能も有するので、1個の発振回路Aで
同時に発振振幅変化による生体臓器の運動検出装置のプ
ローブと、発振周波数変化による生体臓器の運動検出装
置のグローブを兼ねる事ができる。
更に1本検出装置を用いると無侵襲、無害、長期連続使
用可能、小型で操作容易、非接触式の生体臓器の測定装
置t1kjs成で自ゐので心臓病に限らず広く生体臓器
の動きに関する情報検出に応用できる等秀れた実用上の
効果を発揮するものである。
用可能、小型で操作容易、非接触式の生体臓器の測定装
置t1kjs成で自ゐので心臓病に限らず広く生体臓器
の動きに関する情報検出に応用できる等秀れた実用上の
効果を発揮するものである。
粛1図はIIA埋説明図、第2図に可変振幅LC発振回
路の回路図、N3図に本発明に係る発振回路、第4図は
心臓の運動側゛定装置として設計し九場合の検出器の斜
面図、第5図は検出器Aの他例を示すブロック図である
。 符号説明、A・・・検出器、B・・・測定装置、畠・・
・槍。 出用コイル、b・・・振幅可変発振器、C・・・検波暢
。 3・・・電源供給用ケーブル、4・・・出力取り出し用
ケーブル、6・・・水晶振動子。
路の回路図、N3図に本発明に係る発振回路、第4図は
心臓の運動側゛定装置として設計し九場合の検出器の斜
面図、第5図は検出器Aの他例を示すブロック図である
。 符号説明、A・・・検出器、B・・・測定装置、畠・・
・槍。 出用コイル、b・・・振幅可変発振器、C・・・検波暢
。 3・・・電源供給用ケーブル、4・・・出力取り出し用
ケーブル、6・・・水晶振動子。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 I LC発振器におけるコイルを生体表面に配置し生
体臓器の運動にて前記コイkfcイン〆クタンス及び損
失の変化を生ぜしめ、よってLC発振器の発振振幅を変
化させ、生体運動を発振振幅の変化として検出する生体
臓iIO這動検輿装置であって、水晶lIwII子を有
し。 前記コイルが前記水晶振動子と直列tfF、a並列に接
続されること1に41I黴とする生、体lll器O運動
検出装置。 2 LC発振器におけるコンテン11生体表面に配置
し生体臓器の運動にて前記躍/デンナに容量及び損失の
変化を生ぜしめよってLC発m器の発振振幅を変。化さ
せ、生体運動を発am幅の変化として検出する生体臓器
の運動検出装置であって、水晶振動子を有し、前記コン
デンサが前記水晶振動子と直列′1九は並列に接続され
ることftIF#黴とする生体m器の運動検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57057217A JPS58175543A (ja) | 1982-04-08 | 1982-04-08 | 生体臓器の運動検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57057217A JPS58175543A (ja) | 1982-04-08 | 1982-04-08 | 生体臓器の運動検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58175543A true JPS58175543A (ja) | 1983-10-14 |
Family
ID=13049355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57057217A Pending JPS58175543A (ja) | 1982-04-08 | 1982-04-08 | 生体臓器の運動検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58175543A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5645613A (en) * | 1979-09-25 | 1981-04-25 | Isago Miura | Boiling method by electric heat |
-
1982
- 1982-04-08 JP JP57057217A patent/JPS58175543A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5645613A (en) * | 1979-09-25 | 1981-04-25 | Isago Miura | Boiling method by electric heat |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lin et al. | Microwave apexcardiography | |
US4054833A (en) | Capacitance measuring system | |
US4301809A (en) | Esophageal monitoring apparatus | |
US3149627A (en) | Plethysmograph | |
US4252129A (en) | Device for measuring motion of living body organs | |
KR830003200A (ko) | 심장혈관 질환의 기록, 조절 및 조기(早期) 발견용 장치 | |
JPS58175543A (ja) | 生体臓器の運動検出装置 | |
US2919404A (en) | Bridge demodulator phase detecting circuit | |
UA55474C2 (uk) | Пристрій та спосіб детектування зміни в діелектрокінетичних ефектах у навколишньому середовищі | |
JPS63289415A (ja) | 容量型検出器およびそれによる距離検出方法 | |
Mohri et al. | Accurate mechanocardiogram sensors using amorphous star-shaped core multivibrator combined with a magnet | |
CN108562217A (zh) | 一种实时优化信噪比的电容位移传感器 | |
JP2770410B2 (ja) | 脈診装置 | |
JPS58177634A (ja) | 生体臓器の運動検出装置 | |
Whitehorn et al. | The use of change in capacity to record cardiac volume in human subjects | |
JPS59148855A (ja) | 皮表角質層用コンダクタンス測定器 | |
Mellor | Applications of analog computing circuits to cardiovascular research | |
JPS5815840A (ja) | 血圧計 | |
CN109557143B (zh) | 一种电容型湿度传感器接口电路 | |
SU1324642A1 (ru) | Тремометр | |
JPH0943328A (ja) | 超電導磁気検出装置 | |
Hande et al. | Approach to Design Cardiac, Blood Pressure Body Temperature Monitoring Analyzer. | |
CN209979738U (zh) | 阻抗记录器 | |
Naylor | A simple circuit for automatic continuous recording of microelectrode resistance | |
SU372495A1 (ru) | Устройство для измерения коэффициента поглощения ультразвука |