JPS58174283A - 廃水処理方法 - Google Patents

廃水処理方法

Info

Publication number
JPS58174283A
JPS58174283A JP57056457A JP5645782A JPS58174283A JP S58174283 A JPS58174283 A JP S58174283A JP 57056457 A JP57056457 A JP 57056457A JP 5645782 A JP5645782 A JP 5645782A JP S58174283 A JPS58174283 A JP S58174283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
treatment
ammonia
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57056457A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sawazaki
沢崎 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57056457A priority Critical patent/JPS58174283A/ja
Publication of JPS58174283A publication Critical patent/JPS58174283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 処理に好適な廃水処理方法に関する。
こみ焼却場等では、その排ガス中の窒素酸化物の分解剤
としてアンモニア等を煙道に吹き込むことかあるか、こ
のような場所の廃水は重金属の他にアンモニアを含有し
ている。しかし、従来の廃水処理方法は、第1図に示す
ように廃水01はまず高速撹拌槽02にて塩化第二鉄等
の無機凝集剤09を添加して高速撹拌しながら苛性ノー
ダ04等のアルカリ剤を加えてPHを約10以上に調整
し、その後緩速撹拌槽08にてa機高分子一凝集剤01
0を添加して緩速撹拌を行ないなからフロソクを形成し
た後、沈殿槽Oilにてフロ,りを沈降分離して用金属
除去を行なっていた。なお第1図Iこおいて、03は高
速撹拌槽02内の廃液のPHを検出してその検出値に応
して苛性ソーダ04の添加量を調節するPH検出器、0
12は固液分離された上澄の処理水、013は重金属を
含む引抜汚泥、014は高速撹拌器、015は緩速撹拌
器である。
しかし、このようなアンモニア含′有廃水の処理方法で
は、凝集撹拌時のPHかアルカリ性のため撹拌槽や沈殿
槽からアンモニア臭気か発生して臭気公害を招いていた
また、重金属は除去されてもアンモニアが除去されず、
そのためその処理水は河川の富栄養化問題を起こす懸念
があった。
本発明は、上記従来技術の欠点を解消する目的で提案さ
れたもので、廃水を無機凝集剤を添加しかつPHを95
〜111こ調節して凝集処理し、次いて放散槽て曝気処
理して臭気成分を除去し、その後有機高分子凝集剤を添
加して凝集処理した後、沈殿槽内て凝集物を沈殿分離す
ることを特徴とする廃水処理方法を提供する。
本発明方法においては、無機凝集剤を用いかつPHを9
5〜11の範囲に調節する1次凝集処理と有機系高分子
凝集剤を用いる2次凝集処理との間で放散槽で曝気処理
をすることによって臭気成分を除去するようにしている
ので、2次凝集処理以後の処理工程における臭気の発生
を未然に防き、またその処理水の放流による河川等の汚
染をも同時に防止できる。
次に本発明方法の一実施例を図面に基いて説明する。
符号1は重金属とアンモニアを含有する廃水、2は高速
撹拌槽にして高速撹拌機14か設けられている。3はP
H検出器て、高速撹拌槽2内のPHを検出してアルカリ
剤4の注入をコントロールする。5はアンモニア放散槽
6に廃水を注入するポンプ、6はアンモニア放散槽にし
て、フ7 プロ1鬼から送られてくる空気15を曝気するようにな
っている。8は緩速撹拌槽で、緩速撹拌機16が設けら
れている。9は高速撹拌槽2に注入される無機凝集剤、
10は緩速撹拌槽8に注入される有機高分子凝集剤、I
Iはフロ’yりを沈降分離させる沈殿槽、12は処理水
、13は引抜汚泥である。
このような装置において、重金属とアンモニアとを含有
する廃水1を高速撹拌槽2にて無機凝集剤として塩化第
二鉄9を添加し、高速撹拌されながら、アルカリ剤とし
て苛性ソーダ4を添加してPHを9.5〜11の範囲に
調整し、その後放散槽61こて空気による曝気を行なっ
てアンモニアを放散させる。その後緩速撹拌槽8で有機
高分子凝集剤10を添加して緩速撹拌を行なってフロッ
クを形成させた後、沈殿槽11に送ってフロックを沈降
分離する。
本実施例の方法は、上記の如く無機凝集剤を添加してか
らPHを9.5〜11に調整した後、アンモニア放散槽
にてアンモニア放散を行なうので、緩速撹拌槽、沈殿槽
でのアンモニア臭気の発生を防くことが出来る。
また、処理された廃水については、重金属のみならす、
アンモニアも除去されているので処理水の臭気かなく、
かつ河川の富栄養化を防ぐことが出来る。
以下本実施例の方法によって行なった実験の運動条件を
第1表に、結果を第2表に示す。
処理結果 第2表 処  理 上記第2表から沈殿槽付近のアンモニア臭は激減してい
ることかわかる。     −。
なお、本発明方法は、例えばゴミ焼却場排水処理装置、
及びその他の臭気物質含有排水処理装置等に用いて好適
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の廃水処理方法を示すフローチャート、第
2図は本発明方法の一実施例を示すフローチャートであ
る。 02.2・・・高速撹拌槽、03,3・・・PH検出器
。 6・・・アンモニア放散槽、08,8・・緩速撹拌槽。 09.9・・・無機凝集剤、010,10・・・有機系
高分子凝集剤、  OIL If・・・沈殿槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 廃水を無機凝集剤を添加しかつPHを95〜11に調節
    して凝集処理し、次いて放散槽て曝気処理して臭気成分
    を除去し、その後有機高分子凝集剤を添加して凝集処理
    した後、沈殿槽内て凝集物を沈殿分離することを特徴と
    する廃水処理方法。
JP57056457A 1982-04-05 1982-04-05 廃水処理方法 Pending JPS58174283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57056457A JPS58174283A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 廃水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57056457A JPS58174283A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 廃水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58174283A true JPS58174283A (ja) 1983-10-13

Family

ID=13027629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57056457A Pending JPS58174283A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 廃水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174283A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104098166A (zh) * 2014-06-19 2014-10-15 杭州电子科技大学 一种农药废水除磷剂
CN105198063A (zh) * 2014-06-08 2015-12-30 蒋寿悟 一种废污水处理用絮凝剂
CN106186246A (zh) * 2016-08-19 2016-12-07 桂林市春晓环保科技有限公司 一种处理工业废水的絮凝剂及其制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105198063A (zh) * 2014-06-08 2015-12-30 蒋寿悟 一种废污水处理用絮凝剂
CN104098166A (zh) * 2014-06-19 2014-10-15 杭州电子科技大学 一种农药废水除磷剂
CN106186246A (zh) * 2016-08-19 2016-12-07 桂林市春晓环保科技有限公司 一种处理工业废水的絮凝剂及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106315985A (zh) 一种有机废液处理工艺
CN106277649A (zh) 用于造纸废水预处理的类芬顿工艺
WO2000073220A1 (en) A disposal method for pig ordure
JPS5845920B2 (ja) 有機性廃液の生物化学的処理方法
US3847807A (en) Removal of cyanide and color bodies from coke plant wastewater
KR101360015B1 (ko) 하수 2차 처리수의 재이용 방법 및 이를 이용한 하수 2차 처리수의 재이용 시스템
JP6670192B2 (ja) 有機汚泥の処理方法及び処理装置
JPS58174283A (ja) 廃水処理方法
JPH0687942B2 (ja) 臭気成分の生物脱臭方法
KR970042332A (ko) 분뇨의 고도 처리방법 및 그 장치
DE69729249D1 (de) Abwasserreinigungsverfahren
KR100208956B1 (ko) Ph조정후전자선조사에의한폐수처리방법
JPH0141110B2 (ja)
KR100464872B1 (ko) 가압부상분리시스템과 전기 반응장치를 모듈화한 음식물 쓰레기 탈리액 폐수처리시스템
JPS63315197A (ja) 有機性廃水の処理方法
JP3326084B2 (ja) 有機性汚泥の減量化方法
KR100251530B1 (ko) 폐수처리방법
KR940007018B1 (ko) 퇴비화 변소 유출수의 응집 및 활성탄 흡착 처리 방법 및 장치
JPS6339309B2 (ja)
JP2001079590A (ja) 硫酸根含有有機廃水の処理方法および装置
JPS58214390A (ja) 廃水処理方法
KR19980065219A (ko) 전자선 조사에 의한 쓰레기 매립지의 침출수 처리방법
JPS5851995A (ja) し尿処理方法
JPH01176493A (ja) ごみ焼却工場排水の処理方法
JPS6028894A (ja) し尿の処理方法