JPS58172502A - 渦流式距離測定方法 - Google Patents

渦流式距離測定方法

Info

Publication number
JPS58172502A
JPS58172502A JP5492982A JP5492982A JPS58172502A JP S58172502 A JPS58172502 A JP S58172502A JP 5492982 A JP5492982 A JP 5492982A JP 5492982 A JP5492982 A JP 5492982A JP S58172502 A JPS58172502 A JP S58172502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
distance
impedance
measured
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5492982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237522B2 (ja
Inventor
Fumihiko Ichikawa
文彦 市川
Kunio Kurita
栗田 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5492982A priority Critical patent/JPS58172502A/ja
Publication of JPS58172502A publication Critical patent/JPS58172502A/ja
Publication of JPH0237522B2 publication Critical patent/JPH0237522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/023Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring distance between sensor and object

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、渦流式距離測定方法に係り5%に。
鋼板表面の位置全検出するための渦流式距離計に用いる
のに好適な、交流電流を流したコイルを導体からなる被
測定物体に近接させた時にコイルに生じるインピーダン
スの変化から、コイルと被測定物体の距離を求めるよ’
) vc した渦流式距離測定方法の改良に関する。
am誘導現象?利用して、交流電流を流し次コイルを導
体からなる被測定物体に近接させた時にコイルに生じる
インピーダンスの変化から、コイルと被測定物体の距離
を求めるようにした電磁誘導式(渦流式)距離−」定方
法が知られている。この狗鬼式距lII測定方法は、第
1図に示す如く、コイルlOに交流電15tt−流丁と
、近接した導体12に渦電流14が流れ、この渦電流1
4が作る磁場によりコイル10が影+Vt−受け、コイ
ルlOのインピーダンスが震化し、このイノビーダンス
変化の大きさが、コイル10と導体12の距離りによっ
て変化することを利用して、コイル10のインピーダン
スを測ることにより、距mht測定するようにしたもの
である。
この原理を利用した従来の褐流式距離計の一例を第2図
に示す。この渦流式距離計に、コイル10を一辺に含む
交流ブリッジ14と、該交流ブリッジ14に一定周波数
の交流電圧會印加するための発振器16と、前記交流ブ
リッジ14の不平衡出力を増幅するための増幅器18と
、該増幅器18の出力を検波するための検波器20と、
該検波器20出力1:増幅するための直流増幅器22と
、核直流増幅器22の出力を、距離に比例したアナログ
信号に変換するためのリニアライザ24とから構成され
ており、交流ブリッジ14を利用してコイル10のイン
ダクタンスの変化の大きさに比例する交流電圧を取り出
し、検波器20で検波した後、IJ ニアライザ24で
距離に比例したアナログ信号とするものである。
しかしながら、第1図に示した原理から明らかなように
、コイル10のインピーダンスは、距離りだけでな(、
導体12の電気抵抗!、透磁率μにも依存している。又
、導体12の温度が変化すると、電気抵抗戸、透磁率μ
の値も変化するので、導体12の温度変化も測定に彪響
を与える。この::、・ ような理由から、従来の渦m式距離計では、被測定物体
が変わる毎にリニアライザ24の校正を行う必要があり
、又、被測定物体に温度変化がある場合には、測定誤差
が大きくなるという欠点?有していた。
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなされたもの
で、被測定物体の゛電気的物性値の変化、特に、被測定
物体の温度変化による電気的物性値の変化に拘らず、高
精度の距離測定を行うことができる渦流式距離測定方法
を提供すること?目的とする。
本開明は、交流電流を沌したコイルを被測定物体に近接
させた時にコイルに生じるインピーダンスの変化から、
コイルと被測定物体の距離を求める工5Kした掲流式距
離測足方法において、前記コイルのインピーダンスの+
Sと虚部を測定し。
こ′n’にコイルの形式によって一義的に次デされる変
換操作音用いてコイルと被測定物体の距離に変換するこ
とりこよって、被測定物体の電気的物性値の駕化に影醤
されない距離測定値を得るようにして、前記目的を達成
したものである。
以下本発明の原理を説明する。
今、第3図に示す如く、内半径が81w外半径がal、
図の上下方向の長さがlであるコイルlOを用いて、該
コイル10と、電気抵抗がア、透磁率がμである導体1
2陶」の距離hk測測定る場合を考えると、このような
状態におけるコイル10の複素インダクタンスLは、M
ax we 11の方程式を解くことにより、次式で表
わすことができる。
q=fμr/ω ・・・・・・・・・・・・(4)であ
り、又、Lou、導体12に近接していないコイルのイ
ンダクタンス、μrは、導体12の比透磁率(=土、μ
。:真空の透磁率)、ωに、コイルμO に流れる電流の角周波数である。
従って、距離り及び前出(4)式で表わされるパラメー
タqは、次式によって表わされる。
(h 、 q ) =F−’ (L/Lo) −F−’
(任、十ト)・・・・・・・・・(5)ここで、F−1
は、Fの逆関数であり、又、Fを距離り、パラメータq
から砂出(+)式に沿ってC素インダクタンスlLk求
める変換と定義すれば、p−1はFの逆変換となる。
前出(1)式は、距離りとパラメータqが、それぞれ独
立してコイル10のインピーダンスに寄与することを示
しており、(5)式で表わされる(1)式の逆変換F→
は、コイル10のインピーダンスの実部と虚部が分れば
、パラメータq、即ち、導体12の電気抵抗?及び比透
磁率μrに依存しない距離bt測測定きることが明らか
である。
なお前出(1)式から直接、逆変換F−1を求める初等
関数式手法は困難であるので、具体的には1例えば、次
のような手法によって、逆変換F−1=を実現すること
が可能である。
即ち1例えばx=Lx、y=にとおき、距離hLo  
    L。
t”x、yについて1次式のように展開する。
h =H(x、 y) 一方、前出(1)式によって、測定すべき距離h、パラ
メータqの範囲で、(h、q)と(X、 y)の関係を
計算しておく。例えば、距離h=8〜13■2電気抵抗
アと透電気抵抗積アμ=0.95〜10.8(XIO−
”Ω−)の範囲20X15点を計算すれば、第4図に示
すような網目図形が得られる。この第4図において、縦
方向の曲線群は、距@hカー一定で。
積アμが変化した時の軌跡を示したものであり、又、横
方向の曲線群は、積アμが一定で、距離りが変化した時
の軌跡?示したものである。従って。
前出(6)式が、この図形に合致するように係数H1j
を定めてやれば、(6)式が求める逆変換F−1となる
又、逆変換F″を具体的に求める他の方法として12.
 #出(1)式を使って、距離ht−一定にして。
パラメータqt−変化させてできる前出第4図の縦方向
の曲線群を次式で表現する。
=讐’6’ ijk x’yj)hk =0   ・・・・・・・・・・・・・・・(7)この
(7)式で表わされる曲線群が、前出@4図の縦方向の
曲線群に一致するように、(7)式中の係数fijk金
定めておく、、測定によって、x、yVi求まるので、
(7)式に、距離りに関するn次方程式となり、その根
を求める操作が逆変換F−1に相当する。
この逆変換F−1は、具体的には、コイルlO0内半径
a、401gI、外早径a、=32tM、長さl=5頭
で、距離h=8〜13u1.板測矩物体が鋼材で温度が
0〜600℃に変化する場合に、紡出(7)式のi=0
.1.  j=0.1.2.  k=0. L 2.3
 とすると1次式に示す如(となる。
この場合、逆変換F−’ U、Σf 1jkxiyj(
k=o、 l、 2.3)thkの係数とする3次方程
式の根を求める操作となる。この3次方程式に、具体的
には、次式に示す如くと77Cる。
(2:f i j sx ’yj )h”+(p i 
j t xiy’ )h’刊::f i j IX’y
j)h−)−gf目、=o−@IJ         
    1コ            1J     
     1コ(1=0.1. j=0.1.2) 従って、根は必ず実根1つとなるので、その値が距離り
となる。
本発明は、次のようにして具体的に実施することができ
る。
即ち、筐ず、使用するコイル10の形状(内半径&1.
外牛径11、長さり、測測定べき距離りの範囲、被測定
物の電気抵抗夕、透磁率μの変化の範囲に対応して、前
出(1)式を計算し、前述の逆変換F−1の実現方法の
いずれかの方法により逆変換F−1を求める。
次いで、コイル10が導体12に近接していない状態で
、コイルlOのインピーダンスZ。全測定する。
更に、コイル10金測定状態(被測定物体に近接させ次
状態)として、その時のコイル10のインピーダンスZ
’を順次測定する。
次いで、次式により、x、’y’c算出する。
x+33’=L/Lu= (Z−Real (2’訓/
fZ、、−Real (Zo) l−・・(11)史に
1次式で示される変換処理を行い、結果を距離測定値と
する。
h = F−’ (x、 Y )  −−−(12)以
下図面を参照して1本発明に係る渦流式距離#1足方法
が採用された截流式距離計の実施例を畦細に説明する。
本実施例は、第5図に示す々(」<、コイル10を一辺
に含む交流ブリッジ14、=交流ブリッジ14に一定周
波数の交流電圧全供給する発振器16゜前記交流ブリッ
ジ14の不平衡出力を−j相成分と直角成分に検波する
同期位相検波器32、前記同相成分を増幅する同相成分
増幅器34.前記直角成分を増幅する直角成分増幅器3
6.前記同相成分増幅器34及び直角成分増幅器36出
力のアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ−
デジタル変換器38、及び、該アナログ−デジタル変換
器38の出力に応じて、前記同相成分と直゛角成分から
コイルlOのインピーダンス2”kX出して出力する演
算処理回路40からなるイアピーダンス測1定器30と
、m+記インピーダンス測定器30の演算処理回路40
出力のコイルlOのインピーダンスZk前出(ll)式
に従ってインダクタンス(x+jy)に変換するインダ
クタンスf換処理回路44、該インダクタンス変換処理
回路44の出力を前出(n式に従って距離りに逆変換す
る逆変換処理回路46、及び、該逆変換処理回路46の
出力ft麟離測定値として出力するだめの距離測定値出
力回路48からなる演算処理装置42とから構A゛され
ている。
以下作用を説明する。1ずインピーダンス111 ?器
30の発振器16により、交流ブリッジ14に一定周波
数(角周波数W)の交流電圧を供給する。
コイル10は交流ブリッジ14の一辺となっており、コ
イル10のインピーダンスの変化に応じて、交流ブリッ
ジ14は不平衡出力(交流電圧)を出1::: 力する。この不平衡出力は、同期位相検波器32によっ
て、同相成分と、直角成分の直流゛電圧に検波される。
この二つのIL8E値は、同相成分増幅器34、直角成
分増幅器36によりそれぞれ増幅された後、アナログ−
デジタル変換器38に入力され、デジタル信号化されて
、演算処理回路40に入力される。演算処理回路40に
、同相成分と直角成分からコイル10のインピーダンス
ZのMk求めて出力する。該演算処理回路40出力のイ
ンピータ”ンスzは、演算処理装置42のインダクタン
ス変換処理回路44に入力され、前出(11)式によっ
てインダクタンス(x+jy)に変換され、逆変換処理
回路46に入力される。逆変換処理回路46に、前出(
L2)式によりx+j)’に逆変換処理して、距*hを
得る。この距離りは、距m測定値出力回路48から距離
測定値として出力される。
今、鋼板?対象にコイル全マイクロメータスタンド台に
装着し、コイルと鋼板との距離を8〜13關の範囲で0
.25fi間隔で変化させて、コイルのインピーダンス
の変化を測定し、インダクタンス複素平祷に図示す□る
と、!I’II出第4図の横方向の○印で示す測定点が
得られる。これらの点を、前述の逆変換F −1の操作
t−実施することによって、距離量1が求′まる。即ち
、インダクタンスが測定されると、第4図上の1点の位
置が求まるので、その点が、縦刃6〕の面@群のどの]
牛紳に乗っているかを探すことによって、inhが求ま
る。このような操作によって得られる測定値とマイクロ
メータ読み取り値の関係金第6図−て示す。図から明ら
かな如く、良い直線性を示し、マイクロメータ読み取り
値との差も±5μm以内で、非常に高い6i111定精
度が得られていることが分る。
次に、銅板とコイルの鉗献會10.2 Wと一定に保っ
て、鋼板の温度を20−150℃の範囲で10”C間隔
で変化させて、コイルのインピーダンスの変化を測定し
、インダクタンス複素平面に図示すると、前出第4し−
Kに・印で示すような測定点が得られる。これらの点に
ついて、同様に逆変換F−1の操作を実施することによ
って、距離りが求まる。この結果t−第7図に実線Aで
示す7、(@7図の測定点は5℃間隔入第7図には、同
じ条件で従来の渦流式距離計を用いて測定した距離出力
の変化状態t−実線Bで示している。従来法の場合、綱
板の温度変化にL9鋼板のに気抵抗ア、逍磁峯μがi化
し、そのため、第4凶の・印に示し7ζように、コイル
のインダクタンスが変化するため。
距離が一定であっても出力が変化してしまう。この世」
で分るように、従来法では、−板の温度が15CICf
化すると、出力が3(10μ属も変化してし15のに対
し、不発明法では、±5μm以内と変化せず、測定物体
の温度変化に対しても非常に優れていることが分る。
なお前記実施ν1]においてVゴ、pail吊(1)式
に対応するi変換器−’ により距離辿j炬;直hk求
めるよりにしていたが、距離御j定1@?水のる方法は
これに、艮定されず1例えば、実験的に求める方法もり
耗である。
以上85L明した通り、本発明によれば、破−j定物体
の磁気的物件値の変化、特1こ被測定物体の温度変化に
よる電気的物性値の変化に拘らず、高精度な距1111
測定を行うことができ、従って、温度変化の大きな物体
(鋼材等)の距離、プロフィールの測定を高N#!Lで
行うことができるという優nた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、#l4fL式距離測定方法の原理を示す斜視
図、第2図は、従来の渦流式距離針の構成を示すブロッ
ク線図、第3図は、本発明の詳細な説明するための、導
体とコイルの配置状Ut示す斜視図、總4図は、同じく
、コイルのインダクタンスの、距離、電気抵抗と透a率
の積による変化を示す線図、第5図は1本発明に係る渦
流式距1111!$111定方法が採用された渦流式距
離計の実施例の構成を示すブロック線図、第6図は、前
記実施例における距離測定値とマイクロメータ読み取り
fflの相関関係を示す線図、第7図は、同じく、前記
実施例及び従来例における距離測定値の温度特性倉示す
線図である。 lO・・・コイル、12・・・導体(、、、p測定物体
)、14・・・交流ブリッジ、16・・・発振器、3o
・・・インピーダンス測定饅、32・・・同期位相検波
器、34・・・同相成分増幅器、36・・・直角成分増
幅器、38・・・アナログ−デジタル変換器、40・・
・演算処理回路、42・・・演算処理装置、44・・イ
ンダクタンス変換処理回路、46・・・逆変換処理回路
、48・・・距離測定値出力回路。 代理人  高 矢   論 (ほか1名) 牛 2 図 第4 図 大克帽しイリグ7り〉スの文部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  交流電流を流したコイルを被測定物体に近接
    させ九時にコイルに生じるインピーダンスの変化から、
    コイルと被測定物体の距離を求めるようにした渦流式距
    離測定方法において、1配コイルのインピーダンスの表
    部と虚部倉御]定し、これをコイルの形状によって一義
    的に決定される変換操作を用いてコイルと被測定物体の
    距離に変換することによって、被測定物体の電気的物性
    値の変化に影響されない距離測定値を得るようにしたこ
    とを特徴とする渦流式距離測定方法。
JP5492982A 1982-04-02 1982-04-02 渦流式距離測定方法 Granted JPS58172502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5492982A JPS58172502A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 渦流式距離測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5492982A JPS58172502A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 渦流式距離測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58172502A true JPS58172502A (ja) 1983-10-11
JPH0237522B2 JPH0237522B2 (ja) 1990-08-24

Family

ID=12984307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5492982A Granted JPS58172502A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 渦流式距離測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172502A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183106A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Applied Electronics Corp 温度補償付きギャップ検出装置
JP2006300719A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Ribekkusu:Kk 測定方法および装置
JP2014098650A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 変位計測装置及び方法
JP2016044989A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 アズビル株式会社 導電性膜センサおよび導電性膜の検出方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183106A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Applied Electronics Corp 温度補償付きギャップ検出装置
JP2006300719A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Ribekkusu:Kk 測定方法および装置
JP4699797B2 (ja) * 2005-04-20 2011-06-15 株式会社リベックス 測定方法および装置
JP2014098650A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 変位計測装置及び方法
JP2016044989A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 アズビル株式会社 導電性膜センサおよび導電性膜の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237522B2 (ja) 1990-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200150152A1 (en) Current sensor chip with magnetic field sensor
CN102169139B (zh) 独立封装的电表传感器
US5525900A (en) Method for determining the displacement of an object of an electrically conducting material
US8680852B2 (en) Method and apparatus for phase sensitive detection of eddy current measurements
CN103471641A (zh) 一种电涡流传感器的温度漂移自动校正方法
US4008609A (en) Inductive flowmeter
US20040012389A1 (en) Method and system for determining the orientation of magnetic fields by means of gmr sensors
CN108351253A (zh) 温度检测电路
JPS58172502A (ja) 渦流式距離測定方法
US7417424B2 (en) Magnetic-field-measuring device
WO1991002956A1 (fr) Detecteur de temperature
CN105380647B (zh) 一种基于四电极半桥法的微弱动态阻抗检测装置及其方法
US6424146B2 (en) Proximity sensor method and apparatus that is insensitive to temperature, noise and length of wire
CN106054088A (zh) 一种提高磁通量传感器动态输出范围的自零放大电路
JPS5818102A (ja) 容量式変位計
CN113252123B (zh) 一种基于多相流测量的电磁水表
CA2390062A1 (en) Electromagnetic flowmeter
CN103925868A (zh) 一种没有长导线电阻影响的电阻应变仪
CN105004385B (zh) 一种煤矿膏体管道输送流量测量方法
CN108469594A (zh) 一种高精度、闭环式梯度磁阻传感器
JP6452062B2 (ja) 粉体流量測定装置および粉体流量測定方法
JP3252641B2 (ja) 位相差測定装置
RU2030713C1 (ru) Электромагнитный расходомер
CN206670832U (zh) 一种提升温度测量精准度的装置
US20030029250A1 (en) Electromagnetic flowmeter