JPS581719B2 - 接触水素添加反応装置 - Google Patents

接触水素添加反応装置

Info

Publication number
JPS581719B2
JPS581719B2 JP821777A JP821777A JPS581719B2 JP S581719 B2 JPS581719 B2 JP S581719B2 JP 821777 A JP821777 A JP 821777A JP 821777 A JP821777 A JP 821777A JP S581719 B2 JPS581719 B2 JP S581719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer shell
reactor
liquid
catalytic hydrogenation
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP821777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52145403A (en
Inventor
レオン・エム・リーマン
ロバート・エイ・マークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydrocarbon Research Inc
Original Assignee
Hydrocarbon Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydrocarbon Research Inc filed Critical Hydrocarbon Research Inc
Publication of JPS52145403A publication Critical patent/JPS52145403A/ja
Publication of JPS581719B2 publication Critical patent/JPS581719B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • B01J8/22Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/10Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 with moving solid particles
    • C10G49/12Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 with moving solid particles suspended in the oil, e.g. slurries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は触媒反応容器に関する。
さらに詳しくは、オイルを接触水素添加するための反応
装置に関する。
本発明は液体の接触水素添加を取扱うものであり、該接
触水素添加においては触媒は反応領域中の液体全体にわ
たって密接に分配された微粒子の状態で存在する。
一般に、この種の方法は米国特許第2987465号明
細書に記載されており、液体が触媒粒子層を通してポン
プで送り込まれてくることにより触媒粒子が不規則運動
するような速度で液体と水素の混合物が前記触媒粒子層
中を通され、また前記不規則運動は触媒粒子の大部分が
反応装置内のある高さ以下にとどまるように調節されか
つその間に液体は水素添加され、さらに未使用の水素ガ
スは前記触媒粒子層の上方へ通過し反応装置から取出さ
れるか、あるいは反応装置の底部の入口へ再循環される
この種の反応装置はしばしば沸騰床と称されている。
かかる反応装置には種々の異なった様式のものがあるが
、通常のものは、液体を再循環するための下降管として
働く中央に設けられた管を有しており、液体は実質的に
触媒粒子が存在しない反応装置頂部から、新たな供給物
と共に触媒粒子層を通して上に向かって液体が再びポン
プで送り込まれる反応装置底部へ再循環される。
水素添加された液体は反応装置の上部から取出され、該
上部においては液体は実質的に触媒粒子を含んでおらず
、また水素添加された液体は種々の目的に応じてさらに
処理されうる。
未使用の水素ガスおよびその他の蒸気は反応装置の上部
の蒸気出口を通して除去され、分離および精製を経て水
素添加用ガスとして返送され、ついで供給物と共に再循
環されうる。
本発明の反応装置に用いられる供給オイルは、石油蒸留
工程からのオイルまたは残留物、石油オイル中のコール
( coal )粒子の分散液、あるいは種々のソース
からの低質炭化水素液などであってよい。
また、本発明の反応装置において用いられる供給水素は
ガス状水素あるいは水素に富んだガスまたは蒸気である
かかる供給物から本発明の反応装置において製造される
生成物は燃料油、ジーゼル油、あるいはその他の燃焼性
炭化水素などがあげられる。
かかる方法における通常の操作条件は約371〜538
゜C(700〜1000’F)および105〜246k
g/cmG(1500〜3 5 0 0 psig )
である。
本発明の目的は、触媒粒子の層を通してオイルを接触水
素添加するための小型の簡素化された反応装置を提供す
ることにある。
さらに本発明の他の目的は、小容量の操作において好適
に用いられる前記のごとき反応装置を提供することにあ
る。
これらおよびその他の目的は、以下に述べられる本発明
の詳細な記載から明らかとなるであろう。
図面において、第1図は本発明の反応装置の縦断面図で
あり、第2図は第1図のA−A線水平断面図である。
図面について説明すると、本発明の反応装置は、反応装
置の頂部から除去される蒸気のための出口11および反
応装置の底部に供給される液体のための入口12を有す
る外わく10からなる。
反応装置の内側頂部に近接して截頭円錐コレクター13
が設けられており、該コレクター13は截頭円錐底面の
外周において外わく10の内側表面に溶接されているか
、さもなければ液封手段によって結合されている。
さらに、該截頭円錐コレクター13の上端部は、外わく
10の壁に対して同心円的に配置されている短円筒状堰
(Weir ) 1 4の底部に結合されている。
該円筒状堰は、液体の高さを調節する手段であり、外わ
く10の横断面積の約iの横断面積を有するのがとくに
好ましい。
該円筒状堰の両端は、液体が反応装置の内側を上昇し、
該堰14を越えてついでコレクター13と外わく10の
壁との間の環状空間に流れるように開放されている。
円筒状堰14,外わく10およびコレクター130間に
形成された環状空間は、液体がかかる空間から孔15を
通して下降管18に取込まれるのを可能にしている。
反応装置からの目的とする液体は液体生成物17として
管16を通して取出される。
該液体生成物は、種々の物質を製造するために、および
該液体の熱エネルギーを回収するためにさらに処理され
うる。
下降管18はポンプ20に通じており、該ポンプは、入
口12を通して供給される配管24における供給オイル
および配管25における供給水素と一緒にされる液体を
接触水素添加反応中再循環させるために排出部(排出管
)23を通して放出する。
下降管18は、反応装置内における触媒粒子および反応
物の不規則運動をできるだけ妨害しないように、外わく
10の内面に沿って設けられている。
あるいは液体をポンプ20に導く下降管を外わく10の
外側の破線で示す位置19に設けて前述のごとく再循環
させてもよい。
下降管18あるいは19およびポンプ20を収容するた
めの反応装置の外わく10の構成は、かがる下降管を外
わくの内側に含むようにかつ外わくの内表面が最も効果
的な能率化された操作が行なえるように平滑であるよう
に変えてもよく、あるいは技術的常套手段にしたがった
他の配列も用いられうる。
とくに重要でかつ有利な点は、本発明の反応装置が反応
装置の入口部分において簡素化された分配方式を用いて
いることにある。
沸騰床を用いる反応装置は、たとえば「ジ、オイル、ア
ンド、ガス、ジャーナル」の1975年12月1日号の
127〜128頁に記載されているごときバブルキャン
プ、ライザなどを含む複雑な分配板を必要とするのが通
常である。
本発明における分配方式は適当な充填物で満された反応
装置の短区域にほかならない。
入口12のすぐ上の反応装置底部が、充填物で満されて
いる部分である。
かかる目的に好適な材料は、この同一目的に役立つ商業
的に利用しうる他の多種類の充填物があるが、金属、ガ
ラス、セラミツクなどがあげられ、球形あるいは他の形
状の充填物が充填床を形成するごとく反応装置底部に充
填される。
送り込まれてくる供給物が多犬な摩擦損失なしに流れる
のに充分な自由空間が与えられるように充填されること
が重要である。
もちろん、充填物は供給物中のオイルおよび水素に対し
てまったく不活性であることが重要である。
一般に、球形あるいは他の形状の充填物は直径あるいは
最大寸法が約12.7〜508朋(約+〜2インチ)の
ごとき大きさのものが用いられる。
充填物は第1図において参照符号28によって表わされ
ている。
充填物は、入口12の口を完全に覆い充填物がその口か
ら落ちるのを防いでいる適当な格子27によって適切な
位置に保持されている。
充填層の上面は、充填物を適切な位置に保持しかつ液体
の流れをできるだけ妨げないような、できるだけ大きい
目の適当なスクリーン29によって覆われている。
第2図において、スクリーン29は大きな矩形の網目の
スクリーンとして示されている。
触媒粒子は活性が低下してくるので反応操作中に置換え
られなければならない。
活性の低下した触媒を除去するために、適当な抜出管2
2がその口がスクリーン29のすぐ上にくるように反応
装置の底部に設けられうる。
新しい触媒の導入場所は、第1図においては反応領域の
頂部近くの入口21によって示されているが、反応装置
のいずれの位置に設けてもよい。
触媒の導入、除去手段は、本発明の特徴ではなくむしろ
本発明の記載を完全にするための操作上の特色にすぎな
いものであるので、図面には示されておらず、単に人口
21および出口22が図式的に示されている。
また第1図に、破線30によって普通はそれ以上の高さ
では触媒粒子が存在しない通常の高さが示されている。
触媒粒子の大きさとポンプ20によって与えられるエネ
ルギーとの間には、触媒粒子の大部分が第1図に示され
る破線30以下で不規則運動し、一方破線30より上の
液体が上方へついで円筒状堰14の頂部を越えて流れて
反応装置から実質的に触媒粒子のない液体が導かれる関
係がある。
該工程中に生じた蒸気は反応装置の頂部の出口11を通
して取出され、それから有効な気体および液体を回収す
るためにっぎの操作に、たとえば気液分離装置に配管2
6を通して移送される。
気体の大部分は通常水素であり、精製し反応装置の入口
12へ再循環することができる。
本発明の反応装置は、外わく10の径が約18〜2.1
m(約6〜7フィート)以下であるような操作規模のぱ
あいにとくに好ましい。
比較的小規模操作に適したかかる本発明の反応装置は、
設計が簡素化されており、オイルおよび触媒粒子を循環
させるための流路形式が複雑でなく、かつ内部圧および
温度に耐えるのに必要な強度を備えた構造のものである
という利点を有している。
以上、本発明をある好ましい態様を参照してかなり詳し
く説明したが、前述されかつ特許請求の範囲において定
義されたごとき本発明の精神および範囲内で種々の変更
をなしうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発−明の反応装置の縦断面図であり、第2図
は第1図のA−A線水平断面図である。 (図面の主要符号)、10:外わく、11:出口、12
:入口、13:截頭円錐コレクター、14:短円筒状堰
、15:孔、18,19:F降管、20:ポンプ、27
:格子、28:充填物、29:スクリーン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般に円筒形でかつ竪形の密閉された外わくからな
    り、該外わくぱ底部に液体の人口、頂部に蒸気の出口、
    該外わくの内側を該外わくの上部内側に設けられた短円
    筒状堰の底部と連結している截頭円錐コレクター、該外
    わくの壁に沿ってまたは近接して設けられておりかつ前
    詔コレクターを該外わくの前記入口に接続された排出部
    を有する再循環ポンプと連結している下降管、および新
    しい触媒を該外わくの内部に導入しかつ活性の低下した
    触媒を該外わくの内部から取出すための手段を有し、該
    外わくの底部は該外わくの前記入口を通して導入される
    液体供給物の流れを変え分配せしめろための充填手段で
    満されていることを特徴とする触媒粒子の沸騰床を用い
    ろ方法に適した接触水素添加反応装置。 2 前記短円筒状堰が前記外わくの横断面積の約↓の横
    断面積を有していることを特徴とする前記特許請求の範
    囲第1項記載の接触水素添D口反応装置。 3 前記下降管が前記外わくの内側にあることを特徴と
    する前記特許請求の範囲第1項または第2項記載の接触
    水素添加反応装置。 4 前記下降管が前記外わくの外側にあることを特徴と
    する前記特許請求の範囲第1項または第2項記載の接触
    水素添加反応装置。 5 反応装置の上部の液体出口および蒸気出口が、有効
    な液体生成物およびガス生成物を回収するために、さら
    に処理するための装置に連結されていることを特徴とす
    る前記特許請求の範囲第1項、第2項、第3項または第
    4項記載の接触水素添加反応装置。
JP821777A 1976-01-30 1977-01-26 接触水素添加反応装置 Expired JPS581719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65373676A 1976-01-30 1976-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52145403A JPS52145403A (en) 1977-12-03
JPS581719B2 true JPS581719B2 (ja) 1983-01-12

Family

ID=24622117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP821777A Expired JPS581719B2 (ja) 1976-01-30 1977-01-26 接触水素添加反応装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS581719B2 (ja)
CA (1) CA1089199A (ja)
DE (1) DE2656979A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62237024A (ja) * 1986-04-07 1987-10-17 Mazda Motor Corp エンジンの冷却水制御装置
JPH0326253Y2 (ja) * 1984-11-28 1991-06-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326253Y2 (ja) * 1984-11-28 1991-06-06
JPS62237024A (ja) * 1986-04-07 1987-10-17 Mazda Motor Corp エンジンの冷却水制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE2656979A1 (de) 1977-08-04
CA1089199A (en) 1980-11-11
JPS52145403A (en) 1977-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3197288A (en) Catalytic reactor
US4886644A (en) Liquid degaser in an ebullated bed process
ES2160777T3 (es) Craqueo catalitico fluido de hidrocarburos con aparato integrado para la separacion y extraccion del catalizador.
US2518270A (en) Reactor
JPH04261494A (ja) 下降流流動床での接触クラッキング方法および装置
US5624642A (en) Hydrocarbon processing apparatus
US4874583A (en) Bubble cap assembly in an ebullated bed reactor
US2414852A (en) Catalytic process and apparatus
US3698876A (en) Vapor liquid separation apparatus
US2606863A (en) Process and apparatus for the conversion of hydrocarbons and the stripping of vaporizable hydrocarbons from the fouled catalyst
US3635943A (en) Hydrotreating process with coarse and fine catalysts
JPH0753214B2 (ja) 固体−流体を分離するための装置および方法
RU2134286C1 (ru) Способ гидроочистки углеводородного сырья (варианты) и катализатор для его осуществления
US2918425A (en) Conversion process and apparatus therefor
US6174339B1 (en) Multiple separator arrangement for fluid-particle separation
EP0676030B1 (en) Enhanced gas separation for bubble column draft tubes
US5066467A (en) Liquid degasser in an ebullated bed process
SA08290355B1 (ar) حاوية تحتوي على طبقة حبيبية وتوزيع طور غازي وطور سائل يدوران في تدفق متصاعد
US2980515A (en) Reaction chamber
JPH0127771B2 (ja)
US4670140A (en) Fixed bed reactor column for anaerobic decomposition processes
US2385189A (en) Catalytic reactor
JPS581719B2 (ja) 接触水素添加反応装置
US4971678A (en) Liquid inventory control in an ebullated bed process
CA2141076A1 (en) Ultrapyrolytic Heavy Oil Upgrading in an Internally Circulating Aerated Bed