JPS58171594A - アルミニウム製立子の製造法 - Google Patents

アルミニウム製立子の製造法

Info

Publication number
JPS58171594A
JPS58171594A JP5324682A JP5324682A JPS58171594A JP S58171594 A JPS58171594 A JP S58171594A JP 5324682 A JP5324682 A JP 5324682A JP 5324682 A JP5324682 A JP 5324682A JP S58171594 A JPS58171594 A JP S58171594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruded
vertical member
bars
manufacture
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5324682A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Wakabayashi
良樹 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP5324682A priority Critical patent/JPS58171594A/ja
Publication of JPS58171594A publication Critical patent/JPS58171594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願は1慴や面洛′7−C二使用されろアルミニウム製
\γfの製造法に関するものである。ここで/ル;2ウ
ムとは7ノ一ミニウム合金を含むものである。
この陣の立子は意匠的体裁が1睨されるためたとえば第
1図に例/工ζす/J’k)3出1耶4Aをイーする立
子fiAのむ11きものを容易に製造できることが望ま
しく・。
〔、かLアルミ−1″ツノ、の宅合Cま陽極酸住処J1
1が行なわJrることに関連し゛(かかろ立子を客語に
製造しf尋/【い不都合り一ル、玉)。1jllち陽忰
酸化処理後に1記形状(・(:曲げ力o Lす4・+1
曲げ加工部の陽極1セ化皮膜にクツツタな牛じる小孔5
合があく、。また1’ jffl iこ曲f成形して陽
*酸化処トIIを行f< 5場合(Cは曲げ成形材が短
尺のために処理能率カー劣って一1スト高ヒなる小都合
がある。
水頭の目的はかかる事情に71処することでル)す、ま
た別の目的は意匠的体裁のよい立子の製造法を提供ζ4
.ことにある。
しかしてかがる本願の目的は外r(6+tこ突条を縦設
した中空のアルミニウム押出材を素材とし、該Z)しミ
ニウノ・押出材の突条を所望形状に打抜ぎ加工した後陽
極酸化処理して所定長に切断することにLってl事IJ
!さ才する。
以F本願を図面を参照して説明すると、lは中空のノ゛
ルミニウノ・押出材、2は該押出材の外面に設:)′た
突条をしめす。この例の場合押出材は角形をなζが円形
等(、(−童所望の形状とすることができるし、突豪に
ついてもこの例の場合は対向するl:5.1し没したが
単一のものでもよいし、−側だiJ′C−なく他側(乙
も設けてよいものである。しかしてががち押出材は後記
仁る陽$j!、酸化処理後に所定長のケfに分断できる
151に尺のものカー使用さ11る。不してかかる押出
利の突条部分にはプレスにて打抜き加工がされる。;3
)ま打抜き部、4(ま残留する膨出状部をしめす。打抜
き形状は任意に選定できるが、この例の場合(ま立子端
部をトップレール及び十1ムレールにて挟着させる関係
から陽二歩酸化処P1!後の切断部位5近傍には突条が
仔在しないように打抜かれている。
この1うにしてプレス加工後押出材は硫酸/ルマイト法
など適宜の陽極酸化処理を行なった後所定長の立子6に
切断されるもので、この例の立子6はこの後面格子に便
用されるもので2の上下端?1・7ル−ル7とホトj\
レール8の開1」に配!?tしてイジミ)にて固515
さ才L/、)。
以[、、況明する+頬にLれば中空のアルミニウム押出
+Aに設けた突条イぐ所′iJ形状に打抜き加工した【
肴番こ陽+!I酸化処理−J−1,,から陽極酸化処理
Vこり一7ノクを′Iじることはないし1、陽極酸化処
理は押出材が1<尺のままで行なえるかr)いたって能
率的でル、って、体裁のよい\γ(−l、安1’llL
 !”−提供することのできる効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図はアルミニウム製立子の製、4渦程説明図、第2
図は立子の(史用伏聾をしめす断面図、第3図は従来の
立子の説明図。 l アルミニウム押出材 2  突    条 3 打抜き部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外面に突条を縦設した中空のアルミニウム押出材を素材
    とし、該°tルミニウム押出材の突条な所9!形状に打
    抜きIJII下した後陽極酸化処I’ll して所定長
    に切断することを特徴とするアルミニウム製\γ子の製
    造法。
JP5324682A 1982-03-31 1982-03-31 アルミニウム製立子の製造法 Pending JPS58171594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324682A JPS58171594A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 アルミニウム製立子の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324682A JPS58171594A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 アルミニウム製立子の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171594A true JPS58171594A (ja) 1983-10-08

Family

ID=12937432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5324682A Pending JPS58171594A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 アルミニウム製立子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171594A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9981415B2 (en) 2007-09-10 2018-05-29 Ehc Canada, Inc. Method and apparatus for extrusion of thermoplastic handrail
US10160623B2 (en) 2015-05-07 2018-12-25 Ehc Canada, Inc. Compact composite handrails with enhanced mechanical properties
US10350807B2 (en) 2007-09-10 2019-07-16 Ehc Canada, Inc. Method and apparatus for extrusion of thermoplastic handrail

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9981415B2 (en) 2007-09-10 2018-05-29 Ehc Canada, Inc. Method and apparatus for extrusion of thermoplastic handrail
US10350807B2 (en) 2007-09-10 2019-07-16 Ehc Canada, Inc. Method and apparatus for extrusion of thermoplastic handrail
US10940625B2 (en) 2007-09-10 2021-03-09 Ehc Canada, Inc. Method and apparatus for extrusion of thermoplastic handrail
US10160623B2 (en) 2015-05-07 2018-12-25 Ehc Canada, Inc. Compact composite handrails with enhanced mechanical properties
US10287133B2 (en) 2015-05-07 2019-05-14 Ehc Canada, Inc. Compact composite handrails with enhanced mechanical properties

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2002130256A (ru) Инструмент для чеканки, накатки или тиснения, способ структурирования или профилирования поверхности обрабатываемого изделия и применение анодированного поверхностного слоя
EP1980651A3 (en) Anodizing aluminium and alloys thereof
DE60016703D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Kühlkörper
PT1648631E (pt) Processo para, a partir de uma chapa, fabricar um perfil oco com uma fenda longitudinal e provido de vários segmentos longitudinais com diferentes cortes transversais.
CN107148320A (zh) 压制成型品的制造方法及制造装置
JPS58171594A (ja) アルミニウム製立子の製造法
JPS58135731A (ja) 減少した厚さの部分を有する断面を得るために帯金の断面を変形する方法及び装置
JPH0557387A (ja) アルミニウム製品の製造方法
CN213530246U (zh) 一种整形模具、整形设备、侧围外板及车辆
EP1291908A3 (de) Verfahren zur Herstellung von Kühlkörpern
CN106862382A (zh) 一种厚料薄壁冲裁工艺
CN206253508U (zh) 一种壳声管一体式结构
JP2004017129A (ja) 中空形材用押出ダイス
US20120318035A1 (en) Pressing-shaping method for manufacturing circular cooling base for being embedded with fins and mold used in the method
US9765534B1 (en) Concrete work tool, method of making, and applications
EP1168388A3 (de) Verfahren zur Herstellung von Elektroden sowie damit hergestellte Elektroden
JP2005081421A (ja) アルミニウム合金中空形材の曲げ加工方法
KR100535203B1 (ko) 자동차 범퍼용 너트의 제조방법
JPH07285384A (ja) 自動車等の車輌用のルーフレール材及びその製造方法
Toshiyuki Extruded Aluminum Sash Production
JPS59118239A (ja) 鍛造方法
JPH1193523A (ja) 枠材の製造方法及び枠材
JPH0261091A (ja) 縞模様アルミニウム合金材の製造法
JPH0466215A (ja) アルミニウム異形押出材の製造方法
SU614877A1 (ru) Способ получени полых изделий с фасонной боковой поверхностью