JPS5817158B2 - 架橋したダブルベ−ス推進薬 - Google Patents

架橋したダブルベ−ス推進薬

Info

Publication number
JPS5817158B2
JPS5817158B2 JP54067390A JP6739079A JPS5817158B2 JP S5817158 B2 JPS5817158 B2 JP S5817158B2 JP 54067390 A JP54067390 A JP 54067390A JP 6739079 A JP6739079 A JP 6739079A JP S5817158 B2 JPS5817158 B2 JP S5817158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
nitrocellulose
functionality
crosslinked
polymeric diol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54067390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54157813A (en
Inventor
アンダーソン・ユージン・ロビンソン・ジユニアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JPS54157813A publication Critical patent/JPS54157813A/ja
Publication of JPS5817158B2 publication Critical patent/JPS5817158B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6484Polysaccharides and derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B25/00Compositions containing a nitrated organic compound
    • C06B25/18Compositions containing a nitrated organic compound the compound being nitrocellulose present as 10% or more by weight of the total composition
    • C06B25/24Compositions containing a nitrated organic compound the compound being nitrocellulose present as 10% or more by weight of the total composition with nitroglycerine
    • C06B25/26Compositions containing a nitrated organic compound the compound being nitrocellulose present as 10% or more by weight of the total composition with nitroglycerine with an organic non-explosive or an organic non-thermic component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B45/00Compositions or products which are defined by structure or arrangement of component of product
    • C06B45/04Compositions or products which are defined by structure or arrangement of component of product comprising solid particles dispersed in solid solution or matrix not used for explosives where the matrix consists essentially of nitrated carbohydrates or a low molecular organic explosive
    • C06B45/06Compositions or products which are defined by structure or arrangement of component of product comprising solid particles dispersed in solid solution or matrix not used for explosives where the matrix consists essentially of nitrated carbohydrates or a low molecular organic explosive the solid solution or matrix containing an organic component
    • C06B45/10Compositions or products which are defined by structure or arrangement of component of product comprising solid particles dispersed in solid solution or matrix not used for explosives where the matrix consists essentially of nitrated carbohydrates or a low molecular organic explosive the solid solution or matrix containing an organic component the organic component containing a resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4081Mixtures of compounds of group C08G18/64 with other macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は架橋したダブルベース推進薬用の改良された
架橋バインダー組成物に関する。
この発;明の改良された架橋バインダー組成物は、それ
らが1部分を構成している推進薬組成物の発射動作に損
害を与えることなしに改良された推進薬機械的性質、信
頼性および安全性を示す。
架橋されダブルベース推進薬組成物は一般に二・ トロ
グリセリンで可塑化されそして粒状の固体燃料および酸
化剤で充填されたウレタンゴムバインダーからなる。
このような推進薬において使用されたウレタンゴムバイ
ンダーは低分子量ニトロセルロースおよびジイソシアネ
ートで架橋された低分子量ポリエステルポリオールから
なる。
従来技術のウレタンゴムバインダー組成物において使用
されたニトロセルロースおよびそのポリエステルポリオ
ールの低分子量及び高いヒドロキシ官能性のため、この
ようなバインダーの潜在的な架橋良好な密度は弾性品質
にとって望ましい程度よりはるかに高い。
過度の架橋の望ましくない結果を避ける試みは、化学量
論量のウレタン反応用に十分である量より相当低いジイ
ソシアネート架橋剤の使用に基づいていた。
過度の架橋を避ける試みにおいて、その組成物における
ニトロセルロース及びそのポリエステルポリオールの実
質的な部分が未反応であり、そしてそれがため架橋反応
から生ずるウレタンバインダーポリマー網状物中におい
て結合されていない。
そのバインダーポリマー網状物における部分的な未反応
なニトロセルロース又はポリエステルポリオールは、弾
性品質に害を与える側鎖域を生じさせる。
追加の側鎖域は例えば安定剤のようなその推進薬組成物
の他の成分とジイソシアネート架橋剤の部分的な反応か
ら生ずることができ、その反応は連鎖停止反応を、しば
しば起こす。
さらに他の側鎖域は、その可塑剤による反応種の高稀釈
化(低濃度化)から生ずるポリマー網状物の環化によっ
て生ずる。
このような反応が起った結果、従来のウレタンゴムバイ
ンダーの状態を利用することによって作られた固体の推
進薬は、限界的な又は不満足な機械的性質を有し、そし
である種のロケットモータ操作にとって不適格である。
従来のウレタンバインダー系の状態を利用する推進薬の
機械的な性質は、このようなバインダーの固体含有量は
、約70%以上まで増加されるので、特に可能性を減少
させそして厳格に限定される。
従来の架橋されたダブルベース推進薬バインダー組成物
の状態よりも改良された機械的な品質、信頼性および安
定性を有する架橋したダブルベース推進薬用の改良され
た架橋バインダー組成物を提供することがこの発明の目
的である。
そのバインダー中の効果的な架橋密度抑制が確立てき、
そして約70重量%以上の固体含有量が満足すべき機械
的な含有量を維持しながら達成できる架橋したダブルベ
ース推進薬組成物中において使用のための改良したウレ
タンゴムバインダー組成物を提供することが本発明の他
の目的である。
この発明に従えば、(a)約11.0%〜13.4%の
窒素含量及び少なくとも約0.55dl/gから約2、
0 d 17gまでの極限粘度を有するニトロセルロー
ス;(b)ジイソシアネートとの反応により連鎖延長さ
れたポリエステルジオール、ポリエーテルジオール並び
にポリエステル及びポリエーテルジオールからなる群か
ら選ばれた重合体ジオールは、約1.9〜2.1のヒド
ロキシ官能性及び約1000〜10000の分子量を有
する;及び(c)少なくとも3のNCO官能性を有する
多官能性イソシアネート;ニトロセルロース対重合体ジ
オールの重量比は約0.15〜0.001であり、そし
てインシアネート官能基対ニトロセルロース及び重合体
ジオールの合計ヒドロキシ官能性の比が約1/1〜約1
.571である。
の反応生成物からなるウレタンゴムバインダーが提供さ
れる。
この発明の架橋ダブルベース推進薬において、その改良
されたバインダー系は、その架橋したダブルベース推進
薬組成物の約4〜10重量%、好ましくは5〜7重量%
からなる。
この発明の方法において、使用できるそのニトロセルロ
ースは少なくとも約0.55デシリツトル/グラムの極
限粘度的22,000〜120,000の計算された分
子量を有する。
ニトロセルロースは、本来弾性的でないが、しかし高極
限粘度を有するニトロセルロースは、低極限粘度、すな
わら約0.55デシリツトル/グラム以下の極限粘度を
有するニトロセルロースよりも粘着がある。
高極限粘度のニトロセルロースより低濃度の使用は改良
された機械的性質を持つバインダーを生じさせる。
この発明のバインダー組成物において使用できる適当な
ニトロセルロースは、低極限粘度を有しそしてこの発明
のバインダー系において使用できな(、NR818−2
5センチポイズのニトロセルロースを除いて、以下の表
Iにおいてより完全に記載されている。
この発明のそのウレタンバインダー系中において使用で
きる重合体ジオールは約1.9〜2.1のヒドロキシル
官能性を有し、そしてポリエステルジオールおよびポリ
エーテルジオールを含む。
この発明の方法において使用できるポリエステルおよび
ポリエーテルジオールの分子量範囲は約1000〜10
000であり、そしてそのジオールは、この発明の架橋
されたダブルベース推進薬の製造において使用された処
理温度の上限である約60℃以下で液体でなければなら
ない。
この発明の方法において使用できるポリエステルジオー
ルは、エチレングリコール、ジエチレンクリコール、フ
ロピレンゲリコール、ブチレングリコール、ヘキサメチ
レングリコール、それの混合物そしてその類似物のよう
な単量体ジアルコールとこはく酸、アジピン酸、アゼラ
イン酸、セバシン酸、オキサジ酪酸、それらの混合物お
よびその類似物のような二塩基酸との反応によって得ら
れる。
・ この発明において使用できるポリエーテルジオール
は、エチレンオキシド(オキシラン)、トリメチレンオ
キシド(オキセタン)およびテトラメチレンオキシド(
テトロヒドロフラン)のような不飽和環状上ツマ−の重
合によって製造できる。
これらの混合物から作られたコーポリマーも又有用であ
る。
これらのポリマーはすべてイソシアネートとの良好な反
応性のため好ましい第一級ヒドロキシル末端基を有する
プロピレンオキシドのような置換モノマーから誘導され
たポリエーテルジオールは第二級ヒドロキシ末端基を有
する。
これらのポリエーテルジオールは又使用できるが、しか
しそれらは上記に記載した末端第一級ヒドロキシ基を有
するジオールよりも多くの触媒を必要とする。
プロピレンオキシドとエチレンオキシドエンドブロック
とのブロックコーポリマーは又使用できる。
使用できる他の重合体ジオールは、そのポリエステル又
はポリエーテルジオールの直鎖延長がジイソシアネート
との反応によって達成された上記に示したポリエステル
及びポリエーテルジオールのどちらかの反応生成物であ
る。
鎖延長したポリマーは、ジオール(単数又は複数)とジ
イソシアネート(単数又は複数)とを触媒の存在なしに
そして高温で、ジイソシアネートnモル対ジオールn
+ 1モルの割合で反応させることによって作られる。
その過剰のジオールは、その生成物の末端がヒドロキシ
ル基であり、イソシアネート基でないことを確立する。
総モル数に個々の分子量を掛けたものがその製品分子量
である。
その反応は塊状において又はアセトニトリルのような不
活性溶剤中において行なわれる。
生成物分子量に関する有用な限界は、1,000〜10
,000である。
芳香族のジイソシアネートは勿論のこと、脂肪族ジイソ
シアネートが使用でき、そのようなジイソシアネートは
、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソ
シアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジシク
ロヘキシルメタンジイソシアネート及びその類似物であ
る。
この発明の新規な改良したウレタンバインダー組成物に
おいて使用できる多官能性イソシアネートは少なくとも
3のNCO官能性を有しなければならない。
このNCO官能性を有するイソシアネートはこの発明の
改良されたウレタンバインダー中において使用のため満
足されない。
なぜならばそのバインダーの改良された機械的性質及び
そのバインダーから作られた推進薬は、イソシアネート
の部分的な犠牲的な使用に依存するからである。
少なくとも3の官能性を有する特に適す−るイソシアネ
ートはモバイ・ケミカル・カンパニーからデスモデュア
(DESMODUR)の商品名のもとで市販された脂肪
族イソシアネートである。
3を越えるNCO官能性を有する芳香族イソシアネート
は、その混合物中のジイソシアネート分子がそこから除
去されていたポリメチレン・ポリフェニルイソシアネー
トの高分子量留分として入手できる。
このような物質はアップジョンカンパニーからPAPI
の商品名で市販されている。
この発明のウレタンバインダー組成物を調整においてそ
の効果的なウレタン化学量論は約1.0以上であるべき
である。
そのインシアネートとの反応することができる推進薬組
成物中の各種の成分の存在を考慮してこのような化学量
論を達成するために、そのイソシアネートに基づいて高
い化学量論にそのバインダー組成物を調整することが必
要である。
すなわちこの発明の推進薬組成物において、イソシアネ
ート官能基対その重合体ジオール及びニトロセルロース
の合計ヒドロキシル官能性は約1/1〜1.571であ
る。
この発明のウレタン推進薬バインダーを使用する架橋し
たダブルベース推進薬を調整する場合において、可塑剤
/バインダーの重量比は主として発射の考慮によって決
定されるが、しかし可塑剤/バインダー重量比は約4.
5 / 1以下の水準に保持されるべきであり、そして
好ましい可塑剤/バインダー重量比範囲は約2/1〜3
.571である。
より完全に従う例はそのウレタンゴムバインダーそして
前記ウレタンゴムバインダーから作られた架橋したダブ
ルベース推進薬組成物を明らかにする。
実施例 1 この発明のウレタンバインダー系を利用する推進薬組成
物は下記の方法において製造できる。
ニトロセルロース、適当な安定剤、そして重合本ジオー
ルは、ニトログリセリン(可塑剤)中に容解し均質流体
ラッカーを形成する。
そのラッカーは水分および他の揮発物を除去するために
乾燥窒素で吹込まれる。
この操作は、約50°Cまでの圓い温度で実施される。
固体の重合体ジオールは予め溶融されるべきである。
そのラッカーは貯蔵可能である。
その多官能性イソシアネートおよびその粒体固体燃料お
よび酸化剤はそれから添加され、そしてそのラッカー中
に混合され注型適性スラリ−を形成する。
この操作は、(約60℃まで)低い高い温度で実施され
る。
そのスラリーは貯蔵できる。
最終に、そのウレタン触媒はそのスラリーに加えられそ
して混合される。
その完全な混合物は、適当な型の中にそれから注型され
、(約60℃まで)低い高い温度で操作されるオーブン
内に置かれそして約70の期間、硬化される。
実施例 2−4 実施例1において記載された混合方法に従って、約0.
4 d l/flの極限粘度、約14,000の計算さ
れた分子量を有する低分子量のニトロセルロース、3の
ヒドロキシル官能性を有するジエチレングリコールアジ
ペートであるポリエステル・ポリオールおよびジイソシ
アネート架橋剤の反応によって作られたウレタンゴムバ
インダーを持つ推進薬組成物(従来技術)は作られそし
てテストされる。
この従来技術の推進薬組成物(実施例2)はこの発明の
改良されたウレタンゴムバインダーを含む推進組成物と
比較する。
テストの結果は表Hに示される。
実施例 5−9 前述の実施例に従った。
実施例5及び7はこの発明のウレタンバインダー組成物
の評価のため対照として使用される従来技術の推進薬組
成物。
実施例6は、この発明の推進薬であり、従来技術の推進
薬(実施例5)と実質上同じ発射性を示す。
この発明の推進薬のすぐれた機械的性質は、機械的性質
の検査から明白である。
である。
この発明の架橋したダブルベース推進薬中において使用
した最つとも普通の活動的な可塑剤はニトログリセリン
である。
使用できる他の活動的な可塑剤は、ジエチレングリコー
ル・シナイトレイト、トリエチレングリコール・シナイ
トレイト、およびブタントリオール・トリナイトレイト
、ビス−(ジニトロプロピル)アセタール、ビス(ジニ
トロプロピル)ホルマル及びその類似物のような液体ニ
トロエステルを包含する。
これらの活動的な可塑剤はその推進薬の重量に基づいた
約15〜25重量%の量使用される。
活動的な可塑剤は主として2−ニトロジフェニルアミン
、N−メチル・P−ニトロアニリン又はそれの混合物で
安定化される。
この発明の架橋した推進薬組成物は固体酸化剤を含む。
この発明の架橋したダブルベース推進薬中に使用した代
表的な酸化剤は、過塩素酸アンモニウム、および過塩素
酸ナトリウムの無機酸化剤、シクロテトラメチレン・テ
トラニトラミン(HMX)、およびシクロトリメチレン
トリニトラミン(RDX)のような有機酸化剤および無
機および無機酸化剤の混合物を含む。
この発明の架橋ダブルベース推進薬は複合変性ダブルベ
ース推進薬組成物において使用された各種の燃料、発射
変性剤、安定剤等を含有できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)11.0%〜13.4%の窒素含量及び少
    なくとも0.55 dlj/gから2.0 dll、Q
    までの極限粘度を有するニトロセルロース;(b)ジイ
    ソシアネートとの反応により連鎖延長されたポリエステ
    ルジオール、ポリエーテルジオール並びにポリエステル
    及びポリエーテルジオールからなる群から選ばれた重合
    体ジオール、前記重合体ジオールは1.9〜2.1のヒ
    ドロキシ官能性及び の分子量を有する;及び(c)少なくとも3のNGO官
    能性を有する多官能性イソシアネート;上記(a) 、
    (b)および(C)においてニトロセルロース対重合
    体ジオールの重量比は0.15〜0.001であり、そ
    してインシアネート官能基対ニトロセルロース及び重合
    体ジオールの合計ヒドロキシ官能性の比が1/1〜1.
    571である関係が成立し、上記(a) 、 (b)お
    よび(c)の反応生成物からなるウレタンゴムからなる
    架橋したダブルベース推進薬組成物のバインダ一部分と
    して適する架橋したバインダー。 2 そのニトロセルロースが12%の窒素含量そして少
    なくとも0.55dl/gの極限粘度を有する特許請求
    の範囲第1項記載の架橋したバインダー。 3 その重合体ジオールが1.9〜2.1のヒドロキシ
    官能性及び2000の分子量を有するポリエチレングリ
    コールである特許請求の範囲第1項記載1の架橋したバ
    インダー。 4 その重合体ジオールは1.9〜2.1のヒドロキシ
    官能性および3000の分子量を有するポリジエチレン
    グリコールアジペートである特許請求の範囲第1項記載
    の架橋したバインダー。 ・5 その重合体ジオールは1.9〜2.1のヒドロキ
    シ官能性及び8000の分子量を有し、そしてポリジエ
    チレングリコールアジペートとへキサメチレンジイソシ
    アネートとの反応によって作られるポリジエチレングリ
    コールアジペートウレタンで[ある特許請求の範囲第1
    項記載の架橋したバインダー。 6 その多官能性イソシアネートは、4.0〜4.5の
    NCO官能性および195の当量重量を有するヘキサメ
    チレンジイソシアネートの環状三量体で1ある特許請求
    の範囲3,4又は5項記載の架橋したバインダー。
JP54067390A 1978-05-30 1979-05-30 架橋したダブルベ−ス推進薬 Expired JPS5817158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/910,792 US4234364A (en) 1978-05-30 1978-05-30 Crosslinked double base propellant binders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54157813A JPS54157813A (en) 1979-12-13
JPS5817158B2 true JPS5817158B2 (ja) 1983-04-05

Family

ID=25429332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54067390A Expired JPS5817158B2 (ja) 1978-05-30 1979-05-30 架橋したダブルベ−ス推進薬

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4234364A (ja)
JP (1) JPS5817158B2 (ja)
CA (1) CA1102482A (ja)
DE (1) DE2922033C2 (ja)
FR (1) FR2427317A1 (ja)
GB (1) GB2022112B (ja)
IT (1) IT1121529B (ja)
NO (1) NO147181C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659402A (en) * 1977-12-14 1987-04-21 Hercules Incorporated Cross-linked double base propellant having improved low temperature mechanical properties
US4462848A (en) * 1979-12-28 1984-07-31 Hercules Incorporated Slurry casting method for double base propellants
US4386978A (en) * 1980-09-11 1983-06-07 Hercules Incorporated Crosslinked single or double base propellant binders
JPS57115414A (en) * 1981-01-09 1982-07-17 Nippon Paint Co Ltd Novel polymeric resin composition
US4670068A (en) * 1981-02-19 1987-06-02 Hercules Incorporated Polyfunctional isocyanate crosslinking agents for propellant binders
JPS58199751A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 Daicel Chem Ind Ltd 低融点ガラスペ−スト及び低融点ガラスペ−スト用硝化綿
US4477297A (en) * 1983-02-28 1984-10-16 Hercules Incorporated Manufacture of gel free nitrocellulose lacquers
FR2543540B1 (fr) * 1983-03-28 1985-06-28 France Etat Armement Chargement propulsif comprime pour munitions et procede de preparation
FR2680783B1 (fr) * 1983-06-30 1994-05-06 Poudres Explosifs Ste Nale Procede pour ameliorer les proprietes mecaniques d'un propergol double base composite obtenu par la methode de moulage et propergol ainsi obtenu.
FR2577919B1 (fr) * 1985-02-27 1987-02-20 Poudres & Explosifs Ste Nale Procede de fabrication sans solvant de produits pyrotechniques composites a liant thermodurcissable et produits ainsi obtenus, notamment poudres propulsives composites
US5053086A (en) * 1985-03-15 1991-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Gas generant compositions containing energetic high nitrogen binders
US4804424A (en) * 1986-10-19 1989-02-14 Morton Thiokol, Inc. Nitrate ester-miscible polyether polymers
US4764586A (en) * 1986-10-29 1988-08-16 Morton Thiokol, Inc. Internally-plasticized polyethers from substituted oxetanes
US4799980A (en) * 1988-01-28 1989-01-24 Reed Jr Russell Multifunctional polyalkylene oxide binders
US5348596A (en) * 1989-08-25 1994-09-20 Hercules Incorporated Solid propellant with non-crystalline polyether/inert plasticizer binder
US6024810A (en) * 1998-10-06 2000-02-15 Atlantic Research Corporation Castable double base solid rocket propellant containing ballistic modifier pasted in an inert polymer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3956890A (en) * 1961-09-07 1976-05-18 Basf Wyandotte Corporation Solid propellant binder and propellant
US3894894A (en) * 1962-06-08 1975-07-15 Us Navy Modified double base propellants with diisocyanate crosslinker
US4011114A (en) * 1964-04-09 1977-03-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Cross-linked nitrocellulose propellant formulation
GB1277192A (en) * 1965-12-30 1972-06-07 Us Gov Sec Army Improvements in and relating to nitrocellulose base propellant compositions
US3354010A (en) * 1967-01-27 1967-11-21 John D Hopper Flexible explosive containing rdx and/or rmx and process therefor
US3716604A (en) * 1967-05-02 1973-02-13 Hercules Inc Method for bonding solid propellants to rocket motor casing
US3554820A (en) * 1968-08-27 1971-01-12 Du Pont Cap-sensitive self-supporting explosive with crosslinked thermoset resin binder
US3798090A (en) * 1968-12-04 1974-03-19 Hercules Inc Process for producing cross-linked propellants
US4038115A (en) * 1969-10-07 1977-07-26 Hercules Incorporated Composite modified double-base propellant with filler bonding agent
US3711344A (en) * 1970-09-23 1973-01-16 Us Army Processing of crosslinked nitrocellulose propellants
FR2346421A1 (fr) * 1975-09-05 1977-10-28 Segard Norbert Laques et peintures a pouvoir couvrant eleve et a sechage ultra-rapide et leur procede de fabrication
US4014720A (en) * 1975-10-28 1977-03-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Flexible explosive composition comprising particulate RDX, HMX, or PETN and a high viscosity introcellulose binder plasticized with TEGDN
US4907619A (en) * 1988-06-15 1990-03-13 Delta Conveying Inc. Flow proportioner apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54157813A (en) 1979-12-13
DE2922033C2 (de) 1984-04-19
FR2427317B1 (ja) 1984-04-20
IT7923112A0 (it) 1979-05-29
NO147181C (no) 1983-02-16
NO791767L (no) 1979-12-03
IT1121529B (it) 1986-04-02
DE2922033A1 (de) 1979-12-06
CA1102482A (en) 1981-06-02
GB2022112B (en) 1982-09-08
NO147181B (no) 1982-11-08
GB2022112A (en) 1979-12-12
FR2427317A1 (fr) 1979-12-28
US4234364A (en) 1980-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817158B2 (ja) 架橋したダブルベ−ス推進薬
US5681904A (en) Azido polymers having improved burn rate
US4379903A (en) Propellant binders cure catalyst
US4799980A (en) Multifunctional polyalkylene oxide binders
US4775432A (en) High molecular weight polycaprolactone prepolymers used in high-energy formulations
US4670068A (en) Polyfunctional isocyanate crosslinking agents for propellant binders
US20020003016A1 (en) Insensitive melt cast explosive compositions containing energetic thermoplastic elastomers
US3260631A (en) Polyurethane propellants containing inorganic oxidizers with organo-silicon coating
US4804424A (en) Nitrate ester-miscible polyether polymers
US6103029A (en) Triazole cross-linked polymers
CA1304179C (en) Propellant binder prepared from a pcp/htpb block polymer
US20090088506A1 (en) Synthesis of energetic thermoplastic elastomers containing both polyoxirane and polyoxetane blocks
US5099042A (en) Synthesis of tetrafunctional polyethers and compositions formed therefrom
US5747603A (en) Polymers used in elastomeric binders for high-energy compositions
US5240523A (en) Binders for high-energy composition utilizing cis-,cis-1,3,5-tri(isocyanatomethyl)cyclohexane
US6508894B1 (en) Insensitive propellant formulations containing energetic thermoplastic elastomers
KR850000410B1 (ko) 교차결합 단일 또는 이중기제 추진약 결합체
US3086895A (en) Solid composite propellant containing acetylenic polyurethane and process of making
US5468311A (en) Binder system for crosslinked double base propellant
US20020020477A1 (en) Reduced energy binder for energetic compositions
US5798480A (en) High performance space motor solid propellants
US6479614B1 (en) Energetic copolyurethane thermoplastic elastomers
US5834685A (en) Gas generator composition with azidomethyl group and iron compound modifier
GB2073764A (en) Crosslinked Propellants
US3741829A (en) High energy propellants with polymeric fluoro amino binder and hydrazine diperchlorate