JPS58169008U - 袋詰装置のチヤツク機構 - Google Patents

袋詰装置のチヤツク機構

Info

Publication number
JPS58169008U
JPS58169008U JP6663682U JP6663682U JPS58169008U JP S58169008 U JPS58169008 U JP S58169008U JP 6663682 U JP6663682 U JP 6663682U JP 6663682 U JP6663682 U JP 6663682U JP S58169008 U JPS58169008 U JP S58169008U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
arm
opening
opening member
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6663682U
Other languages
English (en)
Inventor
明義 吉田
政夫 佐貫
千美 鳥谷
Original Assignee
星崎電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 星崎電機株式会社 filed Critical 星崎電機株式会社
Priority to JP6663682U priority Critical patent/JPS58169008U/ja
Publication of JPS58169008U publication Critical patent/JPS58169008U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に、よる袋詰装置のチャ・ンク機構の
原理を示す斜面図、第2図は要部の拡大斜面図、第3図
A−Eは第2図の構成の動作を示す構成図、第4図は第
2実施例を示す斜面図、第5図A〜C″は第4図の構成
の動作を示す構成図、第6図は第3実施例を示す斜面図
、第7図A−〇6よ第6図の構成の動作を示す構成図、
第8図は第4実施例を示す斜面図、第9図A〜Cは第8
図の構成の動作を示す構成図、第10図は第5実施例を
示す斜面図、第11図A−Cは第10図の構成の動作を
示す構成図である。 1はヒータ、2はシール部材、3は第1吸引部、4は第
1チャック部、4は開口部材、6は第2吸引部、7は第
2チャック部、8.は袋、8aは開口部、9は保持チャ
ック体、10は軸受体、11は第1支軸、12は第1ア
ーム、13はつる巻きばね、14は第1アーム押し部材
、15は軸受体、16は第2支軸、17は第2アーム、
18はつる巻きばね、19は第2アーム押し部材、20
は第1固定部、21は案内パイプ、22は第1ワイヤ、
23は第2固定部、24は案内パイプ、25は延長部、
26は孔、27はストッパ、28は第2ワイヤ、29は
延長部、30は孔、31はストッパ、32は第1ビニオ
ン、33は第1ラツクギヤ、34は第2ピニオン、35
は第2ラツクギヤ、36はギヤ部、37はピン、38は
凹部である。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)固定されオータ部を有するシール部材と、このシ
    ール部材に設けられた第1吸引部と、このシール部材に
    回動自在に設けられた第1−チャック部と、前記シール
    部材に対向して配設され可動自在に設けられた開口部材
    と、この開口部材に設けられた第2吸引部と、この開口
    部材に回動自在に設けられた第2チャック部と、前記第
    1および第2チャック部を前記開口部材の移動に連動し
    て回動させるため前記シール部材および開口部材に設け
    られた連動部材とを備え、前記シール部材と開口部材と
    の間に介挿された袋を前記第1および第2吸引部で吸引
    して開口状、態とすると共に、袋の各開口側中央付近部
    を前記第1および第2チャック部でチャッキングして前
    記袋の開口部を拡開するように構成したことを特徴とす
    る袋詰装置のチャック機構。
  2. (2)前記連動部材は前記第1および第2チャック部の
    支軸に各々設けられたアームと、前記シール部材および
    開口部材に各々設けられたアーム押し部材とからなり、
    前記開口部材の移動時に各アーム押し部材が各アームを
    押すことにより各チャック部の開閉が行なわれるように
    構成したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の袋詰装置のチャック機構。
  3. (3)  前記連動部材は前記第1および第2チャック
    部の支軸に各々設けられたアームと、前記第1′  チ
    ャック部のアームに設けられた第1ワイヤと、前記第2
    チャック部のf−ムと固定部との間に設けられた第2ワ
    イヤと、前記開口部材に前記第1ワイヤを接続させたこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の袋
    詰装置のチャック機構。
  4. (4)前記連動部材は前記第1および第2チャック部の
    支軸に各々設けられたギヤ部と、前記シー    ゛ル
    部材および開口部材に各々設けられたラックギヤとから
    なり、前記開口部材の移動時に各ラックギヤが前記各ギ
    ヤとギヤ結合して各チャック部の開閉が行なわれるよう
    に構成したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の袋詰装置のチャック機構。
  5. (5)  前記連動部材は前記第1および第2チャック
    部の支軸に各々設けられたアームと、各アームの先端に
    形成された円形ギヤ部とがらなり、前記開口部材の移動
    時に各アームの円形ギヤ部がギヤ接合して支軸を回動し
    、各支軸に設すられた各チャック部を開閉するように構
    成したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の袋詰装置のチャック機構。   。
  6. (6)前記連動部材は前記第1チャック部または第2チ
    ャック部の一方の支軸に設けられピンを有する第1アー
    ムと、他方のチャック部の支軸に設けられ凹部を有する
    第2アームからなり、前記開口部材の移動時に各アーム
    が前記ピンおよび凹部を介して結合し各チャック部の開
    閉を行なうように構成したことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の袋詰装置のチャ′ンク機構。
JP6663682U 1982-05-10 1982-05-10 袋詰装置のチヤツク機構 Pending JPS58169008U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6663682U JPS58169008U (ja) 1982-05-10 1982-05-10 袋詰装置のチヤツク機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6663682U JPS58169008U (ja) 1982-05-10 1982-05-10 袋詰装置のチヤツク機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169008U true JPS58169008U (ja) 1983-11-11

Family

ID=30076498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6663682U Pending JPS58169008U (ja) 1982-05-10 1982-05-10 袋詰装置のチヤツク機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169008U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53796A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bag mouth opening device
JPS5520178A (en) * 1978-08-02 1980-02-13 Kokumotsu Kikai Kenkyusho Kk Bag mouth grasping opening * closing apparatus for automatic weighing packing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53796A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bag mouth opening device
JPS5520178A (en) * 1978-08-02 1980-02-13 Kokumotsu Kikai Kenkyusho Kk Bag mouth grasping opening * closing apparatus for automatic weighing packing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0613349Y2 (ja) 自動開閉ドアの牽引ア−ム
JPS58169008U (ja) 袋詰装置のチヤツク機構
JPS5982176U (ja) 扉の開閉装置
JPS6138080A (ja) 扉開閉機構
JPS59175001U (ja) 包装袋の開口保持装置
JPS58111780U (ja) 自動扉開閉装置
JPS5957673U (ja) 上下開閉式窓用の開度保持具
JPS58161265U (ja) リンク式密閉ダンパ
JPS5839974U (ja) スイングドア用シリンダ装置
JPS5949187U (ja) 貯蔵庫の扉枢支装置
JPS58167339U (ja) 緩衝装置
JPS58177490U (ja) ル−バ−窓開閉装置
JPS60162774U (ja) 逆止弁
JPS59193104U (ja) 結束機
JPS58119472U (ja) 貨物自動車荷台のゲ−ト開閉装置
JPS60102795U (ja) 蓋体の開閉機構
JPS602607U (ja) 袋詰装置の袋取出し機構
JPS59103483U (ja) 蓋体の開閉装置
JPS6012772U (ja) トルクリミツタ付バルブ開閉機
JPS58132742U (ja) 前部座席乗降用アシストグリツプ
JPS5928845U (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−のカセツトホルダ−開閉装置
JPS5986070U (ja) デイスクロ−デイング装置
JPS5820685U (ja) ミシンの主軸定位置停止装置
JPS5890458U (ja) カ−ドの払い出し機における吸着装置
JPS6054262U (ja) コンパクトディスクの再生装置