JPS5816649Y2 - スラツシュ成形靴 - Google Patents

スラツシュ成形靴

Info

Publication number
JPS5816649Y2
JPS5816649Y2 JP1979091129U JP9112979U JPS5816649Y2 JP S5816649 Y2 JPS5816649 Y2 JP S5816649Y2 JP 1979091129 U JP1979091129 U JP 1979091129U JP 9112979 U JP9112979 U JP 9112979U JP S5816649 Y2 JPS5816649 Y2 JP S5816649Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
shoe body
tape
reinforcing
shoes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979091129U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS569204U (ja
Inventor
吉田英明
Original Assignee
アキレス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキレス株式会社 filed Critical アキレス株式会社
Priority to JP1979091129U priority Critical patent/JPS5816649Y2/ja
Publication of JPS569204U publication Critical patent/JPS569204U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5816649Y2 publication Critical patent/JPS5816649Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は押倒において内不踏部よりl14F木踏部にか
けて非伸縮性の補強薄テープを一体に接合した靴裏布を
靴本体に内装したスラッシュ成形靴に関する。
スラッシュ成形靴は、靴形モールド内に合成樹脂のプラ
スチゾルを注入充填し加熱せしめることによって、プラ
スチゾルをゲル化し、胛被部、底部が一体の靴本体を形
成するものであるから、モールドの内面に革靴と同様の
シボ模様を付したりするとこの模様がそのま反戦本体の
表面に表現され、かつ前記製造方法の特徴からきわめて
薄肉の靴本体が形成され、靴本体のしなやかさと表面シ
ボ模様の多様性があいまって高級なイメージの合成樹脂
靴が得られるものであった。
しかしながら、反面厚内のスラッシュ靴を得ることは靴
の重量のみ増大する事となり、その結果は靴本体ハしな
やかさ、スラッシュ成形靴の長所である風合がそこなわ
れるものであった。
従って、靴本体の機能と風合から全体に薄肉とし、強度
的に必要欠くべからざる底面部、踵部、爪先部等のみを
厚肉にすることが通常の方法であった。
しかしながら前述の従来のスラッシュ成形靴はこの様に
靴本体全体が薄肉の合成樹脂から形成されているもので
あり、必要欠くべからざる部分のみを厚内にはするもの
の同−合成樹脂材料による一体成形本体である事から、
近時の多種多様なデザインによるファッション化や高級
化K 応じられる靴本来の機能を満足させる強度に欠け
、ヌヒールの高い製品に於ける歩行時の足の爪先方向へ
の負荷による靴本体の変形と言う商品価値と靴機能の低
丁が大きな欠点で有った。
本考案は従来のスラッシュ成形靴にあったこのような欠
点を解決する目的でなされたものである。
すなわち、本考案のスラッシュ成形靴は押倒において内
不踏部より外事踏部にかげて非伸縮性の補強薄テープを
一体に接合した靴裏布を靴本体に内装させたものである
図面の一実施例にもとすいて詳細に説明をする。
スラッシュ成形によって得た靴本体5の内部には靴裏布
2が結合内装しである。
通常スラッシュ成形靴の場合は、靴本体5を前記したよ
5にスラッシュ成形により製造し、靴内に内装する靴裏
布は別途準備し、靴本体内に挿入して靴履口部分や中底
部分などにおいて接合し、内装するものであるが、本考
案の場合も内装手段においては何ら従来方法と変りがな
い。
靴裏布2は足当りの感触や吸湿性などからナイロントリ
コットやテトロントリコットヌはナイロンやテトロンと
綿の混紡編織布などの伸縮性、吸湿性を有する編織布を
靴下状に裁断し、該靴下状裁断片の胛部内生踏部4より
外事踏部4′にかげて押倒に非伸縮性の補強薄テープ1
を一体に接合させたのち、後センター、中底等を縫着6
し、靴下状の裏布を形成するものである。
補強薄テープ1は靴裏布2の素材より伸縮性が小さく引
張強度、耐屈曲性、耐湿潤強度、耐腐蝕性等のすぐれた
薄い生地、シート、等が適している。
たとえば繊維織布、合成樹脂や配合ゴムをコーティング
又はラミネートした不織布、編織布、織布あるいは皮革
や合成樹脂シートヌは配合ゴムシート等が適する。
補強薄テープ1はあらかじめ30〜80mm巾のテープ
状に裁断したものを使用する。
この補強薄テープ1を靴裏布2に接合一体形成するには
、補強薄テープ1を接着剤によって接着する方法がとり
わけ好ましい。
この場合は前もって補強薄テープ1の片面にゴム糊ヌは
合成樹脂接着剤等を塗着しであるものを使用すると良い
ヌ、補強薄テープ1にあらかじめ0.1〜0.2w程度
に熱溶融性合成樹脂をコーティングしておき、加熱圧着
により接着する方法、あるいは補強薄テープ1を縫着に
よって一体接合する方法などどのような手段でも良い。
補強薄テープ1巾が30mmより狭い場合は特に歩行時
の足の爪先方向えの前進を押え切れない、という欠点を
有し補強薄テープ1巾が80rranより広い場合は(
靴胛部に完全になじまない)という欠点を生じる。
補強薄テープ1は好ましくは50〜60rrvn巾が適
切である。
このようにして補強薄テープ1を押倒において内生踏部
4より外下踏部4′にかげて一体に接合した靴裏布2を
スラッシュ成形によって得た靴本体5の内部に装入し、
靴本体5の履口部分、1と靴裏布2の履口部分8を結合
一体化して完成品を得る。
必要によっては、靴裏布2の中底底面と靴本体5のボト
ム内面とを接着する。
本考案のスラッシュ成形靴は板上のように、靴本体5の
内部に靴裏布2が内装されており、靴本体5と靴裏布2
はそれぞれの履口部7,8で一体結合されており、靴本
体5の内部において補強薄テープ1は靴本体5の押倒に
おいて内生踏部より外下踏部にかげて位置するようにな
る。
本考案のスラッシュ成形靴はこのような構造であるから
、スラッシュ成形方法によって得た靴本体が薄肉のもの
であるにもかかわらず、靴本体に対して最も動きが激し
く、且つ力のかかる前押部分から爪先部分にかげての負
荷を内生踏部より外下踏部にかげて押倒において靴裏布
と一体に接合された非伸縮性で、引張強度、耐屈曲性、
耐湿潤強度、耐腐蝕性等のすぐれた補強薄テープによっ
て緩和することが出来、爪先、小指部、前押及び踵等に
のみ極端な力が働くということがなく、足部全体に負荷
が分散されるので、従来小売や小指部、前胛部に発生し
ていた破損や変形が大巾に改善された。
ヌ従来スラッシュ靴においては既述の如き欠点を有して
いたため一定高さ以上のヒールを使用することが不可能
であったが本考案により、これらの欠点が解消されたた
め、皮及びレザー等の胛被を有するブーツと同様の高ヒ
ールがスラッシュ靴にも適用出来ることになり、婦人用
ブーツのデザイン領域を大巾に拡大し、高級化嗜好に寄
与するものである。
又靴裏布は靴本体と大部分において接合されていなく遊
離しているため、靴裏布の前センター縫着部分が足の動
きによってほつれたりし易いものであるが、補強薄テー
プが被覆補強しているので靴裏布の補強の効果も大きく
、きわめて実用的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に関する靴裏布の斜視図、第2図は靴裏
布を内装した本考案スラッシュ成形靴の一部欠截斜視図
で、第3図は第1図の靴裏布の平、面図である。 1・・・補強テープ、2・・・靴裏布、4・・・内生踏
部、4′・・・外下踏部、5・・・靴本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 押倒において内不踏部より外事踏部にかげて非伸縮性の
    補強薄テープを一体に接合した靴裏布を靴本体に内装し
    たスラッシュ成形靴。
JP1979091129U 1979-07-02 1979-07-02 スラツシュ成形靴 Expired JPS5816649Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979091129U JPS5816649Y2 (ja) 1979-07-02 1979-07-02 スラツシュ成形靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979091129U JPS5816649Y2 (ja) 1979-07-02 1979-07-02 スラツシュ成形靴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS569204U JPS569204U (ja) 1981-01-27
JPS5816649Y2 true JPS5816649Y2 (ja) 1983-04-04

Family

ID=29324213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979091129U Expired JPS5816649Y2 (ja) 1979-07-02 1979-07-02 スラツシュ成形靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816649Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4221580Y1 (ja) * 1964-05-15 1967-12-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399246U (ja) * 1977-01-13 1978-08-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4221580Y1 (ja) * 1964-05-15 1967-12-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS569204U (ja) 1981-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6769203B1 (en) Skate boot
EP0261756B1 (en) Shoe
EP0316136B1 (en) Shoe having a rigid back part
JP2003339402A (ja)
US1923169A (en) Shoe sole and method of making the same
US2420466A (en) Welted moccasin and method of making it
US5893186A (en) Method for construction of footwear
US3942206A (en) Method of making shoes
US2447590A (en) Shoe construction having stitchedin insole and pressure-covered molded heel counter
US2339726A (en) Manufacture of platform shoes
US1663376A (en) Slipper
EP1384568A1 (en) Skate boot
US2694870A (en) Moccasin type article of footwear
JPS5816649Y2 (ja) スラツシュ成形靴
US2409880A (en) Shoemaking
US2495590A (en) Shoe construction
US3832793A (en) Shoe construction
US2368439A (en) Inner sole
US5850703A (en) Cushioned insole
US2364763A (en) Article of footwear
US2245466A (en) Footwear
US2244868A (en) Manufacture of shoes
US1869410A (en) Footwear and method of making the same
JPS6225126Y2 (ja)
US2629942A (en) Simulated platform shoe