JPS58166225A - 照明光学システム - Google Patents

照明光学システム

Info

Publication number
JPS58166225A
JPS58166225A JP4975182A JP4975182A JPS58166225A JP S58166225 A JPS58166225 A JP S58166225A JP 4975182 A JP4975182 A JP 4975182A JP 4975182 A JP4975182 A JP 4975182A JP S58166225 A JPS58166225 A JP S58166225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
optical system
guide
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4975182A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiichi Shimomura
下村 丁一
Kenji Iwahashi
岩橋 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP4975182A priority Critical patent/JPS58166225A/ja
Publication of JPS58166225A publication Critical patent/JPS58166225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4298Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with non-coherent light sources and/or radiation detectors, e.g. lamps, incandescent bulbs, scintillation chambers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 最近、試料を分注した各試′料セpk +C光を導入し
て当該試料の吸光酸測定番こより自動的に生化学分析を
行う装置が広く普笈しらつあるが、このような装置では
分光素子として干渉フィルター′を用いたらのりあるい
は分光−を用いたもの、いずわの方式であ′わ、検査項
目の異る多数の試料セル化。
オプティカルファイバーやその他の光学素子を用いて光
源からの光゛を効率よく各試料セルに分−導入する光学
系が必要である。       −たとえば、オプティ
カルファイバーと干渉フィル今一とを組合わせたシステ
ムでは、各試料セルに光を導入する各オプティカルファ
イバーのもう一方の端部が寄せ集められるとともに一括
されて。
この端面に光源からの光が集光される。しかし。
この端面は通常、光急の大きさに較べて相当面積が広く
、全面にわたって同じ条件で照射するのIi甚だ困難な
ことである。
このため、オプティカルファイバーを幾つかの組に分け
るとともに各組のファイバニを独立した別個の光源で照
明したり、あるいは−個の光源からの光を幾つかの方向
から取り出して照射するなどの手段が採らする。しかし
ながら、このような方法では、光−による温度上昇をと
もなうほか。
調整が困難な上に各ファイバー間の照明が不均一不安定
になるなどの欠点がある。
また0分光器を用いるシステムでも、この種の装置に用
いる分光器では相当長いス9 、トが要求さ1.その照
明には困難をともなう。
この発明は、上記欠点をなくした照明光学システムを得
ることを目的とするもので、集光レンズ系とレンズ作用
をもった球面でその入射面が形成されたライトガイドと
からなる照明光学システムである。
以下、この発明の実施例を図面にもとづいて説明すれば
次の通りである。
第1図は、光源からの光でオプティカルファイバーを照
明する場合の一例を示すものである。光mSからの光は
集光レンズ系L1. L2によってライトガイドGの入
射面G′に結像される“。このライトガイドGの入射面
dはこの光源像を十分カバーするだけの口径をもってお
り、しかもそのIIG’は。
集光レンズ系LX、 L鵞の入射−がライトガイドGの
出射jGk結像するような一率半径をもったレンズ面で
形成されている。
ライトガイドGの出射iGは受光側素子の受光面の形吠
と大hs+ζ合わ曽られており、一本化まとめられたフ
ァイバー1の端iと密着さ曾られている。勿論、ライト
ガイドGの出射iiGの像を受光面上に投影するという
方法も可能である。
さて、集光レンズ系Ll、 Lxは一般に、相当収益を
もっており、ライトガイドGの入射面dにまとまりの良
い像を結ばないのが通例であり、これら収差をもった光
はライトガイドGを用いない通常の光学系では有効に利
用できないことが多い。第2図の実施−はこのような収
差をもった光でも有効に利用できるように考慮したもの
で1分光器麗のスリットMsを照明する場合の一例であ
る。ライトガイドGの長さと側壁の傾きが適当に選定さ
1、これによってライトガイドGに入射した先はほとん
ど全て出射1mσに達することができる。ライトガイド
Gの側壁に当った光は、大部分が全反射で出射面dに到
達するが、側壁全体をA/蒸着して鏡面にすればより効
果的である。なお、 Lmは集光レンズ、  Laは視
舒レンズである。
ライトガイドGの入射aidをできるだけ光s8の形吠
に合わせるとともに出射面ハは分光W4MのスリットM
sの形吠に合わせて、ライトガイドGの長さを適当番と
選定すれば、長いスリットであ−・でもその照明は効果
的に行うことができる。たとえば、タングステンランプ
の像を長いスリット上に拡大照射するような場合には、
スリットの高さ方向に著しい照明むらを生じるが、この
発明の照明光学システムによれば、このような照明むら
は生じない。
さら憂ζ、この発明の照明光学システム−ζよゎば。
たとえばXeランプのように、長時間使用するにつむで
発光点がふらつき易い光−であっても、ライトガイドの
入射面の口径が、このふらつきによる像の移動量をカバ
ーで−るだ番フの大きさをもっならば、出射面からは安
定した光束が得られるというすぐれた利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の照明光学システムの実施例を示すもの
で、第1図は光−からの光でオプティカルファイバーを
照明する場合の例、第2図は分光器のスリブトを照明す
る場合の例をそれぞ1示すものである。 図中、8は光−、Ll、L富は集光レンズ、Gはライト
ガイド、dは入射1i、 dは出射−9Fはオプティカ
ルファイバー、Mは分光器、Msはスリットである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、 オプティカルファイバーの、光入射端面あるいは
    分光器の゛光入射スリットなどに光−からの光を照射す
    る光学システムであって、集光レンズ系と、ライトガイ
    ドとからなり、集光レンズ系によって光−の像をライト
    ガイドの入射向又はその近くに結像するとともに、ライ
    トガイドの入射面をレンズ作用をもった球面で形成して
    。 その対向する出射面に集光レンズ系の入射−の像ができ
    るようにしたことを特徴とする照明光学システム゛。 i ライトガイドの側壁が傾斜し−た特許請求の範囲第
    1項記載の照明光学システム。 3、 ライトガイドの側壁全面を鏡面とした特許請求の
    範囲1lI1項又は第2項記載の照明光学システム。
JP4975182A 1982-03-27 1982-03-27 照明光学システム Pending JPS58166225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4975182A JPS58166225A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 照明光学システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4975182A JPS58166225A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 照明光学システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166225A true JPS58166225A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12839880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4975182A Pending JPS58166225A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 照明光学システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166225A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753521A (en) * 1984-09-19 1988-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Lens system for focussing a divergent laser beam
US4998794A (en) * 1989-10-27 1991-03-12 The Spectranetics Corporation Meniscus lens for coupling an excimer beam into an optical fiber
JP2011085174A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Honda Motor Co Ltd 部品の取付構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753521A (en) * 1984-09-19 1988-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Lens system for focussing a divergent laser beam
US4998794A (en) * 1989-10-27 1991-03-12 The Spectranetics Corporation Meniscus lens for coupling an excimer beam into an optical fiber
EP0425858A2 (en) * 1989-10-27 1991-05-08 The Spectranetics Corporation Meniscus lens for coupling an excimer beam into an optical fiber
JP2011085174A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Honda Motor Co Ltd 部品の取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3226946B2 (ja) 光学検査装置
US7724358B2 (en) Illuminator for darkfield inspection
US4645340A (en) Optically reflective sphere for efficient collection of Raman scattered light
US5009493A (en) Mirror arrangement for a beam path in a multiple-reflection measuring cell
EP1776568A2 (en) Measuring head for planar measurement of a sample
US4475796A (en) Epidark illumination system
US4386828A (en) Telecentric illumination system
JPS5828712A (ja) 暗視野照明用光学系
JPS58166225A (ja) 照明光学システム
JPH0685023B2 (ja) 高倍率内視鏡用照明光学系
US3820870A (en) Photometric instuments
US2866374A (en) Monochromator
JP2569641Y2 (ja) 顕微鏡照明光学系
US3956584A (en) Optical system for a television camera with a bias-light emitting device
US4487503A (en) Refractometer using the limiting angle method
JPH01136112A (ja) 顕微鏡のホトメータ鏡筒および測光用顕微鏡
CN113126281B (zh) 宽谱线高分辨率光学系统
US20240094518A1 (en) Microscope for fluorescence light imaging
US2738708A (en) Microscope-illumination device
CN113126311B (zh) 一种宽谱线高分辨率光学系统
US20240053140A1 (en) Line-Scanning Three-Dimensional Sensing System
SU798678A1 (ru) Оптическа система многократногоОТРАжЕНи чЕРНиНА
JPS58219435A (ja) 複光束分光光度計
RU2100784C1 (ru) Осветитель спектрофотометры
SU872978A1 (ru) Устройство дл получени оптического излучени с заданным спектральным составом