JPS58163228A - 配電系統の短絡保護装置 - Google Patents

配電系統の短絡保護装置

Info

Publication number
JPS58163228A
JPS58163228A JP4592282A JP4592282A JPS58163228A JP S58163228 A JPS58163228 A JP S58163228A JP 4592282 A JP4592282 A JP 4592282A JP 4592282 A JP4592282 A JP 4592282A JP S58163228 A JPS58163228 A JP S58163228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
short
circuit
main
breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4592282A
Other languages
English (en)
Inventor
堀田 滋矩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4592282A priority Critical patent/JPS58163228A/ja
Publication of JPS58163228A publication Critical patent/JPS58163228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は配電系統の短絡保護装置に関するもので、特に
低圧系統機器の制御、すなわち低圧主幹盤及び電動機を
制御するモータコントロールセンタ盤等の短絡保護に適
用さnるtのである。
従来、この種の装置として!1図と第2図に示すものが
おった。すなわち、第1図は主母線の電源変圧器(1)
低圧側に主しゃ断器(2)t−設けると共に。
この主しゃ断器の下位にある分岐共通母線に並列接続さ
nた各分岐フィーダA、B、Cに配線用しゃ断器(8)
、及び過電流の通流を防止する電磁開閉器(4)を設け
て、該電磁開閉器(4)の下位に接続さnt負負荷6)
を短絡°事故から保護するようになっている。
ま友、第2図は第1図の構成の他に限流装置たる永久ヒ
ユーズ(6)と抵抗体(γ)との並列体を主母線の主し
ゃ断器(2)下位に設けて短絡1を流を限流するように
なっている。
したがって、第1図構成において、例えば分岐フィーダ
ムの点x1で短絡が生じ几ときには、配線用しゃ断器(
8)が動作し事故電流をし中断する仁とになり、このと
き主しゃ断器(2)を動作させたくないときは、通常気
中しゃ断器ムCB(j使用してアンランチングタイムを
とり、主しゃ断器(2)のしゃ断時間を配線用しゃ断器
(8)のしゃ断時間エリも長く設定することにより選択
しゃ断を行なうことができ、他の健全な分岐フィーダに
電力全供給することができる。
まfC1第2図構成において1分岐フィーダムの点X1
で短絡が生じ次ときには、永久ヒユーズ(6)が高抵抗
となり事故電流を限流することになシ。
こnと同時に配線用しゃ断器(8)が動作することにな
る。このとき、主しゃ断器(2)は上記永久ヒユーズ(
6)が限流作用を行うため高価で大形な気中しゃ断器を
用いることはなく、配線用しゃ断器(8)にアンラッチ
ングタイムをと9選択しゃ断を行うことが卯能となる。
さらに、第1.2図において、主母線側の点X2で短絡
事故が生じたときは上位の主しゃ断器(2)ま友は配線
用しゃ断器が動作し、事故電流をしゃ断することになり
短絡保護がなさfる。
しかるに、従来の短絡保護装置f″ii以上うに構成さ
1ているので、分岐フィーダで短絡事故が生じ友ときに
配線用しゃ断器(8)が動作し事故回路をしゃ断するこ
とになるが、上記配線用しゃ断器(8)工りも耐量が小
さく過電流の通流を防止する電S開閉器(4)の主接点
は、通常溶着または損傷をうけることになシ、定格電流
の小さいもの程、;f:の損9I、は激しく電磁開閉器
全体の取換えを必要とすることになる。1へ同様に電磁
開閉器(4)の構成部分となる熱動過電流継電器のヒー
タも溶着等を生じ損傷が大きく取換えを必要とするとい
う欠点が6つ皮。
そこで本発明は、上記のような従来のものの欠点を除去
する友めになさf几もので、限流装置tを分散形とし、
各分岐フィーダの最上位に、そfぞn各分絃フィーダに
必要とする限流特性をもった限流装置dを設置すること
にエリ、配線用しゃ断器の下位にある電磁開閉器の主接
点溶着及び、熱動過電流継電器部のヒータ溶断を防止す
ることができ、かつ主母線と分岐フィーダとの間で選定
しゃ断を行うことができる配電系統の短絡保護装置を提
供することを目的としている。
以下、本発明の一実施例t−第1,2図と同一部分は同
一符号を附して示す第5図に基いて説明する。第6図に
おいて、各分岐フィーダA、B、Cの蟻上位には、永久
ヒユーズ(6)と抵抗体(γ)との並列体である限流装
置(8)がそnぞn設けらnており、各分岐フィーダに
分散配置さnた限流装置(8)はそnぞf短絡事故時に
流nる電vt′ft下位に設置さnる機器、すなわち配
線用しゃ断器(8)及び電磁開閉器(4)の熱動過電流
継電器1を以下に限流する特性のものに選定さnている
。そしてまた、各分岐フィーダの限流装filllt 
(8)と配線用しゃ断器(8)との間には限流装* (
8)を流nる電流を検出する計器用変流器(9)がそn
ぞn設けらn、主母線には主しゃ断器(2)を流nる′
−流全全検出る計器用変流器−が設けらnていて、こn
ら各分岐フィーダの計器用変流器(9)と主母線の計器
用変流器萌との検出電流に基いて主しゃ断器(2)の引
外しコイル(11)t−制御して主しゃ断器を引き外し
制御すると共に分岐フィーダの選択しゃ断を行うトリッ
プ装置(胸が備えられている。なお、0鴫は分岐共通母
線、α4は各分岐フィーダの区分母線で、この区分母線
からそわぞn各負荷ごとに配線用しゃ断器(8)、電磁
開閉器(4)を構成する接触器用)と熱動過電流継電器
−が設けらnる。
以下本発明の動作を詳述する。第6図にかいて。
例えば分岐フィーダA側の点x1で短絡事故が生じたと
すると、X1点に事故電流が流nこの事故電流は配線用
しゃ断器(8)でしゃ断さnる。しかして1通常はこの
ようなしゃ断までの時間(約1011111の間)、電
8接触器間の主接点は事故電流のms力により固定接点
から可動接点が浮上りアークを形成し、しゃ断完了時点
で’atm力はなくなり可動接点は固定接触子上に接触
して、主接点は溶着することになるが1本発明では分岐
フィーダの最上位に限流装置f(8) t−設けている
ので永久ヒューズ(6)により事故電流金高限流特性で
低減して電磁接触器の主接点にbinる電あCを限流さ
せ、かつ接触子のもつ熱的過電流耐振I”を以下になる
ような永久ヒユーズ(6)を選定しているのでi1a接
触器間の主接点溶着を防止することができる。同様に、
熱動過電流継電器間)のヒータは、その熱的過電流−耐
菫I”tが電IjB接触器間の主接点熱的過−諏耐量I
”tと同等以Jであnは、熱動過電全編1を4陥のヒー
タは同時に溶断防止が可能となる。
次に事故電流のしゃ断動作を説明すると1分岐フィーダ
に設けらnた計器用変流器(9)が事故電流を検出し、
その検出信号をトリップ装*<mに送出することになり
、該トリップ装置(gは計器用変流器(9)及び萌の検
出信号に基いて選択しゃ断を行う。
すなわち、変流器(9)の検出信号を受けるトリップ装
置ilt惧は、この場合瞬時しゃ断でなく配線用しゃ断
器のしゃ断時間よりも長い限時特性のしゃ断時1   
限(約25 m s )を経て引外し、コイル(ロ)に
信号倉出し主しゃ断器(2)をしゃ断丁心ようにしであ
るので、この間に分岐ノイーダの4耐用しゃ断器(3)
が所定のしゃ断時間(約10m5)で事故電流をしゃ断
し、したがって主しゃ断器(2)は動作せず限流選択し
ゃ断を完了する。他方、配線用しゃ断器(8)が万一し
ゃ断手at招いた時はトリップ装置f(3aから所定の
しゃ断時間(約25m5)経過後引外し信号が送出して
、主しゃ断器(2)をしゃ断することになる。
ま友、次に、第3図においてx2の点で短絡を生じ友場
合に、事故電流は分岐フィーダの計器用変流器(9)で
検知さnトリップ装置(2)に送出さn。
所定の限時特性の時限(約25m5)を経て、し中断器
1外しコイル(ロ)に信号を送出し、主しゃ断器(g)
tLや断することになる。
さらに、第5図においてx5の点で短絡を生じた場合に
は、事故電流は計器用変流器(至)で検知さn、)リッ
プ装置(ロ)に送出さn、 t、や断器引外しコイル(
9)を励磁することになp主しゃ断器(2)を瞬時しゃ
断させることになる。
以上のように本発明によntd、主しゃ断器を共通とし
、そnぞnの分岐フィーダに永久ヒユーズを使用した限
流装gtを分散配置し、かつ主しゃ断器と各分岐フィー
ダの配線用しゃ断器を制御できるようにしたので。
■分岐フィーダで短絡を生じ是際事故回路だけを切離す
限流選択しゃ断が可能でおる。
■分岐フィーダの機器保護、すなわち電磁開閉器の主接
点溶着を防止でき、かつIEal開閉器の熱動過電流継
電器のヒータ溶断を防止でき、事故電流のしゃ断後電磁
開閉器は再使用が可能となり省資材、経済性の効果は極
めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は七〇それ従来の短絡保護装置上水す系
統図、第6図は本発明による短絡保護装置會示す系統図
である。 (1) : fat詠変圧変圧器 (2):王しゃ断器
(8):配線用しゃ断器 (4):電S開閉器(5):
負荷      (6):限概用永久ヒユーズ(テ):
並列抵抗    (9)、叫:計器用変流器(2)ニト
リツブ装置 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 葛 野 信 − 第1図 第2図 第3図 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 ■、事件の表示    特願昭 57−45922号2
、発明の名称 配−系統の短絡保―装置 3、補正をする者 2番3号 5fP!l正の灼象 明細・書の発明の詳細な説明のaう 6補正の内容 明枦書#!t5頁第4行〜第5行の「間で選定しゃ断」
という記載を「間で選釈しゃ断」と補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主母線の電源変圧器の低圧側に短絡事故時にしゃ
    断する主しゃ断溢ヲ設けると共に、この主しゃ断器の下
    位にある分岐共通母線に並列接続さnた各分岐フィーダ
    に短絡電流によってしゃ断さfる配線用しゃ断器及び過
    電流の通流を防止する電磁開閉器を設けて、こtに接続
    さnた各負荷を短絡事故から保護するようになさnた配
    電系統の短絡法@装置において、上記各分岐フィーダの
    最上位に、短絡事故時に流nる電流を下位に設置さnる
    機器の過電流耐量以下に限流する限流装置をそnぞn設
    けると共に、この各限流装置を流する電流1に:検出す
    る各計器用変流器と、上記主母線の主しゃ断器を流nる
    電流を検出する計器用変流器と。 及びこnら計器用変流器の検出電流に基いて主しゃ断器
    を開閉制御すると共に分岐フィーダの選択しゃ断を行う
    トリップ装置を設けたことを特徴とする配電系統の短絡
    保護装置。
  2. (2)上記限流装置に永久ヒユーズを使用し友特許請求
    の範囲第1項記載の配電系統の短絡保護装置。
JP4592282A 1982-03-23 1982-03-23 配電系統の短絡保護装置 Pending JPS58163228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4592282A JPS58163228A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 配電系統の短絡保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4592282A JPS58163228A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 配電系統の短絡保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58163228A true JPS58163228A (ja) 1983-09-28

Family

ID=12732738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4592282A Pending JPS58163228A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 配電系統の短絡保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163228A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0850505B1 (en) Overcurrent protection circuit
US5530613A (en) Current limiting circuit controller
US4015171A (en) Resettable overcurrent-protected direct current power supply
US6710988B1 (en) Small-sized industrial rated electric motor starter switch unit
US2823338A (en) Coordinated combinations of currentlimiting fuses and circuit interrupters
US20050135034A1 (en) Resettable circuit breaker
CA1061855A (en) Transformer protective system
US11749484B2 (en) Circuit protector arc flash reduction system with parallel connected semiconductor switch
JPS58163228A (ja) 配電系統の短絡保護装置
JP2002521801A (ja) 短絡防護装置
US3423634A (en) Differential relaying network
JPS5842130A (ja) 回路遮断器
US3454831A (en) Quick-opening,low cost,current limiting circuit breaker
KR20120096330A (ko) 과전류차단기 기능을 구비한 서지보호기
JP2784142B2 (ja) 遮断器および遮断装置
JPH08265980A (ja) 高圧配電線の相切替装置
JPS6320034Y2 (ja)
JPH07255122A (ja) 過電流保護回路
SU843017A1 (ru) Способ защиты мощных цепей токоограничи-ВАющиМи ВыКлючАТЕл Ми
US2084888A (en) Protective arrangement
JP3008427B2 (ja) 火力発電設備の所内単独運転移行装置
JPS62117226A (ja) 開閉器の遮断不能検出装置
JPS6245766B2 (ja)
SU1471241A1 (ru) Способ защиты трансформатора напр жени контрол изол ции от повреждени при однофазных дуговых замыкани х на землю в сет х с изолированной нейтралью
JPH0446521A (ja) 配電システム