JPS58162149A - Method for encoding error correction - Google Patents

Method for encoding error correction

Info

Publication number
JPS58162149A
JPS58162149A JP4585982A JP4585982A JPS58162149A JP S58162149 A JPS58162149 A JP S58162149A JP 4585982 A JP4585982 A JP 4585982A JP 4585982 A JP4585982 A JP 4585982A JP S58162149 A JPS58162149 A JP S58162149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
parity
word
error correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4585982A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kentaro Odaka
健太郎 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4585982A priority Critical patent/JPS58162149A/en
Priority to PCT/JP1982/000125 priority patent/WO1982003719A1/en
Priority to AT82901151T priority patent/ATE56835T1/en
Priority to US06/731,339 priority patent/US4598403A/en
Priority to CA000401121A priority patent/CA1180451A/en
Priority to EP82901151A priority patent/EP0076862B1/en
Priority to DE8282901151T priority patent/DE3280247D1/en
Publication of JPS58162149A publication Critical patent/JPS58162149A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving

Abstract

PURPOSE:To omit a data period necessary for transmitting a control signal, by using a redundancy code necessary for the encoding and decoding of error correction of main digital data in common. CONSTITUTION:In case of forming parity bits Qm, Pm, a block counter 15 outputs m=0 at first. Subsequently a mode selector for forming Pm is supplied to an ROM14. Synchronously with a word address from a word counter, block addresses 36, 54-126, 18 are successively generated from the ROM14 and applied to an RAM6 through an adder 16. PCM data consisting of 6 words in a total W(36,0), W(54, 1)-W(126, 5) are read out from the RAM16 and a parity P18 is formed in an encoder 11 and written in the RAM6. Subsequently the mode selector is switched to the formation of Qm and block addresses 29, 35-92, 1 are generated and applied to the RAM6 through the adder 16. The encoder 11 forms Q1.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明(寸、主たるディジタルデータの他に制御用情
報をも伝送することを可能とするエラー訂正符号化方法
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an error correction encoding method that makes it possible to transmit control information in addition to main digital data.

オーディオPOM信号などのディジタルデータを例えば
回転ヘッド形テープレコーダによって記録、再生する場
合に、記録しである信号の種類。
A type of signal that is recorded when digital data such as an audio POM signal is recorded and played back by a rotary head tape recorder.

用途などを示す制御用情報を付加する場合が多い。制御
用情報としては、ステレオ放送及びコケ国語放送の何れ
のオーディオ信号かを示す制御信号、ノリエンファシス
がかけられているか否かを示す制御信号、ノイズ低減処
理がされているか否か及びその種類を示す制御信号、オ
ーディオチャンネルが書替えられた回数を示す制御信号
9選曲又はディスプレイ用の情報を含む制御信号などが
ある。
Control information indicating usage etc. is often added. The control information includes a control signal indicating whether the audio signal is stereo broadcasting or Koke Japanese language broadcasting, a control signal indicating whether or not noise reduction processing is applied, and whether or not noise reduction processing is performed and its type. A control signal indicating the number of times the audio channel has been rewritten, a control signal indicating the number of times the audio channel has been rewritten, and a control signal including information for music selection or display.

従来では、メインのディジタルデータとは別に制御信号
を挿入すると共に、制御信号も比較的重要なために、制
御信号に対して独自のエラー訂正符号化を行なうように
していた。したがって、メインのデータと別に特別な伝
送エリアを設ける必要があり、また、制御用信号に対し
て独自のエラー訂正用の符号器及び復号器を設けるため
に、構成が複雑となる問題点があった。
Conventionally, a control signal is inserted separately from the main digital data, and since the control signal is also relatively important, the control signal is subjected to unique error correction encoding. Therefore, it is necessary to provide a special transmission area separate from the main data, and a unique error correction encoder and decoder are provided for the control signals, resulting in a complicated configuration. Ta.

この発明は、かかる従来の問題点を解決するようにした
ものである。この発明は、符号化及び復号に必要で且つ
任意に定められる冗長コードを有するエラー訂正符号化
方法である。
The present invention is intended to solve these conventional problems. The present invention is an error correction encoding method having an arbitrarily defined redundancy code that is necessary for encoding and decoding.

以下、このようなエラー訂正符号化方法の一例である帰
還形のクロスインターリーブ用い、/ブロックで完結す
る符号化方法について説明する。
Hereinafter, an encoding method that uses feedback type cross interleaving and completes with /block, which is an example of such an error correction encoding method, will be described.

例えばオーディオPOM信号系列を所定数のサンプル(
ワード)毎に区切シ、これに対してエラー訂正用の冗長
コードを付加し、所定数のPOMデータとエラー訂正コ
ードとの各々に互いに異なる遅延を与えるインターリー
ゾ操作を施し、更にエラー検出コードを付加して記録再
生することが行なわれている。このようなインターリー
ブのひとつとして、第1の配列状態にある所定数のPC
Mワードに対して第1の冗長コードを付加し、インター
リーブ操作後の第一の配列状態にある所定数のPCMワ
ードに対して第7の冗長コードを付加し、インターリー
ブ操作後の第二の配列状態にある所定数のPCMワード
及び第1の冗長コードに対して第一の冗長コードを付加
するクロスインターリーブが提案されている。クロスイ
ンターリーブは、POMデータの各ワードが第1の冗長
コードと第一の冗長コードとの夫々を生成する2つの系
列に含まれるので、単なるインターリーブに比べてエラ
ー訂正能力を向上させることができる。帰還形のクロス
インターリーブは、第1の冗長コードを生成する系列に
も第一の冗長コードを含ませるように第一の冗長コード
を第1の配列状態に帰還するものであって、更にエラー
訂正能力が向上する。
For example, an audio POM signal sequence is divided into a predetermined number of samples (
A redundant code for error correction is added to each word (word), a redundant code for error correction is added to this code, an interleazo operation is performed to give a different delay to each of the predetermined number of POM data and the error correction code, and an error detection code is further added. Recording and reproducing with additional information is being carried out. As one such interleaving, a predetermined number of PCs in the first arrangement state
A first redundancy code is added to the M words, a seventh redundancy code is added to a predetermined number of PCM words in the first arrangement state after the interleaving operation, and a seventh redundancy code is added to the second arrangement state after the interleaving operation. Cross-interleaving has been proposed in which a first redundancy code is added to a predetermined number of PCM words in the state and a first redundancy code. Cross-interleaving can improve error correction capability compared to simple interleaving because each word of POM data is included in two sequences that generate a first redundancy code and a first redundancy code, respectively. Feedback type cross interleaving is to feed back the first redundant code to the first arrangement state so that the sequence that generates the first redundant code also includes the first redundant code, and further performs error correction. Your abilities will improve.

また、ブロック完結形の構成とすることによって、記録
位置がインターリーブブロック毎に異なったものとなシ
、インターリーブブロックを単位とする編集が容易とな
る。
Further, by having a block-contained configuration, the recording position is not different for each interleave block, and editing in units of interleave blocks is facilitated.

即ち、帰還形のクロスインターリーブでブロック完結形
のエラー訂正符号化方法は、連続するP(3Mデータを
(mXn)ワードの単位でもってブロック化し、との/
ブロック内のPOMデータの各ワードが第1のエラー訂
正用の冗長コードの生成系列と第一のエラー訂正用の冗
長コードの生成系列との両者に含まれ、且つ上記/ブロ
ック内のPOMデータの各ワードの上記第1及び第一の
エラー訂正用の冗長コードの生成系列が互いに相異なる
ようにされ、更に−E記第1のエラー訂正用の冗長コー
ドの生成系列に上記第2のエラー訂正用の冗長コードが
含まれると共に、上記第一のエラー訂正用の冗長コード
の生成系列に上記第1のエラー訂正用の冗長コードが含
まれるようにするものである。
In other words, the feedback cross-interleaving block-complete error correction encoding method blocks continuous P(3M data in units of (mXn) words) and
Each word of the POM data in the block is included in both the first error correction redundancy code generation sequence and the first error correction redundancy code generation sequence, and each word of the POM data in the block is The generation sequences of the first and first redundant codes for error correction of each word are made to be different from each other, and furthermore, In addition, the first error correction redundancy code is included in the generation series of the first error correction redundancy code.

以下、かかるエラー訂正符号化方法について説明すると
、第1図は、帰還形のクロスインターリーブであってブ
ロック完結形の符号器の構成を示している。オーディオ
POMデータ等のPOMデータを(nワード×mブロッ
ク)の/インターリープブロックにわける。W(m +
 n )の表現において、mはインターリーブブロック
内のブロック番号を示し、nはインターリーブブロック
内のワード番号を示す。このインターリーブブロック内
の各ブロックのデータと第一のパリティから第1のパリ
ティデータPmが(mod、 2 )の加算器(白丸印
で示す)によって形成される。
The error correction encoding method will be described below. FIG. 1 shows the configuration of a feedback cross-interleave block-complete encoder. POM data such as audio POM data is divided into (n words×m blocks)/interleap blocks. W(m +
n ), m indicates the block number within the interleaved block, and n indicates the word number within the interleaved block. First parity data Pm is formed from the data of each block in this interleaved block and the first parity by a (mod, 2) adder (indicated by a white circle).

また、第7図において、1は、インターリープ処理のた
めのメモリーを示す。メモリー1は、/インターリーブ
ブロック分のデータを記憶できる容量のものであって、
w(m、o)+ W(m、1 )・・・・・・W (m
、n−1)、 Pm の各ワードに対して、互いにdブ
ロックずつの差を持つような遅延を与えるように動作す
ると共に、パリディデータQm+dをd遅延させて帰還
させる。そして、第1のパリティPは、第一のパリティ
Qを含んで形成される。
Further, in FIG. 7, 1 indicates a memory for interleap processing. Memory 1 has a capacity that can store data for /interleaved block,
w (m, o) + W (m, 1)...W (m
. The first parity P is formed including the first parity Q.

−0 第一のパリティQは、第1のパリティPを含んで形成さ
れる。
-0 The first parity Q is formed including the first parity P.

k=0 但し、ブロック番号に関しては、(mod、m )で計
算される。上の2式は、クロスインターリーブ条件を定
める。
k=0 However, the block number is calculated as (mod, m). The above two equations define the cross-interleaving conditions.

k=。k=.

即ち、(Q、m@ Qm+d )は、hに関係なく一義
的に定まる。同様にして のように(Pm$ Pm+d )は、Qmに関係なく一
義的に定まる。
That is, (Q, m@Qm+d) is uniquely determined regardless of h. Similarly, (Pm$Pm+d) is uniquely determined regardless of Qm.

は、各項の差で定義され、Pm、Qmの関係は、りロス
インターリーブ条件で定義される。したがっである7項
に初期値を代入することにより各項が決定される。
is defined by the difference between each term, and the relationship between Pm and Qm is defined by the loss interleave condition. Therefore, each term is determined by substituting the initial value into the 7 terms.

前述のクロスインターリーブ条件 において、初期値Qoを例えば0とすると、各パリティ
は、下記のように順番に/ワードずつ決定されることに
々る。
In the above-mentioned cross-interleave condition, if the initial value Qo is set to 0, for example, each parity is determined word by word in the following manner.

k=0 に−0 ここで、ブロック完結形としていることから、ブロック
番号は、(mod、 n )であり、Ad(mod、 
m)=0となる!d(ブロック番号)が存在する。この
とき、(Q、−gd =Qo 、P−gd =P o 
)となれば良い。この証明は、次のよう釦なされる。
-0 to k=0 Here, since the block is complete, the block number is (mod, n), and Ad(mod,
m) = 0! d (block number) exists. At this time, (Q, -gd = Qo, P-gd = P o
). This proof is done as follows.

ここで、(1−θ〜(−e−i>>なので、1d  も
1d−(k+/)aも同一ブロック番号が必らず7回ず
つ含まれている。したがって (ud、 = Q、 = 0 となる。また、(,8d=0)であるからに=0 となる。
Here, since (1-θ~(-e-i>>), both 1d and 1d-(k+/)a necessarily contain the same block number seven times. Therefore, (ud, = Q, = 0. Also, since (,8d=0), it becomes =0.

更に、n個のPOMデータ系列とコ個のPOMデータ系
列とに対して、0.(D−d)、J(D−d)−・−・
・・・−1n (D−d )、  (n十/ ) (D
−d ) (ブロック)の各遅延を与えるメモリー2が
設けられる。この遅延の場合も、ブロック番号が(rn
od、 m )でもって計算される。そして、メモリー
2で遅延されたデータ系列の夫々から取り出された(n
+2)ワードのデータがORO発生器3に供給され、O
ROコードが形成される。OROコードは、(n+2)
個のワードに関するエラー検出用のものである。
Furthermore, for n POM data series and co POM data series, 0. (D-d), J (D-d) ---
...-1n (D-d), (n0/) (D
-d) A memory 2 is provided which provides each delay (block). This delay also means that the block number is (rn
od, m). Then, (n
+2) Word data is fed to ORO generator 3 and O
An RO code is formed. The ORO code is (n+2)
This is for error detection regarding words.

上述のように、帰還形のクロスインターリーブでは、λ
つのパリティPm、Qmは、dずつはなれて決定される
。したがってdとmとが互いに素な場合には、md =
 0 (mod、m)となシ、Pm、Q、mが夫々m個
決定される。第2図は、(nワード×mブロック)を/
インターリーブブロックとするときの帰還形クロスイン
ターリーブにおけるデータ相互の関係を示している。
As mentioned above, in feedback type cross interleaving, λ
The two parities Pm and Qm are determined to be separated by d. Therefore, if d and m are relatively prime, md =
0 (mod, m), m each of Pm, Q, and m are determined. Figure 2 shows (n words x m blocks) /
It shows the relationship between data in feedback cross interleaving when used as an interleaved block.

上述のように帰還形クロスインターリーブでは、ユつの
パリティ、 Pm 、 Qmは、dブロックずつの間隔
でもって順次決定される。したがって、この単位遅延量
dと/インターリーブブロックのブロック数mとが互い
に素な場合には、(md=0(mod、m ) )とな
り、Pm、Qmの夫々がm個決定される。
As described above, in feedback cross-interleaving, the two parities, Pm and Qm, are determined sequentially at intervals of d blocks. Therefore, if the unit delay amount d and the number m of interleaved blocks are relatively prime, (md=0(mod, m)), and m each of Pm and Qm are determined.

上述の説明では、簡単のため、初期値Qoを0としだが
、この初期値Qoとしては、任意のものを用いることが
できる。そこで、この発明では、初期値Qoとして、前
述のような制御情報を表わすコードを用いるようになす
。この場合、/ワードの初期値を制御信号の/ワードと
対応させるのに限らず、連続する複数個のインタリープ
ブロックの各々に存在する複数ワードの初期値によって
制御信号の/単位を構成するようにしても良い。
In the above description, the initial value Qo is set to 0 for simplicity, but any arbitrary value can be used as the initial value Qo. Therefore, in the present invention, a code representing control information as described above is used as the initial value Qo. In this case, the initial value of the / word is not limited to being made to correspond to the / word of the control signal, but the / unit of the control signal is configured by the initial values of a plurality of words existing in each of a plurality of consecutive interleaved blocks. You can also do it.

なおdとmとが互いに素でない場合、即ち(m=aXm
’、d=aXd’)(m’d=0(moa、m))の場
合には、各パリティがm′個しか定まらないことになる
。しかしながら、このときには、a個の初期値を決める
ととにより、a個の系列の帰還形クロスインターリーブ
とすればよい。
Note that if d and m are not relatively prime, that is, (m=aXm
', d=aXd') (m'd=0 (moa, m)), only m' pieces of each parity are determined. However, in this case, a feedback cross-interleaving of a series may be performed by determining a initial values.

更に、上述のように二つのパリティを夫々生成するワー
ド系列が単位遅延量dの整数倍の距離でもって離れる線
形帰還形クロスインターリーブに限らず、このコつのパ
リティを夫々生成するワード系列間の距離が規則的でな
い非線形帰還形クロスインターリーブの構成としても良
い。
Furthermore, as mentioned above, the distance between the word sequences that respectively generate two parities is not limited to the linear feedback type cross interleaving where the word sequences that respectively generate two parities are separated by a distance that is an integral multiple of the unit delay amount d. A nonlinear feedback type cross-interleave configuration may also be used in which the cross-interleaving is not regular.

以下、この発明の一実施例について第3図及び第q図を
参照して説明する。との一実施例は、非線形帰還形クロ
スインターリーブの場合である。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. 3 and FIG. q. An example of this is the case of nonlinear feedback type cross interleaving.

第3図に示すように(m−θ〜/7’1.n=0〜S)
C/7!;xb=10!;θワード)を/インターリー
ブブロックとする。そしてλつのパリティPm r Q
mは、下記のように定められる。
As shown in Figure 3 (m-θ~/7'1.n=0~S)
C/7! ;xb=10! ;θ word) is an interleaved block. and λ parities Pm r Q
m is determined as follows.

Qm−Pm+ 18$ W (m+3a、 o)e W
(m+54+ 1 )eW  (m+y2,2)(9’
W(ITI+oo、a)$ W  GTl+108.4
)のw (il+t’26+ 5) Pm+ls = Qm+1■W(m+2s、o)C9W
(m+as、+)eW(m+s1.2)eW(m+66
.3)eW (m+vs、すeW(m+92.5)そし
て、初期値Q。とじては、メモリーの対応するアドレス
に書込まれた制御データを用いる。上式で表わされる2
つのパリティを形成するには、まず/インターリーシブ
ロックの全てのPCMデータをRAM (ランダムアク
セスメモリー)に書込んでおき、ブロック番号(ブロッ
クアドレス)mを0から/7’lまで順次変えて、上式
のクロスインターリーブの条件を満足するブロックアド
レスをワード番号n(ワードアドレス)と関連して生じ
させ、上式のPCMデータを順次読出すようになされる
。そして、形成されたパリティをRAMの対応するアド
レスに再び書込む。また、OROコードを形成するとき
には、RAMからパリティデータ及びPCMデータを読
出して、OROコードを発生するようになされる。
Qm-Pm+ 18$ W (m+3a, o)e W
(m+54+ 1)eW (m+y2,2)(9'
W (ITI+oo, a) $ W GTl+108.4
) of w (il+t'26+ 5) Pm+ls = Qm+1 ■W (m+2s, o)C9W
(m+as, +)eW(m+s1.2)eW(m+66
.. 3) eW (m+vs, eW (m+92.5) and the initial value Q. Finally, use the control data written to the corresponding address in the memory. 2 expressed by the above formula
To form two parities, first write all the PCM data of the /interleaved block to RAM (Random Access Memory), change the block number (block address) m sequentially from 0 to /7'l, A block address that satisfies the cross-interleave condition of the above formula is generated in association with word number n (word address), and the PCM data of the above formula is sequentially read out. Then, the formed parity is written again to the corresponding address in the RAM. Furthermore, when forming an ORO code, parity data and PCM data are read from the RAM to generate the ORO code.

第9図は、上述の一実施例忙おける符号器の構成を示し
、同図において、4で示す入力端子に/ワーyg2′ッ
トのPCMデータが供給される。また、5及び6の夫々
は(g×/ 7 &)ワード以上の例えばCgx2にビ
ット)の容量を有するRAMを示す。RAM 5 、6
の一方は、ブロックアドレス及びワードアドレスが歩進
され、入力端子4からのPCMデータを取)込む動作を
行ない、その他方は、クロスインターリーゾ条件を満足
するようにアドレスが制御され、以前の動作サイクルで
書込まれているPCMデータを出力すると共に、エンコ
ーダ11で形成された例えば2つのパリティデータを取
し込む動作を行なう。RAM5.6の一方から読出され
たPCMデータ及びパリティデータに対して、エンコー
ダ11内のCRC発生器が形成したaRaコードが付加
され、その出力端子12に取シ出される。この例では、
各ブロック毎の6ワードのPCMデータとコワードのパ
リティとに対して/乙ビットのOROコードが付加され
るようにされている。
FIG. 9 shows the configuration of the encoder according to the above-described embodiment, and in the same figure, the PCM data of /yg2' is supplied to the input terminal indicated by 4. Further, each of 5 and 6 indicates a RAM having a capacity of (g×/ 7 &) words or more, for example, bits in Cgx2. RAM 5, 6
In one, the block address and word address are incremented and the PCM data from input terminal 4 is taken in. In the other, the address is controlled so as to satisfy the cross interleaving condition and the previous operation is performed. It outputs the PCM data written in the cycle and also takes in, for example, two pieces of parity data formed by the encoder 11. An aRa code formed by a CRC generator in the encoder 11 is added to the PCM data and parity data read from one side of the RAM 5.6, and outputted to the output terminal 12 thereof. In this example,
An ORO code of /B bits is added to 6 words of PCM data and coword parity for each block.

RAM5.5には、データ切替用のデータセレクタ7.
8及びアドレス切替用のアドレスセレクタ9゜10が設
けられている。
The RAM 5.5 includes a data selector 7. for data switching.
8 and address selectors 9 and 10 for address switching are provided.

ワードクロックOKが供給されるアドレスカウンタ13
により、0から/7’lまで歩進するブロックアドレス
と、各ブロックアドレスにおいて0から5まで歩進する
ワードアドレスとが形成される。図示の例では、RAM
 5にこのアドレスが供給され、PCMデータがRAM
 5に書込まれる。
Address counter 13 to which word clock OK is supplied
Thus, a block address that increments from 0 to /7'l and a word address that increments from 0 to 5 at each block address are formed. In the illustrated example, RAM
This address is supplied to 5, and the PCM data is stored in RAM.
5 is written.

また、二つのパリティデータを形成する場合には、前述
の数式で示したように初期値例えばQ。を用いて、(P
18→Q1→P19→Q2→P2o−+Q3→p21 
”曲)と夫々77S個の2つのパリティが順番に決定さ
れる。この各パリティは、RAM5.6の一方の対応す
るアドレスに書込まれる。このようなりロスインターリ
ーブを行なう場合のブロックアドレスがROM 14.
  (mod、/ 7!; )即ち/7s進のブロック
カウンタ15.(mod、/’75)のアダー16によ
って形成され、またワードアドレスがワーPり四ツクa
Xが供給されるg進のワードカウンタ17によって形成
される。1M5.6に供給される//♂ットのアドレス
コードのうちの上位g♂ビットブロックアドレスとされ
、下位3ビツトがワードアドレスとされる。
In addition, when forming two parity data, the initial value, for example, Q, as shown in the above formula. using (P
18→Q1→P19→Q2→P2o-+Q3→p21
``song'' and two parities of 77S each are determined in order. Each parity is written to the corresponding address of one side of RAM 5.6. In this way, when loss interleaving is performed, the block address is the ROM. 14.
(mod, /7!; ) That is, a /7s block counter 15. (mod, /'75) is formed by the adder 16, and the word address is
It is formed by a g-adic word counter 17 fed with X. The upper g♂ bits of the //♂ bit address code supplied to the 1M5.6 are used as a block address, and the lower 3 bits are used as a word address.

ワードカウンタ1γのキャリー出力がa個に対して7個
の割合でブロックカウンタ15に供給されると共に、ワ
ードアドレスがROM 14に供給される。前述の数式
で表わされるパリティQm、Pmを形成する場合、まず
、(m−θ)の出力がブロックカウンタ15から発生す
る。これと共K、パリティPmを形成するだめのモード
セレクトがROM 14に供給される。そしてワードカ
ウンタ17から発生するワードアドレスが(θ〜7)に
変化するのと同期しROM 14から、C3b、左11
゜7.2,90.10g、/2乙、/g)のブロックア
ドレスがこの順番で発生し、アダー16を介してRAM
 5 、6の一方(図示の例ではRAM 6)に与えら
れる。これによってW(3s、 o)、 W(54,t
)・・・・・・・・・W(128,5)(7)計6ワー
ドノPOMデータカRAM6カら読出され、エンコーダ
11内においてパリティP18が形成され、このパリテ
ィP18がR人M6の対応するアドレスに書込まれる。
The carry output of the word counter 1γ is supplied to the block counter 15 at a ratio of 7 to a number, and the word address is supplied to the ROM 14. When forming the parities Qm and Pm expressed by the above-mentioned formulas, first, an output of (m-θ) is generated from the block counter 15. At the same time, K and another mode select for forming parity Pm are supplied to the ROM 14. Then, in synchronization with the word address generated from the word counter 17 changing to (θ~7), the data is transferred from the ROM 14 to C3b, left 11.
The block addresses ゜7.2, 90.10g, /2Otsu, /g) are generated in this order and are stored in the RAM via the adder 16.
5 and 6 (RAM 6 in the illustrated example). As a result, W(3s, o), W(54,t
)...W(128,5)(7) A total of 6 words are read out from 6 RAMs, a parity P18 is formed in the encoder 11, and this parity P18 is the corresponding one of the R person M6. written to the address.

このパリティP□8は、エンコーダ11内のレジスタに
保存されている。
This parity P□8 is stored in a register within the encoder 11.

次に、 ROM 14に対するモードセレクトがパリテ
ィQmを形成するものに切替わる。この状態では、ブロ
ックカウンタ15の出力は、まだOである。そして、ワ
ードアドレスが変化するのと同期して、(29,3!;
、5/、6乙、7g、92゜/)の順序でブロックアド
レスが発生し、アダー16を介してRAM (iに与え
られる。これによってW(29,o)、 W(311,
1)I−−・W(92,s)の計乙ワードのPOMデー
タがRAM f3から読出され、エンコーダ11内にお
いて(Ql=Pu+$W(29,o)■・・山・ew(
92゜5))の演算でもってパリティQ1が形成され、
このパリティQ1が対応するアドレスに書込まれる。
Next, the mode select for ROM 14 is switched to form parity Qm. In this state, the output of the block counter 15 is still O. Then, in synchronization with the change of the word address, (29, 3!;
, 5/, 6 o, 7 g, 92°/) and are given to RAM (i) via the adder 16. As a result, W(29, o), W(311,
1) The POM data of the total word I--.W (92, s) is read from the RAM f3, and in the encoder 11 it is written as (Ql=Pu+$W(29,o)■...mountain-ew(
Parity Q1 is formed by the operation of 92°5)),
This parity Q1 is written to the corresponding address.

次に、ワードカウンタ17のキャリー出力によってブロ
ックカウンタ15が/進められ、(m=/)となされる
。この状態において、上述と同様の動作によってまずパ
リティP19が形成され、次にパリティQ2が形成され
る。更に、(m=−2)(m=3)・・・・・・(m=
/’71I)の各段階において、上述の動作が繰り返さ
れ、全てのパリティが決定される。
Next, the block counter 15 is incremented by the carry output of the word counter 17, so that (m=/). In this state, parity P19 is first formed and then parity Q2 is formed by the same operation as described above. Furthermore, (m=-2) (m=3)... (m=
/'71I), the above operations are repeated and all parities are determined.

そして、/インターリーブブロン2分のPOMデータ及
びパリティが順次RAM 6から読出され、各ブロック
毎のデータに対するcRcコードが工〉′ニーダ11に
おいて形成され、このOROコードが付加された伝送デ
ータが出力端子12に取り出される。次の動作ザイクル
では、 RAM りとRAM 6との動作が交代し、再
び同様の動作がなされる。
Then, the POM data and parity for two interleaved blocks are sequentially read out from the RAM 6, a cRc code for each block of data is formed in the kneader 11, and the transmission data to which this ORO code is added is sent to the output terminal. It will be taken out on 12th. In the next operation cycle, the operations of RAM 6 and RAM 6 are alternated, and the same operation is performed again.

上述のように符号化さ11た伝送データに対する復号器
は、図示せずもそのアドレスコントロールに関しては、
符号器の場合と同様になされる。但し、復号器では、ま
ずCROチェックが行なわれ、その結果が/ビットとさ
れ、この/ビットがディンターリーブのためのRAMに
データと共に書込まれる。
The decoder for the transmission data encoded 11 as described above is not shown in the figure, but regarding its address control,
It is done in the same way as for the encoder. However, in the decoder, a CRO check is first performed, and the result is set as a / bit, and this / bit is written to the RAM for dinterleaving together with the data.

また、第、夕図け、非線形帰還形クロスインターリーブ
に対してとの発明を適用した他の実施例の説明に用いる
もので、同図に示すように、(7×/!;0)ワードで
/インターリーブブロックを構成する。まだ、2つのパ
リティを下式でもって形成する。
In addition, the second figure is used to explain another embodiment in which the invention is applied to nonlinear feedback type cross interleaving, and as shown in the same figure, (7×/!;0) words / Configure interleaved blocks. Still, two parities are formed using the following formula.

Qm =Pm+t 6$W(m+32.O)のW(m+
4s、 1)eW(m+a4.z)(9W(’m+so
、a)eW(m−+−96,4)eW(m+x 12.
5)のW(m+12s、 a)Pm+xa =Qm+2
$W(m+24.o)eW(m−+−zs、1)(’9
W(m+4z、  2)(9W(m+54.a)のW(
m+62.4)のW(rl+y2.s)eW(m+sa
、a)このパリティの形成方法は、まず初期値Q。を用
いて、(P、6→Q2→P18→Q4→・・・・・・ 
)と偶数ブロック番号のパリティを決定する。次に初期
値 Qlを用いて(P17→Q3→P1.→Q5→・・
・・・・)と奇数ブロック番号のパリティを決定する。
Qm =Pm+t 6$W(m+32.O) W(m+
4s, 1)eW(m+a4.z)(9W('m+so
, a) eW(m-+-96,4)eW(m+x 12.
5) W(m+12s, a)Pm+xa =Qm+2
$W(m+24.o)eW(m-+-zs, 1)('9
W(m+4z, 2)(9W(m+54.a) W(
W(rl+y2.s)eW(m+sa
, a) This parity formation method begins with an initial value Q. Using (P, 6 → Q2 → P18 → Q4 →...
) and determine the parity of even block numbers. Next, using the initial value Ql (P17→Q3→P1.→Q5→...
) and determine the parity of odd block numbers.

つまり、この発明の他の実施例は、2つのクロスインタ
ーリーブ系列が存在する場合である。このときには、初
期値QOIQIとして制御信号を用いることができる。
That is, another embodiment of the present invention is a case where two cross-interleaved sequences exist. At this time, a control signal can be used as the initial value QOIQI.

上述の実施例の説明から理解されるように、この発明に
依れば、メインのディジタルデータのエラー訂正符号化
及び復号に必要な冗長コードを制御信号としているので
、制御信号を伝送するために必要なデータ期間を設ける
必要がなく、また、制御信号のためにだけ符号器及び復
号器を設けなくても、メインデータと全く同様に強力な
エラー訂正符号化を行なうことができる利点がある。
As can be understood from the description of the embodiments above, according to the present invention, the redundancy code necessary for error correction encoding and decoding of main digital data is used as a control signal. There is an advantage that it is not necessary to provide a necessary data period, and that powerful error correction encoding can be performed in exactly the same way as for main data without providing an encoder and a decoder only for control signals.

なお、上述のこの発明の一実施例では、エラー検出、訂
正符号としてパリティを用いたが、これ以外のBOH符
号等のエラー検出、訂正符号を用いるようにしても良い
。また、RAMにPOMデータを書込むときの書込アド
レスを制御して/インターリーブブロック内のデータの
配列を元の順序と異なるようにして、補間等を容易とす
るようにしても良い。
In the embodiment of the present invention described above, parity is used as the error detection and correction code, but other error detection and correction codes such as BOH codes may be used. Furthermore, the write address when writing POM data to the RAM may be controlled so that the arrangement of data in the interleave block is different from the original order to facilitate interpolation and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図及び第2図はこの発明の説明に用いる符号器及び
データ相互の関係を示す路線図、第3図はこの発明の一
実施例の/インターリーシブロックのデータ集合を示す
路線図、第を図はこの発明の一実施例の符号器の構成を
示すブロック図、第S図はこの発明の他の実施例の/イ
ンターリーブシブロックのデータ集合を示す路線図であ
る。 1はクロスインターリーブ用のメモリー、4はPOMデ
ータの入力端子、5.6はRAM、7.8はデータセレ
クタ、9,10はアドレスセレクタである。 代理人杉 浦 正 知  19− 256−
1 and 2 are route diagrams showing the relationship between the encoder and data used to explain the present invention, FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an encoder according to one embodiment of the present invention, and FIG. S is a route diagram showing a data set of interleaved blocks according to another embodiment of the present invention. 1 is a memory for cross interleaving, 4 is an input terminal for POM data, 5.6 is a RAM, 7.8 is a data selector, and 9 and 10 are address selectors. Agent Masato Sugiura 19- 256-

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 符号化及び復号に必要で且っ任意に定められる冗長コー
ドを有するエラー訂正符号化方法において、上記冗長コ
ードによって制御用情報を表わすことを特徴とするエラ
ー訂正符号化方法。
An error correction encoding method having an arbitrarily determined redundancy code necessary for encoding and decoding, characterized in that control information is represented by the redundancy code.
JP4585982A 1981-04-16 1982-03-23 Method for encoding error correction Pending JPS58162149A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4585982A JPS58162149A (en) 1982-03-23 1982-03-23 Method for encoding error correction
PCT/JP1982/000125 WO1982003719A1 (en) 1981-04-16 1982-04-16 Error correction coding method
AT82901151T ATE56835T1 (en) 1981-04-16 1982-04-16 CODING METHODS WITH ERROR CORRECTION.
US06/731,339 US4598403A (en) 1981-04-16 1982-04-16 Encoding method for error correction
CA000401121A CA1180451A (en) 1981-04-16 1982-04-16 Method for coding an error correcting code
EP82901151A EP0076862B1 (en) 1981-04-16 1982-04-16 Error correction coding method
DE8282901151T DE3280247D1 (en) 1981-04-16 1982-04-16 CODING PROCEDURE WITH ERROR CORRECTION.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4585982A JPS58162149A (en) 1982-03-23 1982-03-23 Method for encoding error correction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58162149A true JPS58162149A (en) 1983-09-26

Family

ID=12730930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4585982A Pending JPS58162149A (en) 1981-04-16 1982-03-23 Method for encoding error correction

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162149A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541093A (en) Method and apparatus for error correction
WO1982003719A1 (en) Error correction coding method
JPS59202750A (en) Method of coding for error correction
JPS5898814A (en) Error data interpolating device
JPS607651A (en) Recording device of digital information signal
JPH0157427B2 (en)
US5856890A (en) Digital data recording and reproducing apparatus with reliable error correcting coding and decoding
JPH01119127A (en) Digital signal transmission equipment
JPH026150B2 (en)
KR880000252B1 (en) Error correction coded method
JPS58162149A (en) Method for encoding error correction
JP2565184B2 (en) Signal selection circuit
CA2022024C (en) Decoder apparatus
JPH05342769A (en) Cross-interleave circuit
JPH0566673B2 (en)
JPS59195309A (en) Interleave circuit
JPS59193513A (en) Interleave circuit
JPH01282779A (en) Recording system for encoding digital signal
JPS59140742A (en) Recording device for pcm data
JPH04205130A (en) Buffer memory controller
JPS60136958A (en) Data recording method
JPS59152749A (en) Error correction and coding method
JP3030911B2 (en) Disc recording / playback device
JP3257291B2 (en) Digital signal recording method and apparatus
JPS6128224A (en) Coder and decoder