JPS58160391A - ガスの乾燥およびガスから炭化水素の除去方法 - Google Patents

ガスの乾燥およびガスから炭化水素の除去方法

Info

Publication number
JPS58160391A
JPS58160391A JP58005969A JP596983A JPS58160391A JP S58160391 A JPS58160391 A JP S58160391A JP 58005969 A JP58005969 A JP 58005969A JP 596983 A JP596983 A JP 596983A JP S58160391 A JPS58160391 A JP S58160391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
water
solvent mixture
weight
naphthalene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58005969A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルクハルト・シユリツヒト
クリステル・ゾンタ−ク
ハンス・バイゼ
オツト−・リントナ−
クラウス・ヴエ−ナ−
ヴエルナ−・ブルク
マンフレ−ト・グロス
ペ−タ−・ミ−ナク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEBU HEMIIANRAAGENBAU KONBINAATO RAIPUCHITSUHI GURIMA
HEMIIANRAAGENBAU KONBINAATO RA
Original Assignee
BEBU HEMIIANRAAGENBAU KONBINAATO RAIPUCHITSUHI GURIMA
HEMIIANRAAGENBAU KONBINAATO RA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEBU HEMIIANRAAGENBAU KONBINAATO RAIPUCHITSUHI GURIMA, HEMIIANRAAGENBAU KONBINAATO RA filed Critical BEBU HEMIIANRAAGENBAU KONBINAATO RAIPUCHITSUHI GURIMA
Publication of JPS58160391A publication Critical patent/JPS58160391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/10Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids
    • C10K1/12Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids alkaline-reacting including the revival of the used wash liquors
    • C10K1/14Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids alkaline-reacting including the revival of the used wash liquors organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/263Drying gases or vapours by absorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/16Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with non-aqueous liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は炭化水素含有工業ガス及び天然ガス、好適に
は石炭コークス化炉ガス及び分解(クランキング)ガス
を通常の吸収一説着装置中で溶媒で処理することによっ
て前記ガスからガス特にナフタリン含有芳香族炭化水素
及び水を乾燥及び除去する方法に関する。
先行技術による工業溶液の特性 ガス処理に際して後続するガス加工処理、ガス輸送及び
ガスの分配をそれらに所定の条件下で凝縮が生じないよ
うに行うためにガス中の水の蒸気の露点を低下させる方
法は既知である。
公共のガス供給のためのガスの乾燥のために、または天
然ガスを遠方に輸送するために、グリコール溶液による
吸収が好適であるとされて実施されてきた。このような
場合には−コθ“0までの必要な露点が確実に得られる
〔バー・フラニク(H,Franik )著、[エルデ
ガスアウフベライツング(Krdgasaufbere
itung) J第11/頁、ライピチツヒ、Vll 
Deutacher Verlay fi rμ gr$ndstoffindustrie発行、/デ6
ダ年〕。
更に低い露点に対する要求、例えば天然ガス分解装置に
対しては一70″Oまでの露点の要求があり、従ってシ
リカゲルまたは分子ふるいのような吸着剤を使用するこ
とも既知である〔コール、リーセンフエルド(Kohl
、R1esenfe’l共著、ガスピュリフイケー’/
 E+ 7 (Gaspurification!l・
第!f7/頁、米国、テキサス州、ヒユーストン、ガル
フm /<ブリツシングーコンパ二−発行〕。
石炭コークス化炉ガス及び石油ガス化装置からのガス中
に含まれるベンゼン系炭化水素及びナフタリンはグロス
キyxキ(Gross−kinslcy)蓄ハンドブッ
クス・デス・コツケライベーゼンx (Handbuc
k des Kokereiwesene)第−巻/3
7頁、〔カールーナツプーフエアラーク・デュツセルド
ルフ(Karl−Knapp−Verlag、D u 
5selorf)/9!;g年発行〕によれば吸収装置
中で高沸点留分の使用により除かれている。
更に、ベンゼン系炭化水素及びナフタリンは活性炭吸着
処理により吸着処理後に設けられたガス処理装置、ガス
輸送装置及びガス分配装置中でそれぞれの圧力及び温度
条件下で凝縮或は昇華が起らない程度にまで除去される
ことも既知である〔シュミット著、フェアファーレンー
デア・ガスアウフベライツング(Schmlt。
Verfahren der Gasaufberei
tung)第17ダ頁、V]’uB Deutschs
r Ver’Lag fur Grundstoffi
rdustrie在ライプヒツチ発行、/970年〕。
甘た、ガス流の間接冷却によって水の蒸気、ベンゼン系
炭化水素及びナフタリンの露点を下げることも既知であ
る〔ウルリツチ著、コークスオツフエンガスアウ7アー
ルバイツングーナフタリンアップトレヌ/グ(Ullr
ich、 KOk80ffenga8− aufarb
ei tung −Naphthalinabtren
nung ) 、石油及び石炭(Eraδ1uncl 
Kohle)  (/デフ7年)6巻、263〜コロ7
 頁〕。
これらの既知の方法はベンゼン系炭化水素、ナフタリン
及び水をできるだけ低価格の装置、助剤消費量及びエネ
ルギー消費量で除去しなければならない時には決定的な
欠点がある。
まず、ガス乾燥に使用するグリコール液、例えばジエチ
レングリコールまたはトリエチレングリコールはベンゼ
ン系炭化水素及びナフタリンに対して僅かしか吸収能を
示さない(DF)−OSコ4Iダデ&i4(号)。この
ことは上記ガス成分の大部分はガス中に残留し、そのた
めにベンゼン系炭化水素及びナフタリンに対する必要な
限界値を達成することはできないという結果を生ずる。
従ってグリコール吸収装置を運転する時にはガスを僅か
に冷却しただけでベンゼン系炭化水素が液状に、ナフタ
リンが結晶状で凝縮または析出するからしばしば作業の
中断が起る。従って、グリコールを使ってガスを確実に
乾燥するためには活性炭吸着装置を直列に接続し、それ
によってこれらの成分の除去を行わなければならない。
吸着装置中のガス速度が低いために大きな装置と著量の
活性炭量を必要とする。その上、脱着には著量の蒸気量
を必要とする。このことは非常に高エネルギー消費量を
もたらす。その結果、投下資本と処置コストが高くなる
高沸点洗浄油を使って作業する吸収装置中のベンゼン系
炭化水素及びナフタリンの除去を観察すると、一方では
普通の常圧吸着で加圧下でのガス輸送及びガス分配用に
必要なそれらの最終含量を維持しなければならないこと
、他方では水の蒸気の露点の低下が可能ではないという
欠点がある。
露点降下のための間接ガス冷却を使用することは全ガス
流の冷却のための高冷却能力が適用されなければならな
いと言う欠点がある。その上、凝縮と共に細かい霧状物
が生成し、この霧状物自体は高効率フィルターではほと
んど分離できない。
発明の目的 この発明の目的はナフタリンを含む芳香族炭化水素と水
とに対する溶媒の吸収能力の増大に存し、それによって
資本投資の低減及び運転費用の低下、エネルギー及び材
料の節減、ならびに運転休止の回避及び安全性の向上に
ある。
発明の説明 この発明は石炭コークス化炉ガス、分解ガスまたは他の
炭化水素含有ガスから同時にナフタリンを含む芳香族炭
化水素及び水を除去し、芳香族炭化水素の凝縮またはナ
フタリンの昇華を確実に回避するという課題を達成する
にある。
この発明によればこの課題は溶媒としてグリコール、N
−メチル−e−カプロラクタム及び水からなる混合物の
使用によって解決される。
この発明の一好適な突施態様はグリコール79.9〜9
7重量襲重量−メチル−e−カプロラクタム2〜.20
重量%及び水0./〜/重i%からなる混合物を溶媒と
して使用することからなる。
この発明のさらに好適な実#i態様では負荷された溶媒
混合物の再生を常圧下で/左。”0〜/?θ℃の温度、
好ましくは170℃で行うにある。
この発明の更に別の特徴によれば負荷された溶媒混合物
に3〜ls重量%、好ましくは70重量%の粗製ベンゼ
ンが添加される。
との発明の方法によシナフタリンを含む芳香族炭化水素
のほとんど完全な吸収と同時に水の除去とが行われると
いう驚嘆すべき効果が生ずる。この発明のi嘆すべき効
果は更に常圧下で7Sθ℃〜ノ9θ°0の間のナフタリ
ンの沸点未満の温度で行われる再生処理によって吸収さ
れた全成分、及びナフタリンもまた蒸留塔の塔頂から留
出する、すなわち、再生された溶媒はこれらの成分をほ
とんど含まず再生が完全に行われることである。そのほ
か再生された溶媒混合物中の水含量は同じ再生条件下で
純グリコール−水混合物の場合の水含量より約lO集分
の−と少ない。それによって普通のグリコール乾燥装置
中で達成される精製ガス中の水分露点さえ達成できる。
但し、この普通のグリコール乾燥装置中での再生温度は
例えばトリエチレングリコールの場合には少くとも、2
/θ”O、,2−0℃の温度を使用しなければならない
。この発明の方法は従って完全な精製、例えば活性炭装
置を省略できる。そのほか、電気エネルギー、水分蒸気
及び冷却水の顕著な節減が行われる。芳香族炭化水素、
ナフタリン及び水に対する溶媒混合物の吸収能力の増大
が重要である。同時に、ガス取扱い、輸送及び分配の際
のナフタリンを含む芳香族炭化水素の凝縮または昇華現
象を確実に回避できる。
以下に実施例を掲げてこの発明を説明する。
実施例 / 下記のパラメータをもつ分解ガスを乾燥し、並びにナフ
タリンを含む芳香族炭化水素を除去精製した: ガス量            j 900 m”7時
間ガス組成 H,jA−A/体積チ co        7〜73体積チ OH,3〜g 体積類 OmHn/〜−体積チ Co、       1コル13体積チN、     
    9〜lλ体積チベンゼン系炭化水累 31/m
” (標準状態)ナフタリン     1g7m”  
(標準状態)温度        コ5〜30℃(水蒸
気で飽和)ガス圧力    /、41〜/、? MPa
精製されたガスは−j″0またはそれ以下の水の蒸気の
露点をもち、2.3E//m”(標準状態)のベンゼン
系炭化水素含量ならびに0.JJg/m”(標準状態)
のナフタリン含量を示さなければならない。
溶剤としてトリエチレングリコールざり、−重量%、N
−メチル−C−カプロラクタム15.0重量係及び水o
、g重量係からなる混合物を使用した。処理は主要装置
が吸収装置及び再生装置からなる普通のガス乾燥装置中
で行った。処理ずみの被吸収物を負荷した溶媒の再生温
度は/り?”QであったO amガスはベンゼン系炭化水累へ6乙〜2./、!i’
/fi+’  (標準状態)及び0−7g/10om’
  (標準状態)未満のナフタリン含量を示した。得ら
れfCN製ガスの露点は約−g ”Q未満であった0実
施例 コ 吸収−再生装置中で下記のパラメータをもつt5θoo
m”  (標準状態)7時間の混合ガスを乾燥し、芳香
族炭化水素ならびにナフタリンを除去N製した。
平均組成: ao、        ll−、s体積チo2o、s体
積チ 00        / 、3.0体積チH2j !、
g体棟係 OH,/L6体積% N、         l;、A体積チCmHn   
     ユ、71体積チ硫黄化合物    0.弘体
積チ ベンゼン系炭化水素   ユ、!;g/m” (標準状
態)ナフタリン       o、tri/m” (標
準状態)ガス温度       ユ5°C(水蒸気で飽
和)ガス圧力     ユ、!;MPa n製ガスは下記の品質を達成しなければならない: 水の蒸気の露点      り−5”Cベンゼン系炭化
水素    ≦八り7m11(標準状態)ナフタリン 
       ≦o、t9/m”(標準状態)溶媒とし
てトリエチレングリコール90重量%、N−メチル−ε
−カプロラクタム?j重量%及び水O,S重量%からな
る混合物を使用した。
被吸収物を負荷した溶媒混合物の再生は/’70“Cで
行った。負荷した溶媒混合物の再生に際して70重量−
の粗製ベンゼンを溶媒混合物に添加した。蒸留塔の塔頂
留出留分を凝縮することによって液体混合物を得た。こ
の液体混合物は重力により水相と有機相とに分FJ#L
、この有機相は溶解したナフタリンを含有し、商品とし
て利用できる。
精製ガス(d /、0g7m” (標準状態)のベンゼ
ン系炭化水素及び””7m3(m準状態)未満のナフタ
リンを含むものであった。水の蒸気の露点は−g ”0
未満であった。
溶媒混合物中の水の割合をO,S重量%から0、/重−
i1%に低下させると、ナフタリン及びベンゼン炭化水
素の除去を妨害すbことなく容易に水の蒸気の露点を一
/j”0以下に低下できた。
トリエチレングリコールの代りに溶媒混合物中の混合成
分としてジエチレングリコールを使用できる。
第1頁の続き @発 明 者 オツトー・リンドナー ドイツ民主共和国1197ベルリン ・ハーゲドルンーシュトラーセ 4 ■発 明 者 クラウス・ヴ工−ナー ドーrツ民主共和国4220ロイナ・ ホラカー・ガツセ1 ■発 明 者 ヴエルナー・ブルク ドイツ民主共和国4090ハレーノ イスタット・ブロック247ハウ ス10 (l  明 者 マンフレート・クロスドイツ民主共和
国9200フライベ ルク・シュトラーセ・デア・ア インハイト17 [株])発 明 者 ベーター・ミーナクドイツ民主共
和国9200フライベ ルク・アム・ザイラーベルク23

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 炭化水素含有工業ガス及び天然ガス、特に石炭コー
    クス化炉ガス及び分解ガスを通常の吸収及び脱着装置中
    で溶媒により該ガスから特にナフタリンを含む芳香族炭
    化水素及び水を乾燥及び除去する方法において、前記溶
    媒としてグリコール、N−メチル−ε−カグロラクタム
    及び水の混合物を使用することを特徴とする方法。 ユ 溶媒混合物がグリコール79.9−97重量%、N
    −メチル−ε−カブロラクタムコ〜コO重量%及び水0
    ./〜/重量%からなる特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 ユ 炭化水素及び水を負荷した溶媒混合物を常圧下で1
    5θ″C−teyo℃の温度で加熱再生して再使用する
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 侶 負荷した溶媒混合物を常圧下で/70”0で加熱再
    生して再使用する特許請求の範囲第3項記載の方法。 ま 負荷した溶媒混合物に3〜/S重量%の粗製ベンゼ
    ンを添加して溶媒混合物の再生を行う特許請求の範囲第
    3項記載の方法。 ム 粗製ベンゼンを負荷した溶媒混合物にIO重重量部
    加する特許請求の範囲第3項記載の方法。
JP58005969A 1982-01-19 1983-01-19 ガスの乾燥およびガスから炭化水素の除去方法 Pending JPS58160391A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DD01D/236847 1982-01-19
DD82236847A DD207800A3 (de) 1982-01-19 1982-01-19 Verfahren zur trocknung und entfernung von kohlenwasserstoffen aus bzw. von gasen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58160391A true JPS58160391A (ja) 1983-09-22

Family

ID=5536292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005969A Pending JPS58160391A (ja) 1982-01-19 1983-01-19 ガスの乾燥およびガスから炭化水素の除去方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4479811A (ja)
EP (1) EP0084319B1 (ja)
JP (1) JPS58160391A (ja)
DD (1) DD207800A3 (ja)
DE (1) DE3363833D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175621A (ja) * 1987-01-07 1988-07-20 バスフ アクチェンゲゼルシャフト 廃ガスからベンゼンまたはトルエンを除去する方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0222158B1 (de) * 1985-10-15 1991-12-27 Gerhard Dipl.-Ing. Frey Verfahren zur Rückgewinnung von Kohlenwasserstoffen
US5922109A (en) * 1997-03-11 1999-07-13 The Dow Chemical Company Gas drying process using glycol solution solubility suppressants
DE19937902A1 (de) * 1999-08-11 2001-02-22 Rag Ag Verfahren zur Trocknung von Koksofengas bei gleichzeitiger Entfernung von Benzol und Naphthalin
US6183540B1 (en) 1999-08-27 2001-02-06 Kinder Morgan, Inc. Method and apparatus for removing aromatic hydrocarbons from a gas stream prior to an amine-based gas sweetening process

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656275A (en) * 1968-01-20 1972-04-18 Ashland Oil Inc Process for the removal and concentration of a component gas from a multi-gaseous stream
US3397731A (en) * 1968-02-07 1968-08-20 Maloney Crawford Tank Method and apparatus for reconcentrating liquid desiccant
US3857686A (en) * 1971-02-08 1974-12-31 Dow Chemical Co Glycol-butyrolactone mixtures
US4009083A (en) * 1971-09-02 1977-02-22 The Dow Chemical Company Regeneration of liquid desiccants and acid gas absorbing liquid desiccants
US4005997A (en) * 1975-02-24 1977-02-01 The Dow Chemical Company Gas dehydration with liquid desiccants and regeneration thereof
US4052176A (en) * 1975-09-29 1977-10-04 Texaco Inc. Production of purified synthesis gas H2 -rich gas, and by-product CO2 -rich gas
DD124056A1 (ja) * 1976-02-23 1977-02-02
SU629955A1 (ru) * 1976-08-01 1978-10-30 Государственный Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Институт Южниигипрогаз Абсорбент дл осушки и очистки газа
DD128319A1 (de) * 1976-11-29 1977-11-09 Klaus Wehner Verfahren zur verminderung der rueckstandsbildung in selektivextraktions-loesungsmittelgemischen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175621A (ja) * 1987-01-07 1988-07-20 バスフ アクチェンゲゼルシャフト 廃ガスからベンゼンまたはトルエンを除去する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0084319B1 (de) 1986-06-04
EP0084319A3 (en) 1983-08-03
US4479811A (en) 1984-10-30
DD207800A3 (de) 1984-03-14
EP0084319A2 (de) 1983-07-27
DE3363833D1 (en) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8778050B2 (en) Heavy hydrocarbon removal process
US4302220A (en) Simultaneous removal of water and hydrogen sulfide from gases
US7449049B2 (en) Method of purifying a natural gas by mercaptan adsorption
US3745746A (en) Dehydration process
US2781863A (en) Gas purification process
US5120515A (en) Simultaneous dehydration and removal of residual impurities from gaseous hydrocarbons
US3918934A (en) Process for purifying gases
US4368178A (en) Process for the removal of H2 S and CO2 from gaseous streams
SU810076A3 (ru) Способ переработки отход щих газовгидРОфОРМилиРОВАНи пРОпЕНА
US7517389B2 (en) Removal of sulphur compounds from hydrocarbon streams using adsorbents and regeneration of the loaded adsorbents
US3266220A (en) Process for removing acidic constituents from gaseous mixtures
WO2015017151A1 (en) Removal of sulfur compounds in an acid gas stream generated from solvent-based gas treating process
US8540803B2 (en) Method and device for removing water from natural gas or from industrial gases with physical solvents
US3375639A (en) Extraction of acidic constituents from gas mixtures with gammabutyrolactone
US5740682A (en) Method for the recovery of organic vapors
US3266219A (en) Removal of acid constituents from gas mixtures
US4025322A (en) Removal of hydrocarbons and water from acid gas streams
JPS58160391A (ja) ガスの乾燥およびガスから炭化水素の除去方法
US3590555A (en) Method for removal of hydrogen sulfide from hydrocarbon containing gases
GB944441A (en) Improvements relating to the separation of hydrocarbon mixtures
US3656887A (en) Method of removing hydrogen sulfide from gaseous mixtures
US3352631A (en) Method of separating carbon dioxide from gaseous mixtures
US3252269A (en) Removal of acid constituents from gas mixtures using acetoxy acetone
CA1320429C (en) Process of treating a natural gas which contains hydrocarbons and h_s
US4145192A (en) Method of processing technical gases