JPS58156481A - 船舶における荷積み方法および装置 - Google Patents
船舶における荷積み方法および装置Info
- Publication number
- JPS58156481A JPS58156481A JP3791082A JP3791082A JPS58156481A JP S58156481 A JPS58156481 A JP S58156481A JP 3791082 A JP3791082 A JP 3791082A JP 3791082 A JP3791082 A JP 3791082A JP S58156481 A JPS58156481 A JP S58156481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- deck
- guide
- container
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B25/00—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
- B63B25/18—Detachable decks
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Ship Loading And Unloading (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、船舶における荷積み方法および装置、特に、
コンテナ、或いは、車輌なとの異種類の被輸送物を、そ
の都度、効率的に荷積みすることのできる船舶における
荷積み方法および装置に関する。
コンテナ、或いは、車輌なとの異種類の被輸送物を、そ
の都度、効率的に荷積みすることのできる船舶における
荷積み方法および装置に関する。
近年、我国からの乗用車の輸出は目覚しく、その多くは
専用の車輌運搬船によって行われている。ただ、復路を
空船で運航することは非常に不経済であるから復路はコ
ンテナを積んで帰ることが行われている。コンテナを車
輌運搬船に搭載する場合はコンテナをフォークリフトで
待ち上げたまま、或いは、トレーラ−に積んでランプウ
ェイから車輌運搬船内に搬入させていた。しかし、コン
テナを搬入するフォークリフトとコンテナを置いて船か
ら出るフォークリフ −トとの順番待ちなどのた
めに、多くの荷役時間を要し、荷役の効率が良くなかっ
た。また、フ(2) オークリフトの運転のために多くの人員を必要とし、荷
役作業のコストアンプの原因になっていた。
専用の車輌運搬船によって行われている。ただ、復路を
空船で運航することは非常に不経済であるから復路はコ
ンテナを積んで帰ることが行われている。コンテナを車
輌運搬船に搭載する場合はコンテナをフォークリフトで
待ち上げたまま、或いは、トレーラ−に積んでランプウ
ェイから車輌運搬船内に搬入させていた。しかし、コン
テナを搬入するフォークリフトとコンテナを置いて船か
ら出るフォークリフ −トとの順番待ちなどのた
めに、多くの荷役時間を要し、荷役の効率が良くなかっ
た。また、フ(2) オークリフトの運転のために多くの人員を必要とし、荷
役作業のコストアンプの原因になっていた。
蕃こで、本発明の目的は、かかる従来の欠点を解消し、
コンテナ、或いは、車輛などの実種類の被輸送物を、そ
の都度、効率的に荷積みすることのできる荷積み方法お
よび装置を提供することにある。
コンテナ、或いは、車輛などの実種類の被輸送物を、そ
の都度、効率的に荷積みすることのできる荷積み方法お
よび装置を提供することにある。
すなわち、本発明の荷積み方法は、コンテナを誘導支持
するためのガイドローラ)内に昇降自在に設けた車輌甲
板を、各々、所定の高さに固定し、しかる後に、車輌を
自走させて各車輛甲板上に搬入し、前記車輛を荷降しさ
せた後は、が1記車輛甲板を船倉底部に引き下げ、その
上にコンテナを多段に積み重ねるようになしたことを特
徴とする。
するためのガイドローラ)内に昇降自在に設けた車輌甲
板を、各々、所定の高さに固定し、しかる後に、車輌を
自走させて各車輛甲板上に搬入し、前記車輛を荷降しさ
せた後は、が1記車輛甲板を船倉底部に引き下げ、その
上にコンテナを多段に積み重ねるようになしたことを特
徴とする。
また、本発明の荷積み装置は、複数の誘導支持ガイドを
コンテナを誘導支持するに足る間隔に配設させて成るガ
イドユニットを船倉内に多数個立設し、前記ガイドユニ
ット内に、夫々、(3) 複数個の車輌甲板を昇降自在に配設し、該車輌甲板同志
を屈折自在な連結部材にて連結し、前記誘導支持ガイド
にそって前記車輛甲板を固定するための支持部材を多段
に設け、かつ、!&−L段の車輌甲板に昇降手段連結用
の結合部材を固着したことを特徴とする。
コンテナを誘導支持するに足る間隔に配設させて成るガ
イドユニットを船倉内に多数個立設し、前記ガイドユニ
ット内に、夫々、(3) 複数個の車輌甲板を昇降自在に配設し、該車輌甲板同志
を屈折自在な連結部材にて連結し、前記誘導支持ガイド
にそって前記車輛甲板を固定するための支持部材を多段
に設け、かつ、!&−L段の車輌甲板に昇降手段連結用
の結合部材を固着したことを特徴とする。
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
11図は本発明にかかる荷積み装置を備えた船舶の横断
面、第2図は、その平面図であり、船体1の船倉2の左
右両舷にガイドユニ・2ト5を、それぞれ、−列に立設
して設ける。このカイドユニソト5は等逸出形鋼の誘導
支持ガイド4をコンテナ30の四隅に対応して設けるこ
とによって構成する。
面、第2図は、その平面図であり、船体1の船倉2の左
右両舷にガイドユニ・2ト5を、それぞれ、−列に立設
して設ける。このカイドユニソト5は等逸出形鋼の誘導
支持ガイド4をコンテナ30の四隅に対応して設けるこ
とによって構成する。
上記ガイドユニット5に誘導支持ガイド4によって誘導
支持される車輌甲板6を複数個(図示の場合は6個)昇
降自在に配置する。この車輌甲板6同志はリンク状の連
結部材7によって上下方向に連結されている。また、連
結部材7(4) は中間の部分が中間ピン8によって連結されており、こ
の中間ピン8の箇所で屈折するようになっている。上記
連結部材7は支持ピン9によって車輌甲板6に取り付け
られている。
支持される車輌甲板6を複数個(図示の場合は6個)昇
降自在に配置する。この車輌甲板6同志はリンク状の連
結部材7によって上下方向に連結されている。また、連
結部材7(4) は中間の部分が中間ピン8によって連結されており、こ
の中間ピン8の箇所で屈折するようになっている。上記
連結部材7は支持ピン9によって車輌甲板6に取り付け
られている。
さらに、車輌甲板6の設定箇所に位置させて甲板支持部
材26を多段に設ける。この甲板支持部材26は、第5
図に示すように、並行四辺形状をなし、その軸27を中
心にして回動するようになっている。その回動は、例え
ば、油圧装置なとによって行うことができる。上記甲板
支持部材25の軸27は横梁25に固定したアイプレー
ト28に枢着されている。
材26を多段に設ける。この甲板支持部材26は、第5
図に示すように、並行四辺形状をなし、その軸27を中
心にして回動するようになっている。その回動は、例え
ば、油圧装置なとによって行うことができる。上記甲板
支持部材25の軸27は横梁25に固定したアイプレー
ト28に枢着されている。
他方、最上段の車輌甲板6の四隅にはコンテナ30の1
法に合せて昇降手段連結用の第1の結合部材10を取り
付ける。この結合部材10は、第3図に不すように、ス
リット状の挿入口11と、該挿入口11の下半分に位置
して、その内側に設けた扇状の係合溝13とからなり、
…1記挿入口11の両辺部には傾斜したガイド面12を
設けている。また、最上段の車輌甲板6(5) の側面には、第6図に示すように、ブラケット状の第2
の結合部材14を固定する。
法に合せて昇降手段連結用の第1の結合部材10を取り
付ける。この結合部材10は、第3図に不すように、ス
リット状の挿入口11と、該挿入口11の下半分に位置
して、その内側に設けた扇状の係合溝13とからなり、
…1記挿入口11の両辺部には傾斜したガイド面12を
設けている。また、最上段の車輌甲板6(5) の側面には、第6図に示すように、ブラケット状の第2
の結合部材14を固定する。
上記第1の結合部材lOは、例えば、岸壁のガントリー
クレーンを利用して車輌甲板6を昇降させるときに使用
し、ガントリークレーンのワイヤロープ下端部に取り付
けられた結合部材と連結するようになっている。また、
第2の結合部材14は上記船体1に備え付けの昇降手段
を使用して車輌甲板6を昇降させるときに使用する。す
なわち、第6図に示すように、アイプレート24を介し
て船体1に油圧シリンダ22を設け、この油圧シリンダ
22のロッド23の先端と三角形のプレー)21をワイ
ヤロープ18によって連結する。このワイヤロープ18
の途中にリギンスクリュウ20を設ける。また、このワ
イヤロープ18はガイドローラ16によって案内する。
クレーンを利用して車輌甲板6を昇降させるときに使用
し、ガントリークレーンのワイヤロープ下端部に取り付
けられた結合部材と連結するようになっている。また、
第2の結合部材14は上記船体1に備え付けの昇降手段
を使用して車輌甲板6を昇降させるときに使用する。す
なわち、第6図に示すように、アイプレート24を介し
て船体1に油圧シリンダ22を設け、この油圧シリンダ
22のロッド23の先端と三角形のプレー)21をワイ
ヤロープ18によって連結する。このワイヤロープ18
の途中にリギンスクリュウ20を設ける。また、このワ
イヤロープ18はガイドローラ16によって案内する。
前記プレート21には四本のワイヤロープ17が取り付
けられ、その先端はが】記第2の結合部材14に固定さ
れている。このワイヤロープ17は、夫々、前記第2の
結合部(6) 材14の上方に配置したガイドローラ15によって案内
されている。上記ワイヤロープ17は、その途中に、夫
々、リギンスクリュウ19を設けている。
けられ、その先端はが】記第2の結合部材14に固定さ
れている。このワイヤロープ17は、夫々、前記第2の
結合部(6) 材14の上方に配置したガイドローラ15によって案内
されている。上記ワイヤロープ17は、その途中に、夫
々、リギンスクリュウ19を設けている。
上記船体lには船倉2の上部開口2Aを覆うパッチカバ
ー3を設置している。また、車輌は符号31で示される
。
ー3を設置している。また、車輌は符号31で示される
。
次に、上記荷積み装置を使用してコンテナ30を荷積み
する場合と、車輛31を荷積みする場合を説明する。な
お、この二つの例とも昇降装置は船体1に備え付けの昇
降装置を使用するものと−4る。
する場合と、車輛31を荷積みする場合を説明する。な
お、この二つの例とも昇降装置は船体1に備え付けの昇
降装置を使用するものと−4る。
コンテナ30を荷積みする場合は、先ず、上記ハツチカ
バー3を開く。次に、油圧シリンダ22を作動させてワ
イヤロープ18を矢印Aの方向に引いて上記車輛甲板6
を、若干、引き上げ、その間に、甲板支持部材26を鎖
線で示すように、誘導支持ガイド4の外側に後退させる
(第5図参照)。次に、油圧シリンダ22を、前記と逆
に作動させてワイヤロープ18を矢印(7) Bの方向に繰り出すと、車輌甲板6が降下するのに伴っ
て連結部材7が中間ピン8の部分から屈折し、車輛甲板
6は船倉2の下方に積み重ねられる(第1図の左舷側参
照)。そのとき、油 。
バー3を開く。次に、油圧シリンダ22を作動させてワ
イヤロープ18を矢印Aの方向に引いて上記車輛甲板6
を、若干、引き上げ、その間に、甲板支持部材26を鎖
線で示すように、誘導支持ガイド4の外側に後退させる
(第5図参照)。次に、油圧シリンダ22を、前記と逆
に作動させてワイヤロープ18を矢印(7) Bの方向に繰り出すと、車輌甲板6が降下するのに伴っ
て連結部材7が中間ピン8の部分から屈折し、車輛甲板
6は船倉2の下方に積み重ねられる(第1図の左舷側参
照)。そのとき、油 。
圧シリンダ22の作動を停止する。次に、岸壁に積み重
ねられているコンテナ30をガントリークレーン(図示
せず)を使昂して誘導支持ガイド4に沿ってガイドユニ
ット5内に搬入し、船倉2の下方に積み重ねられている
車輌甲板6の上に所定数のコンテナ30を積み重ねる(
第1図の左舷側参照)。このようにしてコンテナ30の
収容が完了した後、前記ハツチカバー3によって船倉の
開口部2Aを閉鎖する。
ねられているコンテナ30をガントリークレーン(図示
せず)を使昂して誘導支持ガイド4に沿ってガイドユニ
ット5内に搬入し、船倉2の下方に積み重ねられている
車輌甲板6の上に所定数のコンテナ30を積み重ねる(
第1図の左舷側参照)。このようにしてコンテナ30の
収容が完了した後、前記ハツチカバー3によって船倉の
開口部2Aを閉鎖する。
そして、コンテナ30を荷降しする時は、先に、ハツチ
カバー3を開き、次に、ガントリークレーンを使用して
ガイドユニット5内からコンテナ3゛0を1個づつ船外
に運び出す。
カバー3を開き、次に、ガントリークレーンを使用して
ガイドユニット5内からコンテナ3゛0を1個づつ船外
に運び出す。
上記コンテナ30を荷降しした後、車輛31を荷積みす
るときは、前記油圧シリンダ22を作動させてワイヤロ
ープ18を矢印Aの方向に(8) 引く、すると、最上段の車輌甲板6から順次車輛甲板6
が引き上げられるにつれて連結部材7が伸びる。次に、
車輌甲板6が甲板支持部材26の箇所より若干上方に達
したときに油圧シリンダ22の作動を、一旦、停止させ
る0次に、甲板支持部材26を実線で示すように、誘導
支持ガイド4の内方に倒し込ませる(第5図参照)。し
かる後に、油圧シリンダ22を再作動させてワイヤロー
プ18を矢印Bの方向に若干繰り出ずと、車輛甲@6は
降下し甲板支持部材26に支持される(第1図の右舷側
参照)。前記車輛甲板6が甲板支持部材26に支持され
たあと、ラングウェイ (図示せず)を使用して車輛3
1を各車輛甲板6上に搬入する(第1図の右舷側翻照)
。車輛31の荷積み完了後にハツチカバー3を閉止する
。
るときは、前記油圧シリンダ22を作動させてワイヤロ
ープ18を矢印Aの方向に(8) 引く、すると、最上段の車輌甲板6から順次車輛甲板6
が引き上げられるにつれて連結部材7が伸びる。次に、
車輌甲板6が甲板支持部材26の箇所より若干上方に達
したときに油圧シリンダ22の作動を、一旦、停止させ
る0次に、甲板支持部材26を実線で示すように、誘導
支持ガイド4の内方に倒し込ませる(第5図参照)。し
かる後に、油圧シリンダ22を再作動させてワイヤロー
プ18を矢印Bの方向に若干繰り出ずと、車輛甲@6は
降下し甲板支持部材26に支持される(第1図の右舷側
参照)。前記車輛甲板6が甲板支持部材26に支持され
たあと、ラングウェイ (図示せず)を使用して車輛3
1を各車輛甲板6上に搬入する(第1図の右舷側翻照)
。車輛31の荷積み完了後にハツチカバー3を閉止する
。
なお、ガントリークレーンを使用して車輌甲板6を昇降
させても支障はない。
させても支障はない。
上記のように、本発明は複数の誘導支持ガイドをコン7
すを誘導支持するに足る間隔に配役(9) させて成るガイドユニットを船倉内に多数個立設し、前
記ガイドユニット内に、夫々、複数個の車輌甲板を昇降
自在に配設し、該車輌甲板同志を屈折自在な連結部材に
て連結し、前記誘導支持ガイドにそって前記車輛甲板を
固定するための支持部材を多段に設け、かつ、最上段の
車輌甲板に昇降手段連結用の結合部材を固着した装置か
らなり、車輌の荷積みに際しては、前記車輛甲板を、各
々、所定の高さに固定し、しかる後に、車輌を自走させ
て各車輛甲板上に搬入し、前記車輛を荷降しさせた後は
、前記車輛甲板を船倉底部に引き下し、その上にコンテ
ナを多段に積み重ねるようになしたので、コンテナ、或
いは、車輛などの異種の被輸送物を、その都度、短時間
内に効率よく荷積みすることのできるようになる。
すを誘導支持するに足る間隔に配役(9) させて成るガイドユニットを船倉内に多数個立設し、前
記ガイドユニット内に、夫々、複数個の車輌甲板を昇降
自在に配設し、該車輌甲板同志を屈折自在な連結部材に
て連結し、前記誘導支持ガイドにそって前記車輛甲板を
固定するための支持部材を多段に設け、かつ、最上段の
車輌甲板に昇降手段連結用の結合部材を固着した装置か
らなり、車輌の荷積みに際しては、前記車輛甲板を、各
々、所定の高さに固定し、しかる後に、車輌を自走させ
て各車輛甲板上に搬入し、前記車輛を荷降しさせた後は
、前記車輛甲板を船倉底部に引き下し、その上にコンテ
ナを多段に積み重ねるようになしたので、コンテナ、或
いは、車輛などの異種の被輸送物を、その都度、短時間
内に効率よく荷積みすることのできるようになる。
第1図は本発明の荷積み装置を持つ船舶の横断面図、第
2図は、その平面図、第3図は連結部材の平面図、第4
図は第3図のIV−IV線にお(10) ける断面図、第5図は甲板支持部材の取付は部分の側面
図、第6図はガイドユニット部分の斜視図である。 2・・・船倉、4・・・誘導支持ガイド、5・・・ガイ
ドユニット、6・・・車輛甲板、7・・・連結部材、1
0.14・・・結合部材、26・・・甲板支持部材、3
o・・・コンテナ。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士斎下和彦 (11)
2図は、その平面図、第3図は連結部材の平面図、第4
図は第3図のIV−IV線にお(10) ける断面図、第5図は甲板支持部材の取付は部分の側面
図、第6図はガイドユニット部分の斜視図である。 2・・・船倉、4・・・誘導支持ガイド、5・・・ガイ
ドユニット、6・・・車輛甲板、7・・・連結部材、1
0.14・・・結合部材、26・・・甲板支持部材、3
o・・・コンテナ。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士斎下和彦 (11)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l、 コンテナを誘導支持するためのガイドユニット内
に昇降自在に設けた車輌甲板を、各々、所定の^さに固
定し、しかる後に、車輌を自走させて各車輛甲板上に搬
入し、前記車輛を荷降しさせた後は、前記車輛甲板を船
倉底部に引き下げ、その上にコンテナを多段に積み重ね
るようになしたことを特徴とする船舶における荷積み方
法。 2、 複数の誘導支持ガイドをコンテナを誘導支持する
に足る間隔に配設させて成るガイドユニットを船倉内に
多数個立設し、前記ガイドユニット内に、夫々、複数個
の車輌甲板を昇降自在に配設し、該車輌甲板同志を屈折
自在な連結部材にて連結し、前記誘導支持ガイドにそっ
て前記車輛甲板を固定するための支持部材を多段に設け
、かつ、最上段の車輌甲板に昇降手段連結(1) 用の結合部材を固着したことを特徴とする船舶における
荷積み装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3791082A JPS58156481A (ja) | 1982-03-12 | 1982-03-12 | 船舶における荷積み方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3791082A JPS58156481A (ja) | 1982-03-12 | 1982-03-12 | 船舶における荷積み方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58156481A true JPS58156481A (ja) | 1983-09-17 |
Family
ID=12510692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3791082A Pending JPS58156481A (ja) | 1982-03-12 | 1982-03-12 | 船舶における荷積み方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58156481A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3123306A1 (fr) * | 2021-06-01 | 2022-12-02 | Coalis | Convoi logistique pour le transport de véhicules routiers par voie fluviale |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57130886A (en) * | 1981-02-05 | 1982-08-13 | Hitachi Zosen Corp | Container/car carrier ship |
-
1982
- 1982-03-12 JP JP3791082A patent/JPS58156481A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57130886A (en) * | 1981-02-05 | 1982-08-13 | Hitachi Zosen Corp | Container/car carrier ship |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3123306A1 (fr) * | 2021-06-01 | 2022-12-02 | Coalis | Convoi logistique pour le transport de véhicules routiers par voie fluviale |
EP4098540A1 (fr) * | 2021-06-01 | 2022-12-07 | Coalis | Convoi logistique |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US1522707A (en) | Freight-handling system | |
US5538382A (en) | Variable level lifting platform for a cargo container handling crane | |
CN1241803C (zh) | 货运集装箱 | |
US3687309A (en) | Device for transloading floating containers | |
US3498477A (en) | Apparatus for handling and stowing cargo on a cargo vessel | |
US5515982A (en) | Telescoping shuttle for a cargo container handling crane | |
US5570986A (en) | Cargo container transfer system for cranes | |
US4543035A (en) | Method for loading cargo | |
US4803940A (en) | Ship and ship loading and unloading system | |
DE2611534A1 (de) | Schutentraeger | |
US6572319B1 (en) | Modular cell elevator for containership | |
JPS59176185A (ja) | デツキ積コンテナの固定装置 | |
US4610594A (en) | Container conveyor system | |
JPH04327430A (ja) | 船への積込・積降方法及びその装置 | |
US4946344A (en) | General cargo crane | |
US3428194A (en) | Ship barge handling cranes and beams | |
US3102642A (en) | List compensating device | |
JPS58156481A (ja) | 船舶における荷積み方法および装置 | |
US4627539A (en) | Method of and apparatus for transporting goods | |
US3469716A (en) | System for handling cargo lighters and cargo hatch covers aboard ship | |
FI88383C (fi) | Ro-ro-fartyg | |
JPH06305577A (ja) | 舶用荷役ランプ装置 | |
US2448373A (en) | Apparatus for loading. stowing, and unloading vessels | |
US3941071A (en) | Shifting tween deck structure for cargo vessels | |
JPS61114998A (ja) | リフト装置 |