JPS5815480A - 無整流子電動機のインバ−タゲ−ト制御回路 - Google Patents

無整流子電動機のインバ−タゲ−ト制御回路

Info

Publication number
JPS5815480A
JPS5815480A JP56111615A JP11161581A JPS5815480A JP S5815480 A JPS5815480 A JP S5815480A JP 56111615 A JP56111615 A JP 56111615A JP 11161581 A JP11161581 A JP 11161581A JP S5815480 A JPS5815480 A JP S5815480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
integrator
period
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56111615A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzaburo Seki
関 憲三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56111615A priority Critical patent/JPS5815480A/ja
Publication of JPS5815480A publication Critical patent/JPS5815480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不元明は無歪流子電動域のインバータゲート制御回路に
関し、揚水尭電電!gI]砿、扁炉ブロア用竜励・我な
どのサイリスタ始動装置として使用して好適なものであ
る。
従来この梼の装置として第1図に示すものがめった。図
において(1)ば5相サイリスタブリツジインバータ、
(2)Uサイリスタブリッジインバータ(1)の出力端
に接続された同期電動機、(8)はこの゛電動機(2)
の出力@(2h)に取付けられた一祇累子(6A)と、
これと対抗する通過検出素子(5B)とでなる[置検出
器、(4)は装置検出器(8)の検出出力で波形歪形す
る波形歪形回路、(5)は波形整形回路(4)の出力に
基づいてサイリスタインバータ(1)の谷すイリスタ累
子TU−TZK灼してゲート信号を分配するゲート増幅
回路である。
次に動作について説明する。同期′醒m機(2)の回転
位lta位置検出器(8)によって四期電11EI!横
の誘起電圧に対して所定の固定位相角で検出され、イン
バータ(1)のサイリスタ素子TU−TZVc対するゲ
ート信号がゲート増幅回路(5)において形成される。
ここで制御進み角rが60度で、転流型なり角を悪例し
た時のサイリスタインバータ(1)の6相出力波形は第
2図Aのようになる。この出力波形においてサイリスタ
素子がU相からV相へ転流する時、′1域9Ib愼相嶋
圧U相とV相との父差する時点℃2により60度進んだ
位相の時点 t工で■相分配イば号EJ1’i発生させ
(第2図B)、同じ時点 t1刀為ら■イIゲート偏号
S2に120度幅で発生させる( a! 2図C)。こ
のときU相すイリスタアノードeカソード間′或圧■え
KはU相すイリスタ系子TUがIs通tやめて■相すイ
リスタ累子TVが点弧した時からV−U相の′磁圧が印
カロされ、七の伏120度経過し友時点 t、でW相す
イリスタが点弧するとW−U相電圧が印加される。
しかるにインバータサイリスタ素子の逆電圧期間は第2
図DiC示すように点弧進み角 γ、度(この場合60
0)だけ印加されるので、その絶対時間に回転数に比例
して変化する。
従来の無整流子電動機のインバータゲート市U−回路に
以上のように逆電圧期間が点弧進み角 r工だけ印加さ
れるように4成されているので、低速連転時[に逆電圧
期間が盛装以上に長くなるためVC加速トルクに無駄が
生じ高速運転時や電動愼端子岨圧に歪が生じた時などに
、余裕角不足となってインバータが転流失敗するなどの
欠点がめった。
本発明はこの工9な従来のものの欠点を除去するために
なされたもので、インバータの逆電圧期間 γ□を一定
に制呻することによって定電流7II]速時にトルク(
l−M効に発生させ、送電圧不足による転流失敗を防止
することができる無整流子電動機のインバータゲート訓
岬回路を提供し工すとするものでるる。
以下本発明の一実施例を図について線切する。
第3凶は3相ブリツジインバータのV相ゲート発生回′
NZσυケ示したもので、四にU相通電圧検出信号s5
忙受け、入力信号が入って刀為ら一定期間の′電圧・匿
号忙出力するワンショットマルチバイブレータでなるワ
ンショット信号発生回路、(18)はマルチバイブlノ
ータロ匂に並列に接続され極性変換するノット回路、σ
荀ハマルテバイブレータ(2)及びノット回路αa)の
出力端に接続され演真増1−会(14A)及びコンデン
サ(14B)でなる積分器、 ’、15) D −尼バ
イアス′祇圧τ人力する可変抵抗器でなるバイアス設定
話でろる。
ば7Cu6)は2相分配偏号S4τ受は眞算壇嘱器(1
6〜及びコンデンサ(16B)でなる積分器、(17)
rcこの槓分議(16)のコンデンサ(16B)に並列
に接続されその光磁゛屯1町τ敢畦させるユニジャンク
ショントランジスタでlゐスイッチ素子、(18)14
Z相分配益11号S4τ受けてスイッチ系子(lq′)
VCリセット1B ”f RSτ与えるリセット1ぎ号
形g回路でめる。
さらK t2!o)は比較器で、非反転入力端に積分器
(14の出刃85とバイアス設定器(15)の出力s6
との相入力を受けると共に、反転入力端に積分器(田)
の出力S7を受け、比較出力フリップフロップ回路12
1)のセット入力端に与える。7リングフロッグ1gl
路+2.ll riW相ゲート指令偏号S8τリセット
信号として受け、セット入力’2v相ゲート指令信号S
9として送出する。
以上rX、5相ブリツブリッジインバータについて述べ
罠が、その他の相(すなわちW 、 U 、 X 、 
Y。
 5− z ;++」) VCついても同様のゲート発生回路が
設けられてい4)。なお各相分配器の設′岨角aγo−
60度に設定されているものとする。
ここでリセット何カ形成回路(四riz相分配器1ぎ号
S4によってオンオフ市!1 g4+されるスイッチン
グトランジスタ(18A) k * シ、このトランジ
スタ(18A)がオフ動作し工いるときダイオード(1
8B) 2弁してスイッチ系子(5)にオンーIN号を
与えてコンデンサ(16B)忙短絡する。葦たリセット
信号形成回路(I8)はフリップフロップ回TI!I+
Zllのセット出力EI9’に受ける抵抗(18り及び
コンデンサ(18D)でなる遅れ回路に!L、セット出
力S9が得られたとき所定の時間経過段にダイオード(
11)〒通じてスイッチ素子(1りにオン48号を与え
てコンデンサ(16B) ’i短絡するようになされて
いる。
以上の構成において、サイリスタ素子のターンオフ時間
には若干の余裕時間が加えられ、かくして一定の逆電圧
期間 γ、が得られるよう1C各相ごとにインバータゲ
ート位相がililJIglされる。例えばU相の逆電
圧期間 γ工*pめるのは■相すイリス 6− タの点弧位aであるので、V相ゲート指令信号発生回路
の動作について説明する。
第5図において、U相すイリスタ両端電圧波形ち(第4
図A)のうち逆電圧期間 γ□を検出してこのU相逆嵯
圧1百号511(粛4図B)Kよってワンショットマル
チバイブレータ(22)k)リガする。
ワンショットマルチバイブ1ノータ(四ハ入力時点tよ
、より基準となる電圧信号512(第4図C)を所定期
間T1の間発生し、実際の逆電圧期間との差′1圧忙槓
分a(1句で極性を変更して積分し、その積分出力85
(44図D)を比較器(1(転)へ第1の入力信号とし
て入力する。
仄にV相より電気角で60度進んだ2相分配器信号Sム
(第4図x)2積分器(1句で極性を変更して積分し、
その積分出力s7(第4図F)を比較器(イ)に第2の
入力信号とし1人力し、この第2の入力信号S7が走−
圧積分出力85に越えた時点で比較出力si3’i−i
生しエフリップフロツブ回w1t21+ kセットし、
そのセット出力2v相ゲート指令佃号89(M4図G)
として送出する。このフリップフロップ回路(211の
セット状態はW相ゲート指令侶号Vこよってリセットざ
71.る。
積分器+1fl)と並列接貌さ7″L7?−スイッチ本
子(1りに2相分配器信号S4がより釆していないとき
にスイッチ索子1.17)τ通してオン動作して積分F
r 、’i6) ’tt励作さぜないJ:9に短絡して
おき、葦たV相ゲート指令16号S9が送出されて〃為
ら一定時間反V?−遅れ回路tヅrしてオン動作して積
分器は6)を短絡する。
1罠バイアス設定器(ゐ)は逆電圧AA問屋による積分
器(14Jの出力S5が無い時でもV相ゲート侶号S9
が2相分配器他号S4より60度位遅れるように固定バ
イアス盆与える作用kL、電動愼空伝による分配器調整
時に設定すめ。
このように積分器C1〜の差′屯圧槓分値出力E15r
i、U相すイリスタ′屯圧のうちの逆電圧期間T□(第
4図A)と、マルチバイブ1/−タ(蜀の出力期間T□
(第4図C)との走に相尚丁ゐ+aKなり、従って2相
分配器・16号S4についての積分器α6)の積分出力
S7がこの走’+[圧積分値55iC到達して比較器−
から出力815が得られるまでに渋する時間TZ(第4
図F)ぼ期間 γ、及びT1の差[応じて増減すること
になり、かくして区間 γ、及びT1の差が0になって
安定する。
結局差フル圧積分器間の出力S5はU相すイリスタ′1
圧 EUの周波数が変化してもマルチバイブ1ノータ(
ゴ4の出力期間 T工に相当する値に安定することにな
り、かくしてU相すイリスタ′屯圧 EUの逆電圧期間
 γ、はマルチバイブ1/−タ(旧の出力期間T11C
対応する一定値になる。
以上のように本発明によれば、運転中のインバータ素子
の逆電圧期間が一定となるように制御されるので、定電
流加速時のトルクが増大すると共に力率が改善され、ま
た余裕角不足による転流失敗が未然に防止できる。tた
各相の分配器信号にばらつきがあってもその影響がイン
バータゲート位相に生じないようにできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無贅冗子′亀勧愼のインバータ制御回路
を示すブロック図、第2図はその説明に供する信−′j
j波形図、第6図は本発明に依る無整流子 9− ′#ル〈υ1森のインバータゲート制御回路の一相分の
笑流例勿示す接続図、謂34図ぼその各部の1ぎ号會示
す4百号波形囚である。 (j@:ワンショット信号発生回路 (1句:ノット回路 (1・幻、α6)二積分器 (ロ):バイアス設定器 は7):スイッチ素子 (I8):リセット回路 (2Q:比較器 1211 :フリツブフロツブ回路 代理人 葛 野 信 − −10− 手続補正書(自発) 20発明の名称 無整流子電動機の インバータゲート制御回路 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称(601)   三菱電機株式会社代表者片由仁
八部 4、代理人 住 所     東京都千代[]]区丸の内二丁目2番
3汚5補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄、及び図面。 6補正の内容 (1)明#N 書車4自第2行の「無駄が生じ高速運転
時」という記載を「無駄が生じたり、また高速運転時」
と補正する。 (2)明細毎第4貞第3行の「時などに、余裕角」とい
う記載を「時などには余裕角」と補正する。 (3)明細置市4頁第8行の「送成田不足」という記載
を「逆市田不足」と補正する。 (4)明細書第5頁第14行の「を受け、比較出力フリ
ップ」という記載を「全受け、その比較出力をフリップ
」と補正する。 (5)明細書第6頁第13行の1後にダイオード」とい
う記載を「後にツェナーダイオード」と補正する。 (6)図面中箱3図を別紙の通り補正する。 7、添付語順の目録 図面                1通以  上 2−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サイリスタブリッジインバータにおいて1臓仄尤生した
    6相出力t′屯@機本体に供玲するようになされ罠無螢
    流子′屯動愼のインバータゲート制御呻回路に2いて、
    各相電圧信号の逆′ぼ圧検出イぽ号によってトリガされ
    るワンショット・匿号尭生回路と、このワンショット侶
    号元生回路の出力区間と上記逆亀圧検出侶号の発生区間
    との差の区間の間績分励作rする41の積分器と、上記
    各相′―圧1可号に対シロする分配器・16号が発生し
    たとき積分動作を開始する第2の積分器と、上記第1及
    び第2の積分器の出力r比較して一致したとき上記谷相
    電圧信号逆゛岨圧期間會決める相のゲート指令信号を発
    生する比較器とt具えることを特徴とする無整流子゛1
    励1戒のインバータゲート制御回路。
JP56111615A 1981-07-16 1981-07-16 無整流子電動機のインバ−タゲ−ト制御回路 Pending JPS5815480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111615A JPS5815480A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 無整流子電動機のインバ−タゲ−ト制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111615A JPS5815480A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 無整流子電動機のインバ−タゲ−ト制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5815480A true JPS5815480A (ja) 1983-01-28

Family

ID=14565816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111615A Pending JPS5815480A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 無整流子電動機のインバ−タゲ−ト制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815480A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166923A (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体ウエハーの切断方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166923A (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体ウエハーの切断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4223261A (en) Multi-phase synchronous machine system
US4611157A (en) Switched reluctance motor drive operating without a shaft position sensor
US4648021A (en) Frequency doubler circuit and method
US3997823A (en) Brushless DC motor driving circuit
US4584505A (en) Torque-speed control system for asynchronous D.C. brushless motor
US4431953A (en) Circuit for operating a synchronous motor from a dc supply
US5341286A (en) Current detecting method
US4051420A (en) Hall motor control system
US3784888A (en) Control for commutatorless motor
US5663618A (en) Driving apparatus for a commutatorless DC motor
EP0788222B1 (en) Current-controlled pwm inverter for motor control
JPS5815480A (ja) 無整流子電動機のインバ−タゲ−ト制御回路
US4517636A (en) Inverter apparatus
SU1522176A1 (ru) Дискретный пропорционально-интегральный регул тор скорости вращени
SU1270852A1 (ru) Устройство дл регулировани угла запаса ведомого сетью инвертора
JPS62181696A (ja) ステツプモ−タ制御回路
SU1185528A1 (ru) Электропривод переменного тока
SU991571A1 (ru) Синхронизированный вентильный электродвигатель
JPS6367439B2 (ja)
JPH0612959B2 (ja) パルス幅変調インバータによる誘導電動機の制御装置
JP3361420B2 (ja) モータ制御回路
RU2115150C1 (ru) Релейный регулятор
JPS60176481A (ja) モ−タの回転制御装置
JPH0533047Y2 (ja)
JPS59169373A (ja) 直流モ−タの速度制御装置