JPS5815390A - 電話交換装置 - Google Patents

電話交換装置

Info

Publication number
JPS5815390A
JPS5815390A JP11465181A JP11465181A JPS5815390A JP S5815390 A JPS5815390 A JP S5815390A JP 11465181 A JP11465181 A JP 11465181A JP 11465181 A JP11465181 A JP 11465181A JP S5815390 A JPS5815390 A JP S5815390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
path
primary
subscriber
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11465181A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Ishizaki
石崎 純也
Tsutomu Kunida
国田 勉
Taro Matsui
松井 太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP11465181A priority Critical patent/JPS5815390A/ja
Publication of JPS5815390A publication Critical patent/JPS5815390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0008Selecting arrangements using relay selectors in the switching stages
    • H04Q3/0012Selecting arrangements using relay selectors in the switching stages in which the relays are arranged in a matrix configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本福明は電話交換装置に係り、特にマーカ部にマイPo
コンピュータを使用した有線式電話交換機のクロスバス
イッチの制御手段に関する。最近のこの種の交換機は、
クロスバスイッチの特徴を生かしつつ、マイクロコンピ
ュータを導入しているため、廉価にして使用し易いもの
になっている。
しかしながら、クロスバスイッチを迅速に制御する適切
な手段が設けられていなかった。
本発明の目的は、クロスバスイッチの接続時間の早い電
話交換装置を提供することにある。
本発明は、加入者と発信レジスタとがクロスバスイッチ
のプライマリスイッチ及びセカンドスイッチを介して接
続される電話交換装置において、前記セカンドスイッチ
と接続される側の前記プライマリスイッチの水平路又は
垂直路の使用状態を検出する第1の手段と、前記発信レ
ジスタと接続される側の前記セカンドスイッチの垂直路
又は水平路の使用状態を検出する第2の手段と、前記第
1及び第2の手段において得られた情報に基いて前記プ
ライマリスイッチの空いている水平路又は垂直路と前記
セカンドスイッチの空いている垂直路又は水平路とを接
続するよ5に制御する第3の手段とを備えたことを特徴
とする電話交換装置である。
次に図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図はクロスバスイッチを制御する部分のプロ、り図
である。入力端子1乃至8は、マイクロコンピュータの
出力端子である。今、加入者が送受話器を取り上げると
、マイクロコンピュータは、これを検出して、クロスバ
スイッチの空いている回線を使用して、空いている発信
レジスタ(01(COM)K接続しなければならない。
クロスバスイ、チのプライマリスイッチ部の垂直路と水
平路との交叉点接点が開(使用されていない)状態とな
りているところの該垂直路に対応した端子例えば第3の
端子3をマイクロコンビ為−夕によりてOv(接続状態
)Kする。各端子1乃至8にそれぞれ設けられたフォト
カップラ11乃至18のうち第3の7オトカツプラ13
が動作する。これにより、リレー駆動部21乃至28の
うち第3のリレー駆動部23が動作する。第3のリレー
駆動部、23によってビジー検出接点31乃至38のう
ち第3のビジー検出接点33が閉状態(又は開状態)と
なる。これにより、チャタリング防止回路41乃至48
のうち第3のチャタリング防止回路43を通して端子5
3がOvとなる。端子53は、マイクロコンピュータに
入力される。一方、駆動接点61乃至68のうち第3の
駆動接点63は、第3のリレー駆動部23によって、閉
状態となる。
そして、クロスバスイッチのコイル71乃至78のうち
第3のコイル73に、電流が流れる。これによって、ク
ロスバスイッチの垂直路のうち第3の垂直路が選択され
たことになる。即ち、第3の垂直物と加入者からの水平
路とが接続されることになる。リレー駆動部21乃至2
8は、自己保持能力を有しているため、゛使用中継続し
て第3の端子3をOvにしておく必要はなく、数十m8
幅のパルスをマイクロコンビ、−夕で入力すればよい。
今、第3の垂直路が使用状態であることは第3の入力端
子530入力によって、マイクロコンビーータが、これ
を検出することになる。即ち、マイクロコンビ、−夕は
、使用期間を通して入力端子3を0■に保持するように
記憶しておく必要がないため、マイクロコンピュータを
有効に利用出来る。使用状態が終ると、使用していた発
信レジスタのC!lが開となり、これによって第3のリ
レー駆動部23は、自己保持状態を解除されるため、直
ちKもとの状態にもどる。このような制御は、クロスバ
スイッチの主にプライマリスイッチ(PPW)の垂直路
に対して行なわれる。セカンドスイッチ(SSW)の垂
直路は、それぞれ発信レジスタに対応して設けられてい
る。使用されている発信レジスタは、この発信レジスタ
に設けられているC線のリレーの接点が閉じられている
から、このCI!をマイクロコンビーータで検出するこ
とにより、空いている発信レジスタ例えば第2の発信レ
ジスタと区別することができる。こうして、プライ−マ
リスイッチの第3の垂直路とセカンドスイッチの第2の
垂直路とが接続され、加入者と第5− 2の発信レジスタとが通じたことになる。第2の発信レ
ジスタは、加入者のコールに応じたトランクに接続する
ことになる。自局内トランクが選ばれた場合は、前記ク
ロスバスイッチの別の部分を通し七他の加入者に通じる
ことになる。
第2図は、第1の7オトレジスタの一つと、リレー駆動
部の一つとを示した回路図である。端子87が、コンビ
ーータにより、Ovに落ちると、−24Vの端子81と
抵抗を介して接続されたフォトカップラ800発光ダイ
オードが発光し、これによりトランジスタが導通する。
リレーコイル83は一24Vの端子82と接地との間に
入ることになるから、これに電流が流れ、接点88が閉
じる。
このため、リレーコイル83は、自己保持状態にセット
される。第3図は、第1図の駆動接点の一つとクロスバ
スイッチのコイル(HM)の一つとを示す。リレーコイ
ル83によって駆動された接点84は閉じ二所定のクロ
スバスイッチのコイル85が作動状態になり、対応した
部分の交叉点の接点が閉じるととくなる。尚、前記入力
端子/乃6− 至8は、これに限定されるものではなく、PAWの垂直
路数と同数だけ用意される。
第4図は、クロスバスイッチ及び発信レジスタ(ORC
ON)の模式図である。計20の加入者の端子A1乃至
A20が接続される第1のプライマリスイッチ(PAW
)PIと同様な構成の第2乃至第5のプライマリスイッ
チP2.P3.P4P5と、その他に必要数のプライマ
リスイッチとが用意される。第1のプライマリスイッチ
P1は4本の水平路Bl、B2.B3.B4tを出して
、これが第1のセカンドスイッチ(88W)81の水平
路に接続される。第1のセカンドスイッチS1と同様の
構成の第2のセカンドスイッチS2が用意される。第1
のセカンドスイッチS1の水平路B1乃至B20は計2
0本あり、第2乃至第5のプライマリスイッチP2乃至
P5の水平路にも接続されている。第1及び第2のセカ
ンドスイッチ5IS2をつらぬいて計10本の垂直路D
l乃至、Dloがあり、そのおのおのは第1乃至第10
の発信レジ哀りB1乃至RIOに接続される。今、例え
ば第4の加入者が電話をかゆようとして、送受話器を取
り上げると、端子人4が7ツクオフの状態になっている
ことをマイクロコンビ、−夕が検出して、水平路B1乃
至B4のうち空いている例えば第3の水平路B3と接続
するように、第1図のコイル73を制御する。第3の水
平路B3が空い【いることは第1図のビジー検出接点3
3が開状態即ち端子53がオープン状態となっているこ
とがマイクロコンピーータにすでに入力されていること
から直ちにわかる。(出力端子51,52゜53.54
はそれぞれ水平路Bl、B2.B3.B4に対応してい
る。)このよ5なプライマリスイッチの制御と同時にセ
カンドスイッチの制御も行なわれる。
今、第2の発信レジスタR2が空いているとする。
(発信レジスタが使用されている場合は、該発信レジス
タ内に設ゆられたコイルが、クロメノ(スイッチの回線
を通して電流が流れている。このコイルは、同発信レジ
スタ内に設けられたC線をOvにおとすように作用する
0回線が切れた場合は、コイルに電流が流れなくなり、
C線がオープンとなる。)同発信レジスタ内2内に設け
られたC線はオープンであるから、マイクロコンピュー
タは「空い【いる」ことを知ることができる。従ってマ
イクロコンビ、−夕は直ちに第2の垂直路D2を確保す
るよ5に、セカンドスイッチを制御する。
即ち、交叉点Y1.Y2とが接続されて、端子人4と第
2の発信レジスタR2とが接続される。次に、加入者の
ダイヤルもしくはプツシ−した番号に基いて希望のトラ
ンクに接続するように、第2の発信レジスタR2がマイ
クロコンビ二一夕によって制御される。そして1通話中
を通して、第2の発信レジスタR2のC線と第1図の出
力端子、53とが、OVK落ちているため、マイクロコ
ンピュータは水平路人3、垂直路D2とが使用状態にあ
ることを知ることができる。尚、第4図もクロスバスイ
ッチ構成の一例を示したKすぎない。
以上のよ5に、本発明によれば、クロスバスイッチのド
ライブ制御をマイクロコンピュータにより効果に行なっ
ているため、空回線の判別が簡単で、しかもプライマリ
スイッチとセカンドスイツ9− チの交叉点接点を同時に操作できるから回線接続動作を
迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のクロスバスイッチ駆動部
分を示すブロック図である。第2図は、第1図のフォト
カップラの一つとリレー駆動部の一つとを示す回路図で
ある。第3図は第1図の駆動接点の一つとクロスバスイ
ッチのコイルの一つとを示す回路図である。第4図は、
本発明の一実施例のクロスバスイッチ本体部分を示す模
式図である。尚、図において 1乃至8・・・−入力端子、11乃至18−−−−−フ
ォトカップラ、21乃至28・・・・−リレー駆動部、
31乃至3g−−−・ビジー検出接点、41乃至48−
−−−チャタリング防止回路、51乃至58・・・・・
・出力端子、61乃至68=−・・・駆動接点、71乃
至78−・りpスパスイッチのコイル、81.82・・
・・・・−24V端子、80・−・−フォトカップラ、
83−−−リレーコイル、 84−−−接点、85・・
・・・・クロメノ(スイ10− ッチのコイル、AI乃至A20・−・・・・加入者の端
子、Pl乃至’P5・・・・−第1乃至第5のプライマ
リスイッ゛チ、B 1 乃至B 20−−−−−−水平
路、Sl、S2−・・−第1.第2のセカンドスイッチ
、R1乃至RIO−一・第1乃至第10の発信レジスタ
、DI乃至Dlo−m−垂直路、Yl、Y2・・・・−
接続された交叉11−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 加入者と発信レジスタとがクロスバスイッチのプライマ
    リスイッチ及びセカンドスイッチを介して接続される電
    話交換装置において、前記セカンドスイッチと接続され
    る側の前記プライマリスイッチの水平路又は垂直路の使
    用状態を検出する第1の手段と、前記発振レジスタと接
    続される側の前記セカンドスイッチの垂直路又は水平路
    の使用状態を検出する第2の手段と、前記第1及び第2
    の手段において得られた情報に基いて、前記プライマリ
    スイッチの空いている水平路又は垂直路と前記セカンド
    スイッチの空い【いる垂直路又は水平路とを接続するよ
    うに制御する第3の手段とを備えたことを特徴とする電
    話交換装置。
JP11465181A 1981-07-22 1981-07-22 電話交換装置 Pending JPS5815390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11465181A JPS5815390A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 電話交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11465181A JPS5815390A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 電話交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5815390A true JPS5815390A (ja) 1983-01-28

Family

ID=14643134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11465181A Pending JPS5815390A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 電話交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068064U (ja) * 1983-10-18 1985-05-14 日本硝子繊維株式会社 包装体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068064U (ja) * 1983-10-18 1985-05-14 日本硝子繊維株式会社 包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4484031A (en) Interface circuit for a telephone system
US3838223A (en) Ring trip and dial pulse detection circuit
JPS5815390A (ja) 電話交換装置
JPS5815389A (ja) 電話交換装置
US3101392A (en) Telephone system
US1568039A (en) Telephone-exchange system
US2504274A (en) System for automatic telephone exchanges with crossbar switches and private branch exchange trunk lines
US3449527A (en) Control circuit for dial selection of extension telephones
CA1246200A (en) Arrangement for an electromechanical space switching network
US3489854A (en) Path selector for use in a switching network
US4065643A (en) Communication facility integrity checking arrangement
US2241896A (en) Telephone system
US2838611A (en) Circuit arrangement for subscriber's station lines
US3590165A (en) Switching system having junctor circuits for holding established network connections
US3941952A (en) Telephone exchange system employing means capable of breaking a connection between a terminal unit and a switch frame using mechanical latching type crossbar switches
US3480735A (en) Communication switching marker having continuity testing arrangement
US3515810A (en) Multistage end marked folded ferreed switching network
US5991386A (en) Method and arrangement for the connection of multiple terminals to one subscriber line of the telephone network, and a terminal
JP4247455B2 (ja) 回線回避装置
US4058684A (en) Apparatus for direct line switching
US3660604A (en) Metering system for tandem switched calls
US4039758A (en) Line identifying system of common control type automatic exchange
SU232325A1 (ru) Релейная автоматическая телефонная станция
US5568543A (en) Stored program controlled digital public exchange
US3383471A (en) Switching system for establishing connections between transmission lines in telecommunication systems or the like