JPS5815248Y2 - 装軌式土工車輌の駐車ブレ−キ装置 - Google Patents

装軌式土工車輌の駐車ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS5815248Y2
JPS5815248Y2 JP1977142145U JP14214577U JPS5815248Y2 JP S5815248 Y2 JPS5815248 Y2 JP S5815248Y2 JP 1977142145 U JP1977142145 U JP 1977142145U JP 14214577 U JP14214577 U JP 14214577U JP S5815248 Y2 JPS5815248 Y2 JP S5815248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
hydraulic
brake
hydraulic circuit
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977142145U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5467432U (ja
Inventor
上月直登
平川武男
Original Assignee
キャタピラ−三菱株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャタピラ−三菱株式会社 filed Critical キャタピラ−三菱株式会社
Priority to JP1977142145U priority Critical patent/JPS5815248Y2/ja
Priority to GB7840187A priority patent/GB2006362A/en
Publication of JPS5467432U publication Critical patent/JPS5467432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815248Y2 publication Critical patent/JPS5815248Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/26Compressed-air systems
    • B60T13/38Brakes applied by springs or weights and released by compressed air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は土工車輛特に、装軌式土工車輛の駐車ブレーキ
装置に関する。
従来から知られる駐車ブレーキ装置として、例えば土工
車輛の運転席にてペダルを踏み込むことにより、リンク
機構を介してブレー千バンドをブレーキドラムに密着さ
せ、この状態で駐車ブレーキ用コントロールロッドを引
っ張り上げラチェットに爪を噛み合わせてブレーキを掛
けたままの状態に保持する装置等が知られている。
そしてこの種の駐車ブレーキ装置を用いる土工車輛に於
いては、駐車する場合安全性を考慮して、平担地を選ん
で駐車ブレーキを掛けるといった方法が一般的である。
しかし、土工車輛が稼働する現場の中には、平担地を選
ぶことが困難なところもある。
例えば、トンネル工事等の稼働現場では平担地が少なく
、その上狭隘である。
従って、危険極まりない傾斜面に車輛を駐車しておかな
ければならない場合がある。
この様な現場で従来の駐車ブレーキを使用した場合は、
ブレーキの掛は忘れや、偶発的な事故によって爪とラチ
ェットの噛み合いが外れた際に土工車輌が暴走するとい
った不慮の事故を発生する危険を伴っている。
本考案は上記の事情に鑑みなされたもので、その目的と
するところは1人為的な駐車ブレーキの掛は忘れや、偶
発の事故によるブレーキ解除等から生ずる危険性を未然
に防止するため、自動的且つ、確実に作動する安全性の
高い駐車ブレーキ装置を提供することにある。
本考案の別の目的は、装軌式土工車輛に使用するエンジ
ン潤滑用とトランスミッション駆動用の油圧系統の一部
を利用してブレーキを作動することのできる高性能な駐
車ブレーキ装置を得ることにある。
更に本考案の目的は、従来の車輛に附属する駐車ブレー
キ機構に簡易的に付加可能な経済性に富んだ駐車ブレー
キ装置を提供することである。
本考案の特徴は、外力を受けてブレ・−キバンドを作動
する装軌式土工車輛のトグルリンケージ型バンドブレー
キ機構に於いて、該ブレーキ機構の作動又は解除動作を
司どるブレーキ機構側のレバーの可動範囲に位置決めせ
られ、且つ該レバーの可動を指示するためのレバ一手段
と、該レバ一手段にシリンダロッド及びリンク部材を介
して連結するスプリング付勢型の油圧シリンダと、該油
圧シリンダに付属する第1の油圧回路と、該第1油圧回
路は油圧ポンプ・リザーバ・フィルタ・オリフィス・チ
ェックバルブを含む送給回路と、該送給回路より分岐し
た戻り回路、及び該戻り回路に形成したソレノイド弁と
を含み、更に、上記ソレノイド弁に結線せられた電気回
路上に形成したオイルプレッシャースイッチと、該オイ
ルプレッシャースイッチに接続した第2の油圧回路とか
らなるブレーキ機構にして、前記第1の油圧回路は車輛
のトランスミッション駆動系油圧回路より分岐したブレ
ーキ作動及び解除用の回路からなり、前記第2の油圧回
路はエンジン潤滑系油圧回路より分岐した油圧感知用の
回路からなる油圧回路装置であって、該第2油圧回路の
圧力変化を該オイルプレッシャースイッチを介してソレ
ノイド弁開閉の電気信号を発信せしめることによって第
1油圧回路の送給又は戻り回路を通じ該油圧シリンダを
動作して該油圧シリンダに連動するレバ一手段を回動す
ることにより、ブレーキ機構のレバー操作せしめブレー
キバンドを作動せしめる自動式駐車ブレーキ装置である
以下、添付図面に従って本考案の実施例を説明する。
図において、Tは公知のトグルリンケージ型バンドブレ
ーキであり、該ブレーキTのブレーキバンド1はトグル
リンケージ2を介してブレーキペダル3と連係している
ブレーキを作動せしめるには、土工車輛の運転席にて、
オペレータがブレーキペダル3を踏み込むと、該ペダル
3に連結しているロッド4はブレーキリターンスプリン
グ5の付勢力に抗して図示右方向に動く。
この結果法踏込力が該ロッド4の先端部に連結せられる
垂直方向に位置決めしたレバー6を介してトグルリンケ
ージ2に伝達せられ、該リンケージ2の作動によってブ
レーキバンド1の両端部を引張して該バンド1を図示し
ないブレーキドラムに密着せしめる。
ブレーキペダル3を踏みこんだ状態でパーキンクツレー
キコントロールロッド7を引き上げると該ロッド7の付
属機構であるラチェットバー8に爪9が噛み合ってブレ
ーキが作動したままの状態が保持せられる。
ブレーキコントロールロッド7を押し下げてブレーキペ
ダル3から足を離すと。
リターンスプリングの戻り作用を受けて各関連部品は上
記と逆の動きを行い1元の位置に戻され。
ブレーキが解除せしめられる。
以上が従来の駐車ブレーキの作動及び解除機構であるが
、本考案に係る駐車フレーキ装置は、上に詳述したペダ
ル操作による駐車ブレーキ機構と併用して使用できる様
に設計されたもので、装軌式土工車輌に使用せられる油
圧を利用してブレーキの作動及び解除を自動的に行なわ
しめるものである。
図から明らかな様に1本考案では、垂直方向に位置決め
したレバー6と接触又は遊離する動作を行うものとして
レバ一手段なるものが信号10にて示されている。
該レバ一手段10は、回転軸12を中心として円弧状に
回動するレバー14と、該レバー14の上方端ピボット
部に一方端を枢支するリンク部材16とから構成せられ
ている。
該レバ一手段10のリンク部材16の他方端にはスプリ
ング付勢型の油圧シリンダ18がシリンダ田ノド20を
介して連結しており、該油圧シリンダ18のキャップエ
ンド側には第1の油圧回路が連通している。
信号21はピストンで、信号23はスプリングを示す。
該第1の油圧回路25は。油圧ポンプ33.リザーバ3
7.フィルタ31゜オリフィス29.チェックバルブ2
7を含む送給回路25Aと、該送給回路25Aより分岐
してソレノイド弁35を含む戻り回路25Bとで構成し
ている。
該送給回路25Aの油圧ポンプ33は。車輛のトランス
ミッション駆動系油圧回路30に圧油を送給するための
ポンプで、該ポンプ33は飽く迄トランスミッションの
駆動を主目的に設置せられたものであるから、送給せら
れる圧油量が不足して該トランスミッションの駆動機構
に支障を来たさないため、又該ポンプ33のサージング
(SURGING)現象を防ぐため、該ポンプ33の圧
油が一度に多量に油圧シリンダ18に流入することのな
いよう、該ポンプ33と該油圧シリンダ18間を連通す
る送給回路25A内にオリフィス29を設けである。
又トランスミッション駆動用レバー(図示しない)の操
作時に生じる油圧ポンプ33の圧力低下によって油圧シ
リンダ18内の圧油が送給回路25Aを軽油して該ポン
プ33内に逆流しないよう、該回路25A内にチェック
バルブ27を設けている。
次に、油圧シリンダ18内の圧油を排出するための戻り
回路25Bは、前記第1の油圧回路25を構成する一方
の送給回路25Aより分岐した後リザーバ37に連通し
ている。
そして、該回路25B内にはソレノイド弁35が設置せ
られていて、該弁35のソレノイド35Aが電気回路3
9によってオイルプレッシャスイッチ40及び電源42
に接続している。
該スイッチ40は、油圧回路内の圧力変化を所定の設定
圧力で検出し、これによって内蔵せられるマイクロスイ
ッチを作動せしめて電気回路39を開閉し、上記ソレノ
イド弁35へ電気信号を送り、該ソレノイド弁35の開
閉を司どるのである。
上記オイルプレッシャスイッチ40には、エンジン50
潤滑系油圧回路52より分岐した第2の油圧回路44が
連通しており、該油圧回路52内の圧力変化を該スイッ
チ40に伝達する。
信号46はエンジン潤滑系油圧ポンプ、信号48は油槽
である。
添付図に基づいて本考案の作用について更に言及するな
らば1図の実線は本考案に係る駐車ブレーキ装置の作動
状態に於ける動作機構を示すもので、鎖線は該ブレーキ
装置の解除状態に於ける油圧シリンダ18のピストン2
1とレバ一手段10の位置関係を示す。
説明の便宜上ブレーキ解除の動作機構から説明をする。
車輛の使用に際してエンジン50の始動と同時にエンジ
ンより動力源を得ているポンプ46も駆動し、エンジン
潤滑系油圧回路52から該エンジン50に潤滑油が循環
し始め、一定時間の経過と共に該油圧回路52の圧力は
適正圧状態になる。
この圧力は該油圧回路52に連通した油圧感知用の第2
の油圧回路44によってオイルプレッシャスイッチ40
に伝達される。
該スイッチ40はこの圧力変化を受圧部の図示しない接
点を介して検出し、該スイッチ40を閉じて電気回路3
9を閉成する。
該電気回路39の閉成によってソレノイド35Aが励磁
しソレノイド弁35を閉じるので、戻り回路25Bは閉
鎖する。
一方、トランスミッション系油圧ポンプ33の駆動に伴
い、該ポンプ33から吐出した圧油は、送給回路25A
内をフィルタ31.オリフィス29.チェックバルブ2
7を経由して前記戻り回路25Bに流入することなく油
圧シリンダ18に達する。
該シリンダ18内に流入した圧油は、スプリング23の
付勢力に打ち勝ってピストン21を図示右方向に押しや
り1図の鎖線で示す位置まで変位する。
該ピストン21の変位に追従して該シリンダ18のロッ
ドエンド側にリンク部材16を介して連結するレバ一手
段10のレバー14が回転軸12を中心として時計方向
に円弧状に回動し、垂直方向に位置決めしたレバー6と
遊離して鎖線の位置まで変化する。
レバー14手段の移動によって今までレバー14手段に
当接していたロッド4及びレバー6はその支持を失いブ
レーキリターンスプリング5の付勢力によってロッド4
を図示左方向に押しやり、該垂直方向のレバー6を鎖線
の位置まで移動させる。
該レバー6の左方向への移動によって、ブレーキバンド
1が前述した動作機構で図示しないブレーキドラム間と
の密着状態から解かれブレーキ解除が完了する。
続いて、ブレーキ作動の動作機構については、エンジン
50を停止すると、エンジン潤滑系油圧ポンプ46が駆
動を停止するのでエンジン潤滑系油圧回路52は降圧状
態になる。
この圧力変化は該回路52より第2の油圧回路44を介
してオイルプレッシャスイッチ40に伝播され、該スイ
ッチ40が開いて電気回路39が開成する。
該電気回路39の開成によってソレノイド35Aが非動
しソレノイド弁35を開くので、戻り回路25Bが開通
する。
油圧シリンダ18内に供給していた圧油は該回路25B
の開通によってリザーバ37にドレンせしめられるので
、該シリンダ18のピストン21はスプリング23の付
勢力を受けて図示左方向に移動し1元の位置に戻る。
このピストン21の移動に伴ってシリンダロッド20及
び該ロッド20に連結するリンク部材16を介してレバ
一手段10のレバー14が回転軸12を中心として半時
針方向に円弧状に回動し、垂直方向に位置決めしたレバ
ー6の上方端と接触して該レバー6を図示右方向に移動
せしめる。
該レバー6の右方向への移動によって、ブレーキバンド
1が前述した公知の動作機構で図示しないブレーキドラ
ムに密着しブレーキ作動が完了する。
尚、エンジン潤滑系油圧回路52に何等かの異常が発生
して、該回路の適正圧が得られない場合であってもエン
ジン50の停止状態と同様スイッチ40が開成して自動
的にブレーキが作動すること言うまでもないことであろ
う。
以上詳述した様に1本考案に係る駐車ブレーキ装置は、
エンジンが停止することによって油圧系統及び電気系統
が短時間に動作し、自動的に且つ確実にブレーキを作動
せしめるので、従来の駐車ブレーキ装置によるブレーキ
の掛は忘れや偶発のブレーキ解除等から生ずる事故を未
然に防止することができる。
このことは特にトンネル工事のような傾斜地が多い作業
現場で装軌式土工車輛の安全性に寄与するすぐれた効果
が期待できる。
又本考案は、ブレーキの作動及び解除に装軌式土工車輌
に使用せられるエンジン潤滑用とトランスミッション駆
動用の油圧系統の一部を利用するもので、該エンジン潤
滑用油圧回路の圧力変化を電気信号に変換してソレノイ
ド弁を開閉せしめることにより、該トランスミッション
駆動用油圧回路の圧油の一部を利用して油圧シリンダを
作動せしめてブレーキを作動及び解除することができる
ので、極めて高性能な駐車ブレーキ装置が期待できるの
である。
即ち上記エンジン潤滑用油圧回路は車輌の動力伝達系油
圧回路とは別の回路で構成されているので、該エンジン
潤滑用油圧回路内の油圧は車輛の動力伝達系の作動に因
る外的要因の影響を全く受けることがなく、また同回路
内ハエンジンの停止とほぼ同時に圧力低下するため、こ
れにオイルプレッシャスイッチを追従させることにより
ソレノイド弁を即座に確実に開閉せしめることができる
ので、前記トランスミッション駆動用に使用せられる油
圧ポンプの圧油によって油圧シリンダを正確に作動せし
めることができるのである。
更に本考案に係る駐車ブレーキ装置は、従来から使用し
ている車輛のエンジン潤滑用油圧回路の一部にオイルプ
レッシャスイッチを簡易的に付加するだけで、エンジン
の回転−停止状況を検出することができる構造にしであ
るので、経済性の面からもすぐれた考案であると云うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図は1本考案に係る駐車ブレーキ装置の作動及び解除を
示す全体的構成図。 附号の説明、Tはトグルリンケージ型バンドブレーキ、
1はブレーキバンド、2はトグルリンケージ 4はロッ
ド、6はレバー、7はパーキングブレーキコントロール
ロッド、9は爪、10はレバ一手段、14はレバー、1
6はリンク部材。 18は油圧シリンダ、21はピストン、25は第1の油
圧回路、25Aは送給回路、25Bは戻り回路、29は
オリフィス、31はフィルタ、33は油圧ポンプ、35
はソレノイド弁、39は電気回路、40はオイルプレッ
シャスイッチ、44は第2の油圧回路、50はエンジン
52はエンジン潤滑系油圧回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外力を受けてブレーキバンドを作動する装軌式土工車輛
    のトグルリンケージ型バンドブレーキ機構に於いて、 該ブレーキ機構の作動又は解除動作を司どるブレーキ機
    構側のレバーの可動範囲に位置決めせられ、且つ該レバ
    ーの可動を指示するためのレバ一手段と、 該レバ一手段にシリンダロンド及びリンク部材を介して
    連結するスプリング付勢型の油圧シリンダと、 該油圧シリンダに付属する第1の油圧回路と。 該第1油圧回路は油圧ポンプ・リザーバ・フィルタ・オ
    リフィス・チェックバルブを含む送給回路と、該送給回
    路より分岐した戻り回路、及び該戻り回路に形成したソ
    レノイド弁とを含み、更に上記ソレノイド弁に結線せら
    れた電気回路上に形成したオイルプレッシャースイッチ
    と、該オイルプレッシャースイッチに接続した第2の油
    圧回路とからなるブレーキ機構にして、 前記第1の油圧回路は車輌のトランスミッション駆動系
    油圧回路より分岐したブレーキ作動及び解除用の回路か
    らなり、前記第2の油圧回路はエンジン潤滑系油圧回路
    より分岐した油圧感知用の回路からなる油圧回路装置で
    あって、 該第2油圧回路の圧力変化を該オイルプレッシャースイ
    ッチを介してソレノイド弁開閉の電気信号を発信せしめ
    ることによって第1油圧回路の送給又は戻り回路を通じ
    該油圧シリンダを動作して該油圧シリンダに連動するレ
    バ一手段を回動することにより、ブレーキ機構のレバー
    を操作せしめブレーキバンドを作動せしめることを特徴
    とする自動式駐車ブレーキ装置。
JP1977142145U 1977-10-21 1977-10-21 装軌式土工車輌の駐車ブレ−キ装置 Expired JPS5815248Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977142145U JPS5815248Y2 (ja) 1977-10-21 1977-10-21 装軌式土工車輌の駐車ブレ−キ装置
GB7840187A GB2006362A (en) 1977-10-21 1978-10-11 Automatic Control System for an Actuating Element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977142145U JPS5815248Y2 (ja) 1977-10-21 1977-10-21 装軌式土工車輌の駐車ブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5467432U JPS5467432U (ja) 1979-05-14
JPS5815248Y2 true JPS5815248Y2 (ja) 1983-03-28

Family

ID=15308402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977142145U Expired JPS5815248Y2 (ja) 1977-10-21 1977-10-21 装軌式土工車輌の駐車ブレ−キ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5815248Y2 (ja)
GB (1) GB2006362A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145684A1 (ja) * 2010-05-20 2011-11-24 株式会社小松製作所 建設機械
US8528684B2 (en) * 2011-11-30 2013-09-10 Deere & Company Charge pressure reduction circuit for improved transmission efficiency
JP6851294B2 (ja) * 2017-09-14 2021-03-31 日立建機株式会社 建設機械のネガティブブレーキ解除装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511825A (ja) * 1974-06-21 1976-01-09 Yamaha Motor Co Ltd Nainenkikanyohaikikanno kabaasochi

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536914Y2 (ja) * 1974-10-29 1978-02-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511825A (ja) * 1974-06-21 1976-01-09 Yamaha Motor Co Ltd Nainenkikanyohaikikanno kabaasochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5467432U (ja) 1979-05-14
GB2006362A (en) 1979-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0878366B1 (en) Park-position interlock system
US4462487A (en) Combined vehicle service and parking brake control mechanism
US20020084162A1 (en) Parking lock for a motor vehicle with an emergency release device
US6527096B2 (en) Control device for the parking lock of a motor vehicle
US4553650A (en) Dual function brake pedal providing separate controls for hydraulic and mechanical brakes
US4091889A (en) Creeper - deadman
US4136752A (en) Vehicle brake control system
EP0059588B1 (en) Controller for a vehicle having an electric traction motor
GB1454628A (en) Surge brake actuator
JPS5815248Y2 (ja) 装軌式土工車輌の駐車ブレ−キ装置
US4069900A (en) Combination transmission neutralizer and power train interlock system
US2910156A (en) Power operated emergency brake
WO2018186368A1 (ja) アクセルペダル誤動作解消装置
US4793207A (en) Pedal actuators
US3866723A (en) Safety device for actuating a brake
US9327698B2 (en) Tractor park brake force sensing system
US3769852A (en) Foot pedal actuating mechanism
US4220050A (en) Control system actuating assembly
US4469208A (en) Control for differential lock
US2867309A (en) Hydraulic actuator for foot operated emergency brake
US3481434A (en) Automatic motor driven safety brake
EP2058184B1 (en) A device for actuating a pedal used in driving a motor vehicle, in particular for driving systems designed for people who are unable to use their lower limbs
JPS6220938B2 (ja)
US4042084A (en) Vehicle clutch control assembly
JPH0640508Y2 (ja) シフトロック装置