JPS58151729A - 無線通信接続方式 - Google Patents
無線通信接続方式Info
- Publication number
- JPS58151729A JPS58151729A JP57033805A JP3380582A JPS58151729A JP S58151729 A JPS58151729 A JP S58151729A JP 57033805 A JP57033805 A JP 57033805A JP 3380582 A JP3380582 A JP 3380582A JP S58151729 A JPS58151729 A JP S58151729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- answer
- transmitted
- signal
- request signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は複数の端未局と中央局との間で共通の制御チャ
ネルを使用して制御信号の授受を行なう無線通信方式に
関するものである。
ネルを使用して制御信号の授受を行なう無線通信方式に
関するものである。
この種の通信方式を採用している例として、多数の無線
チャネル接続制御用と通話用に分け、これらを複数の端
未局で共用するいわゆるマルチチャネルアクセスシステ
ムがあげられる。このシステムでは、複数の端未局の中
の特定グループの端末局群相互のみで通話可能であり各
グル−プはグループ特定の符号(以下グループ符号と略
す)を持っているものとする。第1図は制御チャネルで
伝送する信号の構成の一例である。1はピット同期、2
はフレーム同期部を示す。端未局は通話するときに情報
部3にグループ符号を含む接続要求信号を中央局に送信
する。中央局ではこの信号を受信し9通話のだめの指示
を応答信号として端未局に返送する。この中央局と端未
局における接続制御信号伝送のタイムチャートの一例を
第2図に示す。中央局は各グループの端未局からの接続
要求信号を受け、常にいずれかのグループに対して応答
信号を送信している。これを行なうだめには。
チャネル接続制御用と通話用に分け、これらを複数の端
未局で共用するいわゆるマルチチャネルアクセスシステ
ムがあげられる。このシステムでは、複数の端未局の中
の特定グループの端末局群相互のみで通話可能であり各
グル−プはグループ特定の符号(以下グループ符号と略
す)を持っているものとする。第1図は制御チャネルで
伝送する信号の構成の一例である。1はピット同期、2
はフレーム同期部を示す。端未局は通話するときに情報
部3にグループ符号を含む接続要求信号を中央局に送信
する。中央局ではこの信号を受信し9通話のだめの指示
を応答信号として端未局に返送する。この中央局と端未
局における接続制御信号伝送のタイムチャートの一例を
第2図に示す。中央局は各グループの端未局からの接続
要求信号を受け、常にいずれかのグループに対して応答
信号を送信している。これを行なうだめには。
中央局において接続要求信号を受けるたびに、そのとき
の通話チャネルの使用状況を調べる一方。
の通話チャネルの使用状況を調べる一方。
どこのグループからの接続要求かを判断して、どのよう
な指示情報を送信するかを決める必要がある。ここで、
第2図に示されるように、ある端未局グループAの中の
A−1という端未局の接続要求信号8の送信タイミング
と近接してグループAの他のA−2という端未局が送信
した場合9.同一のグループに対して同一の指示情報を
送るのに。
な指示情報を送信するかを決める必要がある。ここで、
第2図に示されるように、ある端未局グループAの中の
A−1という端未局の接続要求信号8の送信タイミング
と近接してグループAの他のA−2という端未局が送信
した場合9.同一のグループに対して同一の指示情報を
送るのに。
ヒ記の通話チャネル使用状況探査および接続要求グルー
プの判定を行ない指示情報を決めるという複雑な制御を
行なわなければならない。また、近接したタイミングで
送信した同一グループの端未局に対l−ては、1回だけ
しか送信しないとすると。
プの判定を行ない指示情報を決めるという複雑な制御を
行なわなければならない。また、近接したタイミングで
送信した同一グループの端未局に対l−ては、1回だけ
しか送信しないとすると。
中央局からのグループAに対する応答信号7の送信タイ
ミングと重なって、端未局A−2が接続要求信号を送信
した場合、同一グループAの中で端未局A−2だけが中
央局からの応答信号を受信できないという欠点が生じる
。
ミングと重なって、端未局A−2が接続要求信号を送信
した場合、同一グループAの中で端未局A−2だけが中
央局からの応答信号を受信できないという欠点が生じる
。
本発明は、これらの欠点を除去するために、中央局にお
いて1回の接続要求信号に対し、接続要求信号の伝送時
間以上の間隔をおいて、同一情報の応答信号を2回送信
することにより、簡単な制御方法で、近接したタイミン
グで送信した同一グループ端末局に対しての応答信号を
兼ねるようにしたものである。以下1図を用いて詳細を
説明する。
いて1回の接続要求信号に対し、接続要求信号の伝送時
間以上の間隔をおいて、同一情報の応答信号を2回送信
することにより、簡単な制御方法で、近接したタイミン
グで送信した同一グループ端末局に対しての応答信号を
兼ねるようにしたものである。以下1図を用いて詳細を
説明する。
第3図は本発明による無線通信接続方式を示すタイムチ
ャートであり、第4図に本発明による中央局装置の一例
を示すブロック図である。第3図において、中央局は、
端未局グループAの中のA−1という端未局から接続要
求信号8を受け、グループAに対する1回目の応答信号
7を送信した後、接続要求信号の伝送時間以上の間隔を
おいて。
ャートであり、第4図に本発明による中央局装置の一例
を示すブロック図である。第3図において、中央局は、
端未局グループAの中のA−1という端未局から接続要
求信号8を受け、グループAに対する1回目の応答信号
7を送信した後、接続要求信号の伝送時間以上の間隔を
おいて。
同一情報の2回目の応答信号11を送信する。したがっ
て、前記のように、1回目の応答信号7と重なってグル
ープAのA−2という端未局が接続要求信号9を送信し
た場合、端未局A−2は2回目の応答信号11を受信す
ることができる。また、接続要求信号を送信せずに1回
目の応答信号7を受信したグループAの他の端未局につ
いては、接続要求信号10を送信する必要がないため、
2回目の応答信号11も受信することができ、各端未局
と確実にデータ伝送が行なえる。次に第4図を用いて。
て、前記のように、1回目の応答信号7と重なってグル
ープAのA−2という端未局が接続要求信号9を送信し
た場合、端未局A−2は2回目の応答信号11を受信す
ることができる。また、接続要求信号を送信せずに1回
目の応答信号7を受信したグループAの他の端未局につ
いては、接続要求信号10を送信する必要がないため、
2回目の応答信号11も受信することができ、各端未局
と確実にデータ伝送が行なえる。次に第4図を用いて。
本発明による中央局の一実施例を説明する。
マルチチャネルアクセスシステムにおいては。
多数の無線チャネルは少数の制御チャネル(C−CH)
と残りの通話チャネル(S−CH)に分割される。各端
未局はC−CHを用いて通話のだめの接続要求信号を中
央局に送信する。中央局では。
と残りの通話チャネル(S−CH)に分割される。各端
未局はC−CHを用いて通話のだめの接続要求信号を中
央局に送信する。中央局では。
アンテナ12. アンテナ共用器131分波器16を介
してC−CH受信部17で受信する。この受信信号は復
調部18で復調された後、復号部19で復号され、記憶
部20にグループ符号等の情報が格納される。制御部1
5では受信後にチャネル切替部14を介して5−CHの
空きチャネルを探査し1通話指示情報を決める一方、タ
イマ一部27に起動をかける。一定時間の間隔をおいて
記憶部加の情報を2回符号化部あに送り、符号化する。
してC−CH受信部17で受信する。この受信信号は復
調部18で復調された後、復号部19で復号され、記憶
部20にグループ符号等の情報が格納される。制御部1
5では受信後にチャネル切替部14を介して5−CHの
空きチャネルを探査し1通話指示情報を決める一方、タ
イマ一部27に起動をかける。一定時間の間隔をおいて
記憶部加の情報を2回符号化部あに送り、符号化する。
さらに、変調部25で変調した後、C−CH送信部冴1
分波器16.アンテナ共用器13を通り、アンテナ12
がら空中に電波として送出される。
分波器16.アンテナ共用器13を通り、アンテナ12
がら空中に電波として送出される。
以上説明したごとく本発明によれば、中央局において、
1回の接続要求信号に対し、接続要求信号の伝送時間以
上の間隔をおいて、同一情報の応答信号を2回送信する
ことにより、近接したタイミングで送信した同一グルー
プの端未局に対しての応答信号を兼ね、同一端未局グル
ープへの同一情報の応答信号を送るのに複雑な制御方法
をとらなくてよい等の効果がある。
1回の接続要求信号に対し、接続要求信号の伝送時間以
上の間隔をおいて、同一情報の応答信号を2回送信する
ことにより、近接したタイミングで送信した同一グルー
プの端未局に対しての応答信号を兼ね、同一端未局グル
ープへの同一情報の応答信号を送るのに複雑な制御方法
をとらなくてよい等の効果がある。
第1図は制御チャネルで伝送される信号の構成図、第2
図は、改良前の無線通信接続方式を示すタイムチャート
、第3図は本発明による無線通信接続方式を示すタイム
チャート、第4図は本発明による中央局装置の一例を示
すブロック図である。 4:下り制御チャネル、5:上り制御チャネル。 6:他グループの端未局に対する応答信号、7:グルー
プAに対する応答信号、8〜10ニゲループAの端未局
からの接続要求信号、11ニゲループAに対する2回目
の応答信号。 第1図 第2図 第3図
図は、改良前の無線通信接続方式を示すタイムチャート
、第3図は本発明による無線通信接続方式を示すタイム
チャート、第4図は本発明による中央局装置の一例を示
すブロック図である。 4:下り制御チャネル、5:上り制御チャネル。 6:他グループの端未局に対する応答信号、7:グルー
プAに対する応答信号、8〜10ニゲループAの端未局
からの接続要求信号、11ニゲループAに対する2回目
の応答信号。 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- 複数の端未局と一つの中央局とで構成され、接続制御と
通話とは別々のチャネルで伝送する無線通信で、複数の
端未局の中の特定グループの端末局相互のみで通話でき
、相互に通話できる該端末局群はグループ特定の符号を
有し、接続制御のだめの信号の伝送には該符号を付して
送受信を行なう通信方式において、端未局が通話すると
きは中央局に前記特定符号を付した接続要求のだめの信
号を中央局に送信し、該中央局は端未局の信号を受は通
話のための指示を応答信号として端未局に伝送する際に
、端末局の送信する接続要求信号の伝送時間以上の間隔
をおいて同一情報の応答信号を2回送信することにより
、前記接続要求信号の送信タイミングと近接して送信し
た同一グループの他の端未局への応答信号を兼ねること
を特徴とする無線通信接続方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57033805A JPS58151729A (ja) | 1982-03-05 | 1982-03-05 | 無線通信接続方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57033805A JPS58151729A (ja) | 1982-03-05 | 1982-03-05 | 無線通信接続方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58151729A true JPS58151729A (ja) | 1983-09-09 |
Family
ID=12396689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57033805A Pending JPS58151729A (ja) | 1982-03-05 | 1982-03-05 | 無線通信接続方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58151729A (ja) |
-
1982
- 1982-03-05 JP JP57033805A patent/JPS58151729A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950000359B1 (ko) | 무선통신시스템 | |
JPS5986928A (ja) | 通信システム | |
EP0286614B1 (en) | Method and equipment for synchronizing and transmitting information in a radio communication network | |
KR880012035A (ko) | 무선 채널 서어치 방식 | |
ES8306304A1 (es) | "procedimiento para tener acceso a canales de transmision de un sistema de transmision de comunicaciones". | |
JPH0117620B2 (ja) | ||
GB1476843A (en) | Radiotelephone system | |
KR100291613B1 (ko) | 전기통신시스템및이전기통신시스템에사용하기위한주국및종국 | |
JP2927683B2 (ja) | 移動通信の報知情報送信方式 | |
JPS60136436A (ja) | 無線電話システム | |
JPS58151729A (ja) | 無線通信接続方式 | |
WO1997050196A1 (fr) | Systeme d'appel radio | |
JPS62101136A (ja) | 移動局位置登録方法 | |
JPH011340A (ja) | 基地局選択方式 | |
JPH0821894B2 (ja) | 多周波無線通信方法 | |
JPH10327460A (ja) | 移動通信システムにおける移動局への着信通知方法 | |
JPS61184936A (ja) | マルチチヤネルアクセス無線電話方式 | |
KR0147898B1 (ko) | Cdma 방식을 이용한 디지털 주파수 공용 통신 시스템의 호 접속 방법 | |
JP2845835B2 (ja) | 移動通信システム | |
JPH0575523A (ja) | 間欠受信方式 | |
JPS5934019B2 (ja) | 移動無線電話方式 | |
JPS6221331A (ja) | 通信方式および装置 | |
JPS62204630A (ja) | マルチチヤネルアクセス無線電話の接続制御方式 | |
JPH02222226A (ja) | チャネル選択指定方法 | |
JPH0124450B2 (ja) |