JPS5815072B2 - 雨検知装置 - Google Patents

雨検知装置

Info

Publication number
JPS5815072B2
JPS5815072B2 JP53024848A JP2484878A JPS5815072B2 JP S5815072 B2 JPS5815072 B2 JP S5815072B2 JP 53024848 A JP53024848 A JP 53024848A JP 2484878 A JP2484878 A JP 2484878A JP S5815072 B2 JPS5815072 B2 JP S5815072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rain
actuator
voltage
light
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53024848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118287A (en
Inventor
宮下洋一
造田弘司
東海林邦汎
堀井俊広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP53024848A priority Critical patent/JPS5815072B2/ja
Publication of JPS54118287A publication Critical patent/JPS54118287A/ja
Publication of JPS5815072B2 publication Critical patent/JPS5815072B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、雨検知装置、詳しくは降雨状態と雨上り状態
とをそれぞれ区別して検知する雨検知装置に関する。
従来、此種装置としては、実開昭48−86887号公
報に示されているごとく、すでに提案されて・いる。
この装置を概略説明すると、降雨を集めて滴下させる漏
斗形の受水材を設けると共に、該受水材の下位に、滴下
した水の押圧力により傾動し、該押圧力がなくなると正
常位に自動復帰する転倒枠を設け、該転倒枠に、通光孔
をもった遮光板を取付ける。
一方、光源の投光孔をもった立板と、フォトトランジス
タの受光孔をもった立板とを平行に対設して、両立板間
に、前記遮光板を、両立板と平行に作動するごとく配置
し、かつ、前記転倒枠の傾動作動に伴う遮光板の傾動に
より、前記投光孔、通光孔、受光孔が直線状に連通して
、光源光がフォトトランジスタに受光されるごとくした
ものである。
斯くして、降雨時、受水材から水が滴下する毎に、遮光
板が傾動して、光源光のフォトトランジスタへの受光、
遮光が繰り返される。
従って、この繰り返しをカウントすることにより降雨状
態を検知できるし、この繰り返しの停止により雨上り状
態を検知できる。
ところが、この装置では、可動部品があるため、該各部
品の摩擦部分の摩耗、該摩擦部分間への異物の混入など
により検知感度が低下することとなる問題があると共に
、受光器から滴下する水量と所定重量をもった転倒枠の
傾動運動系との関係で、滴下する水の滴下状態によって
は、転倒枠が前記繰り返しの運動を正常に行なえず、降
雨時でありながら前記繰り返しのカウントが一時停止さ
れ、雨上り状態を検知したこととなる問題があり、しか
も、受水桝は、降雨が一時的にやんで、再び降り出すよ
うな明確な雨上り状態とは云えない状態でも、降雨が一
時的にやむと前記カウントが停止され、雨上り状態を検
知することとなり、降雨及び雨上りの各状態の検知を確
実に行なえない問題があった。
本発明は、以上の問題に鑑み発明したもので、目的とす
る所は、降雨及び雨上りの各状態を各別に長期に亘って
安定に検知でき、かつ、降雨状態になった時には時間遅
れが少なく確実に検知できると共に、降雨状態から雨が
上って設定時間が経過した明確な雨上り状態になって始
めて雨上り状態の検知を行なえる雨検知装置を提供する
点にある。
即ち、本発明は、集画器の下部に、該集画器上に降雨し
た雨水を直ちに滴下させる滴下筒を設けて、この滴下筒
の下方に、該滴下筒から滴下する雨滴の滴下経路を横断
する光線を照射すべく成すと共に、該光線の照射方向前
方に光電素子から成る受光器を設けて、この光電素子を
分圧器と直列に電源に接続し、前記光電素子に入る光に
応じた大きさの電圧を出力する出力回路を形成する一方
、この出力回路に、前記出力電圧が所定の第1領域電圧
になったとき動作する第1作動器と、前記出力電圧が所
定の第2領域電圧になったとき動作する第2作動器とを
接続し、前記第1作動器の動作で降雨状態を検知し、第
2作動器の動作で雨上り状態を検知するごとくし、かつ
、該第2作動器に第2作動器の作動を設定時間だけ遅延
するコンデンサを並列に接続したことを特徴とするもの
であ。
る。
以下本発明装置の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示したものは、本発明装置の構造部分と電気回
路部分との内、構造部分を概略的に示し。
たものであって、集画器1と、該集画器1の下部に設け
る滴下筒2と、該滴下筒2から滴下する雨滴の滴下経路
3を横断する光線を受光する後記する光電素子から成る
受光器4とから成り、前記集画器1を第1図のごとく本
体ケーシング5の上方・開口部に取付けると共に、該集
画器1の下方に、集画した雨水を滴下させうるごとく前
記滴下筒2を設けて、該滴下筒2からの前記滴下経路3
を滴下する雨滴により、該滴下経路3を横断する光線を
散乱させ、受光器4に受光する光量を減少させて集画器
1に降雨する雨量を検出するごとく成したのである。
しかして、前記集画器1は、少雨面6が漏斗形に形成さ
れ、該少雨面6の中央開口部から下方に前記滴下筒2が
設けられており、少雨面6に降下する雨滴は、必らず中
心側にはね上がり少雨面6の外方に飛び出すことなく確
実に集画されて、滴下筒2から直ちに滴下できるのであ
る。
尚、このi少雨面6をシリコン樹脂、弗素樹脂などの撥
水材料により形成することにより、降下した雨滴がたと
え少量であっても降下位置に付着することなく確実に流
下して滴下筒2から滴下させられるのである。
そして、前記滴下筒2の下端面は水平面に対し傾斜して
いて、最下端部7は尖鋭に形成されているのであり、こ
の滴下筒2内面を伝って流下した雨水はこの最下端部7
に誘導され易く、該最下端部7においてたとえ小量の雨
水でも水切りよく前記滴下経路3方向に滴下するのであ
る。
又、前記光線は、光源8を用いて該光源8から照射させ
るのであシ、赤外線、可視光線などの内任意の光線を使
用できる。
そして、この光源8と前記受光器4とを本体ケーシング
5における互いに相対向する横枠51に、これら光源8
と受光器4の受光部とを結ぶ直線が前記滴下経路3と交
わるごとく取り付けると共に、該光源8の照射側及び受
光器4の受光側にそれぞれレンズ9,10を設けて、光
源8から照射された光線が前記滴下経路3を横断する位
置11で集中され、然る後レンズ10を介して受光器4
に受光されるように成すのである。
しかして、光線8から出た光線は、そのはソ全量が滴下
経路3を横断する前記位置11で一旦集中されるので、
該位置11において該光線は滴下経路3を滴下するたと
え小さな雨滴であっても多量に散乱され大幅に減量され
て受光器4に受光れるのであり、雨滴が滴下していない
時の受光量に対する、雨滴が滴下している時の受光量の
比は、滴下する雨滴がたとえ小さくとも1より大幅に小
さい例えば0.1以下の値とすることができ、滴下する
雨滴を受光器4により明確にきわめて高感度に検知でき
るのである。
また、前記滴下経路3方向に照射する光源は、以上のご
とく光源8を用いるごとく成す他、自然光を用いてもよ
く、例えば第2図のごとく成すこともできる。
即ち、第2図のものは、前記本体ケーシング5を、該ケ
ーシング5周囲を遮光壁12により隠蔽して暗室13を
形成すると共に該遮光壁12の一側に透孔14を形成す
るごとく構成して、自然光をこの透孔14から暗室13
内に導入させ、この自然光を前記滴下筒2から滴下する
雨水の滴下経路3を横断させ、光線の照射方向前方に設
けた受光器4に受光させるように成したのである。
前記自然光は、第2図においては、下向きのものを利用
するように成したので、この下向きの自然光を前記滴下
経路3と交叉する水平方向に屈折させるように成すため
、第2図のものでは本体ケーシング5の前記遮光壁12
の一側を膨出させ、該膨出部15の上部と膨出基部とに
それぞれ自然光を通過させる透孔14a、14bを設け
、該膨出部15内における前記下向きの方向と水平方向
とが交叉する位置に自然光をはソ直角に屈折できる屈折
レンズ91を設けだのである。
即ち、下向きの自然光は、透孔14aから入光してレン
ズ91により前記水平方向に屈折され、透孔14bから
暗室13内に入り前記滴下経路3の位置11において一
旦集中された後、レンズ10を介して受光器4に受光さ
れるのである。
次に、本発明装置の電気回路部を説明すると、前記受光
器4を、フォトトランジスタの光電素子17により構成
して、との光電素子17を分圧器18と直列に電源に接
続し、前記光電素子17に入る光に応じた大きさの電圧
を出力する出力回路16を形成する一方、この出力回路
16に、前記出力電圧が所定の第1領域電圧になったと
き動作する第1作動器22と、前記出力電圧が所定の第
2領域電圧になったとき動作する第2作動器23とを接
続し、前記第1作動器22の動作で降雨状態を検知し、
前記第2作動器23の動作で雨上り状態を検知するごと
くし、かつ、該第2作動器23に、第2作動器23の作
動を設定時間だけ遅延するコンデンサ27を並列に接続
すべく成したのである。
即ち、第3図に示したものは、前記出力回路16の出力
側がユニジャンクショントランジスタ24のエミッタE
に接続されると共に、該ユニジャンクショントランジス
タ24のベースB1に抵抗r3が、又ベースB2に抵抗
r4と前記第1作動器22とが直列に接続されて、抵抗
r3及至前記第1作動器22の直列回路が電源に接続さ
れている。
又、前記ユニジャンクショントランジスタ24と抵抗r
4との間の接続点がトランジスタ25のベースBに接続
され、該トランジスタ25はそのエミッタEに抵抗r5
が、又コレクターCに抵抗r6が各接続されて電源に接
続されている。
そして、このトランジスタ25と抵抗r5との間の接続
点がトランジスタ26のベースBに接続されると共に、
該トランジスタ26はそのコレクターCに抵抗r7が接
続されて電源に接続されている。
又、この抵抗r7と並列に前記コンデンサ27が接続さ
れ、該並列回路の一端が電源に、他端がユニジャンクシ
ョントランジスタ28のエミッタEに接続され、かつ該
ユニジャンクショントランジスタ28のベースB1に抵
抗r8が、又ベースB2に抵抗r9と前記第2作動器2
3との直列回路がそれぞれ接続されて、電源に接続され
ている。
前記所定の第1及び第2領域電圧とは、第3図のごとく
出力回路16における光電素子17の両端から出力を取
り出すように成した時は、第1領域電圧は所定電圧以上
の領域の電圧を、又第2領域電圧は該所定電圧以下の領
域の電圧をそれぞれ指すのであり、そして出力回路16
における分圧器18の両端から出力を取り出すように成
した時は、第1領域電圧は所定電圧以下の領域の電圧を
、又第2領域電圧は該所定電圧以上の領域の電圧をそれ
ぞれ指すのである。
換言すると、第1領域電圧とは、降雨時出力回路16か
らの出力電圧が軍記第1作動器22を作動させて降雨を
検知させうる出力電圧であり、又第2領域電圧とは、出
力回路16からの出力電圧が前記第1作動器22を不作
動状態とし、かつ第2作動器23を作動させて雨上りを
検知させうる出力電圧である。
そして、前記第1、第2作動器22.23は、第3図で
はともにブザーを使用したのであり、降雨状態と雨上り
状態とを区別できるようにするため各ブザーはその音色
を互いに変えているのであり、かつ、これらブザーは、
タイマーにより所定時間だけ鳴りうるごとく、あるいは
手動スイッチにより随時警笛を止めうるごとく構成され
ている。
また、前記コンデンサ27は、雨上り状態となって、後
記するごとく前記トランジスタ26が導通作動した時か
ら、充電昇圧して設定時間が経過した後に前記第2作動
器23の動作電圧に達するごとく作動するものを用いる
のである。
前記設定時間は、雨がやんだ後、再び降り出すことがな
く、明確な雨上り状態となるに要する時間、例えば1時
間にするのである。
以上の構成において、フォトトランジスタから成る光電
素子17は、降雨状態の時には該光電素17への入光量
が雨上り状態の時にくらべてきわめて小さくなり、抵抗
が大幅に大きくなって、出力電圧が所定電圧以上の第1
領域電圧となり、ユニジャンクショントランジスタ24
のエミッタEへの入力電圧が上昇して該トランジスタ2
4を導通状態と成し、前記第1作動器22に通電されて
警笛が鳴り出し降雨状態を検知できるのである。
又、降雨状態から雨上り状態になると、光電素子17へ
の入光量が降雨状態の時にくらべてきわめて大きくなり
、抵抗が大幅に小さくなって、出力電圧が所定電圧以上
の前記第1領域電圧から所定電圧以下の前記第2領域電
圧に降下し、ユニジャンクショントランジスタ24のエ
ミッタEへの入力電圧が低下して該トランジスタ24は
不導通状態と成るのである。
斯くて前記第1作動器22が不作動状態に切換わる一方
、前記トランジスタ25のベースBの電圧が低下して該
トランジスタ25が導通すると同時に、前記トランジス
タ26のベースBの電圧が低下して該トランジスタ26
も導通し、抵抗r7に動作電圧が発生し前記コンデンサ
27への充電が開始される。
そして、前記トランジスタ26の導通後、前記コンデン
サ27の設定時間が経過する前に、降雨状態になると、
前記トランジスタ26が不導通状態となり、抵抗r7に
印加していた動作電圧がなくなって、コンデンサ27は
、前記動作電圧に達することなく、充電電圧が抵抗r7
を通して放電されて降圧することとなり、第2作動器2
3は作動しないのである。
また、降雨状態から雨上り状態になって、トランジスタ
26の導通後、前記コンデンサ27の設定時間が経過し
た時、即ち、明確な雨上り状態になった時、コンデンサ
27の充電電圧は前記第2作動器23の動作電圧に達す
る。
そのため、ユニジャンクショントランジスタ28のエミ
ッタEへの入力電圧が上昇して、該トランジスタ28が
導通状態となり、前記第2作動器23に通電されて警笛
が鳴り出し、明確な雨上り状態を検知できるのである。
斯くのどとく、前記コンデンサ2Tを設けたことにより
、第2作動器23を明確な雨上り状態となる迄は安定に
不作動状態に保持できると共に、明確な雨上り状態とな
った後は安定に動作状態と成しうるのである。
以上の説明では、第1.第2作動器22.23としてブ
ザーを用いたが、互いに異なる色の光線を出すランプを
用いることもできるし、又一方をランプ、他方をブザー
と成しても良く、更には第1、第2作動器22.23と
もにリレーを用いるごとく成してもよいのであり、要す
るに第1、第2作動器22.23は降雨状態と明確な雨
上り状態とを区別して、それぞれ検知できるものを使用
すべく成すのである。
そして前記第1、第2作動器22.23としてリレーを
使用する時は該リレーの接点にモータ、電磁石などを接
続するごとくして、本発明を応用した応用装置を動作さ
せるようにできるのである。
しかして以下本発明を物干装置に応用して洗濯物を干し
た物干枠を降雨時軒下に、明確な雨上り時軒先外方にそ
れぞれ自動的に移動させうるごとくしたものを第4図に
より説明する。
この物干装置は、軒40の下方に上半部及び下半部に互
いに逆方向に螺動した1対の調節螺体41.41が立設
され、これら螺体41,41の上半部と下半部との各位
置にそれぞれ支持体42゜43が螺設され、これら螺体
41.41の回動によりこれら支持体42,43が互い
に逆方向に移動可能に形成され、かつ、これら支持体4
2゜43に、該支持体42.43が互いに近づくごとく
移動する時外方に延び出し、又、互いに離れるごとく移
動する時内方に戻る伸縮自在の支持腕44.44(但し
一方は図示せず)が設けられて、これら支持腕44.4
4間に物干枠45が支持されるようになっている。
そして、前記各螺体41゜41の下端にウオーム46が
設けられると共に、モータ41の軸方向両端から各回転
軸48が延出されて該延出端に該ウオーム46に対し螺
合するウオームギア49が取付けられている。
そして、リレーから成る前記第1作動器22及び第2作
動器23の常開接点29及び30がモータ47に接続さ
れていて、常開接点29が閉じた時刻モータ47が一方
向に回転されて螺体41゜41に沿い各支持体42.4
3が互いに離れる方向に移動させられて支持腕44.4
4が軒下に待避されるようになっており、又常開接点3
0が閉じた時モータ47が他方向に逆回転されて螺体4
1.41に沿い各支持体42.43が互いに近づく方向
に移動させられて支持腕44,44が軒先外方に延出さ
れるように成っているのである。
しかして、本発明装置を軒先外方に設置しておくことに
より、雨が降り始めた時は直ちに、第1作動器22が作
動して接点29が閉じモータ47により支持腕44.4
4が軒下に待避させられて洗濯物を確実かつ迅速に軒下
に移動させるごとくできるのである。
また、降雨状態で、一時的に雨が上っても、雨上り時間
が前記コンデンサ27の設定時間より短い場合には、第
1、第2作動器22.23ともに作動せず、洗濯物は軒
下に移動した状態のま\保持され、前記した短い雨上り
時間の経過後、雨が再び降り出しても、洗濯物が濡れる
のを防止できるのである。
そして、前記雨上り時間が、前記コンデンサ27の設定
時間以上に達する明確な雨上り状態になると、始めて第
2作動器23が作動して接点30が閉じモータ47によ
り支持腕44.44が軒先外方に延出させられて、洗濯
物を軒下から軒先外方に移動させるごとくできるのであ
る。
尚、50.51はリミットスイッチで、支持腕44が所
定の伸び出し位置、及び線通位置に達した時モータ47
を停止させるものである。
以上のごとく本発明は、滴下筒から滴下する雨滴を可動
部品を介さずに検出すべく成すので、可動部品間の摩耗
、部品間への異物の混入による問題が全くなく、かつ、
可動部品と滴下する雨滴との関係で、可動部品が確実な
動作を行なえなくなる問題も全くなく、降雨及び雨上り
の多状態を、前記照射光線、受光器、出力器を介して、
第1、第2作動器により各別に長期に亘って安定に検知
でき、かつ、降雨状態になった時には時間遅れが少なく
確実に検知できると共に、降雨状態から雨が上った場合
には、コンデンサの設定時間が経過した明確な雨上り状
態になって始めて第2作動器により雨上り状態を検知す
るごとくできるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構造部分の実施例を示す一部切欠断面
正面図、第2図は他の実施例を示す一部切欠断面図、第
3図は電気回路図、第4図は応用例を示す説明図である
。 1・・・・・・集画器、2・・−・・滴下筒、3・・・
・・・滴下経路、4・・・・・・受光器、16・・・・
・・出力回路、17・・・・・・光電素子、18・・・
・・・分圧器、22・・・・・・第1作動器、23・・
・・・・第2作動器、27・・・・・・コンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 集画器1の下部に、該集画器1上に降雨した雨水を
    直ちに滴下させる滴下筒2を設けて、この滴下筒2の下
    方に、該滴下筒2から滴下する雨滴の滴下経路3を横断
    する光線を照射すべく成すと共に、該光線の照射方向前
    方に光電素子17から成る受光器4を設けて、この光電
    素子17を分圧器18と直列に電源に接続し、前記光電
    素子17に入る光に応じた大きさの電圧を出力する出力
    回路16を形成する一方、この出力回路16に、前記出
    力電圧が所定の第1領域電圧になったとき動作する第1
    作動器22と、前記出力電圧が所定の第2領域電圧にな
    ったとき動作する第2作動器23とを接続し、前記第1
    作動器22の動作で降雨状態を検知し、第2作動器23
    の動作で雨上り状態を検知するごとくし、かつ、該第2
    作動器23に第2作動器23の作動を設定時間だけ遅延
    するコンデンサ27を並列に接続したことを特徴とする
    雨検知装置。
JP53024848A 1978-03-04 1978-03-04 雨検知装置 Expired JPS5815072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53024848A JPS5815072B2 (ja) 1978-03-04 1978-03-04 雨検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53024848A JPS5815072B2 (ja) 1978-03-04 1978-03-04 雨検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118287A JPS54118287A (en) 1979-09-13
JPS5815072B2 true JPS5815072B2 (ja) 1983-03-23

Family

ID=12149626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53024848A Expired JPS5815072B2 (ja) 1978-03-04 1978-03-04 雨検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815072B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168598A (ja) * 1982-03-31 1983-10-04 凸版印刷株式会社 ゴ−ルドカ−ドの製造方法
JPS6022370U (ja) * 1983-07-20 1985-02-15 昌栄印刷株式会社 プラスチツクカ−ド
JPS6384936A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 イビデン株式会社 金属調光沢表面のある化粧板とその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968247U (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 松下電工株式会社 雨の検出装置
JP6566534B1 (ja) * 2018-03-14 2019-08-28 伊藤 昇 雨量計

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886887U (ja) * 1972-01-23 1973-10-20

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168598A (ja) * 1982-03-31 1983-10-04 凸版印刷株式会社 ゴ−ルドカ−ドの製造方法
JPS6022370U (ja) * 1983-07-20 1985-02-15 昌栄印刷株式会社 プラスチツクカ−ド
JPS6384936A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 イビデン株式会社 金属調光沢表面のある化粧板とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118287A (en) 1979-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2008596C (en) Device for controlling a drive mechanism for an automotive accessory
JP4392707B2 (ja) 降雨センサ
KR200491496Y1 (ko) 자동 청결 감시 카메라
US4445238A (en) Swimming pool water level control apparatus
JPS5815072B2 (ja) 雨検知装置
US3584222A (en) Photoelectric switch for turning on lights in response to activating beam of light
JP2010237038A (ja) 雨センサ装置
US3294151A (en) Automatic electric awning
US3341711A (en) Photoelectrically controlled luminaire with a prism having a mounting portion
US2843693A (en) Rain actuated means for operating lawn sprinkler systems
US4837986A (en) Automatic skylight actuator
US4050853A (en) Rain-responsive control
US2527989A (en) Automatic self-closing window
US3216246A (en) Atmospheric fall-out collector
US3931529A (en) Turn signal indicator
SU462341A3 (ru) Ограждение дл выт жного прибора и веретена ровничной машины
CN111851639B (zh) 移动式海绵城市雨水处理系统
US3333072A (en) Rain responsive circuit breaker
US4029920A (en) Float type electric circuit breaker for swimming pools
JPH04164286A (ja) 転倒ます型雨量計
US3205366A (en) Shutter-operated photoelectric switch
JPH0429431Y2 (ja)
JPS61211665A (ja) 空気式太陽熱集熱装置
JPH056874Y2 (ja)
EP0316584A1 (de) Reinigungsrohr