JPS58149861A - Power steering used for vehicle - Google Patents

Power steering used for vehicle

Info

Publication number
JPS58149861A
JPS58149861A JP57030280A JP3028082A JPS58149861A JP S58149861 A JPS58149861 A JP S58149861A JP 57030280 A JP57030280 A JP 57030280A JP 3028082 A JP3028082 A JP 3028082A JP S58149861 A JPS58149861 A JP S58149861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
control
valve
port
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57030280A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0159944B2 (en
Inventor
Fujio Momiyama
富士男 籾山
Eiji Takahashi
栄二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP57030280A priority Critical patent/JPS58149861A/en
Publication of JPS58149861A publication Critical patent/JPS58149861A/en
Publication of JPH0159944B2 publication Critical patent/JPH0159944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

PURPOSE:To adjust required force for steering a handle at high speed running slightly larger than at low speed running, by applying accurate reaction force in accordance with a rotary speed of an engine. CONSTITUTION:When a larger flow quantity of pressurized oil is fed from an oil pump 11, that is, when an internal-combustion engine is operated at a high speed, an oil return control spool 19 of a flow regulating valve 12 is moved to an outer side against a return spring 27 to communicate a pump port 14 to a suction port 15. That is, the pressurized oil fed to the port 14 flows in through fixed orifices 30, 31 of a separator wall 18 while being returned to a suction side of the pump 11 from the port 15, and is fed to supply ports 38, 39 from a port 17 while partially fed to reaction ports 47, 48 of a valve 34 from a reaction control port 29.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両に使用されるパワー・ステアリングに
関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention relates to power steering used in vehicles.

一般に、この種のパワー・ステアリングには、高速走行
時のハンドルの重さを低速走行時よりも賞月にしよシ安
定させるため内燃機関の回転数に応じて圧油の流量を制
御するフロー・コントロール・パルプ、いわゆる、機関
回転数感応型流量調整弁が多く適用されてきている。
Generally, this type of power steering has a flow control system that controls the flow rate of pressure oil according to the rotational speed of the internal combustion engine in order to stabilize the weight of the steering wheel when driving at high speeds, making it more stable than when driving at low speeds. Control pulp, so-called engine speed sensitive flow rate regulating valves, have been widely used.

そのような機関回転数感応型流量調整弁は、パルプ・ケ
ーシング内にオイル・リターン−コントロール・スプー
ルを往復摺動可能に配置し、そのオイル・リターン・コ
ントロール・スプールは、サラに、コントロール・パル
ブトハワー〇シリンダとよりなるパワー・ステアリング
装置のコントロール・パルプ・スゾールニ接続すレルコ
ントロール・パルプ・ポート寄りに形成されたオリフィ
スに通されるピンを備え、そのオイル参リターン・コy
)ロール・スプールの往復摺動に応じて、そのオリフィ
スとピンとの隙間を調節し得るような形態をとるものが
大半を占めてきている。
Such an engine speed-sensitive flow regulating valve has an oil return control spool movably disposed within the pulp casing, and the oil return control spool is connected to the control valve spool. 〇It is equipped with a pin that passes through an orifice formed near the control pulp port, which connects the control pulp of the power steering device consisting of a cylinder, and its oil return valve.
) Most of them have a configuration in which the gap between the orifice and the pin can be adjusted according to the reciprocating sliding of the roll spool.

従って、オイル・ポンプから供給される圧油の流量が少
ないときには、そのオイル・リターン・コントロール・
スプールはほとんど摺動されず、そのオリフィスはその
ピンによって極端に絞られないことから、そのオイル・
ポンプの回転数、すなわち、機関回転数に応じた流量の
圧油がパワー・ステアリンク装置のコントロール・バル
ブ・スプール側に送られ、小さな操作力をもってステア
リングが回転され得る状態に置かれ、また、そのオイル
・ポンプから供給される圧油の流量が多いとき、すなわ
ち、内燃機関が高速運転されているとキニハソノオイル
自すターン拳コ/トロール・スプールが摺動され、その
摺動によって圧油の一部がそのオイル・ポンプのサクシ
ョン側に戻され、さらに、そのオリフィスはそのピンに
よって絞られることがら、流量が減少された圧油がその
パワー−ステアリング装置のコントロール・バルブ・ス
プール側に送られる。
Therefore, when the flow rate of pressure oil supplied from the oil pump is low, the oil return control
Since the spool is hardly slid and its orifice is not severely constricted by its pin, its oil
Pressure oil at a flow rate corresponding to the pump rotation speed, that is, the engine rotation speed, is sent to the control valve spool side of the power steering link device, and the steering is placed in a state where it can be rotated with a small operating force, and When the flow rate of the pressure oil supplied from the oil pump is large, that is, when the internal combustion engine is operating at high speed, the Kiniha Sono Oil's turn fist/troll spool slides, and this sliding causes the pressure oil to increase. part is returned to the suction side of the oil pump, and the orifice is further throttled by the pin, thereby delivering a reduced flow of pressure oil to the control valve spool side of the power steering system.

しかし、そのようにして、高速運転時にパト・ステアリ
ンク装置のコントロール・パルプ・スプール側に送られ
る圧油の流量を減少する方式は、ばね反力型パワー・ス
テアリング装置との組合せにおいてハンドルの重さを変
化させることが可能であシ、油圧反力型パワー・ステア
リング装置との組合せでは、ハンドルの重さを変化させ
ることは不可能である。その理由について詳述するなら
ば、自動車が進路を変更するとき、操向車輪に働く負荷
は、機関回転数感応型流量調整弁の有無にかかわらず同
じであシ、その負荷に対抗して舵を切るのに必要なパワ
m−ステアリングの出力は、ノぐワー・ピストンの受圧
面積とそこに働く油圧との積に等しくなるためである。
However, this method of reducing the flow rate of pressurized oil sent to the control pulp spool side of the steering link system during high-speed driving is difficult to use when combined with a spring reaction type power steering system. However, in combination with a hydraulic reaction power steering device, it is impossible to change the weight of the steering wheel. To explain the reason in detail, when a car changes course, the load acting on the steering wheel is the same regardless of the presence or absence of an engine speed-sensitive flow control valve; This is because the power m-steering output required to turn the engine is equal to the product of the pressure-receiving area of the nower piston and the hydraulic pressure acting there.

すなわち、油圧反力型の場合は、その油圧がリアクシコ
ンーチャンパに導かれ、その油圧とそのリアクシコン・
チャンバ内におけるコントロール・バルブ・スグールの
受圧面積との積がハンドルの重さになる。従って、その
ハンドルの重さは流量の影響を受けない。
In other words, in the case of a hydraulic reaction force type, the hydraulic pressure is guided to the rear axicon-champer, and the hydraulic pressure and the rear axicon-champer are
The weight of the handle is the product of the pressure receiving area of the control valve Sgur in the chamber. Therefore, the weight of the handle is not affected by the flow rate.

また、ばね反力型の場合は、パワー・ピストンに働く油
圧を発生させるのに必要なストロークをもって、コント
ロール・パルプースゾールヲ摺動させ、そのストローク
の距離とリアクシコン・スグリ/グのばね定数の積がハ
ンドルの重さになる。
In addition, in the case of the spring reaction type, the control pulse sole is slid with the stroke necessary to generate the hydraulic pressure acting on the power piston, and the distance of that stroke and the spring constant of the reactor gooseberry The product is the weight of the handle.

従って、そのストローク必要量は流量によって変るため
、ハンドルの重さは、その流量の影響を受ける。
Therefore, the weight of the handle is affected by the flow rate since its stroke requirement varies with the flow rate.

この発明の目的は、ばね反力型パワー・ステアリング装
置または油圧反力型パワー・ステアリング装置の何れに
機関回転数感応型流量調節弁を組み合わせて適用しても
十分な効果が発揮され、特に、高速走行時のハンドルの
重さを低速走行時よりも貫目にし、より安定させ、構造
が簡単で、かつ、低置な車両に使用されるパワー・ステ
アリングの提供にある。
An object of the present invention is to achieve sufficient effects even when an engine speed sensitive flow rate control valve is applied in combination with either a spring reaction type power steering device or a hydraulic reaction type power steering device; To provide a power steering system which makes the weight of the steering wheel more penetrating during high-speed running than when running at low speed, makes it more stable, has a simple structure, and is used in a low-mounted vehicle.

それらの課題のために、この発明の車両に使用されるパ
ワー・ステアリングは、オイルポンプと、フロー・コン
トロール・パルフト、コントロール・パルフオヨヒパワ
ー・シリンダから構成されるノくワー・ステアリング装
置とよりなり、そのフロー・コントロールΦバルブのコ
ントロール・/ぐルプ・ポートにおいて、そのパワー・
ステアリング装置のパワー・ピストンを適正に駆動し得
る圧油の流量が得られ、また、そのフロー〇コントロー
ル・バルブのリアクシコン・コントロール赤ホートニお
いて、そのオイル・ポンプを駆動する内燃機関の回転数
に応じた圧力信号が得られ、その圧力信号力、そのパワ
ー・ステアリング装置における反力、いわゆる、ステア
リングの重さとして適正に作用し得るように構成されて
いる。
To solve these problems, the power steering used in the vehicle of the present invention consists of a power steering device consisting of an oil pump, a flow control palft, and a control palfuoyohi power cylinder. At the control/group port of the flow control Φ valve, the power
The flow rate of pressurized oil that can properly drive the power piston of the steering device is obtained, and the flow control valve's flow control valve controls the rotation speed of the internal combustion engine that drives the oil pump. A corresponding pressure signal is obtained, and the pressure signal force is configured to act appropriately as a reaction force in the power steering device, so-called steering weight.

以下、この発明に係る車両に使用されるパワー・ステア
リングの望ましい具体例について、図面を参照して説明
する。
Hereinafter, preferred specific examples of the power steering system used in a vehicle according to the present invention will be described with reference to the drawings.

図は、キャブ・オーバ型トラックに適用されたこの発明
の車両に使用されるパワー・ステアリングの具体例10
を概説的に示している。
The figure shows specific example 10 of power steering used in a vehicle of the present invention applied to a cab-over type truck.
is shown in outline.

そのパワー・ステアリング10は、そのキャブ・オーバ
型トラックに搭載された内燃機関(図示せず)によって
駆動されるオイル・ポンプ11と、フロー・コントロー
ル・バルブll!:、コントロール−バルブ34および
パワー書シリンダ31よりなるパワー・ステアリング装
置とよシ構成されている。
The power steering 10 includes an oil pump 11 driven by an internal combustion engine (not shown) mounted on the cab-over type truck, and a flow control valve II! , a power steering device consisting of a control valve 34 and a power cylinder 31.

そのオイル・ポン7’llは、既存のノ(ワー・ステア
リングに使用されるオイル・ポンプと同様に構成される
ため、その構成の説明は省略する。
The oil pump 7'll is constructed in the same manner as the oil pump used for existing engine steering, so a description of its construction will be omitted.

ソノフロー・コントロール・)ぐルフ、スナワチ、流量
調整弁12は、オイルΦポンプ11の下流側における油
圧配管に独立して設けられたり、または、そのオイル・
ポンプ11又は、ノ(ワーΦステアリング装置に一体的
に組み込ま゛れるもので、そのオイル・ポンプ11の吐
出側に接続される入口側ボート14、後述するパワー・
δテアリング装[O=+ン)ロール・バルブ・スプール
4’e側に接続すれるコントロール・バルブ・ポート1
7、そのオイル自ポンプ11のサクション側に接続され
るサクション・ポート15、そのポンプ拳ボート14と
そのサクション・ポート1りとを連通ずるバルブ・チャ
ンバ16、そのtZルブ・チャン/(16においてその
出口側ポート17寄シの位置に形成されたリアクシコン
・コントロール・ポート29、そのコントロール・バル
ブ・ポート17とそのバルブ・チャンバ16とを区画す
る仕切り壁18に形成された絞りとしての固定オリフィ
ス30 、31 ソノコントロール・)Zルブ・ポー1
17におけるベンチュリーに形成されたメータリング・
オリフィス32、および、そのメータリング・オリフィ
ス32とそのノRルブ・チャ7ノク16の外側寄9部分
とを連絡するノくイロット連通路:(3t−備、するバ
ルブ−ケーシング13と、そのポンプ・ポート14とそ
のサクション・ポー1−15との連絡を制御するように
、その・ぐルブ・チャンバ16内に往復摺動可能に配置
さ“れたオイル・リターン・コントロール・スグール1
9と、cv構成されている。
The flow control valve 12 is installed independently in the hydraulic piping on the downstream side of the oil Φ pump 11, or
The pump 11 or the inlet side boat 14, which is integrally incorporated in the oil pump 11 or the oil steering device, is connected to the discharge side of the oil pump 11, and the power pump 14, which will be described later,
δ tearing device [O=+n) Control valve port 1 connected to roll valve spool 4'e side
7. A suction port 15 connected to the suction side of the oil pump 11, a valve chamber 16 communicating between the pump pump 14 and the suction port 1, and a valve chamber 16 connected to the suction side of the oil pump 11. a reactor control port 29 formed near the outlet port 17; a fixed orifice 30 as a throttle formed in the partition wall 18 that partitions the control valve port 17 and the valve chamber 16; 31 Sono Control) Z Lube Po 1
Metering formed on the venturi at 17
The orifice 32 and the pilot pilot communication passage connecting the metering orifice 32 and the outer part of the valve casing 16: an oil return control valve 1 reciprocally slidably disposed within the groove chamber 16 to control communication between the port 14 and its suction ports 1-15;
9 and is configured as CV.

すなわち、そのバルブ・ケーシング13は、そのオイル
・ポンプ11のケーシングにおける下方部分に相当する
もので、そのバルブ・ケーシング13には、そのオイル
・ポンプ11の吐出側に接続され、はぼ垂直方向に上方
に向けて伸長されたホy f・ポー)14と、そのポン
プ・ポート14の下方部分からほぼ垂直方向に外側に伸
長されたコントロールΦパルプ・ポーF17と、そのオ
イル・ポンプ11のサクション側に接続され、そのポン
プ・ポート14と並んでほぼ垂直方向に上方に向けて伸
長されたサクション・ポート15とかそれぞれ形成され
ている。
That is, the valve casing 13 corresponds to the lower part of the casing of the oil pump 11, and the valve casing 13 is connected to the discharge side of the oil pump 11 and has a substantially vertical direction. The control Φ pulp port F17 extends outward in a substantially vertical direction from the lower part of the pump port 14, and the suction side of the oil pump 11. A suction port 15 is formed in parallel with the pump port 14 and extends upward in a substantially vertical direction.

また、その/ぐルプ・ケーシング13には、そのポンプ
・ポー)14をそのサクション・ポーート15に連絡す
るようにして、ノクルプ・チャンバ16が横方向に形成
されている。
Additionally, a nokulp chamber 16 is laterally formed in the nokulp casing 13 so as to communicate the pump port 14 with the suction port 15.

そのようなバルブ・チャンバ16とそのコントロール・
バルブ−ポート17との間には仕切シ壁18が一体的に
形成され、その仕切シ壁18には絞シとしての固定オリ
フィス30.31がそれぞれ形成されている。
Such a valve chamber 16 and its control
A partition wall 18 is integrally formed between the valve and the port 17, and fixed orifices 30, 31 as throttles are formed in each partition wall 18.

さらに、そのコントロール・バルブ・ポート17にはベ
ンチュリーが形成され、そのベンチュリーのスロート部
分にはメータリング−オリフィス32が形成されている
Additionally, a venturi is formed in the control valve port 17 and a metering orifice 32 is formed in the throat of the venturi.

そのメータリング・オリフィス32は、パイロット連通
路33を介してそのバルブ・チャンバ16の外側寄シの
部分に連絡されている。
The metering orifice 32 is connected to the outer portion of the valve chamber 16 via a pilot communication passage 33.

また、そのバルブ・チャンバ16において、その固定オ
リフィス30.31寄りの位置、すなわち、そのポンプ
・ポート!4の下方に相当する位置のバルブ・ケーシン
グ13には、リアクシコン・コントロール・ポート29
が形成されている。
Also, in the valve chamber 16, the position near the fixed orifice 30, 31, that is, the pump port! In the valve casing 13 at a position corresponding to the lower part of 4, there is a reactor control port 29.
is formed.

上述のように構成されたバルブ−ケーシング13のバル
ブ・チャンバ16内には、オイル・リターン会コントロ
ール・スプール19が往復摺動可能に配置されている。
In the valve chamber 16 of the valve-casing 13 constructed as described above, an oil return control spool 19 is arranged so as to be able to slide back and forth.

ソノオイル・リターン・コントロール・スプール19は
、内側にIJ IJ−フ・バルブ・チャンバ21を備え
て略円筒状に形成され、後端および上方の外周面にその
すIJ−フ・パルプφチャンバ21と連絡される圧油入
口22および圧油出口23がそれぞれ形成され、がっ、
先端にストッパ26が固定されたスプール本体2oと、
そのリリーフ・バルブ・チャンバ21内で、その圧油入
口22を開閉するポール・ポペット24と、そのボール
0ポペツト24をその圧油入口22に押し付けるように
そのリリーフ・バルブ・チャン呉21内に配置されたリ
ターン−スプリング25とよ多構成されている。
The sono-oil return control spool 19 is formed into a substantially cylindrical shape with an IJ-F valve chamber 21 inside, and an IJ-F pulp φ chamber 21 and an IJ-F pulp φ chamber 21 on the rear end and upper outer peripheral surface. A pressurized oil inlet 22 and a pressurized oil outlet 23 are formed to communicate with each other.
a spool body 2o with a stopper 26 fixed to the tip;
A pole poppet 24 for opening and closing the pressure oil inlet 22 in the relief valve chamber 21 and a ball poppet 24 arranged in the relief valve chamber 21 so as to press against the pressure oil inlet 22. The return spring 25 is made up of many different types.

そのように構成されるオイル・リターン・コントロール
・スプール19が、そのバルブ・ケーシング13のバル
ブ・チャンバ16内に配置されれハ、ソノオイル・リタ
ーン・コントロール・スプール19に協働されて、その
バルブ・チャン−ノ+16の外側寄りの部分には背圧室
28が形成される。
An oil return control spool 19 so configured is arranged within the valve chamber 16 of the valve casing 13 and is cooperated with the sonooil return control spool 19 to control the valve. A back pressure chamber 28 is formed in a portion closer to the outside of the channel +16.

勿論、その背圧室28は、上述したパイロット連通路3
3を介して、メータリング−オリフィス32に連絡され
ている。
Of course, the back pressure chamber 28 is connected to the pilot communication passage 3 mentioned above.
3 to a metering orifice 32.

また、その背圧室28には、そのオイル・リターーン・
コントロール・スプール19を内側に押し付けるリター
ン・スゲリング27が配置されている。
In addition, the back pressure chamber 28 contains the oil return
A return spooling 27 is arranged that presses the control spool 19 inward.

従って、ソのオイル・リターン・コントロー/14スツ
ール19は、常態で、そのリターン・スプリング27に
よシ内側に押し付けられ、スプール本体20先端のスト
ッパ26が、仕切フ壁18に接触した状態に置かれる。
Therefore, the oil return controller/14 stool 19 is normally pressed inward by its return spring 27, and the stopper 26 at the tip of the spool body 20 is placed in contact with the partition wall 18. It will be destroyed.

勿論、そのような状態では、ポンプ・ポート14とサク
ションΦポー)15との連絡は絶たれている。
Of course, in such a state, the communication between the pump port 14 and the suction port 15 is cut off.

パワー・ステアリング装置は、油圧反力型のもノテ、コ
ントロール・バルブ34.!:、パワー・シlJyダ3
7とよ多構成されている。
The power steering device is a hydraulic reaction force type control valve 34. ! :, power cylinder 3
It is composed of 7.

ソノコントロール・バルブ34のケーシング35は、コ
ントロール・バルブ・スプール49(Dためのスプール
・チャンバ36を備え、マタ、そのパワー・シリンダ3
7のパワー・シリンダ拳り\−シング43は、パワー・
ピストン62のためのシリンダ@ゴアを備え、しかも、
そのパワー・シリンダ・ケーシング43は、そのコント
ロール・パルプ34のケーシング35に一体的に形成さ
れている。
The casing 35 of the sonocontrol valve 34 is provided with a spool chamber 36 for the control valve spool 49 (D) and its power cylinder 3
7's Power Cylinder Fist\-Thing 43 is a power cylinder fist.
Equipped with a cylinder @ gore for the piston 62, and
The power cylinder casing 43 is integrally formed with the casing 35 of the control pulp 34.

そのケーシング35の両側には、そのスプール・チャン
バ36の両端側に連絡されるようにして、一対の供給ポ
ー)38.39がそれぞれ形成されている。勿論、その
供給ポー)38.39は給油配管67を介して、上述し
た流量調整弁12のコントロール・パルプ・ポート17
にそれぞれ接続される。
A pair of supply ports 38 and 39 are formed on both sides of the casing 35 so as to communicate with both ends of the spool chamber 36, respectively. Of course, the supply ports 38 and 39 are connected to the control pulp port 17 of the above-mentioned flow rate regulating valve 12 via the oil supply pipe 67.
are connected to each.

また、そのケーシング35において、その一対の供給ポ
ー):(8,39間には、そのスプール・チャンバ36
に連絡されるようにして、一対の排出ポー)40.41
が適宜の間隔を置いてそれぞれ形成されている。勿論、
その排出ポート40゜41は、排油配管68を介して、
上述したオイル・ボンダ11のサクション側に接続され
るOそのようなケーシング35において、その供給ポー
)$8.:19とその排出ポート41.42との間には
、そのスプール・チャンバ36に連絡されるようにして
、一対のパワー・シリンダ優ポー)42.4(がそれぞ
れ形成されている。
In addition, in the casing 35, the pair of supply ports): (between 8 and 39 is the spool chamber 36).
40.41 A pair of discharge ports)
are formed at appropriate intervals. Of course,
The discharge port 40°41 is connected to the drain oil pipe 68 through
In such a casing 35 connected to the suction side of the oil bonder 11 mentioned above, its supply port) $8. A pair of power cylinders 42.4 are formed between the power cylinder 19 and its discharge port 41.42 so as to communicate with the spool chamber 36.

さらに、そのスプール・チャンノぐ36における両側の
内側壁には、一対の柱状の固定型リアクシコン・グラン
ジャ45.46が、互いに向い合って突出されるように
、それぞれ固定されている。
Furthermore, a pair of column-shaped fixed type reactor grungers 45, 46 are fixed to the inner walls on both sides of the spool channel 36 so as to project toward each other.

その固定型リアクシコン・シランジャ45゜46は、内
側にリアクシコンeボート47 、48をそれぞれ備え
ている。すなわち、そのリアクシコン・ポート47.4
8は、一端がそのスジ−A4ガイド45,46の外側端
に、他端がそのスプール・ガイド45.46の内側端寄
りの外周面に、それぞれ連絡されている。
The fixed type reactor sylangers 45 and 46 are equipped with reactor e-boats 47 and 48 inside, respectively. That is, its Reaxcon port 47.4
8 is connected at one end to the outer end of the A4 guides 45, 46, and at the other end to the outer peripheral surface of the spool guide 45, 46 near the inner end.

また、その固定型リアクシコン・プランジャ45.46
の内側端寄シの外周には、そのリアクショ/11ボート
47,48に連絡されるようにして、リング溝58.5
9がそれぞれ形成されている。
Also, its fixed type reactor plunger 45.46
A ring groove 58.5 is formed on the outer periphery of the inner edge of the inner end so as to be connected to the reaction/11 boats 47, 48.
9 are formed respectively.

その固定型リアクシコン拳プランジャ45゜46におけ
るリアクシコンのポート47.48は、     1リ
アクシヨン配管69を介して、上述した流量調整弁12
のリアクシコン・コントロール・ポート29にそれぞれ
接続される。
The ports 47 and 48 of the reactor in the fixed reactor plunger 45° 46 are connected to the above-mentioned flow rate regulating valve 12 via the 1 reaction piping 69.
are respectively connected to the Reaxcon control ports 29 of the.

そのように構成されたケーシング35のスプール・チャ
ンバ36内には、ステアリング操作に応動して摺動され
るコントロール・パルプ・スプール49が往復摺動可能
に配置されている。
In the spool chamber 36 of the casing 35 configured in this way, a control pulp spool 49 that is slid in response to a steering operation is arranged so as to be able to reciprocate.

ソノコントロール・パルプ・スプール49は、そのリア
クシコン・プランジャ45.46を収め得る内径、およ
び、適宜の深さをもって両端側から中央に向けて穴あけ
されてリーアクション・チャンバ・デアがそれぞれ形成
され、さらに、そのように穴あけされた内側を段付けす
ることによって、ランドフ0,71がそれぞれ形成され
ている。
The sonocontrol pulp spool 49 is drilled from both ends toward the center with an inner diameter that can accommodate the reactor plunger 45, 46 and an appropriate depth to form reactor chamber holes, respectively. , Land hoods 0 and 71 are respectively formed by grading the insides of the holes formed in this manner.

そのヨウナコントロール・パルプ・スプール49は、両
端方にリアクシコン・プランジャ45゜46をそれぞれ
収めるようにして、そのスゾーpチャンバ36内に往復
摺動可能に配置される、。勿論、その固定型リアクシコ
ン・グランジャ45゜46は、そのコントロール・パル
プ・スプール4gの往復摺動を円滑に案内するスプール
・ガイドとしての機能を備えている。
The Yonacontrol pulp spool 49 is reciprocally slidably disposed within the suzo p-chamber 36 so as to accommodate a Reaxcon plunger 45° 46 at each end. Of course, the fixed type reactor granger 45 and 46 have a function as a spool guide that smoothly guides the reciprocating movement of the control pulp spool 4g.

従って、そのような状態において、そのコントロール・
パルプ・スプール49の両方の内側には、そのリアクシ
コン・シランジャ45.46の端面に協働されて、ラン
ド70.71付きの一対の1ノアクシヨン・チャンノ’
5o、stがそれぞれ形成されている。
Therefore, in such a situation, the control
Inside both pulp spools 49 are a pair of one-way axle cylinders with lands 70,71, cooperating with the end faces of their reaction cylinders 45,46.
5o and st are respectively formed.

勿論、ソのコントロール・ノクルブ・スツール49は、
外周において、軸方向に適宜の間隔を置いて形成された
複数のスプール溝52,53゜54.55をそれぞれ備
えている。
Of course, Seo's Control Nokurubu Stool 49 is
The outer periphery is provided with a plurality of spool grooves 52, 53, 54, 55 formed at appropriate intervals in the axial direction.

その内側のスプール溝5し55は、互いに反対側に位置
されたリアクシコン・チャン/451゜50に、一対の
リアクシコン連通路56.57を介して、それぞれ連絡
されている。
The inner spool grooves 5 and 55 are respectively connected to the reactor channels 451 and 50 located on opposite sides of each other via a pair of reactor communication passages 56 and 57.

また、上述したリアクシコン・コントロール・パルプ4
9のほぼ中央の位置には、その1)アクショア・コント
ロール・/?ルブ49’ka復摺tlせるためのピン6
6が取り付けられている。
In addition, the above-mentioned Reaxicon Control Pulp 4
At almost the center of 9 is the 1) Acshore control/? Pin 6 for resetting Lube 49'ka
6 is installed.

勿論、そのビン66は、ステアリング操作に応動して駆
動されるように、一端がケーシング35を貫通して、ス
テアリング・シャフト(図示せず、側に連絡される。
Of course, one end of the bin 66 passes through the casing 35 and is connected to the steering shaft (not shown) so as to be driven in response to a steering operation.

従って、ステアリング操作によって、そのコントロール
・バルブ・スプール49が往復摺動され。
Therefore, the control valve spool 49 is slid back and forth by the steering operation.

そのような往復摺動に応じて、供給ポート38゜39が
、排出ポート41,42、または、パワーΦシリンダ・
ポート42.43に切替え接続される。
Depending on such reciprocating sliding, the supply ports 38 and 39 are connected to the exhaust ports 41 and 42 or the power Φ cylinder.
It is switched and connected to ports 42 and 43.

マタ、パワー・シリンダ37のパワー・シリンダ・ケー
シング43におけるシリンダ・ボアには、パワー・ピス
トン62が往復情動可能に配置され、そのパワー拳ピス
トン62によって、そのシリンダ・ボアが一対のシリン
ダ室72.73に仕切られている。
A power piston 62 is arranged in the cylinder bore of the power cylinder casing 43 of the power cylinder 37 so as to be able to reciprocate. It is divided into 73 sections.

そのシリンダ室’12.’13は、連通路60゜61を
介して、上述したコントロール・バルブ34のパワー・
シリンダ・ポー)42.43にそれぞれ接続されている
The cylinder chamber '12. '13 connects the power to the control valve 34 through the communication path 60°61.
cylinder ports) 42 and 43, respectively.

勿論、そのパワー・ピストン62に固定すれ、そのパワ
ー・シリンダ・ケーシング43の外側に突出された操作
ロッド63の先端は、キャブ・オーバ型トラックのシャ
シ・フレーム64側に取す付けられ、また、その操作ロ
ッド63の反対側において、そのケーシング35に固定
されたロッド65の先端は、タイヤ側の操 抵抗を模式
的に示すものとして図示されている。
Of course, the tip of the operating rod 63 fixed to the power piston 62 and protruding outside the power cylinder casing 43 is attached to the chassis frame 64 side of the cab-over type truck, and On the opposite side of the operating rod 63, the tip of the rod 65 fixed to the casing 35 is shown to schematically represent the operating resistance on the tire side.

次に、上述したパワー・ステアリングlOの動作につい
て説明する。
Next, the operation of the power steering lO described above will be explained.

先ず、キャブ・オーバ型トラックの内燃機関が運転され
、オイル−ポンプ11が駆動されると、そのオイル・ボ
ン7’llの回転に応じた圧油が、流量調整弁12のポ
ンプ・ポー)14に送られる。
First, when the internal combustion engine of the cab-over type truck is operated and the oil pump 11 is driven, pressure oil corresponding to the rotation of the oil cylinder 7'll is supplied to the pump port 14 of the flow rate regulating valve 12. sent to.

そのオイル・ポンプ11から供給される圧油の流量が少
ないとき、すなわち、その内燃機関が低速運転されてい
るときには、その流量調整弁12のオイル・リターン・
コントロール・スプール19は、リターンやスプリング
27によって内側(図において左側)に位置され、また
、その圧油の流量に応じて僅かに外側(図において右側
)に移動しても、ポンプ・ポート14とサクショ/・ポ
ー1−15との連絡が絶たれていることから、圧油は、
仕切り壁18の固定オリフィス30.31ヲ通過し、コ
ントロール・バルブ拳ボート17からパ’7−−ステア
リング装置の一部を構成すルコントロール・バルブ34
の供給、t’−ト38,39に送られ、また、その圧油
の一部は、リア之ジコン争コントロール・ポート29か
ラソノコントロ−に・バルブ34の17アクシヨン・ポ
ート47 。
When the flow rate of the pressure oil supplied from the oil pump 11 is low, that is, when the internal combustion engine is operating at low speed, the oil return
The control spool 19 is positioned on the inside (left side in the figure) by the return and spring 27, and even if it moves slightly outward (to the right side in the figure) depending on the flow rate of the pressure oil, it will not connect to the pump port 14. Since contact with Sakusho/Po 1-15 has been cut off, pressure oil...
Passing through fixed orifices 30, 31 in the partition wall 18, the control valve 34 forming part of the steering device passes from the control valve fist 17.
A portion of the pressure oil is sent to the rear control port 29 or the rear control port 17 of the valve 34, 47.

48に送られる。Sent to 48.

そのような状態において、コントロール・バルブ34の
コントロール・バルブ・スプール49が中立位置に置か
れているときには、その供給ポー)18.39、および
、リアクシコン・ポート47.48に送られた圧油は、
排出ポート40゜41からオイルeポング1.1の吸込
み側に戻されるが、ステアリング操作によってそのコン
トロールφノぐルブ・スプール49が左右何れか一方に
摺動されれば、その供給ポート38または39に送られ
た圧油は、パワー〇シリンダ37のシリンダ室’12.
’13の左右何れか一方に送られ、また、そのリアクシ
コン・ポート47または48に送られた圧油は、リアク
シコン・チャンバ50または51に送られる。
In such conditions, when the control valve spool 49 of the control valve 34 is in the neutral position, the pressure oil sent to its supply port 18.39 and the reactor port 47.48 is ,
The oil is returned to the suction side of the oil e-pump 1.1 from the discharge ports 40 and 41, but if the control φ noggle spool 49 is slid to either the left or right by steering operation, the supply port 38 or 39 is returned to the suction side of the oil e-pump 1.1. The pressure oil sent to the cylinder chamber '12. of the power cylinder 37.
Pressure oil sent to either the left or right side of the '13 and to its reactor port 47 or 48 is sent to the reactor chamber 50 or 51.

例エバ、ソノコントロール・バルブ・スプール49が、
図において右側に摺動されるならば、外側のスプール溝
53は、供給ポート39側に連絡され、また、リアクシ
コン・チャンバ51は、リアクシコン・ポート48のリ
ング溝59に連絡される。すなわち、その供給ポート3
9に送られた圧油は、その外側のスプール溝53、およ
び、連通路61を介してパワー・シリンダ37の一方の
シリンダ室73に送られ、また、そのリアクシコンφポ
ート48に送られた圧油は、リアクシコン・チャンバ5
1に送られる。
For example, Eva, sono control valve spool 49,
If slid to the right in the figure, the outer spool groove 53 is connected to the supply port 39 side, and the reaxicon chamber 51 is connected to the ring groove 59 of the reaxicon port 48. That is, its supply port 3
The pressure oil sent to the power cylinder 9 is sent to one cylinder chamber 73 of the power cylinder 37 via the spool groove 53 on the outside and the communication path 61, and the pressure oil sent to the rear axicon φ port 48 is sent to the cylinder chamber 73 of the power cylinder 37. The oil is in Reaxicon Chamber 5.
Sent to 1.

従って、そのような状態でのステアリングの反力は、そ
のリアクシコン・チャンバ51に送られる圧油によって
与えられ、そのリアクシコン・チャンバ51に送られる
圧油、換言するならば、流量調整弁12のリアクシコン
拳コントロール・ポート29から送られる圧油の圧力は
、オイル・ポンプ11の回転数にほぼ比例することから
、低速走行時には、そのリアクシラン0チヤンバ51内
の圧油の圧力は比較的低く、そのコントロール拳バルブ
・スプール49の摺動に対して大きな抵抗とならず、小
さな操作力をもって操舵され得る状態に置かれる。
Therefore, the reaction force of the steering in such a state is given by the pressure oil sent to the reaction chamber 51, and the pressure oil sent to the reaction chamber 51, in other words, the reaction force of the flow rate adjustment valve 12. Since the pressure of the pressure oil sent from the fist control port 29 is approximately proportional to the rotation speed of the oil pump 11, when driving at low speed, the pressure of the pressure oil in the rear axle run chamber 51 is relatively low, and the control The fist valve spool 49 is placed in a state where it does not provide a large resistance to sliding and can be steered with a small operating force.

勿論、ソノコントロール・バルブ・スプール49が図に
おいて左側に摺動される場合には、上述した動作と逆の
動作がなされるため、そのような動作の説明は省略する
Of course, when the sonocontrol valve spool 49 is slid to the left in the figure, the operation is opposite to the above-described operation, so a description of such operation will be omitted.

また、そのオイル・ポンプ11から供給される圧油の流
量が多いとき、すなわち、内燃機関が高速運転されてい
るときには、流量調整弁12のオイル・リターン・コン
トロール・スプール19は、リターン・スプリング27
に抗して外側(図において右側)に移動し、ポンプ・ポ
ート14とサクション・ポート16とが連絡される。
Further, when the flow rate of the pressure oil supplied from the oil pump 11 is large, that is, when the internal combustion engine is operated at high speed, the oil return control spool 19 of the flow rate regulating valve 12 is connected to the return spring 27.
The pump port 14 and the suction port 16 are brought into communication with each other by moving outward (to the right in the figure) against the flow.

すなわち、そのポンプ・ポート14に送られた圧油ハ、
そのサクション・ポー)15からオイル・ポンプ11の
吸込み側に戻されながら仕切り壁トロール・バルブ・ポ
ート17からコントロール・パル7”34の供給ボート
38.39に送られ、また、その圧油の一部は、リアク
シコン・コントロール・ポート29からそのコントロー
ル拳バルブ34のリアクシコン・ポート47.48に送
られる。
That is, the pressure oil sent to the pump port 14,
While being returned to the suction side of the oil pump 11 from its suction port 15, it is sent from the partition wall trawl valve port 17 to the supply boat 38, 39 of the control pal 7''34, from the reactor control port 29 to the reactor port 47,48 of its control fist valve 34.

勿論、上述した場合と同様に、そのコントロール・バル
ブ84のコ/トロール−バルブ・スプール49が左右何
れか一方に摺動されれば、その摺動方向に応じて、供給
ポート38″!たは39に送られた圧油は、パワー拳シ
リンダ37の左右何れか一方のシリンダ室72または7
3に送られ、また、リアクショ/#ボート47または4
8に送られた圧油は、リアクシコン会チャ/バ50また
は51に送られる。
Of course, as in the case described above, if the control valve spool 49 of the control valve 84 is slid to either the left or the right, the supply port 38''! or The pressure oil sent to the cylinder chamber 72 or 7 on either the left or right side of the power fist cylinder 37
3 and also reaction/# boat 47 or 4
The pressure oil sent to 8 is sent to a reactor chamber 50 or 51.

従って、高速走行時には、オイル・ポンプ11の回転数
にほぼ比例して、そのリアクシコン・チャンバ50また
は51内の圧油の圧力が比較的高     1・くなる
ことから、そのコントロール・バルブ・スプール49の
摺動に対して抵抗となり、比較的大きな操作力をもって
操舵され得る状態、すなわち、低速走行時よシもステア
リングの重さが重くなシ、高速走行時の走行安定性が向
上する〇 如上のこの発明の車両に使用されるパワー・ステアリン
グによれば、オイル・ポンプと、フロー・コントロール
・パルブト、コントロール拳バルブおよびパワー・シリ
ンダから構成されるパワー・ステアリング装置とよりな
シ、そのフロー・コントロール・パルプ力、コントロー
ルeパルフーホートにおいて、パワー・ステアリング装
置のパワー・ピストンを適正に駆動し得る圧油の流量が
得うレ、マタ、リアクシコン舎コントロール・ホードに
おいて、そのオイル・ポンプを駆動する内燃機関の回転
数に応じた圧力信号が得られるように構成され、そのパ
ワー・ステアリング装置が、そのフロー・コントロール
・バルブのコントロール・バルブ・ポートからの圧油を
、コントロール・パルブースゾールの摺動に応じて、パ
ワー・シリンダに送り、かつ、そのリアクシコン・コン
トロ〜 ル・ポートからの圧油をリアクシコン・チャン
バに送るように構成されているため、機関回転数に応じ
たハンドルの重さが得られ、換言するならば、低速走行
時には、軽く、かつ、迅速なステアリング操作が可能に
なシ、ステアリング操作による疲労が軽減され、また、
高速走行時には、ノ・ンドルの重さを低速走行時よシも
賞月にし、走行安定性が向上され、極めて実用的になる
Therefore, during high-speed driving, the pressure of the pressure oil in the reactor chamber 50 or 51 becomes relatively high in approximately proportion to the rotational speed of the oil pump 11, so that the control valve spool 49 This is a state in which the steering wheel becomes a resistance to the sliding of the steering wheel and can be steered with a relatively large operating force, i.e., the weight of the steering is heavy even when driving at low speeds, and driving stability is improved when driving at high speeds. According to the power steering used in the vehicle of the present invention, the power steering device includes an oil pump, a flow control valve, a control fist valve, and a power cylinder, and its flow control device.・Pulp power, control The internal combustion engine that drives the oil pump in the control horde provides a flow rate of pressurized oil that can properly drive the power piston of the power steering device. The power steering device transfers pressure oil from the control valve port of the flow control valve to the sliding of the control parboosol. The system is configured so that pressure oil is sent to the power cylinder according to the engine speed, and pressure oil from the rear auxiliary control port is sent to the rear auxiliary chamber, so the weight of the handle can be adjusted according to the engine speed. In other words, when driving at low speeds, light and quick steering operations are possible, reducing fatigue caused by steering operations, and
When driving at high speeds, the weight of the steering wheel is reduced compared to when driving at low speeds, improving driving stability and making it extremely practical.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図はキャブ・オーバ型トラックに適用されたこの発明の
車両に使用されるパワー・ステアリングの具体例を示す
概説図である。 10・・・車両に使用されるパワー・ステアリング、1
1・・・オイル・ポン7’、12・・・フロー〇コント
ロール書パルプ、13・・・バルブ拳ケーシング、14
・・・ポンプ・ポート、15・・・サクション・ポート
、16・・・パルf−チャンバ、17・・・コントロー
ル拳バルブ・ポート、19・・・オイル・リターンlI
コントロール・スプール、29・・・リアクシコン・コ
ントロール・ポート、30.31・・・固定オリフィス
、34・・・コントロール・パルプ、35・・・ケーシ
ング、36・・・スプール・チャンバ、37・・・パワ
ー拳シリンダ、38.39・・・供給ポート、40.4
1・・・排出ポート、42,43・・・パワー・シリン
ダOポート、44・・・パワー・シリンダ・ケーシング
、45゜46・・・固定型リアクシコンeグランジャ、
47゜48・・・リアクシコン・ポート、49・・・コ
ントロール1ノクルプースデール、50,51・・・リ
アクシコン・チャンバ・プール溝、56.57・・・リ
アクシコン連通路、62・・・パワー・ピストン、63
・・・ブツシュ・ロッド。
The figure is a schematic diagram showing a specific example of the power steering system used in the vehicle of the present invention applied to a cab-over type truck. 10...Power steering used in vehicles, 1
1...Oil pump 7', 12...Flow control paper pulp, 13...Valve fist casing, 14
...Pump port, 15...Suction port, 16...Pal f-chamber, 17...Control fist valve port, 19...Oil return lI
Control spool, 29... Reaxcon control port, 30. 31... Fixed orifice, 34... Control pulp, 35... Casing, 36... Spool chamber, 37... Power Fist cylinder, 38.39... Supply port, 40.4
1... Discharge port, 42, 43... Power cylinder O port, 44... Power cylinder casing, 45° 46... Fixed type rear axicon e granger,
47゜48... Reaxon port, 49... Control 1 noclepusdale, 50, 51... Reaxon chamber pool groove, 56.57... Reaxon communication passage, 62... Power piston , 63
...butshu rod.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 オイル・ポンプと、 バルブ・チャンバ、ソのバルブ・チャンバヲソのオイル
・ポンプに接続するポンプ・ボートおよびサクション・
ボート、そのバルブ・チャンバに接続されたコントロー
ルΦ/Jルブ・ボート、およびそのポンプ・ボートとそ
のコントロール1バルブ拳ポートとの間において、その
バルブ・チャンバに配置された絞りよりなるバルブ・ケ
ーシングト、ソノコントロール・バルブ・ボートから吐
出される圧油の吐出量・およびそのサクション・ボート
に戻される圧油の戻り量を調整するように、そのバルブ
・チャンバ内に往復摺動可能に配置されタオイル・リタ
ーン・コントロール・スツールと、ソノオイル−リター
ン・コントロール・スプールから常に開放されるように
、その絞り側にむいて、そのバルブ−チャンバに接鏡さ
れたリアクシコン・:ff 7 ) o −ルΦホート
ドよシなる70−〇コントロール・バルブと、 スプール・チャンバ、ソのフロー・コントロール・バル
ブのコントロール・バルブ・ホートヲソのスツール・チ
ャンバの両側にそれぞれ接続する一対の供給ボート、そ
の供給ポートの間において、そのスノールーチャンif
fそのオイル・ポンプのサクション側に接続する一対の
排出ボート、および、その供給ポートとその排出ボート
との間において、そのスツール・チャンバに接続された
一対のパワー・シリンダーボートよシなるコントロール
−バルブ・ケーシングと、その供給ポートをその排出ボ
ートおよびパワー・シリンダ・ボートに切替え接続する
ように、そのスツール・チャンバ内に往復摺動可能に配
置されたコントロール・バルブ・スプールと、両端に開
口して、そのコントロール・バルブ・スツールに形成さ
れた一対のリアクシコン・チャンバ・ボアと、そのコン
トロール・バルブ・スプールの往復摺動に応じて、その
排出ポートにそのリアクシコン・チャンバ・ボアを切替
え接続するように、そのコントロール・バルブ・スプー
ルに形成された一対のリアクシコン連通路と、そのリア
クシコンーチャンバ・がアにそれぞれ嵌め合わせられ、
そのコントロール・バルブ・スプール内に一対のリアク
シコン・チャンバを形成するように、そのスプール・チ
ャンバに互いに向い合って配置された一対の固定型リア
クシコン・グランジャト、ソのフロー・コントロール1
パルプのリアクシコン・コントロール・ホードからの圧
油をそのリアクシコン・チャンバに送り得るように、そ
の固定型リアクシコン・シランジャ内に形成されたリア
クシコン・ポートとよりナルコントロール・パルフト、 そのコントロール−バルブのケーシングに一体的に形成
され、かつ、そのコントロール・パルプの一対のパワー
壷シリンダeポートに接続されたシリンダーボアを備え
るパワー・シリンダ・ケーシングと、その一対のパワー
−シリンダ・ポートにそれぞれ対応して接続された一対
のシリンダ室をそのシリンダ・ゲア内に形成するように
、そのシリンダーがア内に往復摺動可能に配置されたパ
ワー−ピストンと、そのパワー・ピストンに連結された
操作ロンドとよりなるパワー・シリンダとを含む車両に
使用されるパワー〇ステアリング。
[Claims] An oil pump, a valve chamber, a pump boat connected to the oil pump in the valve chamber, and a suction boat connected to the oil pump.
A valve casing consisting of a control boat, a control Φ/J-lube boat connected to its valve chamber, and a restriction located in its valve chamber between the pump boat and its control 1 valve fist port. In order to adjust the discharge amount of pressure oil discharged from the sonocontrol valve boat and the return amount of pressure oil returned to the suction boat, a hydraulic oil is arranged to be reciprocally slidable within the valve chamber.・Return control stool and sonooil-reaxon mirrored in its valve chamber, facing its throttle side, so that it is always released from the return control spool. Between the other 70-〇 control valve and the spool chamber, the control valve of the flow control valve, and the pair of supply boats connected to both sides of the stool chamber, respectively, and their supply ports, If that snowluchan
f a control valve consisting of a pair of discharge boats connected to the suction side of the oil pump and a pair of power cylinder boats connected to the stool chamber between the supply port and the discharge boat; a casing and a control valve spool open at each end and reciprocally slidably disposed within its stool chamber for switchingly connecting its supply port to its discharge boat and power cylinder boat; , a pair of reactor chamber bores formed in the control valve stool, and the control valve spool is configured to switch and connect the reactor chamber bores to the discharge port in response to reciprocating sliding of the control valve spool. , a pair of reactor communication passages formed in the control valve spool and the reactor converter chamber are respectively fitted into A,
A pair of fixed reactor granjats are arranged opposite each other in the spool chamber to form a pair of reactor chambers in the control valve spool.
A reactor port formed in the fixed reactor syringe and a null control valve in the casing of the control valve to allow pressure oil from the pulp reactor control hoard to be delivered to the reactor chamber. a power cylinder casing integrally formed and having a cylinder bore connected to a pair of power cylinder e-ports of the control pulp; A power piston whose cylinder is arranged so as to be able to reciprocate and slide within the cylinder gear so as to form a pair of cylinder chambers inside the cylinder gear, and an operating rod connected to the power piston.・Power steering used in vehicles including cylinders.
JP57030280A 1982-02-26 1982-02-26 Power steering used for vehicle Granted JPS58149861A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030280A JPS58149861A (en) 1982-02-26 1982-02-26 Power steering used for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030280A JPS58149861A (en) 1982-02-26 1982-02-26 Power steering used for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58149861A true JPS58149861A (en) 1983-09-06
JPH0159944B2 JPH0159944B2 (en) 1989-12-20

Family

ID=12299300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57030280A Granted JPS58149861A (en) 1982-02-26 1982-02-26 Power steering used for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149861A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144172U (en) * 1988-03-08 1989-10-03

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52133627A (en) * 1976-04-24 1977-11-09 Jidosha Kiki Co Ltd Steering booster
JPS52140129A (en) * 1976-05-15 1977-11-22 Nissan Motor Co Ltd Steering force control system for power steering device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52133627A (en) * 1976-04-24 1977-11-09 Jidosha Kiki Co Ltd Steering booster
JPS52140129A (en) * 1976-05-15 1977-11-22 Nissan Motor Co Ltd Steering force control system for power steering device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144172U (en) * 1988-03-08 1989-10-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159944B2 (en) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2097961A (en) Apparatus for supply of hydraulic fluid
JPS6141784B2 (en)
US4178962A (en) Control valve with flow control means
JPS62131870A (en) Power steering used in large size vehicle
JPS59118574A (en) Power steering gear for vehicle
JPS58149861A (en) Power steering used for vehicle
JPH03277B2 (en)
JPS58149862A (en) Power steering used for vehicle
JPH0214225B2 (en)
JPH0331841Y2 (en)
JPS58149860A (en) Power steering used for vehicle
JPS58128964A (en) Power steering used for vehicle
JPS6335898Y2 (en)
JPS58185368A (en) Power steering used for vehicle
JPS5836766A (en) Flow control valve used for power steering
JPS58139868A (en) Power steering gear
JPH0141553B2 (en)
JPS6358143B2 (en)
JPS6335897Y2 (en)
JPS6358142B2 (en)
JPS6092968A (en) Power steering and reaction regulating valve
JPS59140167A (en) Power steering used for vehicle
JPS6092975A (en) Power steerig for car
JPS61291267A (en) Power steering employed by vehicle and control valve therefor
GB794444A (en) Improvements in a pilot-type selector valve for hydraulic motors