JPS58148331A - 太陽熱利用空気調和装置 - Google Patents

太陽熱利用空気調和装置

Info

Publication number
JPS58148331A
JPS58148331A JP57053287A JP5328782A JPS58148331A JP S58148331 A JPS58148331 A JP S58148331A JP 57053287 A JP57053287 A JP 57053287A JP 5328782 A JP5328782 A JP 5328782A JP S58148331 A JPS58148331 A JP S58148331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
collecting
duct
solar
duct plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57053287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342167B2 (ja
Inventor
Nobuo Abe
信夫 阿部
Takahiro Hattori
孝博 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Jutaku Sangyo KK
Original Assignee
Toshiba Jutaku Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Jutaku Sangyo KK filed Critical Toshiba Jutaku Sangyo KK
Priority to JP57053287A priority Critical patent/JPS58148331A/ja
Publication of JPS58148331A publication Critical patent/JPS58148331A/ja
Publication of JPS6342167B2 publication Critical patent/JPS6342167B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/002Machines, plants or systems, using particular sources of energy using solar energy
    • F25B27/007Machines, plants or systems, using particular sources of energy using solar energy in sorption type systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、太陽熱の取得によシ固体教着材に教iする冷
媒を脱離し死後これt凝縮液化し、この液化冷媒を固体
吸着材の冷却により吸収蒸発し、その蒸発情熱により得
た冷熱で居1mの冷房作用上行い、太陽熱取得によシ得
た暖気が居室の暖房作用が可能な太陽熱利用空気調和装
置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点3 通常用いられる空気調和装置は、冷媒である、九とえば
フロンガス【圧縮、凝縮、廖彊、lI斃o11K*@L
、、いわゆるヒート17f式の冷凍サイクルを構成する
ととKより、冷、ll房這転O切換えが可能である。圧
縮作用を行う圧縮機は、電動機部を一体に備え、電気エ
ネルギによって駆動される。との九め特に夏季などは上
記電気エネルギの消費量が多大となシ、電力事情【左右
する柵になっている。そこで近時、他の動力源t4−)
て圧縮作用を行わせる友めの研究開発が盛んである。九
とえぜ光電式太陽電池を用いて太陽エネルギを電気エネ
ルギに変換する手段、あるいはランキンナイクル機関O
ごとく太陽エネルギを機械エネルギに変換し、これで圧
縮機を駆動する手段などがある。しかるにこれらは、高
度なエネルギ濃縮技術あるいは複雑な太陽追跡技術なし
では充分な効果を得ることができず、高効率化にはなお
時間が必要である。
tた圧縮機自体複雑な機構であり製造コストが嵩く、圧
縮効率を向上させるための種々の工夫がなされているが
即に限界に近い、冷媒を断熱膨張させるamも、圧縮状
態に合せた正確なマツチングtとらなければならず調整
手間がかがゐ、長期の使用Klればがス不足になるので
適宜補充する必要があり、保守に手間がかかる。
その他種々の不^合があるので、冷凍サイタルそのもの
の見直しがなされ、これに代る冷暖房手段の出現化がw
igsれている。
ところで近時、%に米国において固体吸着軒の一種であ
る「ゼオライト」が注目され、これt用いえ冷凍実験が
なされるようになった・ゼオライトは、水蒸気、アンモ
ニア、炭@ffi、フレオンのごとき冷却用気体を多量
に吸着できる性質を有する。ただ水の蒸発熱は他の一般
の気体よシ大であるので、ゼオライト−水の組合せが最
も効率的である。ゼオライトによる冷凍システムは、天
然産チャバサイトあるいはクリノブテロライトを固体吸
着材に、また水蒸気【冷媒として用いられる。すなわち
太陽熱t−atしたゼオライトは、ここに吸着していた
水分【脱離(放出)する、水分は#!縮器に導びかれて
#細波化し、水となって貯溜される。夜関轡、太陽熱t
−取得できなくなpゼオライトが冷却されると、上配水
の吸着作用が始まる。水は蒸発し、水蒸気に変ってゼオ
ライトに吸収される。
蒸発にともなって周囲から蒸発潜熱【奪い、冷凍作用【
得ゐ、この場合、太陽熱を取得できない時間のみ冷凍作
用が可能であるが、たとえば蓄冷槽を付加することによ
り、1間の冷房作用が可能である。
し九がりて、冷凍サイクル、のどとき複雑な圧縮機構中
、微妙なマ、チ/グ【とる必要がないとともに動力源が
不要で極めて簡単な構成ですむ、保守に手間がかからず
、ランニンダコストかわずかで瞭価に提供できるなどの
効果がある。
このようにシステムを利用して冷房作用を得ることがで
きるが、研究段階のため我が国の家朧に適合するような
具体的構成は未だ全く示されておらず、しかも暖房作用
の併用は考えられていないので利用効率が低い。
〔発明の目的〕
本発明は、太陽エネルギを年間を通じて利用し、効率的
な冷房作用を行うとともに暖房作用が可能であり、かつ
冷、暖房時と4hll!!価なラン二ングコス)1−得
、使用範囲の拡大化tt<れる太陽熱利用空気調和装W
t金提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は太陽熱を取得する固体吸着材を用いて冷熱を蓄
冷し、この冷熱を必要時に居室へ供給して冷房作用【な
し、太陽熱t−取得する集熱ダクト板【用いて暖気を必
要時に居室へ供給し暖房作用【なすようにしたものであ
る。
〔発明の実施鉤〕
以下本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する1票
1図ないし第3図は太陽熱利用装置を示すezFi集熱
筐体であり、これは上面(開口部)を強化ガラス板2と
たとえばポリカーネートフィルムなどの耐候性合成フィ
ルム3とを重ね合せて閉塞した矩形薄函状体である。こ
の内部の底面には断熱材であるグラスウール4が敷設さ
れ、長手方向の両側面に沿って木材やグラスウールなど
の断熱材5,5が設けられる。
上記グラスウール4上には断熱材であるガラスマツ)6
1介して長手方向とFiII交する方向に断面波形K1
11成された集熱ダクト板7が般けられる。この集熱ダ
クト板10表面は太陽熱の吸収効率t−喪くするために
選択吸収膜処理が施こされる。集熱筐体1の長手方向両
端面で上記集熱メクド板1対向部位は開口、していて、
複数の集熱筺体1¥r長手方向に沿って隣設したとき互
いの開口部8aが連通ずるようになっている。
集熱ダク)8F上にはa数本の固体吸着材光項体8・・
・(以下充填体という、)が長手方向とは直交する方向
に並設される。この充填体8は一端部が閉塞されるガラ
ス管や金属管などであり、内部KFi約1〜5−−−の
固体吸着材であるゼオライト粒子−が充填される。他端
部は開放していてフィルタ10が嵌合している。各充填
体I・・・の閉成側端部は支持金A11′f:介して断
熱材5または集熱筐体1に支持され、他端部は長手方向
に沿りて設けられたチャンバ12に連通ずる。このチャ
ンバ12の一端部底面には集熱筐体1の外riLiii
KIA出する冷媒管13が接続される。集熱筺体1の外
底面において冷媒管13は長手方向に沿っていて、ここ
に多数枚のフィン14・・・を狭小の関ylt存して備
えた凝縮器15が設けられる・さらに冷媒管13は下方
へ折曲され、蒸発器16に連通ずる。この蒸発器1#は
周l1lit断熱材で被包される密閉容器であり、内部
にはコイル状の熱交換器17が収容される。そして、充
填体8、ナヤンパ12、冷媒管11、#纏器15及び蒸
発器16はそれぞれ気密厭に接続され、これらの内部は
真空に保持されている。なお上記凝縮器15の周囲は集
熱筺体1の底面に取付けられた導風板18に囲繞される
。この導風板11Fi凝縮器15の軸方向である集熱筺
1の長手方向に沿って設けられ、さらにこの下面に上記
蒸発器16を固定する取付具19が設けられる。したが
って集熱筺体1、凝縮器15および蒸発器1ξは調停ユ
二、ト化される。
このようにして構成される太陽熱利用装置ft−たとえ
ば累4図に示すように空気−利装置の冷暖房システムと
して用いる。すなわち家屋の外面肯である屋根20上に
棲数台の装置S・・・を配置する。なお説明すれば、屋
根20の傾斜に集熱筺体1の長手方向を沿わせ、かつ互
いの開口部8aが連通ずるよう端面全密着する。各装置
8には、#m容器5および蒸1発器16が調停ユニット
化されているから、これらは屋根20内に突出する。据
付けはごく容易である。それぞれの蒸発器16・・・内
の熱交換器11は配管Pli介して直列に1ま九並列ま
たはリバースリターン方式に接続され、蓄冷槽21およ
び循l14ン!22と連通して蓄冷サイクルを構成する
。上記蓄冷槽21は図示しない居室に配装され放冷器と
配管を介して連通する。一方、傾斜最下端側の集熱筺体
1端面には入口側チャンバ23が、かつ傾斜最上端側の
集熱筺体1端面には出口側チャンバ24がそれぞれ接続
される。上記入口側、出口側チャンバ23.24とも図
示しないセンサにより制御されるダンノ4息、ダンノ母
すを備え、かつダクト25.26′に介して空気式コレ
クタ用蓄熱槽2rに連通ずる。上記ダクトlid分岐し
て、一端が外部に開口し、ダン・f・會備えた入口ダク
ト28が接続される。上記ダクト26には給湯用熱交換
器29が収容され、これは給湯用タンク30およびポン
ダ31と給湯サイクルを構成するように連通ずる。さら
にこのダクト26には集熱ファン32が収容されるとと
もに一端部がダクト25と連通するダクト33が#絖さ
れ、これらの分岐部には、すなわちダクト26側にはメ
ン・#dが、またダクト25側にはダン・平・がそれぞ
れ設けられる。なお上記出口側チャンバ24には一端部
が外部に連通する放出ダクト34が接続され、これらの
分岐部Ktiダン・Ifが設けられる。上記蓄熱槽2r
Kは各居室に連通ずる供給ダクト35と戻りダクト36
が接続される。上記供給ダクト35に送風用ファン31
が設けられる。また供給ダクト15と戻シダクト36の
蓄熱槽2rにはダンi4 g 、 hがそれぞれ設けら
れる。
つぎに上記実施例の作用について説明する。
夏季の昼間など太陽光が照射する間は、強化ガラス板2
と耐候性合成フィルムsを介して照射する太陽光を充填
体8が受ける。これに充填されるゼオライト粒子9Fi
太陽熱を吸収し、r!に看していた水分が脱離する。こ
の水分は冷媒管13f介して凝縮器15に一導ひかれ、
ここで導風板18f導通される空気と熱交換して凝縮液
化する。水分は完全に液体(水)K変り、蒸発器16に
集溜する。ぜオライド粒子9の吸着効率は嵩いから、太
陽熱を取得している間は継続して水分を脱離する。した
がって蒸発器16内の水tは時間の経過とともに増大す
る。
太陽光が照射しない、たとえば夜間等になると、ゼオラ
イト粒子9の太陽光取得はなくなり、これからの水分の
脱離はない、逆にその性質上、蒸発器16に集溜する水
分を吸収することになる。水分Fi蒸発し冷tlX’#
t13’を介してゼオライト粒子9に吸着される。水分
は蒸発器16で蒸発する際、蒸発潜熱を奪って蒸発器1
6内温度t−o℃以下にする。このとき循環/yf22
f駆動すれば、熱交換器17は冷却され蓄冷槽21内に
この中に封入する気体や液体などによって冷気または冷
水、冷媒などを蓄積する。昼間など必要に応じて蓄冷槽
21に連通した放冷器に冷熱t−伽壌すれば、この冷房
作用が可能となる。上記蓄冷状態は太陽光が照射してい
ない間継続される。再び太陽光が照射すれば、上述のご
とく水分がゼオライト粒子9から脱離することとなる。
夏季における送風制御状態は!6図に示すようKなる。
(Jj一体的構造についてはI!4図参照)すなわち夏
季の昼間など太陽熱を取得できる間は、ダンパ4&、ダ
ン/# bf開放し、ダンパ4e’fr閉じダンパdを
口側、ダン/?・を口側に位置し、ダンパ4ft−閉成
する。集熱ファン32および給湯サイクルのボンf31
t−駆動する。したがってダクト25.26.31内な
どの空気は入口側チャンバ23を介して各装置S・・・
の集熱ダクト板1・・・に沿って導通する。これら集熱
ダクト板1・・・は太陽熱を吸収しているから、導通す
る空気は温度上昇して暖気に変る。そして出口軸チャン
バ24、ダクト26、出ロダクトJJi介して再び各装
置にもどり、これら内t−儂壌する。ダクトigh導通
ずる際、熱交換器29と熱交換してこれを加熱する。し
たがって給湯用タンク30内の水を温水に賀え得る。な
おダン・9息、bはセン丈によって開度を制御され、充
填体8・−・の温度が一定になるよう保持される。
このような状繰t−第6図(4)に概略的に示す。
夏季の夜間など太陽熱を取得できない間は、ダンパ”a
tbtat開放し、ダンパfd、・は口側、ダンパ#f
1に開放する。入ロダク)jJIK導びかれる外気は集
熱ダクト板7・・・に沿って導通し充填体8・・・を冷
却する。そして風圧によって放出ダクト34から外部へ
放出される。集熱ファン32とIンデ31は停止し、循
環ポンプ22は駆動する。上述のととくの冷凍作用がな
され、蓄冷槽21に冷気が蓄積される。この冷気1に星
関罠なったら居室へ循環して冷房作用を行う、この状態
t−[6図(B)に概略的に示す。
冬季など、冷房作用が不要の場合は第7図に示すように
制御する。昼間など太陽熱を取得できる間は、ダンパ量
a、bとも開放し、ダン・譬C1閉成するとと4にダン
・母d、・ともイ儒に変え、ダンパfは閉成する。循環
ポンプ22は停止、集熱7アン32およびポンプ31t
l−駆動する。/ステム内に滞溜する外気は集熱ダクト
板r5導通する際暖められ、蓄熱槽21へ導ひかれて蓄
熱される。ゼオライト粒子9は太陽熱を蓄熱ヤき、たと
え太陽光が照射しない間があっても上記外気を加熱する
。@気は熱交換器2#を加熱して温水を作る。この状態
を第7図(4)に示す・ 太陽熱を取得できない夜間等においては、ダン・fa 
、 b 、 eおよびft−閉成し、ダンp4 d e
ft口側に位置し、循環ポンプ12、集熱7アン32お
よびポンfs12停止し、ダンパ量ぎ。
hi開放して送風用ファン31t7駆動する。したがっ
て蓄熱槽27から暖気が引出され、供給ダクト35を介
して各居室へ導びかれ、との暖房作用を行う、熱交換器
の暖気は戻りダクト36を介して蓄熱槽27へ循環する
。この状態1!r第7図(a)に示す。
〔発明の効果〕
本発明a1太陽熱を利用して冷房作用と暖房作用とき得
ることができ1.ランニングコストの低減化を図り、極
めて経済的な空気調和倉行える。しかも簡単な桝成で、
耐久性のある装置倉提供できる。
【図面の簡単な説明】
図i[lは本発明の一実施例?示し、第1図は太陽熱利
用空気調和装置一部の切欠した平面図、!2図はその縦
断正面図、第3図は同じく縦断側面図、第4図は太陽熱
利用空気調和装置の概略的構成図、第5図は冷凍作用説
明図、第6図C&) 、 (殉は夏季における制御説明
図、第7図(4)。 @)は冬季における制1Itl説明図である。 8・・・固体吸着材(ゼオライト)充填体、7・・・集
熱ダクト板、1・・・巣熱皺体、13・・・冷媒管、1
5・・・豪kJ器、16・・・蒸発器、17・・・熱交
換器、2ノ・・・蓄冷槽、21・・・蓄熱槽。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 家鳳の外面側に配置され太陽熱を受ける固体吸着材充填
    体および集熱ダクト板倉収容する集鵬籠体と、この集熱
    筐体内の上記固体吸着材充填体に冷媒管を介して連通ず
    る凝縮器および蒸発器と、この蒸発器内に収容され蒸発
    器内の冷熱と熱交換する熱交換器と、この熱交換器と配
    管を介して連通し冷熱を蓄冷して上記家屋内の居室に供
    給する蓄冷槽と、上記集熱ダクトとダタ)l介して連通
    し集熱ダクト[おける太陽熱取得によシ得た暖気を蓄熱
    し上記居室へ案内する蓄熱槽とt具備したことを特徴と
    する太陽熱利用空気調和装置。
JP57053287A 1982-03-31 1982-03-31 太陽熱利用空気調和装置 Granted JPS58148331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053287A JPS58148331A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 太陽熱利用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053287A JPS58148331A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 太陽熱利用空気調和装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57029899A Division JPS58148369A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 太陽熱利用冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148331A true JPS58148331A (ja) 1983-09-03
JPS6342167B2 JPS6342167B2 (ja) 1988-08-22

Family

ID=12938505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57053287A Granted JPS58148331A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 太陽熱利用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148331A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010083662A1 (zh) * 2009-01-20 2010-07-29 Guo Jianguo 平板集成式吸附制冷/制热装置
US7878192B2 (en) * 2006-11-22 2011-02-01 Theodore Edward Larsen Adjustable solar collector and method of use
KR101346484B1 (ko) * 2009-09-24 2014-01-10 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 히트 펌프 발전 시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7878192B2 (en) * 2006-11-22 2011-02-01 Theodore Edward Larsen Adjustable solar collector and method of use
WO2010083662A1 (zh) * 2009-01-20 2010-07-29 Guo Jianguo 平板集成式吸附制冷/制热装置
KR101346484B1 (ko) * 2009-09-24 2014-01-10 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 히트 펌프 발전 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342167B2 (ja) 1988-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100343807B1 (ko) 건조장치
US4187688A (en) Solar powered intermittent cycle heat pump
Best et al. Solar refrigeration and cooling
US20090211276A1 (en) System and method for managing water content in a fluid
N’Tsoukpoe et al. Solar sorption refrigeration in Africa
CA2583276A1 (en) Cooling assembly
Cerci A new ideal evaporative freezing cycle
US20160102874A1 (en) System for regulating the temperature and humidity in an enclosure
CN113123406A (zh) 一种便携式空气取水装置
JPS58148331A (ja) 太陽熱利用空気調和装置
KR101478345B1 (ko) 증발수를 이용한 흡입 배출식 냉 온풍 장치
CN105032115A (zh) 使用隔离壳体的水吸附
JP3295743B2 (ja) 吸着式冷蔵庫
JPS6224213Y2 (ja)
JPS6225647Y2 (ja)
KR101048443B1 (ko) 하이브리드식 히트펌프 온수장치
JP2713034B2 (ja) 吸湿液体を用いた空気調和装置および空気調和方法
WO1995022726A2 (en) Climate aggregate air/heat/cool
JPS58148369A (ja) 太陽熱利用冷凍装置
CN215330191U (zh) 一种便携式空气取水装置
Ahmed et al. Experimental performance evaluation of a modified solar ice-maker powered by solar energy
CN2177919Y (zh) 热管式致冷去湿器
JPS58148371A (ja) 太陽熱利用冷凍装置
JPS58148372A (ja) 太陽熱利用冷凍装置
JPS59231342A (ja) 空調装置