JPS58147699A - 低レベルから中レベルの放射性廃棄物のコンジシヨニング方法とこの方法を実施するための溶融るつぼの炉キヤツプ - Google Patents

低レベルから中レベルの放射性廃棄物のコンジシヨニング方法とこの方法を実施するための溶融るつぼの炉キヤツプ

Info

Publication number
JPS58147699A
JPS58147699A JP58017279A JP1727983A JPS58147699A JP S58147699 A JPS58147699 A JP S58147699A JP 58017279 A JP58017279 A JP 58017279A JP 1727983 A JP1727983 A JP 1727983A JP S58147699 A JPS58147699 A JP S58147699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting crucible
furnace
bath
furnace cap
melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58017279A
Other languages
English (en)
Inventor
ジ−クフリ−ト・マイニンガ−
デイ−トマ−ル・ベ−ゲ
カ−ル・フリ−スナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraftwerk Union AG
Original Assignee
Kraftwerk Union AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraftwerk Union AG filed Critical Kraftwerk Union AG
Publication of JPS58147699A publication Critical patent/JPS58147699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F5/00Transportable or portable shielded containers
    • G21F5/005Containers for solid radioactive wastes, e.g. for ultimate disposal
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • G21F9/301Processing by fixation in stable solid media
    • G21F9/302Processing by fixation in stable solid media in an inorganic matrix
    • G21F9/305Glass or glass like matrix
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/34Disposal of solid waste
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/34Disposal of solid waste
    • G21F9/36Disposal of solid waste by packaging; by baling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低レベルから中レベルの放射性廃棄物を浴融
熱を発生する電極によって融冶状にガラス化することに
よってコンジン、ヨニングする方法に関する。高レベル
の放射性廃棄物のフンジンヨニングのために専ら使用さ
れている周知のガラス化方法は大き々溶融槽で行われ、
溶融物はその浴融槽から小さな鋼製釣型に充填されてい
た。かかる作業に必要な経費は非常に高く、従ってプラ
ントの連続運転が可能な場合だけしか採算がとれない。
本発明の目的は、原子力発電所における比較的僅かな量
の低レベルから中レベルの放射性廃棄物をコンジショニ
ングするのに好適な融液状のガラス化方法を単純化する
ことにある。
本発明によればこの目的は、廃棄物が場合によっては骨
材と一緒に少くとも2つの電極をもったポット状の浴融
るつぼの中に充填され、溶融るつぼが給電線を有する炉
キャップによって上側が閉じられ、溶融るつぼが溶融物
で十分に満たされるまで前記電極が給′屯線を介して電
圧を印加され、次いで給電線が電極から切り離され、炉
キャンプ力慣υ外され、浴融るつぽがその冷却後に不活
性の鉛セメ/トで充填され、それによって閉鎖蓋層が形
成されるようにすることによって達成される。
この本発明の方法は大きな装置を必要としない。
経費は主として、ガラス化のために連続して繰り返し用
いられる炉キャップによって決捷る。最終貯蔵容器とし
ても使用できる溶融るつぼは、たとえば耐火性のライニ
ング好ましくは遠心鋳造物により内張すされた鋼板から
構成されている。その場合ライニングはたとえばガラス
ウールやアスベストから成る耐熱性の熱絶縁層に被せら
れているので、ライニングは50〜100mmの厚さと
なる。
ガラス物を不活性の鉛セメントで被覆した後、放射性物
質の封鎖を一層良くするために、更に蓋、  が浴接し
て被せられる。
電極は好ましくは耐熱性の金属から成っているので、こ
れ(は差込みプラグを介して炉キャップの給電線に接続
できる。これは遠隔操作による炉キャノ1プの着脱を容
易にする。
溶融るつぼが冷却時間を制御するために外側を絶縁外被
で取シ囲捷れると有利である。この?!縁外被は冷却を
種々の方法でできるようにするために移動できる。
溶融過程中において炉キャップの内部が排気装置に接続
されると有利である。それによって放射性ガスあるいは
塵埃を含む空気を除去するために、少くとも炉キャップ
を取り外す直前にだけ負圧がかけられる。
涜廃棄物は炉キャップに設けられた管を通して溶融るつ
ぼの中に充填されると良い。それによって放射性廃棄物
の気密封鎖が達せられ、実質的に放射能による環境汚染
が防止される。
本発明に基づく方法を実施するために、キャップ状の金
属体が溶融るつぼの上に気密に被せるだめのフランジを
有し、前記金属体の壁に給電線の接続線をもった少くと
も2つの電気絶縁ブノンユが取り付けられ、金属体を貫
通して充填管がフランジで取り囲まれた範囲まで内側に
通じ、金属体から吸引管が出ていることを特徴とする炉
キャップを用いると有利である。フランジと溶融るつぼ
との接続はねじ止めあるいは類似の締付は装置で行なわ
れる。廃棄物の漏洩を阻止する一方で、炉キャップ内部
の吸引ができるよう々気密性を得ることが大切である。
キャップ状の金属体の上側に、充填物の溶融過程を監視
するだめのサイトグラスをはめ込むことができる。
三相電流に接続するだめに炉キャップが対称的に分布さ
れた3本の接続電線を有していると良い。
というのは均一に分布された3つの電極による加熱が特
に速やかな加熱過程を可能にすることが実験で確認され
ているからである。
以下本発明に基づく方法に対して用いられる炉キャップ
付きのるつぼについて図面を参照して説明する。図面は
このるつぼの概略断面図を示している。
最終貯蔵成形体として、たとえば200tの標準ドラム
缶の外側寸法と一致している外側鋼板壁lをもったるつ
ぼが用いられる。基本的には上側にフランジ2をもった
ポットの形をした鋼板容器の内9111には、ミネラル
ウールやアスベストから成る耐熱性の熱絶縁材3がある
。更に遠心鋳造法で作られた耐火コンクリートからなる
いわゆる炉ライニング4がある。両方の層の厚さは10
0mmである。
全体を符号6で示したるつぼの内部室5の中には、対称
的に分布された3つの電極8(図には2つしか示してい
ない)が炉ライニング4の近くに配置されている。これ
らの電極8は耐熱鋼から成り、フランジ2の範囲におけ
る上端部分に差込みプラグ9に適用される厚肉部分を有
している。
浴融過程の間フランジ2に炉キャップ12が被せられる
。この炉キャップ12は7ランジ2に合ったフランジ1
4をもったキャップ状の金属体13から成っている。そ
の円筒状領域15には、差込みプラグ9に通じる給電I
Ij!17の貫通部として3個のセラミック絶縁ブツシ
ュ16がある。
るつぼ6と同じように対称構造に形成された炉キャップ
12の軸心にはサイトグラス18があシ、このサイトグ
ラス18を通して溶融過程が観察できる。炉キャップ1
2の上側を貫通してフランジ14の範囲にまで延びる傾
斜管20が溶接され、矢印21で示したようにこの傾斜
管20を通して溶融すべき放射性廃棄物および骨材が充
填される0炉キヤツプ12は更に吸引管22を有してい
る。
この吸引管22は矢印23で示した負圧を生じさせる排
気装置(図示せず) K ;ff;じている。排気装置
は有害ガス特に放射性塵埃の流出を防止するガス清浄器
の作用を行なう。
卸酬管20全通してるつ;・1Gに光ルされた混合物は
、たとえば一様に蒸発vII縮物からb+yす、すなわ
ち軽水形原子炉における冷却水処理の際に生じて蒸発に
よって濃縮された廃棄物から成っている。
加圧水彩原子炉の場合には主(でほう酸塩が対象となる
。更に廃棄物には、低レベル放射性の浮遊物を含有する
水を除染するだめの沖積フィルタに積った濃縮物も含捷
れる。かがる濾過p縮物(ri、主に濾過助成剤から成
る約30市量係の筒形含有物と、約90%のケイ酸含有
物とを有しているので、ガラス化のため((必要な51
02が生じることになる。本発明に基づく処理に対して
(は更に、固形廃棄物を容積を減少するために燃焼して
生じた灰に対しても適用される。かかる灰は主にケイ酸
塩、炭酸塩、およびアルカリやアルカリ土類の酸化物本
発明に基づく方法で処理できる廃棄物(は、イオン交換
フィルタからの球状樹脂廃棄物も含捷れる。この廃棄物
は溶融物の中に運び込むために前処理されねばならず、
特に湿化されるか乾燥された樹脂を粉末粘土および水と
混合して塑性化しなければならない。この塑性化された
塊は射出成形および分配によって装填に適した形にされ
、これ(は好捷しくけ不機性の樹脂マトリックスが燃焼
されるような800℃の温度の連続炉で成形体を乾燥し
た後で行なわれる(西ドイツ特許出願第3039170
.9号明細書参照)。そのようにして乾燥された粘土体
は結合された樹脂の放射能全在庫量を実質上含有する。
更にこれは粉末粘土からの5i02およびAt203の
成分でガラス成形に必要な酸化物の量に寄与する。
前述の廃棄物は骨材た之えば粉末粘土、ケイ砂およびケ
イソウ↓の形をしたケイ酸塩と一緒に装填され、詳しく
は各々の成分で、あるいは液状および粉末状廃棄物と骨
材とを中間槽で混合した後で装填される。その場合サイ
ロで中間貯蔵もできるようにベレット状にすることによ
って配量および移送が容易となる。ある量を充填した後
で電極8によって加熱が行われる。必要な加熱電力はた
とえば4QkWである。溶融する際、符号25で示した
ガラスの上に別の成分量が場所26で示したように充填
される。それによってるつぼ6はたとえば8時間の溶融
過程においてフランジ2の範囲にまで充填される。その
後るつぼを冷却する。
その冷却は熱絶縁外被28によって、カラスマトリック
スが無傷のままであるように、すなわち亀裂が生じない
ように制御される。冷却はたとえば15時間続けられる
。加熱過程中において炉キャップ12の内部は0.01
パール負圧に維持されるので、外部に放射能が出ること
はない。
冷却後傾キャップ12が取り外される。その場合ガラス
塊の中に残っている電極8から給電線17は切断される
。それから溶融るつぼは不活性の鉛セメントだけを充填
され、それによって閉鎖される。更に鉛板が7ランジ2
に被せられ、このフランジ2に溶接される。
本発明に基づく方法によれば、低レベルから中レベルの
放射性廃棄物を、容易に製造可能で耐漏洩性がありかつ
できるだけ濃縮された形の成形物にすることができる。
この形において成形物は、標準ドラム缶に対して用意さ
れたクレーンで取り扱うことができるので、容易に移送
することもできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に基づく方法に対して用いられる浴融るつ
ぼの概略断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)低レベルから中レベルの放射性廃棄物を浴融熱を発
    生する電極によって溶液状にガラス。 化することによってコンジノヨニングする方法において
    、廃棄物が場合によっては骨材と一緒に少くとも2つの
    電極をもったポット状の浴融るつぼの中に充填され、浴
    融るつぼが給電線を有する炉キャップによって上側が閉
    じられ、溶融るつぼが溶融物で十分に満たされる棟で前
    記電極が給電線を介して電圧を印加され、次いで給電線
    が電極から切り離され、炉キャンプが取り外され、溶融
    るつぼがその冷却後に不活性の鉛セメントで充填され、
    それによって閉鎖蓋層が生ずるようにしたことを特徴と
    する低レベルから中レベルの放射性廃棄物のコンンンヨ
    ニング方法。 2)治融るつぼが金属容器を耐火物でライニングして作
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 3)ライニングが遠心鋳造物として作られていることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の方法。 4)ライニングが耐熱性の熱絶縁材の層の上に被せられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第2項又は第3
    項記載の方法。 5)金属容器に金属蓋が溶接されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項ないし第4項のいずれかに記載
    の方法。 6)差込みプラグを介して給電線に接続されている耐熱
    金属製の電極が用いられることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の方法。 7)溶融るつぼが冷却時間を制御するために外側を絶縁
    外被で取り囲まれていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の方法。 8)溶融過程中において炉キャップの内部が、少くとも
    炉キャップを取り外す直前に負圧を生ずる排気装置に接
    続されることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第7項のいずれかに記載の方法。 9)廃棄物が炉キャップに設けられた管を通して浴融る
    つぼに充填されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第8項のいずれかに記載の方法。 10)  廃棄物が場合によっては骨材と一緒に少くと
    も2つの電極をもったボット状の溶融るつぼの中に充填
    され、溶融るつぼが給電線を有する炉キャップによって
    上側が閉じられ、溶融るつぼが溶融物で十分に満たされ
    るまで前記電極が給電線を介して電圧を印加され、次い
    て給電線が電極から切り離され、炉キャップが取り外さ
    れ、溶融るつぼがその冷却後に不活性の鉛セメントで充
    填され、それによって閉鎖蓋層が生ずるようにして、低
    レベルから中レベルの放射性廃棄物を溶融熱を発生する
    電極によって浴液状にガラス化することによってコンジ
    ンヨニングする方法を実施するために用いる浴融るつぼ
    の炉キャンプにおいて、キャンプ状の金属体(13)が
    浴融るつl・γ(6)の上に気密に破せるためのフラン
    ジ(14)を有し、前記金属体(13)の壁に給電線の
    接続線(17)をもった少くとも26ア電気絶縁ブツシ
    ユ(16)が取り付けられ、金属体(13)を貫通して
    充填管(20)がフランジ(14)で取り囲まれた範囲
    捷で内側に通じ、金属体(13)から吸引管(22)が
    出ていることを特徴とする低レベルから中レベルの放射
    性廃棄物をコンジショニングするための溶融るつぼの炉
    キャップO H)  キャップ状の金属体(13)の上側にサイトグ
    ラス(18)がはめ込まれていることを特徴とする特許
    請求の範囲第10項記載の炉キャップ。 12)三相電源系統に接続するだめに対称的に分布され
    た3′つの接続電線(17)が設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1(1項又は第11項2載の
    炉キャンプ。
JP58017279A 1982-02-08 1983-02-04 低レベルから中レベルの放射性廃棄物のコンジシヨニング方法とこの方法を実施するための溶融るつぼの炉キヤツプ Pending JPS58147699A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32042043 1982-02-08
DE3204204A DE3204204C2 (de) 1982-02-08 1982-02-08 Verfahren zur Konditionierung radioaktiver Abfälle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58147699A true JPS58147699A (ja) 1983-09-02

Family

ID=6155047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017279A Pending JPS58147699A (ja) 1982-02-08 1983-02-04 低レベルから中レベルの放射性廃棄物のコンジシヨニング方法とこの方法を実施するための溶融るつぼの炉キヤツプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4581163A (ja)
JP (1) JPS58147699A (ja)
DE (1) DE3204204C2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648315B2 (ja) * 1987-09-16 1994-06-22 動力炉・核燃料開発事業団 放射性廃棄物の加熱分解処理装置
US4897221A (en) * 1988-02-26 1990-01-30 Manchak Frank Process and apparatus for classifying, segregating and isolating radioactive wastes
US4980090A (en) * 1988-02-26 1990-12-25 Manchak Frank Process of isolating hazardous waste by centrifugal casting and product
US4957393A (en) * 1988-04-14 1990-09-18 Battelle Memorial Institute In situ heating to detoxify organic-contaminated soils
US5008045A (en) * 1989-03-23 1991-04-16 Alternative Technologies For Waste, Inc. Method and apparatus for centrifugally casting hazardous waste
US5043103A (en) * 1989-03-23 1991-08-27 Manchak Frank Method and apparatus for centrifugally casting hazardous waste
US4988376A (en) * 1989-08-02 1991-01-29 Western Research Institute Glassification of lead and silica solid waste
US5664911A (en) * 1991-05-03 1997-09-09 Iit Research Institute Method and apparatus for in situ decontamination of a site contaminated with a volatile material
US5205966A (en) * 1991-09-20 1993-04-27 David R. Elmaleh Process for handling low level radioactive waste
DE4427179A1 (de) * 1994-08-01 1996-02-08 Siemens Ag Verfahren zur Verwertung von Metallteilen, die durch Uran radioaktiv kontaminiert sind
US6283908B1 (en) * 2000-05-04 2001-09-04 Radioactive Isolation Consortium, Llc Vitrification of waste with conitnuous filling and sequential melting
US7211038B2 (en) * 2001-09-25 2007-05-01 Geosafe Corporation Methods for melting of materials to be treated
JP2005507494A (ja) * 2001-09-25 2005-03-17 アメック・キャピタル・プロジェクツ・リミテッド 汚染された土又は廃棄物をガラス化するための装置及び方法
EP1847156A1 (en) * 2005-01-28 2007-10-24 Geosafe Corporation Apparatus for rapid startup during in-container vitrification
EE05544B1 (et) * 2007-09-05 2012-06-15 Aktsiaselts Narva ?Litehas Tolmu eraldamise kamber auru-gaasisegust tahkete osakeste eraldamiseks
FR2934183B1 (fr) * 2008-07-28 2011-02-11 Commissariat Energie Atomique Procede de confinement de dechets par vitrification en pots metalliques.
FR2940718A1 (fr) * 2008-12-30 2010-07-02 Areva Nc Verre alumino-borosilicate pour le confinement d'effluents liquides radioactifs, et procede de traitement d'effluents liquides radioactifs
FR3037058B1 (fr) * 2015-06-05 2017-06-23 Areva Nc Outil de lissage en milieu radioactif, comprenant une grille vibrante
CN106910545B (zh) * 2017-03-23 2018-08-24 中国原子能科学研究院 一种用于放射性废液冷坩埚玻璃固化处理的启动方法
FR3080707B1 (fr) 2018-04-25 2020-05-01 Seche Eco Services Procede de traitement de dechets bitumines radioactifs
JP7258693B2 (ja) 2019-08-09 2023-04-17 株式会社神戸製鋼所 塊状金属物品の製造方法
US20220381513A1 (en) * 2021-05-25 2022-12-01 HarbisonWalker International Holdings, Inc. Refractory layer for insulation and conduction in industrial furnaces

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2246029B1 (ja) * 1973-09-28 1976-12-03 Commissariat Energie Atomique
US3983050A (en) * 1975-02-07 1976-09-28 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Method for storage of solid waste
JPS55100905A (en) * 1979-01-27 1980-08-01 Daido Steel Co Ltd Grain refining apparatus
JPS55101099A (en) * 1979-01-27 1980-08-01 Daido Steel Co Ltd Method of storing radioactive waste
JPS55101100A (en) * 1979-01-27 1980-08-01 Daido Steel Co Ltd Method of canning radioactive solid waste
HU179174B (en) * 1979-09-14 1982-08-28 Eroemue Es Halozattervezoe Process and apparatus for transferring and housing radioactive and/or other dangerous materials
US4328423A (en) * 1980-04-23 1982-05-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Canister arrangement for storing radioactive waste
US4376598A (en) * 1981-04-06 1983-03-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy In-situ vitrification of soil

Also Published As

Publication number Publication date
DE3204204A1 (de) 1983-08-18
DE3204204C2 (de) 1986-05-07
US4581163A (en) 1986-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58147699A (ja) 低レベルから中レベルの放射性廃棄物のコンジシヨニング方法とこの方法を実施するための溶融るつぼの炉キヤツプ
US6283908B1 (en) Vitrification of waste with conitnuous filling and sequential melting
US5750822A (en) Processing of solid mixed waste containing radioactive and hazardous materials
US4627069A (en) Joule melter for the processing of radioactive wastes
JPS6216399B2 (ja)
US5170728A (en) Process and furnace for treating fusible waste
US4300056A (en) Process for making protective barriers against radioactive products
EP2797082B1 (en) Method for processing solid radioactive waste
US6941878B2 (en) Advanced vitrification system 2
US6485404B1 (en) Advanced vitrification system improvements
KR860000671A (ko) 방사성 폐기물의 용융고화 방법 및 장치
US5977528A (en) Rectangular microwave applicator and waste treatment method
CN109961868B (zh) 一种放射性污染石墨焚烧工艺
Baehr Industrial vitrification processes for high-level liquid waste solutions
JPS6112238B2 (ja)
RU12220U1 (ru) Установка для переработки плавлением твердых промышленных и бытовых отходов
KR900007748B1 (ko) 방사성 폐기물의 용융고화 장치
JPH0231840B2 (ja) Hoshaseihaikibutsushokyakubainoyojukokasochi
WO1986000883A1 (en) Refractory cement
JPS61210998A (ja) 廃棄物の連続溶融装置
JPS6211320B2 (ja)
JPH10319191A (ja) 使用済み核燃料のエンドクロップ封入処理方法
JPS61213698A (ja) 廃棄物の連続溶融装置
JPS61286800A (ja) 放射性固体廃棄物の容器詰装置
CN111710455A (zh) 一种放射性废物-包壳固化体及其制备方法和放射性废物的整备方法