JPS58146422A - ガス分離装置 - Google Patents

ガス分離装置

Info

Publication number
JPS58146422A
JPS58146422A JP2945682A JP2945682A JPS58146422A JP S58146422 A JPS58146422 A JP S58146422A JP 2945682 A JP2945682 A JP 2945682A JP 2945682 A JP2945682 A JP 2945682A JP S58146422 A JPS58146422 A JP S58146422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
membrane
clay mineral
mixed gas
mineral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2945682A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Shirata
白田 利勝
Kenji Haratani
賢治 原谷
Yuji Shindo
進藤 勇治
Mikiya Ono
幹也 尾野
Kunio Otsuka
大塚 邦夫
Kazuo Kamiya
神谷 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Mitsubishi Industries Cement Co Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Mitsubishi Industries Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd, Mitsubishi Industries Cement Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP2945682A priority Critical patent/JPS58146422A/ja
Publication of JPS58146422A publication Critical patent/JPS58146422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、混合ガス、特に工業上生成される混合ガスを
所望の組成比に調整するガス分離装置に関する。
〔従来技術の説明〕
近年、石、油は産油国の資源温存政策の強化により、そ
の価格の上昇および需給の逼迫化の傾向にある。このた
め石炭、天然ガス、重質油、および製鉄所副生ガス等を
石油に代わる代替エネルギとして利用することが緊急課
題となっている。しかし石油化学工業では、これらの原
料から中間原料であるエチレン、プロピレン等を直接製
造することは困難であるため、まず目的物質の合成に必
要とされるCOどH2との混合ガスを得て、これを中間
出発原料としてエチレン、プロピレン等を製造したり、
あるいは直接に石油化学製品を合成している。
このため最近、この混合ガスを所望の組成比に調整する
゛ガス分離膜技術が注目されてきている。
このガス分離膜技術は、原理が非常にシンプルでガス分
子鎖が異なる限りいかなる混合ガスの分離にも利用でき
る優れた技術であるが、従来のガス分離装置は目的成分
を所定のlI[まで分離するためには、多段の装置が必
要であり、しかも各段ごとに加圧操作が必要であるため
装置が大規模になり多大の動力を要する欠点があった。
具体的な従来のガス分離装置として、ガス分離膜に無機
質の多孔質隔膜であるバイコールガラス(Vycor 
glaes)を用いた装置が知られている。このバイコ
ールガラスは、高ケイ酸塩で溶融温度が高いことから耐
熱性があり、化学反応に対して耐蝕性がある優れた多孔
質隔膜であるが、その細孔が約50裏であって、強度上
その膜厚を0.5箇以下にすることができないため、ガ
ス透過速度を大きくすることができず、透過ガスの圧損
が増大し装置が大型化する欠点があった。またバイコー
ルガラスは、溶融温度が高く均質な細孔を得るための製
造プロセスが複雑であることから、高価で汎用性に乏し
い欠点があった。
一方本出願人の□゛1名は、天然粘土鉱物の中の天然ス
メクタイトおよび膨潤性人工フッ素雲母系鉱物の各層間
でのイオン交換能、複合体生成能、およびシート形成能
の研究を重ねて行く過程で、新規なセラミックシートを
発明し、特願昭56−142985 Kより特許出願し
た。
本発明は、上記発明を利用するもので、このセラミック
スシートの中を通るガス流が分子流、すなわちクヌーセ
ン(Knudsen)流、さらにまた粘性流の領埴にお
いてさえ優れたガス分離透過性能を示す点に着目して得
られたものである。
〔発明の目的〕
本発明は、従来のガス分離装置の前記欠点を解消するも
ので、 (ロ) ガス透過速度が大きく、 e) 分離膜の薄層化が可能で、透過ガスの圧損が軽減
され、装置規模を小型化することができ、に)種々の形
状の安価な分離膜を選定して、経済的かつ実用的に混合
ガスの組成比を調整し得るガス分離装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の要旨〕
本発明は、混合ガスを流入させる流入手段と、この混合
ガスの流路に一方の表面が接触するよう罠配設され連続
した細孔構造の形成された層状構造をなす膨潤性粘土鉱
物であって上記混合ガスを組成するガスの分子量の大き
さに応じてこの混合ガスを透過させる多孔質隔膜と、こ
の多孔質隔膜を透過したガスを取出す第一の排出手段と
、この多孔質隔膜を透過しなかったガスを取出す第二め
排出手段とを含むことを特徴とする。
なお上記膨潤性粘土鉱物に形成された連続した細孔構造
は、シート状に成形されたこの粘土鉱物の板状粒子の粒
子間隙、またはこの粒子間隙と前記板状粒子内の層間イ
オンを多核金属水酸化イオンで置換して形成される細孔
とKより構成されることが好ましい。
また上記膨潤性粘土鉱物は天然スメクタイトまたは人工
フッ素雲母系鉱物であることが好ましい。
この人工フッ素雲母系鉱物社雲母群、バーミキュライト
群、またはスメクタイトの中から選ばれた鉱物群である
ことが好ましい。
さらに上記膨潤性粘土鉱物に形成された連続した細孔構
造の細孔の少なくとも90%は、sR〜500にの大き
さの細孔径であることが好ましい。
〔発明の原理〕
本発明の多孔質隔膜である膨潤性粘土鉱物は、第1図に
示すようにその層状構造をなす板状粒子lの粒子間K、
連続した間PJ2(zoX以上)が細孔構造として形成
される。この粘土鉱物をガス分離装置の多孔質隔膜とし
て使用すると、ガス流が図の矢印で示すように間FJZ
を多重屈折して通過する。この屈折はガス流の方向を急
激に変えるため、質瞳の異なる気体分子、すなわち分子
量の異なる気体分子の分級を行うことができる。この屈
折は図の粘土鉱物内で多重回繰返されるため、従来の分
離装置を多段に配置したのと同様の効果が見られ、上記
間隙2が比較的大きな径であってもガス分離効率は向上
する。
また上記膨潤性粘土鉱物の板状粒子の層間イオンを多核
金属水酸化イオンで置換してこの板状粒子内に#X〜数
10^の均質な、柱状の細孔を形成すれば、細孔構造は
少なくとも90%以上が5〜5001の細孔径に形成さ
れ上記板状粒子間の間隙にょる気体分子の分級に加えて
、板状粒子内の細孔による気体分級が行われ、分級の多
重効率により一1優れたガス分離透過性能が得られる。
本発明の膨潤性粘土鉱物による多孔質隔膜は、次式で表
わされるクヌーセル数Knが、2      ・・・・
・・(1) −=T λ:気体分子の平均自由行程 d:気体が透過する細孔径 第1図に示す細孔構造では、 α01≦Kn≦10 であって、流れるガス流は分子流域と粘性流域との中間
領域を示している。
またとの細孔構造に加えて板状粒子内に数1〜数101
の均質な柱状の細孔が形成された構造では、 Kn≧10 であって、流れるガス流は分子流域を示している。
第2図は本発明あ原理を−べた試験装置の断面構造図で
ある。lOは混合ガスの流入パイプであって、この流入
パイプ10には圧力調節弁11および圧力ケージ12が
設けられている。この流入パイプlOの一端は、恒温槽
14に囲まれたコンバータ15の上面に貫設される。こ
のコンバータ15の上側面には、バイパスパイプ16が
貫設される。このコンバータ15の中央部KFi、前記
発明の詳細な説明したガス分離波である多孔質隔膜18
がポル) 19およびナラ)20により0りングnとゴ
ムバッキング23に!り挾持されて増付けられる。また
コンバータ15の下側1iiKは、多孔質隔1118′
t−透過したガスを取出す排出パイプ24の一端が貫設
され、この排出パイプ2440他端祉大気開放され、透
過ガス量の測定も5器が設けられている。
この測定部6で単位時間当りのガス透過量QkCex”
/ sec 〕’t #1足し、コツカス透j%tcL
1 k多孔質隔M1gの両面圧力差ΔP (ts Hg
 )および有効膜面積AC,2)で除して透過速度’k
 [cxi”/ 、、2・esc−on Hg ]を得
ることができる。
次にこの試験装置t−用いた測定の具体例について説明
する。
〔側冗例1〕 多孔質隔膜として板状粒子間の間隙を細孔構造とする人
工フッ素マイカ膜を選定して、膜厚50〜60μm、有
効−面積7.07cs++2、膜面差圧1気圧、ガス温
yso℃の条件で数種類のガスを単独で測定したところ
、第1表に示す透過速度を得た。
第   1   表 〔測定例2〕 多孔質隔膜として板状粒子間の間隙に加えてこの板状粒
子内−に8〜10ムの均質な細孔が形成されたマイカ多
孔質体膜を選定し、測定例1と同一の条件で数種類のガ
スを単蝕で測定したところ、第2表に示す透過速度を得
た。
第   2   表 測定例1および2で得られたデータがらH3の透過速度
に対する各気体の透過速度の比を分離係数とし、この分
離係数とクヌーセン流による理論値とを求めたところ第
3表を得た。
(゛以下4負余白) 第   5   表 なおりヌーセン流による理論値は次式により算出される
理論値=(気体分子量/水素ガス分子量)T  ・・−
・・・(2)第3表から本試験装置の多孔質隔膜により
各ガス流がほぼクヌーセン流に近くなっていることがわ
かる。
〔実施例による説明〕
鴇 次に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は本発明一実施例装置の要部断面構造図、第4図
はこの装置に使用する多孔質隔膜118の外観斜視図で
ある。第5図において混合ガスは流入パイプ110から
圧力調節弁111 k介して、 コンバータ115内に
供給される。この混合ガスはさらにコンバータ115内
に設けられた中空状の多数の多孔質隔jll1g内に流
入する。この多孔質隔膜118を透過したガスは排出パ
イプ130に排出され、透過しないガスは排出パイプ1
24に排出される。131は多孔質隔膜118を支持す
るフランクである。
この装置を用いて、容積比H2/cO=tOの製鉄所の
副生ガスを所望の容積比H2100= 2.5のガスに
調整する方法を前述の測定結果に基づいて説明−する。
まず容積比H210O=toの副生ガスを混合ガスとし
て流入パイプ11Gから供給し、中空状の多孔質隔膜1
18の内部から外部へこのガスを透過させ、排出パイプ
124から取出す。
このとき9多孔質隔膜118の膜厚を50μ・、そ゛の
有効膜面積を5ooz2、膜面差圧1気圧、ガス温gs
aCとし、この多孔質隔膜118に1時間当9100m
’のガスを透過させるとして、前記測定結果に基づいて
計算する。この隔膜透過後のバンクプレッシャ効果尋を
考慮して差圧を大きくとり、この装置の分離効率を80
−とすれば、約7秒後にH2/C0=2.5のガスが得
られる。
すなわち第1表より coの透過速度== (L625X 10−’ (m’
/a*2− eec−es Kg’)H2の透過速度=
2.010X10  [#     )からCOおよび
H2の各ガス503sが膜を完全に通過する時間は、そ
れぞれ次式で求められる。
したがって65秒後のH2/COの値は5.2であるが
、前記したように分離効率全80優とすれば、45秒間
に排出パイプ124′から取出されたガスの容積比は、
HtloO=2−5となる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、 (イ)多孔質隔膜が無機質であることから、耐熱性およ
び耐蝕性に優れた装置となり、 (ロ)従来のバイコールガラスを用いた装置に比較して
ガス透過速度が大きく、 (→ 従来のバイコールガラスの最小膜厚α5mに対し
て50μm以下の膜厚の多孔質隔膜を用いることができ
るので、透過ガスの圧損が軽減され、装置規模ケ小型化
することができ、 に)多孔質隔膜が無機質であることから、量産に適し安
価で、しかも種々の形状に加工し得る多孔質隔膜1洲い
ることができ、経済的かつ実用的に混合ガスの組成比を
一祭し得る 優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多孔質隔膜である膨潤性粘土鉱物の微
視的な侯弐図。 第2図は本発明の原理t−−べた試験装置の断面構造図
。 第3図は本発明一実施例装置の要部断面構造図。 第4図はこの装置に使用する多孔質隔膜の外観斜視図。 1・・・板状粒子、2・・・間隙、10. 110・・
・流入パイプ、l1%111・・・圧力調節弁、12・
・・圧力ゲージ、14・・・恒温槽、15.115・・
・コンバータ、16・・・バイパスハイフ、18.11
8・・・多孔質隔膜、19・・・ボルト、加・・・ナツ
ト、n・・・Oリング、詔・・・ゴムバッキング、24
.124.130・・・排出パイプ、26・・・測定部
、131・・・フランジ。 特許出願人 代理人 弁理士 井 出 直 孝 =14− 手続補正書 昭和58年5月13日 昭和57年特許願第29456号 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都千代田区丸の内−丁目5番1号名 称
  三菱鉱業セメント株式会社 代表者 小林久明 4、代理人 6、補正により増加する発明の数 なし8、補正の内容 (1)  明細書第4頁第7行目 「−・−は、高ケイ酸塩で−、−・・」を「・−は、高
ケイ酸で・−・・・」と補正する。 (2)明細書第5頁第1行目 「蜆なセラミックシートを一−−−−iを「蜆なセラミ
ックスシートを−−−−」と補正する。 (3)明細書第8頁第5行目 [−−−クヌーセル数・−iを [−一一−クヌーセン数−−−−iと補正する。 (4)  明細書第9頁第11行目 [−一−−〜測定部5」を 「−m−測定部26」と補正する。 (5)明細書第10頁第2行目 「−人工フッ素マイカ量臭−・−一−−」を「−−m−
人工フッ素雲母膜・−・−」と補正する。 (6)明細書第10頁最終行目 「−−−−マイカ多孔質体膜−・・−」を「−一−−雲
母多孔質体膜−・−・・」と補正する。 (7)  明細書第13頁第17行目 「排出パイプ124から取出す。」を 「排出パイプ130から取出す。」と補正する。 (8)  明細書第14頁第15行目 「−一一一排出パイブ124から−−−−・−」を[−
・−排出パイプ130から一−−−−iと補正する。 (9)  明細書第10頁の第1表を別紙lの通り補正
する。 01  明細書第11頁の第2表を別紙2の通り補正す
る。 〔別紙l〕 第1表 し

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  混合ガスを流入させる流入手段と、この混合
    ガスの流路に一方の表面が接触するように配設され連続
    した細孔構造の形成された層状構造をなす膨潤性粘土鉱
    物であって上記混合ガスを組成するガスの分子緻の大き
    さに応じてこの混合ガスを透過させる多孔質隔膜と、こ
    の多孔質隔膜を透過したガスを取出す第一の排出手段と
    、この多孔質隔膜を透過しなかったガスを取出す第二の
    排出手段とを含むカス分離装置。
  2. (2)  膨潤性粘土鉱物に形成された連続した細孔構
    造は、シート状に成形されたこの粘土鉱物の板状粒子の
    粒子間隙により構成された特許請求の範囲第(1)項記
    載のガス分離装置。
  3. (3)  膨潤性粘土鉱物に形成された連続した細孔構
    造は、シート状に成形されたこの粘土鉱物の板状粒子の
    粒子間隙およびこの板状粒子内の眉間イオンを多核金属
    水酸化イオンで愛換して形成される細孔により構成され
    た特許請求の範囲第(1)項記載のガス分離装置。
  4. (4)膨潤性粘土鉱物が天然スメクタイトまたは人工フ
    ッ素振母系鉱物である特許請求の範囲第(1)項ないし
    第(3)項のいずれかに記載のガス分離装置。
  5. (5)人工フッ素雲母系鉱物が雲母群、バーミキュライ
    ト群、またはスメクタイトの中から選ばれた鉱物群であ
    る特許請求の範囲第(4)項記載のガス分離装置。
  6. (6)膨潤性粘土鉱物に形成された連続した細孔構造の
    細孔の少なくとも90−が5A〜500ム の大きさの
    細孔径である特許請求の範囲第(1)項ないし第(5)
    項のいずれかに記載のガス分離装置。
JP2945682A 1982-02-25 1982-02-25 ガス分離装置 Pending JPS58146422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2945682A JPS58146422A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 ガス分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2945682A JPS58146422A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 ガス分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58146422A true JPS58146422A (ja) 1983-09-01

Family

ID=12276601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2945682A Pending JPS58146422A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 ガス分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146422A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001201A1 (fr) * 1997-07-03 1999-01-14 Takasago Thermal Engineering Co., Ltd. Filtre a air, procede de production, et dispositif filtrant de haut niveau

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730553A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Daimon Nobuo Composition having both conductive property and ion exchange property and preparation thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730553A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Daimon Nobuo Composition having both conductive property and ion exchange property and preparation thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001201A1 (fr) * 1997-07-03 1999-01-14 Takasago Thermal Engineering Co., Ltd. Filtre a air, procede de production, et dispositif filtrant de haut niveau
US6146451A (en) * 1997-07-03 2000-11-14 Takasago Thermal Engineering Co. Air-cleaning filter, method of producing the same, and high-level cleaning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cao et al. Ultrathin ZSM-5 zeolite nanosheet laminated membrane for high-flux desalination of concentrated brines
Zhang et al. Experimental and simulation studies on concentration polarization in H2 enrichment by highly permeable and selective Pd membranes
US2958391A (en) Purification of hydrogen utilizing hydrogen-permeable membranes
US3616607A (en) Separation of nitrogen and methane containing gas mixtures
Lee et al. Oxygen permeation in dense SrCo0. 8Fe0. 2O3− δ membranes: surface exchange kinetics versus bulk diffusion
Brinkmann et al. Theoretical and experimental investigations of flat sheet membrane module types for high capacity gas separation applications
Furukawa et al. Non-equilibrium molecular dynamics for simulating permeation of gas mixtures through nanoporous carbon membranes
Yuan et al. Partial oxidation of methane to syngas in a packed bed catalyst membrane reactor
Shen et al. Turbulence promotion and hydrodynamic optimization in an ultrafiltration process
Tong et al. Simultaneously depositing Pd− Ag thin membrane on asymmetric porous stainless steel tube and application to produce hydrogen from steam reforming of methane
Nwogu et al. An initial investigation of a nano-composite silica ceramic membrane for hydrogen gas separation and purification
Alwatban et al. Effect of membrane properties and operational parameters on systems for seawater desalination using computational fluid dynamics simulations
Foo et al. Computational fluid dynamics simulations of membrane gas separation: Overview, challenges and future perspectives
JPS58146422A (ja) ガス分離装置
EP1829604A4 (en) OXYGEN CONDUCTIVE COMPOSITE MEMBRANE
Iwuchukwu et al. Mathematical modeling of high temperature and high-pressure dense membrane separation of hydrogen from gasification
Hosseinzadeh Hejazi et al. Characterization of natural zeolite membranes for H2/CO2 separations by single gas permeation
Chen et al. Hydrogen recovery and CO2 enrichment in single and dual Pd membrane tube systems
Kamarudin et al. Design of a tubular ceramic membrane for gas separation in a PEMFC system
Grangeon et al. Flat ceramic membranes for the treatment of dairy products: comparison with tubular ceramic membranes
Fletcher et al. Considerations related to the effusional separation of equilibrium components of high temperature water—the separation of helium-argon mixtures
Xuesong Mass transfer and the fluidized bed intensification of reverse osmosis
JP4445756B2 (ja) メンブレン・リアクタ
JPS59183806A (ja) ガス分離膜およびその製造方法
Shin et al. Computational fluid dynamics modeling and analysis of Pd-based membrane module for CO 2 capture from H 2/CO 2 binary gas mixture