JPS58146228U - カメラの光学系 - Google Patents

カメラの光学系

Info

Publication number
JPS58146228U
JPS58146228U JP1819883U JP1819883U JPS58146228U JP S58146228 U JPS58146228 U JP S58146228U JP 1819883 U JP1819883 U JP 1819883U JP 1819883 U JP1819883 U JP 1819883U JP S58146228 U JPS58146228 U JP S58146228U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
optical system
light flux
camera
beam splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1819883U
Other languages
English (en)
Inventor
辻 定彦
田島 晃
泰久 佐藤
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP1819883U priority Critical patent/JPS58146228U/ja
Publication of JPS58146228U publication Critical patent/JPS58146228U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案の実施例の説明図、第3図A、
 Bは本考案の実施例に使用するビームスプリッタ−の
半透面の説明図、第4図A、 B、 C。 Dは本考案の実施例に使用するビームスプリッタ−の作
製方法の説明図、第5図はマイクロプリズムを使用して
の測距の説明図である。 1は変倍光学系、2は固定結像系、3は感材、4は絞り
、5.5′はビームスプリッタ−16゜6′は半透面、
61,62’は低透過率領域、62.61’は高透過率
領域、9は測距用プリズム、1−1は接眼レンズである

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 撮影光学系の光路中に配置されたビームスプリッタ−の
    半透面によって被写体からの光束を感光体に指向する光
    束とファインダーの接眼レンズに指向する光束とに分割
    するようにしたカメラの光学系において、前記ビームス
    プリッタ−の半透面を一平面上に透過率の異なった複数
    の領域の半透面より構成したことを特徴とするカメラの
    光学系。
JP1819883U 1983-02-09 1983-02-09 カメラの光学系 Pending JPS58146228U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1819883U JPS58146228U (ja) 1983-02-09 1983-02-09 カメラの光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1819883U JPS58146228U (ja) 1983-02-09 1983-02-09 カメラの光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58146228U true JPS58146228U (ja) 1983-10-01

Family

ID=30030461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1819883U Pending JPS58146228U (ja) 1983-02-09 1983-02-09 カメラの光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146228U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143427U (ja) * 1984-03-02 1985-09-24 株式会社 タムロン 撮影レンズの透過光量調節装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143427U (ja) * 1984-03-02 1985-09-24 株式会社 タムロン 撮影レンズの透過光量調節装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1035990A (en) Optical system focussing device
JPS58146228U (ja) カメラの光学系
JPS6059229U (ja) 一次結像式フアインダ−
JPS6059230U (ja) 二次結像式フアインダ−
SU652584A2 (ru) Устройство дл регистрации изображений
JPS5894254U (ja) 電子線ホログラフイ−用光学装置
JPS5852519U (ja) 一眼レフレツクスカメラ用マグニフアイア内蔵フアインダ−
JPS616804U (ja) フアインダ−用プリズム
JPS591031U (ja) 光像枠採光式逆ガリレオフアインダ
JPS59170831U (ja) 一眼レフカメラのフアインダ装置
JPS6094639U (ja) フアインダ−装置
JPS5951334U (ja) 逆ガリレオ式フアインダ
JPS60173913U (ja) 焦点検出装置
JPS5816627U (ja) フアインダ−光学系
JPS58108440U (ja) 一眼レフレツクスカメラの測光装置
JPS60129652U (ja) アナモフィックレンズの焦線曲り量測定装置
JPS606129U (ja) 一眼レフレツクスカメラの部分測光装置
JPS60189002U (ja) フアインダ−用プリズム
JPS60220829A (ja) 一眼レフカメラの実時間測光方式
JPS5852518U (ja) 一眼レフレツクスカメラのフアインダ−
JPS58159517U (ja) 自動焦点カメラのオ−トフオ−カス装置
JPS60189013U (ja) カメラのttl焦点検出用光学系
JPS60118112U (ja) 一眼レフレツクスカメラの焦点検出装置の光学系
JPS5877308U (ja) 顕微鏡におけるピント合わせ装置
JPS6080409U (ja) 自動焦点カメラ